• ベストアンサー

火災報知機の設置について

火災報知機の設置について 300m2未満の飲食店 ( 独立店舗 )の事務室に、ドアで開閉する更衣室( 1m2 )を設備しました。 更衣室は完全に閉鎖された空間となります。( 隙間は一切ありません ) 事務室には火災報知機が1箇所あります。 (1) 消防法では更衣室に火災報知機の設置は必要でしょうか? (2) 建築基準法では? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、消防法で自動火災報知設備が必要な建物の場合更衣室(隙間なし)を作った時は感知器の増設が必要になり、原則消防に届けなければなりません。但し、飲食店の場合延べ面積、300m2以上で自動火災報知設備が必要になってきます。よって3階建物の1階段防火対象物に当てはまらなければ、火災報知設備の義務設置はありません。「事務室に火災報知機が1か所あります。」とのことですが、それは自動火災報知機の受信機があって、各室内等に感知器が設置されているとのことでしょうか?また半年毎に消防設備の火災報知機の点検をしていますか?最近よく、警備保障での感知器を付けている時がありますがこの場合は消防法とは別になります。もし点検をされているなら、点検業者にたずねるのがいいと思います。 ちなみに建築基準法での設置基準はありません。 300m2未満の飲食店(独立店舗)であっても、誘導灯、消火器は設置義務がありますので消防設備の点検はしているとおもいます。

kazu-gogogo
質問者

お礼

こんにちは。詳細なご回答ありがとうございます!自動火災報知機の受信機がり警備保障の会社に通報されるシステムです。各室内等に感知器が設置されております。ご回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 火災報知機設置の査察

    消防法の改正で個人住宅も、火災報知機設置義務となった。この設置について所轄消防署は、個人住宅も査察の対象とするか? 消防署は、個人住宅用の火災報知機の販売を直接しないとは言っているが、査察については明言していない。したがって消防署の査察を騙る詐欺が続発すると考えられる。また、この種の火災報知機を設置、販売する業者または機関はどこなのかも、明確ではないのも詐欺が横行する原因である。

  • 火災報知機の配置に付いて教えてください。

    職場にアルミパーテーションで区切りを付けたいのですが 消防法を調査しなければならなくなり、特に火災報知機の数、場所的に 難しい事を耳にしました。是非教えてください。 質問1:部屋の体積に対しての火災報知機の規定などありますでしょうか? 質問2:火災報知機が少ない場合でもパーテーションを設置する場合は 天井からの隙間を空ければ良いと聞きました。隙間規定(空気の流れ量)などありましたら教えてください。

  • これは詐欺でしょうか?(火災報知機)

    いつもお世話になります。 自宅が、世帯数8戸のマンションの大家です。(私はその娘です) 先日、両親がマンションの全戸全部屋に火災報知機を取り付ける 工事を行いました。総額150万だそうです。 消防署から初め、火災報知機を取り付けるよう手紙が来て その後、消防署の方から「取り付けましたか?」と家まで来られ 1階で飲食店や医院などを開業してる場合、火災報知機は必ず つけなければいけない、と言われ取りつけることになったそうです。 (ちなみに自宅では1階で開業しているのです) マンションの場合、それぞれの家でだけ火災報知機が作動しても 意味がないので、配線工事をし、どの部屋で火災が起きても マンションすべての人に警報機が鳴る仕組み、というものに したようです。 そのような大工事をしたために、価格が150万にもなってしまった そうです。。。。 設置は、居間、寝室、台所などすべての部屋という部屋に取り付けて います。消防署のHPを見ると、義務となっているのは寝室と階段と 台所だけで、居間などは任意となっていました。 また、その業者には、押し入れにも本当はつけなければいけないが この家は大丈夫、と設計図を見て判断したそうです。 あまりに高額なのと、消防署の人がわざわざ訪ねてきたというのが どうもひっかかり、もしや詐欺では。。と思ってしまっています。 両親にこのことを告げたら、「そんなんじゃないわよ、バカね」と 笑われてしまいました。 詐欺でなければいいのですが。。。。 マンションの大家が火災報知機に150万ほどかけなければいけない のは義務なのでしょうか?

  • 火災報知機の増設について

    質問させて頂きます 火災報知機の件です マンションには部屋毎に建物の管理事務所に繋がる火災報知機が付いています リフォーム等で部屋を仕切った場合 火災報知機の無い部屋が出来る訳ですが その場合、電気屋さんで売ってるような電池式の火災報知機を設置すればいいのでしょうか? それとも 管理事務所に接続された警報機を増設しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 火災報知器の取り付け資格について

    火災報知機の設置がこれから義務化されますが、 その設置にあたっては特別な届け、資格が必要 なのでしょうか。 一般の内装業者につけさせようと思っています。 消防設備業と消防設備士などとの関係が住宅用 火災報知機の場合よくわかりません 教えてください

  • 家庭用火災報知機

    15m2程度の増築を計画しています。 既存は150m2の木造専用住宅です。当然建築確認を申請しなければいけないでしょうが、家庭用火災報知機やシックハウス用の換気設備は既存の部分にも及ぶのでしょうか?

  • ワンルームの場合の火災報知機の設置場所は?

    ワンルームのアパートの場合の火災報知機の設置場所(個数)を教えてください。キッチンと居室の間はドア等はありませんが、天井からの壁が少し下がっています。また、設置後消防署への届け出が必要だと聞いたような気がするのですが、設置後すぐに連絡した方が良いのでしょうか?

  • 分譲集合住宅に火災報知機を設置する規定は?

    築後40年、居住者数50名以上、専有部の延べ床面積は500m2以上です。 火災報知機は、開放廊下に各階3箇所設置してあります。 各住戸の室内には押下釦と室外の玄関扉の上部に白色灯が設置してあります。 この40年間、火災は一回も発生しておりません。 この度、総会で理事長が意味不明な火災報知機更新の説明をした。 開放廊下に設置してある火災報知機と各住戸の押下釦とは、別機能だと言う。 従来から、室内の押下釦を押下すると全館で電鈴が鳴動すると解釈していた。 管理事務室に、制御ボックスが2個ある。 開放廊下に設置してある火災報知機用と専有部の押下釦用の計2ツの制御ボックスです。 各々、押下釦を押した階数を示す表示がなされる。 開放廊下は見通しが効くから即時に火災発生の有無を視認できる。 しかし、各住戸が室内の押下釦を押したか否かは、白色等が点灯しているか否か、開放廊下を急ぎ足で見て回らねば判らない。その上、室内の押下釦を押した場合、その階の電鈴が鳴動し、他の階の電鈴は鳴動しないとの説明である。 過去に全館で電鈴が鳴動する故障が発生した。 結論は、EPS内の端子ボックが泥を被っていて結露で泥状状態でした。 火災報知機用の制御ボックスの電源をオフにすると鳴動は止まった。 一方、各住戸の押下釦用の制御ボックスの電源をオフにすると全館鳴動は止まった。 今、問題になったことは、各住戸の押下釦が正常に動作しているか否かです。 年2回の点検を委託している防災設備会社は、各住戸の押下釦系を点検範囲ではないと捉えていて、鳴動しない原因を調査していない。 Q1:分譲集合住宅において、各専有部に押下釦を設置してあるが、これは消防法に規定があるので、設置していると推察しますが正解でしょうか? Q2:古い建物だから当時(昭和49年)の消防法・建築基準法に、専有部に押下釦の設置義務がなく、それで、防災設備会社は点検義務が無かった?正解でしょうか? Q3:40年間未使用だったから、このまま修理せず、故障状態で良いと言う理事がいるらしい。    防火管理面で問題です。    修理して室内の押下釦を押下した場合、全館で電鈴が鳴動する状態にすること。正解だと思うのですが? 消防設備士の方に回答をお願いいたします。

  • マンションのスプリンクラー設置義務について

    マンションのスプリンクラー設置義務について 分譲賃貸マンション(15階部分89m2)に引越しを検討しています。15階部分に住むのは初めてで防火設備について不安があります。火災報知機はありましたがスプリンクラーは居住スペースについていません。設計住宅性能評価書も確認しましたが記載がありません。消防法施行令12条を見たところ11階以上の建造物には設置義務があるが共同住宅にはその義務はない?ようです。 では15階部分では火災報知機があれば法的に大丈夫ということでしょうか?スプリンクラーは要らないのでしょうか?

  • 自動火災報知設備

    個人所有のビルがあります。3階建て、延べ床面積310m2 1階飲食店、2階歯科、3階貸住宅2世帯が入っています。 消防署から、消防法施行令で、自動火災報知設備の設置が義務化されたといわれました。ここで質問です。 1.設置義務は大家、テナント、住宅借主、どちらにあるのでしょうか? 2.また費用は、通常、設置義務者が払うのでしょうか? テナントの内装によって(歯科の場合細かく部屋が分かれていて、そのために設備の費用が高額になる)費用が代わったりするのでテナントのような気もするのですが、住宅は大家のような気もしますが・・・ よろしくお願いします。