• 締切済み

愛する人の信頼を取り戻したい、やり直したい

mtjgktの回答

  • mtjgkt
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.1

やってはいけないことをアドバイスします。 私の経験です。 私には たくさんの理由、言い訳がありますが はっきりしていることは 私が彼を大事にしていなかったことが 大きな大きな反省点で 後悔しきれません。 昨年夏 仕事で別居したことで 大きく関係がこじれました。 その時に 私はずっと彼を大事にしてこなかたこと、後悔していることを 改めて彼に謝りたいので 会ってほしい、電話に出てほしいと 何度も 留守電に残しましたが その直後着信拒否になりました。  冷却期間を持ったほうがいいと 周りには言われましたが 私には待つことが出来ませんでした。 今 彼は私をストーカーと言ってきています。 最悪な状況です。 つい最近 彼が付き合っている人がいることが 偶然わかりました。 半年以上の長い期間 彼からの連絡を待っていた私も やっと 諦めがつき始めました。 私は必死になって 彼に直接話をしたかっただけなのに 会って 声を聞きたかったのに。 もし会ってもらえたらこんなに長い間 苦しまなかったと思いますが 彼の責任ではないのです。 私は 彼に会ってもらえず 自己解決でした。 自業自得と 思っています。 最後に きちんと 彼に手紙を書いて  彼ではなく 自分の気持ちに 終わりを告げてあげようと思っています。

noname#191704
質問者

お礼

胸が苦しいです、けど頑張って耐えます。 時間が解決してくれる事を祈って、 出来れば私も顔見たいです。 話したい、抱きつきたい、謝りたいです。 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 信頼していた人が私をいじめてた人を好きと言う

    異性だけど、1番心を許せる親友のような存在がいたんですが、その人が、昔私をいじめていた人のことを好きだと言っています。 いじめは小中学校でされてきましたが、内容も結構酷く、何度も死のうとしてた程でした。 しかしその親友は、私がいじめられていた事実を知った上で、その子が好きだと言ってました。もちろん、私に止める権利なんてありません。だけど、私の事を私が思うのと同じように、人として本当に1番心を許せる、大切だ、と言ってくれていた彼が、私を1番傷つけた人の事を好きという事実が、頭では分かっていても受け止められないです。彼に対して恋愛的な感情があるのか?とも考えました。しかし、「なんでその子なの?」という思いが強いだけで、彼が他の人と付き合うならば、それは素直に応援できる、と思います。 なぜ、人をいじめるような人間と分かっていて好きになったのか彼に聞くと、「俺がされた訳では無いから」「そんな一面が見えたら別れればいいと思った」と言っていました。 もうすぐ付き合うことになると思います。 ですが、それ以来彼との関係はギクシャクしており、もう元には戻れそうにはありません。自分勝手な考えだとは思いますが、私が大切だと言いながら、私を1番傷つけた人を好きになる彼の気持ちがどうしても受け止められません。前向きになれる方法を教えてください。

  • 信頼できるようになるまで

    ほんの少し前まで異性として好きだと思っていた男性がいたのですが、 つい最近あった震災の出来事で、自分は相手の事を人間として好きだ、 と言うことに気が付きました。 その彼ですが、いわゆる、いじめられっ子です。 彼の話を聞いてる限り、信じられないほどの裏切行為を人から受けており、 本当に人と関わることが嫌になってることが見て取れます。 そのせいか、私が述べた言葉でも一度で信用することは先ず無く、 何度も同じ質問をしてきたり、確認をしたりします。 最初はその事に気が付かず、私自身、彼の事を変わり者だな、と思っていたのですが、 今になって、本当に彼はいじめられやすい、と言うか、責任をかぶせられやすい、 性格をしてることに気が付きました。 今は徐々に心を開いてくれてるのですが、 やはり、ちょっとしたことでも躓くことが多々あります。 たとえば、言いたいことが言えないとか…。 好意で誘ってあげてることに対し何か裏があるのではないだろうか、と勘ぐったり。 そのような彼の性質を解り始めた今、私は男女としてではなく、 人間としての付き合いを居て行きたいと心に決めました。 しかし、彼の心の傷は根が深く、付き合っていくのは容易なことではなさそうです。 彼に自分だけは裏切らないって事を伝えたいのですが、 言葉だけで告げるとなると嘘っぽい気がしてなりません。 ですので、態度で示していくしかないのですが、 どのような態度が相手に信頼を齎しますか? どうか、アドバイス下さい。

  • 忘れられない人

    初めて質問します 僕は高校3年で彼女も同じです 付き合ったのは3ヶ月です 先日その彼女にメールで 「あなたの事嫌いじゃないけどやっばり忘れられない人がいるから別れてほしい。 彼氏いるから忘れようと思ったけど無理だった このまま付き合ってるのはつらいから」と言われました メールで別れたくないと送り それでもダメだったので わかったと言ってしまいました でも彼女も好きとか会いたいとか言ってくれてたのとメールで言われたからもありどうしても納得出来ません 僕はその時自分の気持ちをちゃんと伝えられなかったので 直接会ってもう一度自分の気持ちを伝えたいと思っています。そういうのってダメでしょうか? これは彼女の本心なのでしょうか? 復縁するにはどうしたらいいのでしょうか? 復縁は無理なのでしょうか? 男女ともご回答よろしくお願いします。

  • 心から友達だと信頼できる人

    数少ない親友だと思っていた人に、突然告白されて、 お断りしたところ、非常に気まずくなりました。 この人に対しては、私が一方的な友情を抱いていたに過ぎなかったのかと辛くなり、 人に話すようなことではないのかもしれませんが、このような辛い気持ちのときに、 よく考えると話せるような信頼できるいない友人が他に存在しないということに気づいて、 ますます落ち込んでしまいました。 どのようにすれば、心から信頼できる友人を作ることができるでしょうか。 すぐに作れるようなものではないと思いますが、良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • テンションを上げれる人と上げれない人

    気持ちが落ちているときに、無理にテンションを上げる事ができません…。無理に上げようものなら、とてもギコチナクなってしまいす…。 親しい友達は波長が合っているためか、気持ちが落ちているときでも自然に喋る事ができますが、親しい人でなければ、あまり喋れなくなり冗談が言えず、笑っているだけや相槌を打つ程度になってしまいます。 こういう風になってしまったら、私といても面白くないやろなと思い、お誘いも断ってしまうくらいになってしまいます。 お客様と喋る仕事の水商売の方は気持ちが落ちていても、お客様に合わせてお話ができたり、ほとんどブレル事がありませんよね? 水商売をされている方のブログでこのような文章を読みました。 ↓ 毎日はそれなりに楽しいけど、ふと泣きそうになるくらい寂しくなるきがある お仕事だからテンション上げていかないと 無理にテンション上げたりするから、心のバランスが取れなくなるのな とても無理してるなと思いますが、その場ではテンションを上げれる事が凄いと思います。 こういう無理のできる人と、できない人の違いは何ですか? あと、波長が違う人とも合わして喋れる方の意見も聞きたいです。 思うことがありましたら、何でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 忘れられない人っていますか?

    2年ほど前に振られた彼と最近連絡をとるようになりました。 誕生日にメールをくれたことがきっかけでした。当時はうまく伝えられなかった気持ちを素直に伝えることができ、やっと新しい恋を始められるかなぁ~とやっと思えてきました。 でも気づいたときには男の人と知り合っても素直に心を開くことができなくなっていました。男の人が私のことを色々と知ろうとするたび心に踏み込まれるのがとても怖くなって逃げ出したくなるのです。当時好きだった彼はバツイチの人で相手に浮気をされ、誰にも相談することができずに心のバランスをくずし、カウンセリングを受けていました。告白する前にすでに男女の仲になっていたのですが、私のことは好きだけどどうしていいかわからないと言われました。つきあうってなると思い出を積み重ねる必要がないのではないかとか踏み込まれるのが怖くなってしまったり、こんな状態ではちゃんとつきあえないと言われました。でも今まで誰にも言えなかったことがいえたので連絡は今のままとりあいたいといわれました。でも私の気持ちが苦しくなり耐え切れず連絡をとらなくなりました。こんな風に言われてしまったことがトラウマになってしまっているのでしょうか?でも彼とのことがあったから成長した今の自分があるので感謝もしています。今では私の性格を理解してくれていてアドバイスをしてくれたりしてくれていて心の支えになってくれています。 でもその一方でもしかしたら・・・という期待をしてしまっているのかもしれません。自分の気持ちがよくわからなくなっています。彼とのことを思い出にし、新しい恋を始めるためにも連絡は取り合わないほうがいいのでしょうか?

  • 彼の信頼をとりもどすには・・・?

    はじめまして、相談させてもらいます。 同じ職場の男の子とメールで個人的な相談のやり取りを繰り返しているうちに相手に好意を持つ様になり、何度か二人でご飯を食べに行って将来の夢を語りあったりネックレスをプレゼントしあったりするようになりました。でも特に告白とかもなく「友達以上恋人未満」のような曖昧な関係が続いていました。 実はその彼がネズミ講にハマっていて私は少しでも彼の気を引こうと会員になって一緒にミーティングに参加したり彼がビジネスの話を熱心に話しているのを興味があるフリをして一生懸命聞いていました。・・が、なかなか進展しない彼との関係と合わせるのに疲れてきていたのもあり勝手に会員を辞めてしまいました。その事を知った彼から「なぜ辞める前に一言相談してくれなかったのか?」と言われ私は今まで彼に合わせていた事を言いました。すると彼は「僕はキミと表面上の付き合いをしているつもりはなかった、常に本気で向き合っていたのに裏切られた。キミには素で接して欲しかった」と言われこの時初めて人として深く関わろうとしてくれていた彼の気持ちを知り彼の心を傷つけてしまった事に申しわけない気持ちになりました。 その後仕事先では彼は何もなかったように私に振舞っています。また、会員を辞める時私は彼への思いを断つつもりで今までしていたネックレスを外したのですが彼の方はまだしています。 今は恋愛感情より罪悪感で一杯で顔を合わせるたび複雑な気持ちになります。 もう以前のような関係には戻れないとしても少しでも信頼をとり戻すにはどうすればいいのか また「裏切られた」と失望していた彼がいまだネックレスをしている心境もわからず悩んでいます。 どうかいいアドバイスをお願いします。  

  • 好きな人が失敗をしつこく責め立てる人だった

    今までずっと片想いしてた人が結構ネチネチ言うしつこい性格だったら気持ちが冷めますか? 私は元々同じ事を何度も言っては追い詰める人だとか大嫌いなんですが、最近片想いと尊敬の行ったり来たりしてた相手がそんな人でウンザリしてしまいました。 仕事で知り合った人で同じ仕事をしてた時に時間的な意味で失敗してしまって、何度も謝ってるのに謝る度にその失敗をネチネチ言われたので疲れてしまいました。 その人は悪い人ではないし不器用なんだなと優しく思おうとすればするほど好きだった気持ちで美化してるだけなんじゃないのかなと言う疑問が残ったり…。 その仕事の失敗についての質問は昨日したので履歴で見て欲しいですが、私の気持ちはわがままですか?

  • 彼女の信頼を取り戻したい

    初めてなのと文章が下手なので読みにくい文ですいません。   付き合って5ヶ月ちょっとの彼女なのですが 先月彼女の事を疑ってしまい振られてしまいました 今までも浮気や好きかどうかそういった事を度々疑いケンカしてきて 彼女がもう耐えれないといった感じです。   振られてから数日自分が寄りを戻したいと何度も彼女にいいましたが 大事な人と思うけどもう好きじゃない   といわれ断られ続け 脅しの意味でいったわけではないのですが 彼女からしたらそうとれる用な言葉をいってしまいました   もう会うのもやめようと思い最後にもう一度振ってもらいたく 寄りを戻して欲しいと伝えたい事を言ったところ 今度裏切ったらもう本当に無理だからね?と言われ戻してもらえました。   よりを戻す条件としてこちらから連絡はしないなどの条件を言われましたが しょうがないと思っています またいちゃつく行為というかすきというとかそういったものは 自分に対して恐怖がありまだそこまでできないから我慢してほしいとも言われました   疑い続けた事、結果として脅しになってしまった事 どちらも自分の間違った行動だとわかってます それでも好きという気持ちが少しでもあり自分を信じてくれようとしてくれる そんな彼女に信用される安心してもらえる人になりたいと思ってます しかし普段の普通の会話の中でもちょっとしたことで彼女を不機嫌にさせてしまったりして 一緒にいていいのだろうかって思ってしまう時があります そう思わせないようがんばらなきゃいけないのはわかってるのですが たまにどうしたらいいかわからなくなります 彼女からはマイナスの部分を出さないよう頑張ってくれるだけでいいからと言われてます   疑い続けた 怖がらせてしまった彼女に対して安心を少しでも早く与えてあげるにはどうしたらいいか よければアドバイスもらえるとうれしいです。  

  • 人を許す心が欲しい

    私は、「人を許す」という事が簡単に出来ません。 例えば職場の人がミスをする。すると笑いながら「やっちゃった!」と。 友人が私にメールを送ってきても、実は別の人に送るはずの、私には意味不明のメールだったり。 「いいよ!」とは答えるものの、心の中ではスッキリせず許せない様な気持ちでいっぱいになるのです。 失敗したり人に迷惑掛けたのならば、真剣に謝れば誰でも許せる気持ちになると思うのですが「私、天然だから~。」とか「このくらい、いいよね~。」なんて言われると正直ムカッときてしまうんです。 決してその人が嫌いな訳ではありません。 私も人に、そう思われてるのかもしれません。 もちろん失敗等した時は、真剣に誠意を込めて謝罪します。 どうすれば人の失敗や過ちを、素直に快く許せるようになるのでしょうか?  私は「優しい・人がいい」と言われる事が多くありますが、関係があるのでしょうか? 自分が心の狭い人間の様に感じて、悩んでしまいます。