• ベストアンサー

給湯器のエラーと自然復旧

yuki8113の回答

  • yuki8113
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

三日前の雪は、新雪後、雨になり、湿った状態の雪でした。 給湯器 見に行ったら 給湯器の換気通風孔が雪で、ふさがっていました。この状態で使っていたら 燃焼エラーが出たことでしょう。 いろいろの形、給湯器あります、降雪対策無しです、雪が降らない地区ですから しょうがないです。突然な環境変化は、注意が必要です 修理か交換か エラー表示が出たら、記録して、取り説で内容確認、不明は メーカーサービスセンターで確認 私の場合、同じエラー(半年で)3~4回で修理依頼 内部メイン基盤交換で¥3万くらいでした その後3年くらい使用して、お風呂の追いたき不良で給湯器交換しました (同じような使用期間です)

hasyu1126
質問者

お礼

十数万で交換しました。よかったと思ってます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガス給湯器のリモコン?が故障しました

    先日、我が家のガス給湯器のリモコンが壊れてしまいました。 風呂場と台所に操作版があり、それぞれから風呂のお湯張りや湯温の設定なんかができるのですが、なぜか風呂にお湯をはる操作をすると、操作盤のスイッチがオフになってしまうという現象が起きています。 自動給湯をしなければ、普通に風呂に湯を張ることはできるんですが、不便なので業者に修理を御願いしたところ、 「この給湯器は既に生産中止されていて、部品が手に入らない」 との理由で給湯器の買い替えを薦められました。 本当にリモコンが壊れると、本体ごと交換するしか方法がないのでしょうか? 最新のリモコンで代用することはできないのでしょうか? もちろん最新の機能を使いたいというわけではありません。最新のリモコンで旧型の給湯器は動かせないものなのでしょうか? 本体ごと買い換えるとなると、15万ほどかかるそうです。厳しいです。

  • ノーリツ給湯器

    教えてください。風呂ガス給湯器を使用しているのですが、昨夜から調子が悪くなって、リモコンのエラーコードが140になったままお湯もお風呂も使えません。年末でお金が無いので買い換えることも出来ず困っています。 機種名GTH-2417SAWX3H

  • パロマのガス給湯風呂システムのエラーコード

    パロマのガス給湯風呂システムを使用しています。 台所に給湯リモコン、風呂にふろリモコンが付いていて 両方にエラーコードが54と表示され点滅しています。 最初は使用していると消えたりしていたのですが、現在は ずっと表示されたまま一年が経ちます。 取扱い説明書にはエラーコードの処置が記載されていますが 54はありません。関係ないかもしれませんが、台所の水道栓に 左が赤、右が青でどちらかにひねるとお湯か水が出るのですが、 蛇口を替えた為水道屋さんに水とお湯を逆にしてもらいました。 時期がその当たりだったので関係があるのでしょうか? どなたかぜひ教えて下さい。

  • ガス給湯器について、教えてください。

    ガス給湯器について、教えてください。 マンションに住んで10年になります。 1か月前ぐらいから給湯器がおかしいのです。業者の方、同じ状況になったことがある方アドバイスお願いします。 通常はおふろにお湯を入れるとき「ふろ自動」を押→満タンになると「お風呂が沸きました」とメロディがながれる。 ●「ふろ自動」を押してもちょっとだけしかお湯が溜まらずに勝手に電源が切れる。→もう一度電源を入れなおして「ふろ自動」を押すとちゃんと定位置までお湯が入って「お風呂が沸きました」とメロディがながれます。 ●お風呂側リモコンの電源を切ることができなくなる時がある。 床暖房、台所、洗面所などの給湯は問題なくできています。 給湯器のプラグ?を一度抜いて20分おいて、また差してしてみたのですが同じ状況でした。 故障の予兆でしょうか?使用してから10年ですが故障したりするのでしょうか? もし修理となるといくらぐらいかかりますか? ちなみにリモコンの型番はRC-6308Sです。 よろしくお願います。

  • ガス給湯器

    最近のお風呂は、お湯がない状態で間違えて追い炊きをしてしまったらどうなりますか? 子供の頃団地のお風呂でからだきをして煙もくもくにしてしまったことがあり気になります。 最近お風呂を新しくしました。リモコンがついているのでお風呂にいかずに追い炊きをしているのですが、もしお湯がはいっていなかったら大変なので一応毎回お風呂をみにいきます。 あまりリモコンの意味はありません(笑) リクシルでうちはオール電化ではないので、ガス給湯器です。エコキュートとかいっていました。 まだ使い始めてまもないのでよくわかりません。

  • 給湯器が故障しました。

    給湯器が故障しました。 もう10年くらい使用しているのですが、台所や風呂場のシャワーからはお湯が出ません。 風呂は沸きます。 ガス屋に見てもらうと、交換ということで約37万円かかるようです。 寿命で本当に交換しなくてはいけないのでしょうか?それとも総合的に考えて交換(買い替え)は妥当なのでしょうか? また金額は妥当なのでしょうか?確かにカタログには43万円となっていて割引しているようなのですが。。。

  • 給湯器が故障しました。

    給湯器が故障しました。 もう10年くらい使用しているのですが、台所や風呂場のシャワーからはお湯が出ません。 風呂は沸きます。 ガス屋に見てもらうと、交換ということで約37万円かかるようです。 寿命で本当に交換しなくてはいけないのでしょうか?それとも総合的に考えて交換(買い替え)は妥当なのでしょうか? また金額は妥当なのでしょうか?確かにカタログには43万円となっていて割引しているようなのですが。。。

  • ガス給湯器の燃費

    ガス給湯器でお風呂にお湯を入れるときですが、 (1)リモコンの設定温度を42度にして給湯する。 (2)リモコンの設定温度を60度(最高)にして、混合水栓で水を混ぜて42度にして給湯する。 (1)と(2)のどちらのほうがガス代が安いんでしょうか?

  • 給湯器でこんな現象を経験された方いませんか?

    外に給湯器があり、室内にリモコンがついています。 そのリモコンで、台所とお風呂の湯温などの調整を します。 台所では問題ないのですが、お風呂のシャワーで 最近あまり湯温が上がらない状態です。 かなりシャワーの水量を減らすと何とか暖かい湯が 出ますが、お風呂で暖まりません。 これは給湯器の故障なのでしょうか?

  • 給湯器のリモコンの電源はこまめに切るべき?

    追いたき、自動お湯わりができる給湯器を使っています、リモコンをいつも、家族の誰かが風呂から出るたびに、こまめに電源を切っているのですが給湯器を長持ち、また故障から避けるにはどちらがいいのでしょうか。また、給湯器が壊れないために、気をつけることがあればアドバイスお願いします。