• ベストアンサー

市役所によって公務員給与が違いますか?

どこの市役所も公務員として給与が同じだと思っていました。 市の財政によって、金額が違うとは本当ですか? たとえば今橋本さんによって大阪市の公務員は給与カットとか大変だなと知ってはいますが そのように議会で決まるので、赤字の市に公務員となれば、給料きついということは本当ですか?

noname#190908
noname#190908

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

本当です。 地方自治体職員の給与体系は、自治体毎の条例で決められます。 その際、国家公務員や都道府県の体系が参照されますが、決定権は自治体議会にあります。 財政再建団体に指定された夕張市などは、酷いものです。 住民税がとてつもなく高くなり、固定資産税も。財政の全てが国の監視下に置かれ、制限されます。 そのため人口流出が激しく、誘致企業も引き揚げ、財政は益々困難に。 悪循環です。大阪市などの比ではありません。

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.5

それは,「どこの会社も民間サラリーマンとして給与が同じだと思っていました」というのと同じです。あまりにも常識がなさすぎる。 まあ,公務員は横並びが好きですから,なるべく同じになるようにしたがりますが,財政上無理ならどうしようもありません。

noname#190908
質問者

補足

それは,「どこの会社も民間サラリーマンとして給与が同じだと思っていました まさか、そんなわけない 今日は事故

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.4

ラスパイレス指数は公表されていますので検索すればわかります。 給与カット等は個別に各市の例規を検索してください。

  • makoriri
  • ベストアンサー率27% (169/616)
回答No.2

きついとはいえ、サラリーマンよりは間違いなく上ですよね! 私は国家なので地方は存じませんけど

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

それは常識ですよ。 私は関西在住で、全国的にも高い給与の町に住んでいますが、実家のある田舎に帰ると公務員の親せきがいて彼の給与を聞くとかなり低いですね。 でも都会の給与は住宅費を考えるとそれでないと困るということもありそうですし、実家周辺の家は都会よりもかなり大きな家ばかりで全員自宅通勤ですから、これはその地域の経済状態とのバランスなのでしょう。

関連するQ&A

  • そんな高いの大阪市役所給与?

    橋下さんが市長になっていきなり槍玉に上がっているのが大阪市役所職員の給与ですが大幅カット必至と言われるほど給与が高いのですか?少し昔までは「公務員だから暇は有っても給与は低いよ」と良く耳にしましたが、いつの間にそんなに給与が上がったのですか?昔の国鉄より目茶な給与をもらっている感じがしています。公務員と言っても警察や消防署なんて一生懸命に働いているか方々も多いと承知しております。そこが押さえられてまともに仕事していない部署が沢山もらうのは間違っていると思います。

  • 財政難の市役所を立て直すためには?

    今年の秋、とある市役所の職員採用試験を受け、内定を頂きました。 ただ、一つ心配があります。その市は、実質収支が5年程前から赤字であり、ラスパイレス係数がどんどん下がっています。原因は、主には、職員の高齢化に伴う、給与や退職金です。私が不安に思っているのは、そこの市が、夕張市のように、財政再建団体になってしまう事です。そうなる前に、給与カットは当然行われていくと思うのですが、その他に、市としてどのような政策をして、財政健全化を図っていくべきなのでしょうか?実際に、赤字であった市役所が、ある政策をしたことで、財政が良くなった例というのはあるのでしょうか?また、それはどのような政策かを教えてください・・。

  • どの市役所を受けるべきか?

     市役所職員を目指す友人に、「人口は多い(中核都市以下)が財政が赤字収支の自治体と人口は五万以下だか黒字収支の自治体とだったらどちらの市役所試験をうけたらいいのかな?」と相談されました。試験の難易度(倍率の差や専門試験がある)といったことよりも、勤務する事になった後の事を心配しているようです。初任給や地域手当(HPなどで公開されているもの)は人口の多い市の方が高いのですが、 今日の夕方のニュースで関西の自治体で財政難により、職員の給料がカットされるの対して職員が「今までもカットされてるのにこのままだと10%カットされる事になる」と言っているのを聞いて不安になっているようです。勤務してからのことを考えると、どちらの自治体を受験するのがよいのでしょうか?

  • 地方公務員と市役所試験

    理系大学院出身で、今年から働き出したものなんですが、地方公務員か市役所試験を受けようと思っています。 地方公務員だと、大学院の2年分が給料に加算されるのですが、市役所試験だと、新卒とほぼ同時に扱われるみたいです。今、年来が26歳なので、来年受けて、さすがに基本給20万に届かないのはきついですが、 市役所でも、大学院の2年分が給料に反映されるところってありますかね。 市役所は、公務員ではないと思いますが、地方公務員と市役所の違いってなんなのでしょうか。

  • 市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう?

    市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう? 国会議員の選挙も、県議会議員や県知事の選挙も、市議会議員や市長の選挙も、最高裁判所の選挙も全て市役所の公務員が働いていて、国や県や裁判所の公務員は(市に仕事を依頼するために働いているとは思いますが)働いていないと聞きました。 そこでいくつか疑問に思った事があります。 国、県、市、裁判所はそれぞれ異なる団体のはず・・・なのに、どうして全ての選挙で市役所の公務員が働いているのでしょう?国にも県にも裁判所にもそれぞれ公務員がいるはずですよね? 人手が足りないから市役所の公務員も働いているというのなら分かるのですが、上に書きましたとおり国、県、裁判所の公務員は働いていないということなので、とても不思議です。 もう一つ不思議に思ったとは三権分立との関係です。 知事や市長は行政に属しているので、同じ行政に属する市役所の公務員が知事選や市長選で働くことはいいのですが、立法に属する議員や司法に属する最高裁判所裁判官の選挙に、行政に属する市役所の公務員が働くことは三権分立に反しないのでしょうか? きっと反しないから、実際、市役所の公務員が働いているのでしょうが、だったらどうして反しないのか疑問に思いました。 調べたところ三権分立は、各機関が抑制し合うことで権力濫用防止、国民の政治的自由の保障を目的としているとのこと。 行政が、立法や司法の選挙の仕事なんてもうしないと言う→立法と司法は困る→立法と司法に対して行政が強い立場になる→行政の権力濫用へ・・・っていうのは飛躍した考えかもしれませんが;司法も立法も行政に働いてもらわなくても困らないというなら、権力濫用にはつながりませんが、だったらなんでわざわざ行政に頼むのでしょう? 今の方法だと、「市役所に仕事を依頼するための仕事」と「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費が必要ですが、自分の団体の仕事は自分でするっていう方法にすれば、「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費だけが必要になって、「市役所に仕事を依頼するための仕事」に対する人件費が無くなってコスト削減になると思います。 余計に手間のかかる方法をとって、税金を無駄に浪費して欲しくないと思うのですが、わざわざ手間のかかる方法をとる理由が何かあるのでしょうか?

  • 市役所の給料

    私は大阪に住んでいる大学2回生のものです。地方上級の市役所の事務職の公務員を目指そうと思うのですが、ネットで給料についていろいろ調べると公務員はろくな仕事してないわりにかなりもらってるとか、実際は仕事がしんどいわりに民間の者よりもらえないなど正反対の情報があって正確なことがわかりません。地元のために頑張りたいとゆう気持ちがありますので市役所で働きたいというのはあるんですが本当に給料が少ないなら生活が厳しくなると思うのでさすがにそれは嫌だと考えています。だからみなさんに実際のところどんなかんじなのかお伺いしたいです。現在、市役所で勤務されている方はぜひコメントお願いします。

  • 公務員の給与って

    こんばんは。 以前 公務員の方よりの質問に対し、ある方の回答で、 消防官でも、都市部と地方で、給与に差があると聞きました。 これは本当ですか?  同じ地位で同じ勤務体系でも なのでしょうか?  もし本当なら消防官に限った事では無いでしょう。  実際のところ どうなのでしょう???  私は公務員ではないですし、はっきり申し上げ 嫌いです。  特に 区役所等の職員。  じだらくな仕事ぶり 、 いかにも面倒くさそうな民間の人への対応  等々。  まあ そんな事では無く 質問は上文の通りです。  もし そうなら、 国のシステムのとんでもない欠陥です。   あまりにも理不尽な話。  公務員に好意を持たない私でも、 そりゃ ないだろう と思う話しです。  都市部は財政豊かだから給与にも反映される  対して 地方では、命がけで市民を守っても、財政が貧しければ、給与も減る なのでしょうか?  そんな馬鹿な話しがあって良いわけが無い。  都市部だろうが、地方だろうが 同じ尊い命を張って 市民を助ける。   なのに、給与に差があって良いはず無い!  何かが間違っている  おかしいのは、うちの子供でも解る。  民間の私でも憤りを感じます。  まずは この話しは本当なのでしょうか?  そして 怒りの矛先は何処へ向けるべきなのでしょう?   以上  宜しく御願い致します。

  • 市役所の給与の条例から、平均給与を調べたい。

    市役所の給与の条例から、平均給与を調べたいのですが、どう読めばいいのでしょうか? 30歳、40歳、50歳のそれぞれの平均給与と、退職金の金額を調べたいのですが、 条例の読み方がよくわかりません。 横浜市の給与の条例 http://www.city.yokohama.jp/me/reiki/honbun/g2020392001.html

  • 公務員について市役所に聞くべき事は…??

    今年高3になる19歳です。 地方公務員・国立図書館司書になりたいと思っていますが、それになるに当たって、今、どんな準備が必要でしょう? また、国立国会図書館司書は、公務員の資格を得なくてはいけないそうですが…?? また、公務員になるに当たって、市役所に聞くべきことがあるそうですが…それは何でしょうか? 今年の予定日…19歳ですけど、受けられるのか・・などしか浮かべません。他に市役所に聞くべきことがあれば教えてください。 本で調べたところ、公務員初級は21歳未満しか受けられないと書いてありましたが、市役所のHPを拝見したところ全く違っていました。 違い葉なんでしょうか?? 聞くべきことを含めて、こうしたらいいと詳しく教えてくだされば幸いです。

  • 市役所職員か国立大学職員で迷っています

    今年の公務員試験を受験し、地元中核市の市役所と大学職員(旧帝大)から内定を頂きました。 しかし、こちらの仕事をしたいというこだわりも特になく、どちらに就職するか決めかねています。 インターネットでいろいろ調べましたが、一般的に 安定度       市役所>大学職員 給与        市役所>大学職員 ストレスの少なさ  市役所<大学職員 のようです。 しかし、地元の中核市役所は財政が悪く、先行き不透明な状況です。 一方で、その旧帝大の財政は黒字で、余裕があるようです。 将来性など総合的に考えて、どちらへ行く方がいいでしょうか? また、市役所の方は人間関係がきつい(濃い)と聞きますが本当でしょうか? できればいずれかの職業を経験されている方に回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう