• 締切済み

営業電話がかかってきます。困っています。

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.5

アンケートなどに電話番号を書いたりしていませんか? 勧誘電話は、相手にせず切りましょう

masaNo100
質問者

お礼

やっています。注意します。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • しつこい営業電話

    何度断っても営業の電話がかかってきます。 いつも初めてかけてきたかのようなしゃべり口ですが 同じ会社だと思います。 かかってきても早々に断ってガチャ切りするのですが、前に一度「そのリストからうちの電話番号を削除しておいてください!」って言ったのですが、今日またかかってきました。 今日は「前に削除をお願いしたのですが、うちの電話番号はどこで知られたんですか?」って聞いたら「NTTさんの電話帳で・・・」と言います。 NTTが個人情報を漏らすわけないですよね!? その会社を調べてみたら、一応ちゃんとした会社のようで、HPには所在地や電話番号も載っていました。 これから一切営業電話を止めてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 どれくらいかわからないですが、相手がこちらの情報を知っているので、悪用(いやがらせ)されても困るし・・・。 お知恵お貸しください。

  • 怪しい電話

    いきなり知らない番号から電話が来ました。 内容は、「某ファッション雑誌のアンケート」 聞いてみると、アンケートすっ飛ばして個人的なことを聞いてきました。 仕事、趣味、服装、車等々。 最後に名前。 もちろん、全部適当なことを言いました。 関西弁の馴れ馴れしい気さくな女性でした。 最後に、今の電話番号は会社の番号だから、後でかけ直すのが私の。 これからも仲良くしてほしい。 そう言って、電話を切って即、着信拒否。 登録外着信拒否。 そしたら、知らない番号から二つかかってきてました。 つながらなかったのを確認してか、ショートメールでメールアドレスを送ってきました。 警察に言った方がいいですか?

  • 非通知の電話による営業を撲滅したい

    最近、特に非通知の電話による営業が多いので困ります。自分としては、非通知拒否をしたいと思うのですが商売をやっている関係で出来ません。「電話料金が安くなります。」とか「・・・電力の・・・と言う会社です。電気量の算定基準がかわりました。」などなど、またかまたかと電話がかかってきます。法律的に非通知の電話による営業活動は規制されていませんか。 もしあればどの様な法律で、罰則などあれば教えて下さい。

  • デリヘルが営業の電話をかけてきます

    10件ぐらい利用して自宅にデリヘル嬢を呼んでました。 特に問題なかったのですが、1件だけ月に1度ほどの頻度で向こうから 営業の電話をかけてくる店があります。平日の夜中2時とかです。 受信拒否に設定していますが、数秒は着信音が鳴ります。 末尾が1番だけ違う番号でかけてくることもありました。 同じ店と丸わかりなのでそれらも拒否してました。 掲示板で電話に出て「もうかけてくるな」って言えばOKと見たので たまたま出られるタイミングにかかってきたとき、 「呼ぶときはこちらから電話しますのでリストから番号消して・・・」 って言ったところで 「あ、分かりました。」 とだけ言って切られました。 これで安心かと思いきやまた夜中かかってきました。 受信拒否ですが、切れる前なら応答出来るようなので 電話に出ましたがその途端に切れました 以前までは静かでしたがその時は笑い声とか周りの声が凄くしてました。 この迷惑きわまりない店からの電話に対処する方法はありませんか? 携帯を聞こえない位置に置く、電話番号を変えるとかは無理です。

  • 電話帳からの電話営業

    さきほど自宅の電話にセールスの電話がかかってきたのでどこから番号を入手したのか聞くと「NTTの電話帳からかけている」とのことでした。 個人情報保護法がありますけど営業目的に電話帳から電話を個人宅にかけることは違法ではないのでしょうか?教えてください。

  • 彼に電話したら、ソフトバンクです、おかけになった電

    彼に電話したら、ソフトバンクです、おかけになった電話番号は、お客様の都合によりお繋ぎできませんとアナウンスが流れました 着信拒否かなと思って、公衆電話や職場から電話したのですが、どれも同じアナウンスでした そうなると、着信拒否ではないですか⁉️ 会社の電話番号は、彼はしりませんが 知らない電話番号含めて着信拒否出来るのでしょうか⁉

  • 間違い電話についての質問です。

    間違い電話についての質問です。 8/23に法律事務所から電話がかかってきました。 知らない番号だったので電話には出ませんでした。 留守電が入っていて、聞いてみると、 「○○さんですか?~法律事務所、事務員○○です。 メッセージを聞きましたら折り返し電話ください」とのことでした。 法律事務所なんて一切関わりがないので、間違い電話だと思い、気にしないでいました。 それから1週間後にまたその法律事務所から2秒間の着信がありました。 そして、9/3にも着信と同じ内容の留守電がありました。 9/7にも着信があり、同じ内容の留守電がありました。 昨日も着信と同じ内容の留守電が入っていました。 6回も電話がきて困っています。 本当に間違いだったら悪いなと思ったのですが、 こんなにも電話がないと普通は 「この番号じゃないのかな?」と疑問になるんじゃないかなと思います。 今まで一度も電話に出たことはありません。 これは間違いだと指摘するべきでしょうか? それとも無視や着信拒否にするべきでしょうか? この電話はなんなんでしょうか(>_<)? いろいろ不安なのでアドバイスお願いします!

  • 心あたりのない所から電話がしつこい。。。

    最近、ここ一週間くらい知らない番号からの電話がしつこくて困ってます。 留守電にしてみると「キャネットクレジット」と名乗っていました 必ず連絡くださいとしか言って来ないです。 今は着信拒否にしていますが、毎日着信があります。 何の電話なのか良く分からないので電話はしてないし、出てもいないです。 一体何の会社で何のために電話なのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。

  • auのキャンペーン営業

    最近、auの営業電話:0120926646がしつこくかかってきたので、着信拒否しました。 しかし、ふと思ったのですが、着信拒否しても問題ないでしょうか?

  • しつこい営業の電話(悪質)

    こんにちは。 最近、仕事中に掛かってくる営業電話に困っています。 ほとんどが、マンション投資か先物取引です。いわゆる普通の営業ではないです。 (今のところ私宛ではないのですが。。。) 会社としてはそういった電話は取り次がないようにしています。 そこで、営業っぽいにおいがした時は要件を聞くようにしています。 すると、『あんたに言う必要ない』とか、『要件聞きたかったらあなたが名乗りなさい』などと言ってきます。 (もし名乗ってしまうと、次は私宛にかかってくるのだと思います。それも相手の作戦でしょうか?) それでもつながずにいると、『あんたは電話の対応がなってない。』『話しにならないから他の人にかわれ』などと、説教を始める始末。 面白がって少し相手をしてしまう私も悪いのですが。。。 さらにつながずにいると『つなげないならはじめからそう言えよ』などなど。 その態度の悪さたるや、とても“営業”とは思えません。 そもそも、一方的に、しかも要件も言えないような電話してきて、常識がないのはそっちでしょ?とこちらが説教したくなります。 で、やっと質問です。(前置きが長くてすみません) このような方達は、どこで個人情報(役職と氏名)を仕入れているのでしょう? また、実際に営業電話をしている方は、どういった方なのでしょう? (私の印象では、架空請求の電話する人と同じような感じ) もし実際に営業電話をしている人がいたら、どう言われるのが一番嫌か教えてください。 あと、悪質な営業会社のリストとか、あれば教えてください。 ちなみに、私が最近受けた電話は「TIM」という会社と、「ビリーブ」という会社です。 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。