• 締切済み

問題集のお勧めを

現在高2で国立大附属に通っています。 阪大工学部を目指しています。 数学の問題集で1対1対応以外で新課程に合った数IAIIBの市販のお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに青チャートはほぼ解法の習得はできたと思います。

みんなの回答

  • e_non_e
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

やさしい理系数学はどうでしょうか?河合塾から出版されている問題集です。やさしい と書いてありますがかなり難しいです。著者は三ツ矢和弘さんという方です。 別解が多いのが良い所だと思います。途中で進路を変えたので最後までやったことはないのですが。 あと、問題集ではありませんが公式の証明を自力でやるのも良いと先生が言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学参考書

    大学入試数学参考書について 旧課程選択で浪人していて、阪大基礎工学部志望です 先日引っ越しした際に大学への数学1対1シリーズをすべてなくしてしまい、今ある参考書でやりくりするのか 、数冊買い足すのか、どうしようか困っています もう一度全部買い直すのはできるだけ避けたいと考えています 一番の正攻法を教えてください! 持っている参考書は青チャートIAとIIB、黄チャート全部、入試の核心標準編、メジアンIAIIB、クリアーIIIC

  • 物理と数学の問題集について

    浪人生です 理転して 今初めて物理をやっています まず物理について 参考書は使ってるのがあるんですが それを終えた後の問題集を探しています 阪大工学部を目指しているので 7月に数研出版の重要問題集を 解き始めるくらいまでになりたいです そこにたどり着けるくらいの 問題集でおすすめは何がありますか? 数学について 周りは青チャートやってるんですが 数学が苦手なので 数IAIIBは黄チャート IIICは白チャートを夏終わるまでに 完璧にしたいと思っています その後の問題集でおすすめは何ですか? 大変なのはわかっています できればその他アドバイスとかもあれば お願いしたいです

  • 黄チャート⇒?

    自分は数学の黄チャートを三週してだいだいの問題は解法が浮かぶようになりました。 そこで新しい参考書を買おうと思っているのですが、黄チャートの後はやっぱり青チャートでしょうか? それとも一対一など他の参考書がいいでしょうか? 志望校は名古屋大学工学部です。

  • 数学の青チャート

    数学の青チャート 英語の基礎英文問題精講、速単、やっておきたい500 物理のエッセンス 化学の新標準演習 今、高2なんですけどこれらを3年になるまでに完璧にしたら、阪大の工学部目指せますか?

  • なぜ1対1対応の数学を使うのか?

    東大を目指すとき、受験勉強には青チャート以外にも1対1対応の数学などを使うよう 進められます。 網羅系問題集である青チャートを持ってしても、インプット、つまり解法パターンの暗記の量としては、不十分なんでしょうか?(例えば東大文系数学で安定して2完以上できるくらいを目指すとき) それともただ単に、青チャートで学んだ解法を使ってアウトプットの演習をするためでしょうか? 数学が苦手なんですが、苦手な原因は 単に解法パターンの習得不足なのか、それとも思考力不足の問題なのかわからないので、質問しました。

  • 数学の問題集 青チャートの次はどれをやるべきか??

    数学の問題集 青チャートの次はどれをやるべきか??? 一浪生、数学偏差値50代。数学は苦手です。 でも、かなり得意にしたい。偏差値は70を超えたい。 問題集の進め方、このように考えてみました。 数IAIIB:ニュースタンダード→青チャート→理系プラチカor一対一 数三:十日あればいい!→青チャート→理系プラチカor一対一 ニュースタンダードはセンターの点数が60点台だったので、やろうと思いました。 他にオススメの進め方がありましたら、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします

  • 大学受験:理系数学:参考書選び

    難関私大志望の新高校2年生です。 数IAIIBは黄チャートで基礎的な解法を取得しました。そして次のステップとして何をしようかと迷っています。 現時点では、青チャート(赤チャート)→1対1対応の演習シリ-ズ→新数学スタンダード演習→新数学演習 のラインを考えています。 この参考書のがいいなど、アドバイスをお願いします。

  • 数学の問題集について質問です。

    今高3なのですが、数学の問題集は4STEPと黄チャートと青チャートを持っています。 黄チャートと青チャート両方やるわけにはいかないので、4STEPを終わらせてからどちらかをやりたいと思っています。またそのあとに1対1対応をやりたいと思っています。 そこで質問です。 4STEP,黄チャート(例題),1対1対応 4STEP,青チャート(例題),1対1対応 どちらのほうをやったほうが漏れ(基礎とか解法とか)が少ないでしょうか? 早稲田レベルまでいきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 意見が聞きたいです

    閲覧ありがとうございます 数学なんですが、今やっているのは、IAニューアクションω、IIB~3Cは青チャートです。 チャートが一通り理解出来たら次の参考書、I~Bはスタンダード、IIIとCはクリアーか1対1。 それか青チャートを何度も極めた方がよろしいでしょうか? 第1志望は地方国立の工学部です

  • 大学受験について教えてください

    今月高2になり千葉大医学部目指しています。予備校や塾は行っていません。さっそくお聞きしますが、 今数学は、基礎→赤チャート→1対1→新スタンダード演習(全て数学IAIIB)→数学IIICの赤チャートまでやってきたのですが、この調子でIIICの1対1→微積分の極意(東京出版)→過去問で全て独習ですが受験に対応できますか? 受験に詳しい方教えてください。