• ベストアンサー

地域の示し方は?

資料作りをしています。 ある伝統芸能が、ある地域ではじまったなどと示す場合。 例えば、東津軽郡地域という表記は間違っていないでしょうか。 また、八戸市地域という表記は。 「郡」や「市」はすでに範囲をあらわしているので、さらに地域という 語句を付け足すのは表記上間違いなのではないでしょうか。 東津軽地域や八戸地域とするのが正しいように思うのですが。 できれば、学術上からみた観点でご教授いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

伝統文化に関しては、行政区域(自治体名の示す範囲)を超えて、その周辺に及ぶことが多いので、東津軽地域などの用法が適切かと思います。 インフラとかの文明に関する事柄は、自治体に依存することが多く、市有・市営の施設等に関しては、「八戸市域」とするべきことが多いでしょう。 記述内容によっては郡部・市部なども選べます。 また、八戸市を中心とする地域を表したい場合は、八戸市及び周辺地域または八戸市付近もあり得るでしょう。地形上の表現と地勢上の表現、行政上の表現は、表現方法を考慮しましょう。 「北上川流域・三陸沿岸・津軽平野」などは、自然地理的表現になりますし、「弘前市付近」なら弘前市とその周辺を含むことになり、市域よりも範囲が転がります。この様な場合は、人文地理的概念が加味されます。 ご質問のカテゴリーは「地学」となって居ますが、これは誤り。「地理」のカテゴリーとすべきです。

aniwadego
質問者

お礼

kamobedanjoh 様 早速のご回答ありがとうございます。得心いたしました。事柄別の事例を挙げていただき、より具体的に理解することができました。おかげさまで適切な表記で進めることができます。心より感謝申し上げます。

その他の回答 (1)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

最初の方も書いているように、地理カテゴリの方が良い答えが出ると思いますが 例えば、質問にある青森を例に取れば 大区分、県東部を南部地方(南部氏が支配した、盛岡藩・七戸藩・八戸藩の地域)と、県西部の津軽地方(津軽氏の支配地域) 中区分、南部地方を下北地域、上北地域、三八地域の三地域とし、津軽地方を東青津軽、北五津軽、西津軽、中南津軽の四地域としています。 下北地域:むつ市、下北郡(大間町、東通村、風間浦村、佐井村) 上北地域:十和田市、三沢市、上北郡(横浜町、おいらせ町、七戸町、東北町、野辺地町、六ケ所村、六戸町) 三八地域:八戸市、三戸郡(階上町、五戸町、三戸町、新郷村、田子町、南部町) 東青津軽地域:青森市、東津軽郡(平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町) 北五津軽地域:五所川原市、北津軽郡(板柳町、鶴田町、中泊町) 西津軽地域:つがる市、西津軽郡(鰺ヶ沢町、深浦町) 中南津軽地域:弘前市、黒石市、平川市、中津軽郡(西目屋村)、南津軽郡(藤崎町、大鰐町、田舎館村) なお、県庁では津軽は三地域(東青、西北(北五と西をまとめる)、中南)としています。 で、その下に更に郡や市町村に細分されるという形になります。 青森に限らずこういった県内を中区分で呼んでいる事例は多いと思います で、郡や市町村には歴史的経緯があります。現在は同じ市町村になっていても、違う伝統を持つ町村どうしが合併している場合もあり、現在の市町村で呼ぶのはいささか乱暴かなと思います。 さらに、昔は大きな河川には橋が無いのが普通でしたから、現在は同じ市内でも川を挟んで全く違う習俗という例は珍しくありません。ですから、民俗学等の調査ではこういった旧市町村や地理的的要件(○○側右岸地域等)まで遡って調べます。

aniwadego
質問者

お礼

ultraCS 様 ご回答ありがとうございます。さらに理解が進みました。 資料作成にあたり、違和感のない適切な地域を示す表記が できそうです。心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 中山間地域等とは?

    移住支援制度の中山間地域の"〇〇地区”と言う表記がわかりません。 具体的に、〇〇町などと記載のある資料はどこかで見ることができますか? 梅北小学校の辺りは、中山間地域?それ以外?どちらにあたるのでしょうか。 また、なかなかファミリータイプの賃貸が見つからないのですが、みなさんどうやって探されているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。

  • 日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を

    日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を探しています。 伝統工芸品や伝統芸能とそれを生み出した歴史、風土、地域性を研究している方を知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 奈良県で別荘地のような場所を探しています

    奈良県で別荘といいますかログハウスなんかを建てるのに合った土地を探しています。すでに見分に行った地域もありますので吉野郡より北で針や宇陀市山辺郡を除いた範囲で探しています。座標など載せてくれたらありがたいです。

  • 障害者の地域サービス

    こんにちは。 「聴覚障害者の福祉サービスの地域差」について調べています。 身体障害者手帳を使って地域によって様々なサービスを受けられますよね。でも、その資料がなかなか見つからず難航しています。 なので、みなさんがわかる範囲でそれぞれの地域のサービスを((1)サービス内容 (2)サービスを受けられる地域名、(3)申請条件や申請方法 (4)できれば、そのことことが載っているURL)教えていただけませんでしょうか? 例:(1)都営交通無料券がもらえる(2)東京都(3)身体障害者手帳を有する東京都民、区や市の福祉課に申請 (1)手話通訳の派遣が申請できる(2)杉並区(3)杉並区身体障害者を有する聴覚障害者、区の福祉課に申請 など。 よろしくお願いします。

  • 学校5日制による土曜日の活動について

    わが町は、市からふれあいスクールと題して、土曜日に活動をしていかなければなりません。今までは市が運営していましたが、このたび運営団体がやっと決まり 補助金もでるそうです。地域の方もPTAまつりなどで、竹とんぼや昔のおもちゃ作りを教えて頂いたりしております。 これといった伝統風習のある地域でもないので 市がしていたドッジボールとかになるのかなぁ、っと思います。 実際に、学校で土曜日に活動している方は、どうしていらっしゃるのでしょうか。 具体例を聞かせてください。 何もしていない地域もあるのでしょうか? 参考になるページなども教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 神奈川県の7月盆と8月盆

    東京から神奈川県に引っ越してきました。 東京は7月盆なんですが、神奈川県の7月盆のところと 8月盆の場所を教えてください。 川崎は全域(伝統的、あるいは9割以上が)7月盆、 横浜市は旧鎌倉郡地域が8月盆、その他が7月盆 だと思われますが、ほかの地域でははたして7月盆でしょうか、8月盆でしょうか。 よろしくおねがいします。 (ご存じの地域だけでいいのでよろしくお願いします)

  • タイの地理

    タイの地理にお詳しい方ご教授下さい。 タイ人の友達がメールで故郷は以下の地名だと 連絡してきました。(ローマ字表記) 「udon thanii」 タイのどの郡の何という地名(市、町、村)なのでしょうか。 それはどの辺のロケーションになるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 教えていただきたいです。

    現在の、岐阜市の下川手(昔は「下革手」と表記していたみたいです)にあったお城“革手城”の城名の由来は何なのでしょうか? また、「下革手」という地名からその昔、その地域は皮革(業)に関連する地だったのでしょうか? (全くの間違いでしたらすみません。) どなたかご存知の方おられましたら、回答の程よろしくお願いいたします。

  • 南京大虐殺の「地理的範囲」について

    いわゆる南京大虐殺が行われたとされる地理的範囲の 問題で、戦後調査で日本側が「虐殺が行われたのは南京市 およびその周辺地域ですね?」と聞いたところ、中国政府の 人間が「いや、虐殺が行われたのは南京市内だけだ」と答えた という話を読んだ記憶があります。 うろ覚えで本で読んだかネットで見たのか忘れてしまったのですが、 どなたかこの発言について知っている方はいないでしょうか? (もしかしたら、「30万人という人数が殺されたのは」という 話だったかも知れません。 実際にこの話が載っている資料やサイトなどがあれば、それも 教えてもらえると助かります。

  • 震災"あなたの街に、吉本芸人が住みます!"

    【企業】 "あなたの街に、吉本芸人が住みます!" お笑い芸人を47都道府県に居住させ、地域活性化させるプロジェクト発表 ★あなたの街に吉本芸人住みます!地域活性化担う ・吉本興業は27日、お笑い芸人を47都道府県に居住させ、笑いを通して地域を  もり立てる「あなたの街に“住みます”プロジェクト」を始めると発表した。  その地に愛着を持つ同社所属のお笑いユニット32組と15人が、今月採用された  エリア社員と共に5月から住み、地元密着の芸能活動を展開。同時に地域活性化の  企画も公募し、例えば温泉街の再興、伝統芸能の継承など、地域が元気になるための  仕事をするという。  東日本大震災の被災地、岩手県に行くお笑いコンビ「アンダーエイジ」の  熊谷由輔さん(28)は同県花巻市生まれ。「まだ連絡が取れない知り合いが何人かいて、  この企画がなくても帰りたいと思っていた。避難所を慰問して元気と勇気を伝えたい」と  話していた。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000982-yom-ent はぁ!? なんか売名というか宣伝というかこれって意味あるのかな? どうせ無名のくだらない芸人どもだろうし