• 締切済み

市役所の給料

私は大阪に住んでいる大学2回生のものです。地方上級の市役所の事務職の公務員を目指そうと思うのですが、ネットで給料についていろいろ調べると公務員はろくな仕事してないわりにかなりもらってるとか、実際は仕事がしんどいわりに民間の者よりもらえないなど正反対の情報があって正確なことがわかりません。地元のために頑張りたいとゆう気持ちがありますので市役所で働きたいというのはあるんですが本当に給料が少ないなら生活が厳しくなると思うのでさすがにそれは嫌だと考えています。だからみなさんに実際のところどんなかんじなのかお伺いしたいです。現在、市役所で勤務されている方はぜひコメントお願いします。

  • jo-1
  • お礼率81% (9/11)

みんなの回答

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.3

公務員は同じ俸給表によって給料が決定されますし、平均給料等も公開していますので大体の給料に関しては自治体のHPでも見れば想像できるはずです。 給料の差というのは、都市の大きさ(財政)によって地域手当と残業代がどの程度付くかということで発生します。 手取り16万円というは、高卒程度の試験で入庁した場合で手当がほとんど付かない自治体や部署であればあり得ない話ではありませんが、大卒程度で入れば分限処分でも受けない限り無いと思います。 給料の話は、比較対象をはっきりさせないと議論できません。 曖昧なまま、民間・公務員という大きな括りで話をするので、見る人によっては高い・安いという意見になるんだと思います。 今後の見通しを言えば、悪くなることはあっても待遇が良くなるということはまず無いでしょう。 俸給表の見直しも何度無く行われていますので、今の4,50代のような給与はこれからは貰えません。 これらを踏まえて、就職の際にどのように考えるのか、どのような点を重視するのかというのは個々人で変わってくるでしょう。 仕事内容に関しても同様です。中に入ると職種は本当に多岐にわたっているのが分かります。定時にあがれる仕事もあれば、サビ残ばかりで休日も出てこなければならない職もあります。 ただ、大勢が辛い職でも、それを好む方もいますから。 ちなみに私の場合は、住宅手当無しで総支給20万円程度(地方上級・3年目)で、手取りだと17万ぐらいですね。

回答No.2

夕張市を除けば、市役所・県庁の倒産は聞いた事がありません(笑)。 住民の税金と交付金で運営されていて、半永久的に保証されているのが お役所ニッポンだと思っています。 私の甥も某市役所に勤務していますが、一般企業と変わりないようです。 変わるのは退職金・年金でしょう(笑)。 県・市の実力及び労組の力次第でしょうが、清掃局のおばちゃんが退職 金¥40,000,000と聞いて、驚きました。 挙句は3階建ての「共済年金」です。法律改正されて厚生年金と併合とか 言われていますが、役人・官僚が政治家を教育・指導して、自分達の権益 は守るでしょうから、その有利さは変わらないでしょう。 東証1部上場の赤字転落、合理化、倒産も珍しくありません。円高不況も 輸出産業を痛めています。しかし役人ニッポン・官僚ニッポンは不滅です。 生涯賃金は圧倒的に役人・官僚が数段上です。勿論、地方公務員も同じ。 だからここ10年程、市役所・県庁の就職率が高騰、狭き門となったのです。 目先の月々の給与などに目を奪われず、長いレンジで見なさい。 市役所・県庁の圧倒的勝利です。 先年、地方に旅して、その県の関係者と話しました。 東京からの支社とか広域エリアの出先機関はあるものの、地場産業として トップは昔は「地場銀行」「地元テレビ局」だったのが、今や県庁が市役所 が上で、学生さんの就職希望が凄い、と聞きました。 民間企業の退職金が¥25,000,000としたら、県・市は¥40,000,000だと どうします?(笑)それに共済年金ですよ(笑)

jo-1
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。かなり参考になりました。これで不安なく勉強に励むことができます。本当にありがとうございます。

noname#152091
noname#152091
回答No.1

1年目の、市職です。 給料は、市町村によって異なります。 私が勤めているところは、手取り18万円ほどです。 ちなみに私は、事務職ではなく専門職なので、同じ大卒の事務職より給料が高めです。 仕事内容は、配属される課によって全然違います。暇な課もあれば、忙しい課もあります。 本当にやりたいなら、価値のある仕事ができると思います。

jo-1
質問者

お礼

一年目でそれぐらいなら生活に支障はなさそうですね。本当か分かりませんがネットに30歳ぐらいで手取り16万とかいわれてる方がいてかなり不安でした。仕事内容はバラバラなんですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市役所か特別区か・・・・

    地方上級公務員試験について質問です。 いま、第一志望を東京都の特別区にするか東京都の市役所にするかで悩んでいます。 ぶっちゃけていえば ・より定時に帰れる ・より給料が良い ほうを選びたいと思っています。(仕事のやりがいとかはどうでもよいです) どちらが当てはまりますか?よろしければお教え下さい。

  • 市役所→市役所

    私は関東の市役所に勤めて2年目の23歳です。 実は地方上級いわゆる政令指定市で働きたかったのですが試験に受からず、隣の15万人程度の市役所に受かり現在に至っています。私の出身はまったく別の土地で「なんでこの市役所受けたんですか?」とよく言われます。 確かに正直縁もゆかりもない土地で、どちらかといえば田舎ですからそう言われるのも無理はないと思いました。ただ私と同じような人(別地域の人)もすこしはいるようですが。 仕事内容は地方行政の仕事がしたかったですし仕事内容にも不満はないです。 しかし、やはりもともと第一志望であった政令市で働きたい思いも残っているのも確かです。公務員から公務員への転職は少なからずありますが、市役所同士、しかも隣接の政令市への転職というパターンは可能なのでしょうか? ちなみに地元の市は合併で新規採用はほとんど凍結です。それで大学時代に住んでいた関東の市で働こうと思ったわけです。

  • 公務員地方上級って市役所以外に何があるのですか?

    公務員地方上級って市役所以外に何があるのですか? 私は公務員の地方上級を受けようと思っています。 しかし地方上級の仕事は市役所しか思い浮かびません。 他にどんな職業があるのでしょうか? また、一般教養のみでは入れるのは、市役所(場所にもよる)以外にありますか? よろしくお願いします。

  • 市役所試験について

    現在、25歳で民間企業に勤めています。 現在勤めている民間企業は休日があまりなく、会社の将来性にいくつか不安があります。 子供の将来を考え、市役所に転職したいと思っております。 公務員試験について下記の疑問があり、もしよければお答えいただきたいです。 公務員試験は地方上級や国家公務員等ありますが、市役所はどの分類に属しているのでしょうか? 市役所の試験内容は働きながらでも合格可能なレベルなのでしょうか? もしよければ、市役所試験に合格するためのアドバイスや、勉強範囲等教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 地方上級公務員と市役所の違い

    以下長くなってしまったので、質問を先にまとめておきます。 私の質問は、 (1)市役所と地方上級の行政の違い(仕事内容、働く場所など) (2)市役所と地方上級の給料 (3)市役所や地方上級の行政と、電気との違い(給料など) の3点です。1点だけでも答えていただけると本当に嬉しいです。宜しくお願い致します。 以下は長くなってしまいましたので、読んでいただかなくても結構です。 自分で調べるべきだとは思うのですが、調べてみても知りたい事を見つけることができず、投稿しました。答えていただけると非常に嬉しいです。 自分は現在、市役所の職員になろうと考え、地方上級公務員の試験の勉強をしています。しかし、最近調べてみて、市役所の試験はまた別にあるようだということを知りました。 では、地方上級の行政と、市役所の違いなんなのでしょうか? 地方上級の行政を選ぶと、市役所で働けるのでしょうか?どこか別のところで働くのでしょうか? また、給料はどちらの方がいいのでしょうか?その市によって違いはあると思うのですが、どこでもいいので具体例を挙げていただけるととても嬉しいです。(神奈川などだとなお嬉しいです。) さらに、私は電気系の勉強を大学で行っているのですが、市役所を行政ではなく、電気で受けると、どのような仕事に就き、また給料はどの程度なのでしょうか? 長くなってしまい申し訳有りませんでした。ここまで読んでくださった方本当に有難うございます。よろしければ、回答を宜しくお願い致します。

  • 市役所で海外出張!?

    公務員は給料が安定してるし、倒産なんて無いけど、仕事のやりがいに欠ける気がします。外国と関係する仕事(商社など)にも大変興味がありますがこの不景気の時代、民間に就職するのにも勇気が要ります。市役所で働きながら海外とつながりのある仕事なんてないですよね・・・。ということでやっぱりどちらかに絞らないとだめですかね・・・。地方公務員で海外に行く機会の多い仕事ってありますか?公務員になるとしたら市役所希望だと思います。なんかつながりのない文ですいません(><)

  • 市役所に勤めたいと思っているのですが……

    市役所に勤めたいと思っているのですが…… 高校三年で、理系(情報工学系)の大学に進学しようと考えています。 地元で、市の仕事に興味もあるので、大学を卒業したら市役所(習志野市役所)に努めようと思っています。その際に (1)受ける試験は市役所上級なのでしょうか、地方上級試験なのでしょうか。  また、難易度はどれくらいになるのでしょうか。その場合、勉強時間は一日どれくらいが基準になりますか? (2)公務員というと文系のイメージがあるのですが、現状の学科志望からでは難しいでしょうか。 (3)市役所は休みが多いと聞きますが、休みの多い職業なのでしょうか。  個人的な希望としては、給料がある程度低くてもいいので、休みがあって定時で帰れるような職場を希望しています。  また、上記のような内容を満たす職業は他にあるでしょうか。大学職員は家から遠いので無理そうです。 (4)今からやっておくといいことなど、その他アドバイスなどありましたらお願いします。 当方のスペックとしては、 ・学力は偏差値50位、現在高校三年生 ・習志野市在住。 ・志望は大学進学→市役所勤め ・望む職場は趣味に割ける時間が多く確保できる職業。年収は低めでも構いません。

  • 市役所職員・県庁職員になろうと考えています。

    私は、現在 大学三年生で、就職のことを考え、公務員になろうと考えています。 公務員の中でも、市役所職員または県庁職員(技術職 建築)になりたいと考えています。 公務員になるために、地方上級公務員の資格を取らなければと思っていたのですが… 実際のところ市役所職員または県庁職員になるには、地方上級公務員の資格は必要なのでしょうか?それぞれの採用試験に合格さえすれば、役所で働くことができちゃうのでしょうか? インターネットで調べても、そこらへんがよくわからないので公務員試験に詳しい方 教えてくださいお願いします。

  • 地元周辺の市役所への就職

     地元周辺(愛知県東部か静岡県西部)の市役所への就職を考えています。  筆記試験対策として勉強を始めようと思っていますが、狙っているどの市役所にも上級・中級・初級などの区別が無いため、市販の地方公務員試験対策の参考書のうち、どのレベルのもので勉強をすれば良いのか分かりません。  さすがに上級に関しては都道府県や政令指定都市向けだと思うので、一般の市や中核市を受ける場合は中級で良いのでしょうか?  それとも、各市役所向けの参考書があるのでしょうか(今のところ見かけたことはありません)?  又、採用試験に一発で通過できるかどうか分からないため、先に民間企業(IT系)の内定取得もしようと思っています。  民間企業の内定がある状態(あるいは就業した状態)で公務員試験は受けられるのでしょうか?  無知な自分を恥に思いますが、どうかご回答お願い致します。

  • 地方上級と市役所上級を併願したいのですが

    今度、地方上級と市役所上級の公務員試験を受験しようと考えています。(地方上級:鹿児島県/市役所:鹿児島市です) そこで、実務教育出版の「合格の500シリーズ過去問500」を購入しようと考えているのですが、 予算が足りないため、地方上級か市役所上級いずれかしか購入できないのです。 本命は市役所上級なので、やはり市役所上級のテキストを購入した方がよいのでしょうか?