• ベストアンサー

非通知の電話による営業を撲滅したい

最近、特に非通知の電話による営業が多いので困ります。自分としては、非通知拒否をしたいと思うのですが商売をやっている関係で出来ません。「電話料金が安くなります。」とか「・・・電力の・・・と言う会社です。電気量の算定基準がかわりました。」などなど、またかまたかと電話がかかってきます。法律的に非通知の電話による営業活動は規制されていませんか。 もしあればどの様な法律で、罰則などあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105909
noname#105909
回答No.3

留守電の応答メッセージに「ただいますぐに電話に出られません。10分ほどで折り返しお電話しますのでお名前とお電話番号をお願いします」のように入れておき、お客さんからの電話と分かれば切れないうちに受話器を取るようにしてはどうでしょうか。 法的な規制はあり得ないでしょう。番号通知サービスを利用していない人には何の関係もありませんから。

cn21robo1
質問者

お礼

なるほど、そうですよね。 これならやな思いをしなくてすみますね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

商売しています。 うちの会社は、もともと外にでることが多いので、外注の電話対応会社に任せています。 最初のうちは、事務所にいるときには、自分たちで受けていたのですが、バカな事務員が「電話料金が安くなる・・」という文句にひっかかりそうになったことがあり、その後自分たちで受けるのをやめました。 そういう電話がかかってきたら、「いりません」と一言言って切るしかないと思います。

cn21robo1
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。  法律的には、野放し状態なのでしょうか?

  • GENEI
  • ベストアンサー率23% (43/180)
回答No.1

罰する事はまず難しいかと思います。 むしろ非通知で受けれるように設定しているので訴えるのは出来ますが、逆に負けますよ。 規制してもイタチゴッコなんです。 非通知自体無くなればそれでオールOKな話になりますけどね。

cn21robo1
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 非通知電話

    商売(店舗経営)を営んでいます。 早速ですが、10月31日(土)昼前と11月3日(火文化の日)昼後に 固定電話に非通知電話があり、受話器を上げると切れています。 ワン切ではなく何回もコールします。 営業目的だと会話があると思います。当店は火曜日が定休日ですが 3日は祭日なので営業しました。私の在店もしくは営業を確認しているとしか思えません。非通知は184を入力することから、「嫌よ」と誰かからのメッセージなのでしょうか。

  • 先物?定期的にかけてくる通知圏外着信 誰か特定したい

    私は小売店で商売をしているのですが、ある日店へ先物取引の会社から非通知で営業電話がかかってきて何度も断ったのですが、それでもしつこいため商売用の電話なので非通知拒否にはしたくなかったのですが仕方なく非通知拒否に設定しました。 それからはナンバーディスプレイに「通知圏外」というのが表示されるものがかかってくるようになり、留守電にも何もいれてこないしおそらくその業者だとは思うのですが非常に困っております。 NTTへ問い合わせてもわからないとしか答えてもらえず、どうしたらその定期的にかけてくる電話をやめさせることができるのでしょうか?精神的にも参っております。どなたか最善の策を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 非通知で、無言電話をしてしまいました。

    1年前に別れた人の声が聞きたくなって、非通知で無言電話をしてしまいました。 悪いことだと、わかってはいるんですけど、2度ほど電話をしてしまい、3度目は非通知拒否設定になっていました。最近、思ったんですけど、元彼は携帯電話のメーカーの営業をしています。他の課の人に調べてもらって、無言電話の犯人を見つけることは可能でしょうか。。 自分が悪いことをしていて、こんな質問をするのも矛盾しているんですけど、とても心配です。 よろしくお願いします。

  • 非通知のいたずら電話に困ってます

    以前電話をとったら「○○ちゃん?ねぇ今度の日曜どう?」と30代くらいの男の声で話してきました。「違いますけど。」と言ったところ、「え、そうなの?それじゃどう?エンコー興味ない?」と言われてムカっときたのでそのまま切ってしまいました。 しかしその後もこりずに「エンコーしない?」などかけてきます。 私は怒ってすぐきってしまうのですが…。 本当は非通知拒否にしたいのですが、現在就職活動中で、企業からも非通知でかかってくるので拒否できません。 番号を変えるにも友人に連絡したり、エントリーしている企業約200社に変更手続きをしなくてはならず、大変です。 実は、相手の携帯番号を知っています(たぶんですが)。 携帯の番号は拒否したのですが、今は非通知でかけてくるので拒否できません。 どなたか良い撃退方法を知っていればよろしくお願いいたします。。

  • 営業電話がかかってきます。困っています。

         私は、営業の電話が嫌いで、電話帳に今の電話番号を一度も載せていません。それでも、ランダムにかけています。古い電話帳から見ました。(ありえない)。0000からかけています。      電話帳を売っている会社があるようですが、ほんとうですか。と聞いても、いいえ。としか答えません。      また、今○○○○会社で満足しているのでごめんなさい。と言っても、我社の方がお得です。では、いくらお得ですか。分かりません。何がお得が分かりません。      どのように断ればいいのか教えていただけないでしょうか。また、どこからかかってくるか分からない会社からの着信拒否をする方法はないでしょうか。これは、個人情報に関する法律に(私の電話番号がわかることの関して)反してはいないでしょうか。是非助けて下さい。

  • オフィス・店舗ビルの電気料金算定の根拠

    東京23区内にあるオフィスビル・店舗ビルのオーナーです。 東京電力の電気料金値上がりに伴って各テナントに対して電気料金を値上がりしようと思いますが 電気料金算定の根拠がわかりません。 電気料金は東京電力が一括してオーナーに請求してオーナーが各テナントに使用量(kwh)をもとに請求するという方式です。 基本料金も各テナントの面積・アンペア・人数などをもとに算出しています。 東京電力に電気料金を表示してこれは高いですかと問い合わせたところ、 電気料金は建物施設ごとに全く異なり、オーナーが決めるものですとのでお答えできませんとの回答がありました。 テナントから電気料金が高いといわれた場合、どのように対処すればよいか迷っています。 ここの質問で法律問題に踏み入ってよいのかわかりませんが もしよろしければ電気料金の法律上の問題・判例・注意点があれば教えてください。 法律上の問題でなくとも、同じようなオーナー・テナントの方で電気料金に関する事例があったら教えてください。 参照URLだけでもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 非通知の断り方

    非通知での無言電話が多く困っています。 商売をしていますが、スタッフが手を止めてわざわざ電話にでますが、1日10回はきますね、無言電話。 136でしらべると、非通知みたいです。 とても、困っています、仕事にも影響がでますし、 ナンバーディスプレーを契約すると、事務用になるらしく2千円と初期費用2千くらいでしたか? 正直、電話はほとんど使わないので、着信も無言電話いがいは、1日1回なるかどうか? ですので、もったいなくて契約できません。 この非通知を拒否する仕方ないでしょうか? また、警察等にいえばしらべてくれるのでしょうか?

  • 営業電話と案内の違い

    最近 「○○テレコムですが、この度通話料がお安くなりましたのでご案内のお電話をしております。現在ご使用のFAX番号を教えてください(又はお客様の地域担当営業が周辺をまわっておりますので、お伺いしてもよろしいでしょうか?」 といった内容の電話がとても多いのですが、この電話はいったい何なのでしょう? 営業の電話ですか?と聞いても「いえ、そういったことではなく料金がお安くなるんです」との事。何故それだけなら通知だけで済むことなのに、別の契約してない会社から電話がかかってくるということは、FAX番号を伝えたら、その会社と契約することにはならないのでしょうか?「そちらの会社との契約はしてないと思うんですけど、これから契約することになるのですか?」と聞いても「いいえ、料金がお安くなるご案内です」とただご案内としか言いません。 電話回線については素人なのでまったく訳がわからず、毎回「ひとまず結構です」といって電話を切っています。しかし何度もかかってきます。 このことについて詳しい方、是非教えてください。

  • 電力会社の架空送電線の下の土地は電力会社の所有でなくてもよいのですか。

    電力会社の架空送電線の下の土地は電力会社の所有でなくてもよいのですか。あのような危険なものを規制する法律は建物との離隔を定めている電気設備技術基準だけなのでしょうか。

  • 一刻も早く、全原発再稼働するには?

    私は電気代をたくさん払いたくないですが、節電する気はありません。 従いまして、原発を動かさないから電気代が上がるというのであれば、 「どんどん原発動かしてください」 という立場です。 さて、現状の法律で、原発を再稼働できないというのはどういう法律に よるのでしょうか?かりに電力会社の判断で動かすと、法的な罰則が あるのでしょうか? 法的罰則がないなら、電力会社はなぜ動かさないのでしょうか? 以上よろしくお教えください。

専門家に質問してみよう