- 締切済み
立ち仕事は体に悪いですか?
30代後半女性です。 ここ2年くらい、派遣などで工場を点々としています。 作業内容は工場によって色々で、すべて立ち仕事ですが、大まかには動きのあるのと動きのないのがあります。 現在事情があり、あまり働くことができません。 【現在の状況】 ・工場ライン作業 ・1日8時間、週2日 ・現在4ヶ月働いている ・仕事のない日はほとんどパソコンの前 ・下半身の動きがほとんど無い内容が多い ・最近足のむくみが酷い、疲れやすい、足腰の弱りを感じる 仕事が終わって帰るころには足腰に力が入らず、年寄りのようにフラフラしています。 以前の工場ではフルタイムで働いていましたが、何台もの機械を行き来していて、1日カナリ歩いていました。 疲労感はあっても足腰に力が入らないということはありませんでした。 その前の工場では今と同じように下半身の動きのない仕事でしたが、その時もカナリ足腰が辛かったですが、フルタイムだったからか、今ほどではありませんでした。 動きのない立ち仕事はやはり足腰にはあまり良くないんでしょうか? でも、私より10歳以上年上のおばちゃんたちはカナリ元気です。 それは体質の問題なのでしょうか? それとも普段の生活の問題なのでしょうか? こないだ仕事終わりにおばちゃんが急いでいて一緒に早歩きをしましたが、体力の差に愕然としました。 普段から体力づくりをすればいいのでしょうが、今の私は時間があまりありません。 なので、仕事を変えて仕事で体力をつけられればと思います。 むくみ(腎臓)と言えば無理をしても良くない、動かなくても良くない、というイメージがあります。 ということは、歩く仕事で、勤務日数を増やして、勤務時間を減らしたほうがいいですかね? 例えばウエイトレスで1日4時間、週4日とか? 下半身の動きのない立ち仕事で体調を崩して病気になるケースとかありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- orochi1
- ベストアンサー率36% (4/11)
仕事場の環境を変えてみる。楽に仕事ができる環境をつくるのか、辞めて仕事を探す。(介護の求人が圧倒的に多いですが) 仕事のストレスや納期の切羽詰まった焦りが原因ではないか。 工場ってコミュニケーションはあまり必要ないのにストレスや焦りが出るものですよね。特に上下関係がキツいしものが直納だと不安感が尋常ではないもの 頑張ってください。
- murray428
- ベストアンサー率0% (0/1)
古武術整体の立場から回答させていただきます。 仕事の環境を変えようとする姿勢は、勇気のいる行動で、 大変素晴らしいと思います。 おっしゃることは全体的にかなり的を射ています。 歩く時間を増やすことは重要だと、 私の技術的な知識からも判断できます。 むくみが腎臓の問題であるかどうかは、 検査をしてみないとわかりませんが、 たとえ、リンパ浮腫のような極端な症状でも 内蔵の問題ではなくて、 足を動かさないこと、即ち、 十分に歩いていないことが原因であることがほとんどです。 (ご高齢が理由で寝たきりなんかになってしまうと かなりむくみがひどくなりますね。) ご存知かもしれませんが、 足のむくみに一番影響しているのは、 鼠径(そけい)部にある、重要なリンパ節 「鼠径リンパ」です。 リンパ液は、血液とは違い、 心臓のような強力なポンプで流れているわけではありません。 各、末端の筋肉が 歩行などの運動によって 収縮運動をする際に、 筋肉のポンプ作用で 非常にゆっくりと流れています。 つまり、一日の中で、歩いている時間が短いことが むくみにとっては、決定的に大きな原因となります。 内臓的な疾患がなければ お仕事を、おっしゃるような形で 変更なされば、 かなりあっさりと改善される可能性があります。 また、むくみが慢性化すると 力が入りにくくなる、だるく感じる というのは、普通の現象です。 むくみが改善されれば、 足腰にもしっかりと力が入る感覚が 取り戻せるかもしれません。 その点でも、 まずは、仕事をお変えになり 1.むくみは解消されるか? 2.足腰に力強さが戻ってくるか? の二点について、1か月間ほど 経過を見ていくといいでしょう。 もし、1.が解消されなければ、 一度腎臓の検査を受けて、 内臓に問題がないことを確認すると いいかもしれません。 ちなみに、歩き回る仕事でだって むくみは出て当然ですので、 まったくなくなると思ってはいけませんよ。 でも、きちんと夜寝ることで、 むくみがリセットされて、 翌朝には回復していればいいのです。 また、経過を報告していただけるのを お待ちしております。 東京都世田谷区 下高井戸駅より徒歩20秒 中真整体院 院長・村山より
お礼
整体の院長さまが回答してくださるとは思っていませんでした。 ありがとうございます^^ 以前は朝起きたらむくみはリセットされてました。 母が腎臓で50代で亡くなったので、むくみ=腎臓、というイメージが強かったのですが、腎臓とは限らないんですね。 母は動かない人だったのできっと動くのは大事なことなんだろうと認識していました。 おばあちゃんにも動かないと年取って足腰動かなくなるよと言われたことがあります。 おばあちゃんは長生きしています。 その時はだいぶ先の話に思えていたのですが、こんなに早く実感するとは思いませんでした。 やはり動きのある仕事で1日の勤務時間を減らして勤務日数を増やそうと思います。 詳しく教えていただいて感謝しています。 やはり知っているのと知らないのとでは心がけることが変わってきますよね。 本当にありがとうございました^^
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
作業環境が悪いということでしょうね 床はコンクリ-トですから、じっとしていると足の負担が大きくなるのですよ ですから厚いマットとか敷いて、硬いのをソフトにしますよ。 足痛いと職場で大騒ぎすれば良いのですよ、足元硬いので居心地悪いですよね。 仕事というのは作業環境を良くさせるのは、働く人の権利なのですよ なぜなら作業能率に影響してくるので、仕事の障害となる原因は取り除く のが普通ですよ。
お礼
回答ありがとうございます^^ 言われて見れば前の前の職場では下半身の動きのない立ち仕事でも、今ほどは辛くなかったのは下にマットが敷いてあったからかもしれません。 派遣やアルバイトでも多く入っていれば言う権利あると思いますが、現在週2日のアルバイトなので、大騒ぎする勇気はありません^^; もし言ったとしても、今の工場ではジッと作業する人と動き回る人が居るので、安全上のことを考えると、そっちのほうが優先されると思います。 マットでつまづくととても危ないですしね。 やはりバイトを変えてみようと思います。 心配してくださって、本当にありがとうございました^^
お礼
ご回答ありがとうございます^^ ストレスはあるといえばあるのですが、週2日のバイトですし、家まで引きずるタイプではないので、それほどではないと思っています。 でもコミュニケーションが本当になくて、仕事を変えようと思う理由のひとつにそれもあります。 色んな工場に行きましたが特に派遣やバイトは孤独です。 クセのある人も多いし、見てると人間ってこんなんだったけ。。。?と多々思います。 2年間で私の性格も変わってしまったのではないかと思うほどです。 もう工場には勤めないようにしようと思います。 心配していただいてありがとうございました^^