• ベストアンサー

交通事故示談

gon1234の回答

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.9

自転車の弁償が相手の要求のようですから、自転車代(または現物)ということでOKです。菓子折りくらいは持っていっても損はないと思いますが。 ※示談後に何かしら後遺症が発症した場合は、再度その責を負わなければなりません。

superior
質問者

補足

最初は現物だけでしたが、そのあとやれいろいろいってきます。精神的苦痛とか、血が付いたワイシャツどうするんだとか、家での薬代とか。誠意をみせろなど言っています。慰謝料のことを間接的にいっていると思います。いつもお菓子は持っていきますが、拒否されます。物損にたいする慰謝料とはどのように割り出すものなのでしょう?

関連するQ&A

  • 交通事故の示談について

    T字路のない交差点で自転車と接触事故を起こしました。こちらは普通乗用車です。T字の下から登って右折しようとしたところ、左から来た自転車が私の目の前で右折し、私のほうは、すぐに停車できず自転車の右側に接触して自転車の方が転んでしまいました。道路はこちらのほうが広く、相手側が走行していた道路にも私が走行していた道路にも一時停止線がありました。 すぐに警察を呼んで検証してもらったのち、相手の方と一緒に病院に行き、レントゲン検査を受けてもらったところ骨には異常がなく医療費は私が支払い、病院からは領収書の代わりに一時金預かり証をもらいました。相手の自転車にも損傷はありません。この時点で、万が一、人身になることも考えて、自分の任意保険会社には連絡しました。保険会社からは、「現時点で相手に連絡を取ってよいでしょうか。」と言われましたが、人身にするかどうかもわからなかったので、ちょっと待ってくれと伝えました。 翌日も病院に行きましたが、その時は湿布が出て、しばらく様子見することになりました。その時、私もたまたま相手の方と一緒にいたのですが、病院の人には「まだ保険会社から連絡が来ていないのですが」と言われました。 警察には、「後で人身にするかどうするか連絡してくださいね」と言われています。そんなに治療に費用や時間がかかりそうもないようだし、現時点では人身にしてほしくないので、その旨相手に伝えたところ、相手の方も「ちゃんとしてくれるなら人身にはしない」と言ってくれました。 このような場合、当人同士で示談ということになるのでしょうか。 保険会社に介入してもらわない場合どのように処理していけばいいのでしょうか。また、警察にはどの時点でどのように連絡すべきでしょうか。人身事故が初めてで、どのうように対応するのがよいのかさっぱりわかりません。どなたか教えてくださいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故示談書について

    先日、6歳の子供が自転車で交差点を渡る際に自動車と接触しました。警察も呼びました。幸い子供の方はヘルメットを着用していたこともあり、擦り傷と打撲ですみました。相手方との話し合いの結果、人身事故にはせず示談にすることになりました。示談書をこちらで用意することになったのですが、経験がないため、どういう風に書いたらいいのかわからず困っています。詳しい方・情報をお持ちの方がおられましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 示談はダメ?

    ここ数日知り合いが事故を起こしたと言う話題を2件、自分の運転する車の前の車が接触事故を起こす場面に1件出くわしました。 人事ではなく自分が事故を起こしたり、もらってしまった場合わからないことがあるので教えてください。 ・よく聞く「示談」とは警察や保険屋が入らないで自分で交渉することなのでしょうか? でも事故の場合、警察に届出する義務はあるように思うのですが・・・ 今の時代色々怖いので、示談と言うのは怖いイメージがあります。仮に、示談にはしない場合どうなるのでしょうか? ・坂道で車体が後ろに下がってしまい事故。衝撃は少ないけど車に傷が・・・ この場合でも病院には行ったほうがいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 交通事故 示談

    先週、金曜日に交通事故にあいました。私はお酒を飲んで自転車で帰る途中での事です。車に事故にあい、その事故にあった車に乗せられ、そのまま病院に救急で入りました。身体は全身打撲で、「お医者様から警察にと」言葉ありました。後から聞くと、相手の方が、車関係の仕事をしていて、免許証が必要とので示談にして欲しいと聞きき、警察の方が、間に入り示談にしました。 お酒を飲んで自転車を運転していた自分も悪いのですが、「示談にする」と伝えた時から相手の方が態度が変わってきました。 示談になる前に治療にかかった金額を告げると、その三分の一程度は受けとりましたが、足を運んでくれますが、後は連絡のみ。「携帯番号を変えたから、この番号で連絡します」など、「なぜ?と思います」連絡はありますが、まだ私自身は、自分の体の健康を考えたいです、自分の身体を心配したいです。相手様には、もっと考えてもらいたい。泣き寝入なのでしょうか? 不安な日々は続くのでしょうか?

  • 物損事故の示談について

    示談したいのですが、相手方と話合いが出来ず困ってます。 自転車同士の接触事故で、6:4で私に過失があると思われます。 示談についての電話をかけているのですがなかなか連絡つかない相手で、 私としてはただ毎日気がかりなだけで進展しません。 接触当初は相手の自転車がもう動かないと言っていたのですが、 物損事故扱いで警察沙汰にならなくなったとたん、 パンクとハンドルなどが曲がってる程度で修理するほどでもない、 と証言を変えて言ってきました。 私も接触後にきちんと自転車の破損確認をしておらず、 警察には翌日届けており壊れている自転車を 警察も確認していません。 修理をしないで済むのならそれでいいのですが、 はっきりとそうは言わず、先伸ばしするだけです。 あとあと揉めないためにも示談書を交わしたいのですが、 なぜか応じてくれません。 一度電話で立会いのもと自転車屋で修理してもらう約束をしましたが、 約束の日の時間に現れず、電話も出ず、 つながった時には急遽仕事になったと言われ 行き損な目にあいました。 事故からもう1ヶ月経ちます。謎です。 最近芸能人が後ろブレーキのついてない自転車を走行し 赤切符をきられるとの報道がありましたが、 示談に応じない理由に相手の自転車に何か不備があったのではないか、 盗難車ではないか、と思ってしまいます。 ちなみに登録番号は人からもらった自転車だからわからないと言っていました(?) 聞けば聞くほど、単に仕事で多忙が理由だと思えません。 しかし確かめようにも対処法がわかりません。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 交通事故の示談金について

    昨日、こちら側が自転車で相手が自動車で 接触事故がありました。自動車に乗っていた人は 40代男性でかなりお酒を飲んでいて酒臭く、 テンションは高くて『大丈夫ー?保険あるから俺大丈夫だけど、病院いくー?』みたいな感じですごく酒臭い息で喋りかけてきて、『病院いきます』ってこちらが言うと 『じゃ、気をつけて、これ連絡先だから』と終わり そのあと深夜一人で病院に行き、警察に届けました。 相手は警察に届けてなくて、一晩中その人のケータイに電話をしてくれてました。 今朝になって車を運転していた方に連絡が取れたので 病院の治療代の話をすると 『はっ?何言ってるの?(相手的には終わったと思っていた)』と逆ギレされました。 その後警察が届けを出していない方がおかしいし そんな態度に出るなら警察としても処罰を考えていくと言ったとたんにまた態度がコロッと変わり 優しくなりました。 その後、警察と示談するのがお勧めですが 値段とかはそちらで考えてくださいと 言われました。 現状としては全身が痛いのと顔が腫れていて ちょっと外には出づらい感じです。 あと頭痛がして48時間は安静するようにと言われました。 警察は、運転状況や、届け出がな事で、飲酒運転は確実であり、いざとなったら飲酒はいくらでも調べれるから相手が何か言ってきたらいつでもいいなさいと 言われました。 いくら請求したらよろしいでしょうか?

  • 交通事故後に警察から「示談書」を提出するように言われましたが・・

    今年の6月自転車同士で接触し、怪我をしました。 相手は怪我が無かったのですが、私の方が手から出血がひどく現場検証後タクシーで病院へ行き2日通院しました。 現場検証の際に、警察から「人身事故にするか、物損事故にするか」と聞かれ、ぽたぽたと流れ出る血を見て人身事故だろうと思い人身事故で受け付けてもらいました。 そのときは警察から今後の流れを聞いていなかったのですが、最近警察から「事故の処理を完了したい」と連絡がありました。 特にこちらから相手を訴えたり、請求したりする気は無い旨を説明すると「示談書」を作成して提出するよう言われました。 しかも1週間の期限付きでです。 民間の保険会社で私の治療費が保障されましたのですべてが終わっていたと思っていたのにこのような手続きが必要なのでしょうか? また示談書の書き方も「そちらに任せます、簡単でいいので・・」と交通事故課に言われましたがどの様なフォームで作ればいいかご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故の示談金

    先日、似た内容で慰謝料等のことで質問して納得、理解できましたが 示談金はどういったものなのか気になったのでどなたかご教授願います 事故内容 片側1車線で交差点に右折レーンが設けてある道路で 2輪車で右折しようとレーンにはいていたら、左折車をよけようと 止まっていた車が出てきて跳ね飛ばされ転倒 私が相手の車の運転席の横に着たくらいで動いてきてフロントフェンダー部分 に接触、警察呼んで事故処理してもらい、ケガもたいしたこと無いので 物損扱いにしてあります。 相手の方も過失を認め、バイクに対する割合は10:0 尚且つ、自賠責で休業補償、治療費、慰謝料は支払われるようです。 加害者業務中と言うこともあり、事故の次の日に上司の方と菓子折り持って 挨拶に来ただけで、それから約3週間音沙汰なし 現在週2・3で通院をしており相手も知っているのに 「そのごどうですか?」などの気遣いもなく不愉快になってきています。 気遣い等あれば、バイクの修理と自賠責の支払いだけで、示談を終わらせようと思っていたのですが 態度が許せず、加害者に示談金(お見舞金)などを請求しようと思うのですが できるのでしょうか?あくまでも物損事故です。 請求できる場合、いくら位が相場なのでしょうか? 請求する理由として 妻子もちで、心配している 趣味であるバイクに2ヶ月ほど乗れない 保険屋・加害者とも連絡してこない、遅い おまえ馬鹿か?と思われるかもしれませんが、上記内容で経験したことがある方 実際支払ったなどある方よろしくお願いします。

  • 水曜日に交通事故に合いました

    僕が自転車で相手は車です たぶん相手の一時停止無視でぶつかりました そのとき警察を呼べば良かったのですが事故に合ったのは初めてだし、気が動転していて警察を呼ぶ事が頭の中にありませんでした。相手に名刺を貰いそのときはそれだけで終わりました。 幸い僕に大きなケガはなく腕を打撲した程度なんですが、自転車が壊れてしまいました。 自転車を弁償して欲しいのですが、相手に直接電話して伝えればいいのでしょうか? それとも日にちは経ってしまっていますが警察に届けた方がいいのでしょうか? 僕的には示談で直接自転車の弁償代2万5千円を頂きたいです。 事故当日に警察に連絡しなかったことは常識ハズレだったと反省しています。 回答宜しくお願いします

  • 交通事故の示談とはどのように進めるのですか?

    法律に詳しい方、または交通事故に遭われた方、教えて下さい。 私は先日自転車で帰宅中、交通事故に遭い、左足を負傷しました。 救急車で運ばれて全治三週間と診断されましたが、一ヶ月たった今も痛みが取れず通院はしています。 事故後、すぐに相手方の保険会社から電話があり、病院の費用とかを全部払ってくれることになり、それらに関しては一切払っていませんが、その後のことがどうなるのか心配です。 自転車の修理代金も、病院と自宅の往復のタクシー代もまだ払ってもらっていません。 三週間仕事が出来なかった分の補償とかは請求できるのでしょうか? その場合、給料は全額ではなくて何パーセントとか決められているのでしょうか? また、精神的な慰謝料とかはどの程度請求できるのでしょうか? 交通事故に関して全く無知なもので、相手の言われるままに不利な示談をしたくないので、教えて下さい。