• ベストアンサー

古典で比較対象を置かずに「より」を使った例は有るか

1311tobiの回答

  • ベストアンサー
  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.2

古典で比較対象を置かずに「より」を使った例は有るか  たぶんほとんどないと思います。  ただ、そのことを示す文献は……学術論文ならあるかもしれません。  メンドーな話なので適宜リンクを張ります。お付き合いください。  大前提として、「ヨリ」の働きは「起点のヨリ」と「比較のヨリ」に大別できます。http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-685.html  ご質問の「ヨリ+形容詞」「ヨリ+副詞」はmoreの翻訳から生まれた言葉、という説を見たことがあります。翻訳ですから、比較的新しい用法でしょう。  下記の辞書にも《助詞「より」から。欧文の翻訳で用いられ広まった語》とあります。 http://kotobank.jp/word/%E3%82%88%E3%82%8A?dic=daijisen&oid=19061000  手元の古語辞典を見ても、「起点のヨリ」「比較のヨリ」は出ていても、「ヨリ+形容詞」「ヨリ+副詞」はありません。  ただ、「近年」のこととは思えません。  五輪の標語は「オリンピックの標語は,ラテン語で〈Citius,Altius,Fortius(より速く,より高く,より強く)〉」ですから。これはけっこう古い使用例ですよね。 http://kotobank.jp/word/%E3%82%88%E3%82%8A%E9%80%9F%E3%81%8F%EF%BC%8C%E3%82%88%E3%82%8A%E9%AB%98%E3%81%8F%EF%BC%8C%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%B7%E3%81%8F  当方は、「さらなる」と「ヨリ+形容詞(副詞)」は翻訳調から生まれた表現と考えています。翻訳調は堅苦しい印象があるので、できるだけ避けます。前者は極力使いません。後者は使わないことにしています。  ただ、どちらも辞書に掲載されているので、他者が使うのは気にしないようにしています。 【よくある誤用12──もはや誤用とは言えない2 こだわる/こだわり 生き様 さらなる】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2493.html ================引用開始 さらなる  これは辞書を見ても何も問題を感じない。経済学者の野口悠紀雄が忌み嫌っている。 「野口悠紀雄 さらなる」で検索するといろいろ出てくる。根拠がイマイチわからないまま、要注意の言葉のリストに入れている。 http://okwave.jp/qa/q2326757.html  もしかすると、翻訳調に感じられるのが不評の原因かもしれない。その意味では「より速く」の「より」に似ているかも。これも「more」の直訳だからという理由で嫌われていた時期があった。いまはそういう意見は少数派になってしまった。 http://biztranslator.blog108.fc2.com/blog-entry-610.html ================引用終了 「ヨリ 形容詞 副詞」のネット検索結果。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A8%E3%83%AA%E3%80%80%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E8%A9%9E%E3%80%80%E5%89%AF%E8%A9%9E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=  下記あたりでどうでしょう。↑の「さらなる」と同じブログですね。 http://biztranslator.blog108.fc2.com/blog-entry-605.html

noname#200115
質問者

お礼

感謝感謝、勉強します。 無生物主語の受動態が古典に有るとの論文が いくつも有ることを最近知って驚きましたので、 同様に、翻訳調を止めよとの非難の角度では、 実は・・・、になると困るので本件質問となりました。

関連するQ&A

  • 以下の古典文章の品詞分解が分かりません。

    以下の古典文章の品詞分解が分かりません。 「『すべて返事もなかりけれども』、たびたびとかく申して、相住み給ひけり。」 という文章の『』の部分です。 すべて=副詞 返事 =名詞 も  =助詞 ども =助詞 と、ここまでは理解できます。問題は『なかりけれ』の部分です。 形容詞が含まれることは確かに分かるのですが、私は なかりけれ=形容詞(已然形) と判断しました。 しかし本当は なかり=形容詞(連用形) けれ =助動詞(已然形) らしいのです。 はっきりと後者と言える根拠というものは何なのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ロシア語での比較表現

    ロシア語で形容詞や副詞を比較級にするには 英語でmoreを付ける方法と 語尾を-erにする方法があるように болееを前に置く方法と語尾変化(語幹がそっくり変わるものもありますが)による方法がありますが、両方可能な形容詞や副詞も多いですよね。例えば дешёвыйという形容詞は両方見ますが、これはどちらでも同じように使えるのでしょうか? また、最上級なんですが、これもсамыйを前に置く方法とвсехを比較級の後に置く方法とがありますが、どのように違うのでしょうか?

  • 古典語「なんぞ」の結びは連体形?

    宜しくお願いします。 何度か古典文法、結びの形について質問しております。その一環です。申し訳ないです。 授業で「なんぞ」(副詞)(どうして)の結びで「かたき」(形容詞)と連体形になると教わりました。(徒然草・ある人弓射ること) それ以上の説明がなく、疑問に残りました。 これはなぜ連体形で結ぶのでしょうか。 宜しくご教示下さい。お願いします。

  • 形容詞と副詞

    形容詞と副詞の単語の違いなのですが、市販の単語帳を見たら 名詞 形容詞・副詞 動詞 といったふうにページでわけられて書かれてありました。そこで質問なんですが、《形容詞・副詞》のページに書いてあるものは文にする前からその単語が形容詞であるか、副詞であるかが分かりますか?全て両方の意味をなす(例 形容詞→副詞  副詞→形容詞)という意味で書いてあるわけではないんですよね? 分かり辛かったらすみません。以前「文が全て決まってからそれぞれの品詞が決まってくる」ということを聞いたことがあったので・・・ つまり、参考書の形容詞・副詞のページにその両方がごちゃごちゃに書かれていたので、あれ? と感じました。 伝わりました??

  • 比較

    “トムは君と同じくらい水泳がうまい。”を英語に直すと、 Tom swims as well as you. とか、あるいは Tom is as good at swimming as you. とかになると思いますが、これを Tom is as a good swimmer as you. と、書いては間違いでしょうか?最初のasは副詞ですよね、必ず副詞の as は形容詞や他の副詞の直前に置かなければならないのでしょうか?

  • 副詞ってなんですか?

    slowが副詞になるとslowly になるのです。 これは形容詞から副詞にかわったってことですよね 副詞がなんなのか 漠然とわかりません。 何か例などいただけませんか・・?

  • 英語についてです。

    英語についてです。 文法の 主語、動詞、目的語、形容詞、副詞の位置関係は理解できます。 ただ、形容詞句、副詞句などが混ざってくると混乱していまいます。 かろうじて、形容詞句は、名詞を修飾するので理解できてると思います。 ただ、副詞句が文法上どこで使われているのか分かりません。 副詞節は理解できます。 副詞句の文法上の位置、または、自分で英語を書くまたは、話す際どのようにして活用したらよいか教えてください。

  • 英語でいう形容詞と副詞、前置詞、とは何ですか。

    英語でいう形容詞と副詞、前置詞、とは何ですか。 違いを教えてください

  • 副詞の位置

    only a few people quite a few people much the same condition これらは(1)the much same conditionではなく(2)much the same conditionとなっている、つまり「副詞+冠詞+形容詞+名詞」の順になっていますが、なんだか変な感じがします。 副詞が形容詞を修飾するときは形容詞の直前に置くのが普通だから、(1)のような順になるのが自然な気がするんです。 もちろん「形容詞+冠詞+名詞」の順になるものもありますが(all the peopleなど)、これは副詞でなく形容詞だし、「副詞+形容詞+冠詞+名詞」の順になるものも(so beautiful a girlなど)ありますが、(2)のような語順になる例は文法書にも説明がのっていませんでした。 これは特殊な例なのでしょうか? もしそうなら、他にもこのような語順になるものはあるのでしょうか。 ・・などと言ってきましたが、何か私が副詞について勘違いをしているような気もします。 どなたかご指導のほどよろしくお願いします。

  • 副詞について・・・・

    1)僕はゆっくり歩く ↓ I walk slowly. ↑は副詞ですよね 副詞は普通目的語の後にくるはずなのですが 2)彼女はとても親切な少女です ↓ She is a very kind girl. これも副詞ですよね 目的語の後ではなく形容詞を修飾し、形容詞も前に置かれています これについて自分の持っている参考書では 形容詞を修飾する副詞は、通常「程度」をあらわす副詞です と書かれています が、例1も2も程度を表すものだと思うのですが 目的語を修飾する副詞 形容詞を修飾する副詞 副詞を修飾する副詞の見分け方について、教えてください><