• ベストアンサー

辞めた店から

昔勤めていた風俗、ピンサロですが、例えばガサ入れなどで問題があり警察沙汰になった場合、過去に働いてた自分達はどうなります?事情聴取されたりしますか? 個人の書類、住民票とか始める時に提出しましたが、5年で破棄と聞きましたが、どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

ガサ入れの内容、つまり容疑次第です。その件に、過去の従業員も関与している可能性があるなら最低でも事情聴取、悪ければ逮捕されるでしょう。容疑次第では時効は成立しませんから、書類があろうがなかろうが可能な限り追跡されます。

noname#191749
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 提出書類 風俗

    ピンサロで働く時に提出した書類は辞めたあとどうなりますか?住民票など。

  • 興信所、探偵業詳しい方いらっしゃいましか?

    始めまして、色々質問させていただきます。 まず、自分は5年程前に2年間風俗店(ピンサロ)で2週間に1~2回ペースでアルバイトしていました。 住民票は提出しないと働けなかったので、提出しました。 もちろん誰にも言っていません。 ここから質問になりますが、 よく興信所や探偵事務所に頼めばすぐにわかると書かれています。 ↑ (なんと言ったらしらべますか?) しかし、そういったプロの方でも年月がたっていたり、 (警察は5年でデーターを削除する為?) 風俗嬢のデーターべースもなく共有化したりしない為、ソープランドはバレるのにピンサロはわかりにくいなどバラバラで良くわかりません。ピンサロは規制がゆるい分、分からないのでしょうか? 辞めたピンサロに 「興信所などで風俗店での経験があるか調べた場合、バレるの?」と聞いたら、バレない!との事でした。 各種保険会社未加入で手書きの給与明細はもらいました。源泉徴収は無しでした。 アリバイ対策してるみたいですが、これは使った事がないので本当かはわかりません。 以上ですが 自分の風俗勤務履歴バレない、分からない事ってありますか⁉︎お願いします。

  • 夜の仕事について

    スナックと風俗と飲食業を かけもちして働いています。 スナックは風営法の許可も降りていて、 住民票の控えを提出しました。 風俗は保険証をコピーされました。 ネットに、風俗は警察に登録されると 書いてある記事がありました。 とゆうことは私はスナックと風俗、 両方の書類が警察に行っているとゆうことなのでしょうか? そして、もし情報が警察に行っているならば 全ての仕事の稼いだ金額に対しての 税金を請求されるのでしょうか? それとも昼の普通の仕事の稼いだ金額に対しての 税金の請求なのでしょうか?? わかりにくい文ですみません。 回答を頂けたら嬉しいです。

  • 事情聴取?

    年末に白タク行為で警察のガサ入れがありました。 自営で葬儀業をして36年ほどになります。 近くに葬儀社があることを嫌がっている、近隣の者が通報したらしいのです。 自家用車を寝台車用に内装を改造し、ナンバーは改造車にも営業車にもしていませんでした。 創業以来今までの形で、搬送料を頂いていました。 車・通帳・パソコン・書類を差し押さえられました。 事情聴取があるから警察に来なさいと言われました。 私はなんと言えばよいのでしょう? やはり、罰則を受けますか? 何か良い方法はないでしょうか?

  • 賃貸住宅 新規契約辞退の質問です。

    物件を内覧し、その日に入居申込書を不動産屋さんで記入、申込をしました。翌日、事情があり、辞退しようと決断し、不動産屋さんに事情をご説明して辞退を申し入れました。内覧日に、住民票を持っていったので、提出しようと出したら、契約の際でいい、と言われましたが、コピーをとりました。 この住民票のコピーなんですが、不動産屋さんが忘れて破棄しなかった場合、何か悪用というか、使われてしまうことは考えられますか? 住民票のコピーで何か出来ることって、ありますか? 不動産関係者の方、法律に詳しい方、 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ミズホ銀行住宅ローン借り換えについて

    審査の提出書類で住民票を提出しますが住民票を提出するのは全部で何回あるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 違法風俗について

    報道番組でたまに違法風俗店摘発の現場を報道していますが、摘発の現場にいた客も逮捕されるのですか?それとも、職務質問や写真を撮られたりして、警察に書類が残るのですか? また、過去に利用した客も捜査して逮捕もしくは、事情聴取などされるのですか? 同じような質問がいくつかありましたが、答えが人によって違うので質問してみました。 経験者・専門家の方回答をよろしくお願いいたします。

  • 強制わいせつで告訴された?

    自分本人が強制わいせつで告訴されている、と警察から連絡が来ました。一度だけ警察署に出頭し、事情聴取されました。訴えの内容が事実と異なるので、全面否認をしております。警察からは今の時点では逮捕拘留はしないと言われました。その上、弁護士と相談して示談の方法もあると言われました。しかし、私としては相手の訴えが事実ではないので示談も何もありません。また、そのうち事情を聴くからと言われたまま、2ヶ月間全く音沙汰がありません。捜査をしているのかもわかりませんし、実際告訴状が受理されているのかも本当のところわかりません。そこで質問なのですが、告訴状が正式に受理される前に警察が事情聴取を行うことはあるのでしょうか?事情聴取されたということは、受理された前提で動いているのでしょうか?それと、2ヶ月間も音沙汰なしというのは良くあることなのでしょうか?

  • 住民票を紛失してしまいました。

    会社へ提出する為、自宅から持ち出した住民票を紛失してしまいました。 住民票は個人情報ですし、とても心配です。 もし拾った方に悪用されてしまったらどうなるのでしょうか? 警察に届け出た方が無難なのでしょうか。 他にも紛失したことを届け出る必要のある機関があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 違法風俗で警察に踏み込まれた場合、客は事情聴取を受けて釈放されることは

    違法風俗で警察に踏み込まれた場合、客は事情聴取を受けて釈放されることは知っていますが、家族へ連絡は行くのですか?

このQ&Aのポイント
  • 毎日メールや通話をしていたインターネット上の友達を勢いで切るつもりはなかったが、拒絶されるのが怖くなり切ってしまった。
  • 同様の経験を過去にもしており、自分なんかと関わっていても相手にとって迷惑でしかないと決めつけてしまう。
  • 大切な人を裏切ってしまったことに悲しみ、このような性格が治るのか悩んでいる。
回答を見る