• ベストアンサー

就労継続B型 施設での支援員

主に知的障碍者の方の支援だそうです。 福祉の仕事に興味を持っております。 就労継続B型というのは具体的にどういう内容を 言うのでしょうか? また、支援というのは、どういう事をするのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

B型の支援というのは、一応社会生活としての仕事をさせるものです。 就労支援というのはそういうことです。 事例を言います。 製品を袋詰めする 雑誌の付録を本誌にバインドする フリーペーパーを配布する アクセサリチェーンを作る パンを焼いたりクッキーを作る つくったパンを施設内販売所に並べ、売る(レジあり) つくったパンを販売協力店に納品する 施設内のコーヒーショップでお客様にお茶と、焼いたパンやクッキーを出す というようなことを、施設に来ている障害者にやってもらいます。 ごく普通の社会活動の仕事を体験し、いざとなったらできるように指導するわけです。 ですからその支援というのは、工程を教え、実際にやらせて工程管理をする、ということがあります。 製造の仕事です。 また、お客様を相手にするときには何を注意し、どう対応するか、を一緒にたってやります。 営業・販売の仕事です。 これらのことをしたとき、ひとりひとりがどういう反応をし、何が得意で何が苦手で、というのを観察します。 また、どういうことがあったとき達成感や満足を感じたかを記録し、それを連絡帳に書いて保護者に渡します。 連絡帳はファイリングされているもので、折り返し保護者からいま何を心配しているかなどが返ってきます。 ですから支援員は、自分自身がそれらの仕事に熟練した上で一緒になってやり、管理職として観察報告をするというのが仕事です。

tk777
質問者

お礼

とても参考になりました。有難うございました。 もう二点お聞きしたいのですが、何か資格は必要ですか? また下の世話はありますか?宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

No.1です。 就労支援というのは、とにかく何かの仕事をすることが前提ですから、下の世話というレベルの話はあまりありません。 A型はその施設だけで就労する、B型は契約的にその施設で仕事をするという違いです。 A型は正社員ですから、最低賃金は保証されます。Bはそうではありません。 B型のほうがある程度社会性があるひとたちということになります。 届出資料というのはどっさりありますが、事業者が作成するものです。 個人別は、何の資格を持っていてもいいです。 その資格に合わせた支援プログラムが組めますので。 事業者に訊いてみるのが一番だと思います。

tk777
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう