• 締切済み

マイナビのスカウト機能について

SoltyRevantの回答

回答No.1

> スカウトやGoodPotentialで1日どのくらい、どの企業から来たか教えてください。 一昨年、就職活動でマイナビにスカウト機能を使用していましたが、 1日に何通も来るものだと思わないでください。来る企業も、自身の専攻、希望職種によってまちまちです。 スカウトだけをアテにした所で就職活動なんてできませんよ。 私自身、スカウトは月に3件きましたが、 仕事内容、勤務先等、一切合わない会社だったので全て切りました。会社名も覚えていません。

関連するQ&A

  • マイナビ転職のスカウト

    マイナビ転職を利用している人教えてください。 「希望条件マッチ」のスカウトは、登録していた希望職種 などに当てはまれば、誰にでも届くものでしょうか。 私は男ですが、明らかに仕事内容から女性の仕事が届きました。 (レディスクリニックの受付事務で女性が活躍中というもの) 面接確約のスカウト以外は自動で送信されていると思って 間違いないのでしょうか。

  • スカウトメール

    こんにちは、就職活動中の者です、先日ある企業からスカウトメールが届きました。  スカウトメール自体は採用等に大きく左右される物では無いと思うのですが、そのメールは求人を出 している会社が送っているものなのですか? それとも求人情報サイトなどから送られているものなのですか? 分かる方教えてください。

  • リクナビかマイナビでエントリー

    現在就職活動を行っている大学3年です。 今現在で約50社のエントリーを完了させました。 そこで企業研究の意味合いを込め、エントリーした企業のHPを全て回ってみました。 するとリクナビでエントリー出来るにも関わらず、 いくつかの企業の「新卒採用ページ」では、「まずはマイナビからエントリーをお願いします」とありました。 リクナビサイトからでもエントリー可能なのですが、どうしてでしょうか? 既にリクナビでエントリーを完了させましたが、企業が指示するようにマイナビで再びエントリーし直した方が宜しいでしょうか?

  • リクナビでエントリーしてマイナビで説明会予約ってしてもいいんですか?

    現在大学3回生で就職活動中です。 色々な就職サイトに登録しているのですが、主にリクナビとマイナビを利用していて、エントリーはリクナビでしています。 しかしエントリーしてから気付いたのですが、ある企業の会社説明会の予約をしようと思ったらリクナビには申し込める所がありませんでした。 マイナビには申し込めるページがあったのでマイナビから申し込んだのですがエントリーしていなくても説明会の申し込みをしても大丈夫なのでしょうか? (エントリーはリクナビでしています) それとも重複することになりますがマイナビからもエントリーしておいた方がいいのでしょうか?

  • リクナビやマイナビを利用しているのですが…

    留年してしまったので同期生が就職を終えているので 内定先を聞いてみたのですがマイナビやリクナビで探しても見つかりままん。 私の探し方が悪いのかとは思うのですが、 「もしかしたらサイトに載っていないのか」とも考えます。 マイナビやリクナビなどで検索しても大企業か変な会社(いわゆるブラック企業)しか引っかかりません。 どうしたら上手に就職先を探せるのでしょうか、教えてください。

  • リクナビ、マイナビの使い方

    就職活動中なのです。リクナビからある企業の説明会に行こうと思ったところ満席だったので断念し、筆記試験を予約しました。(説明会は選考とは一切関係ないそうです。) ですが、マイナビだと会社説明会はまだ満席ではなかったので予約しようと思ったのですが、リクナビで筆記試験を予約しマイナビで会社説明会を予約するというのはやってもよい事なんでしょうか。対処法を教えて下さい。

  • 大学1、2年生のマイナビ登録について

    こんにちは。 現在大学2年生なのですが、就活に向けてそろそろ準備したほうがいいと思い、マイナビ2016に登録しようと思ったのですが、マイナビ利用規約の中に 「マイナビ2016の会員(以下「会員」といいます)とは、利用者のうち、就職活動を行う2016年卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専門学校の学生、または卒業後も就職活動を継続中の大学・大学院・短大・高専・専門学校の既卒者で、会員の個人を特定できる項目(以下「個人情報」といいます)および就職志向、資格、経験、属性などの就職活動のために必要な情報(以下「活動情報」といいます)をマイナビ2016に登録し、弊社がこれを承認した方を指します」 とあるのですが、これは2016年度卒生でない人(現在の大学1、2年生)は登録できないということなのでしょうか? また、マイナビ2016に登録すると次年度のマイナビ2017には登録できないのでしょうか? 更に、1、2年生では、全く偽の情報で登録されてる方がいらっしゃると聞いたことがあるのですが、正しい情報で登録すると何か不味いことでもあるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マイナビについて質問です。

    マイナビて、「マイナビ2014」と「マイナビ2015」とありますが、2015年3月卒業の場合、 マイナビ2015で登録すれば良いんですよね? というのは実は、企業によっては「詳細はマイナビで」て書いてあり、開いて見ると「マイナビ2014」て書いてある場合が あります。 この時期はもう「マイナビ2014」ではなく、「マイナビ2015」が出てくるはずなのですが、どういうことなんでしょうか? 2015年卒でも、「マイナビ2014」に登録しておかなきゃダメ!! てことなんでしょうか? 例えばこの企業さんがそうなのですが・・・(http://www.strapack.co.jp/newface/cat46/) 不安なのでどなたか教えて下さい。

  • リクナビ2014、マイナビ2013

    リクナビ2014、マイナビ2014に ついて 1、12月1日のエントリー、プレ エントリーは回線が混み合って できないですか? 2、何日くらいから回線が混まな くなりますか? 3、エントリー、プレエント リ ーを先着順、早い者勝ちにして いる企業はありますか?あった ら、その割合はどのくらいです か? お手数おかけしますが回答よろ しくお願いします

  • マイナビのエントリー

    マイナビの就職活動について質問させて下 さい。 現在、二次募集を行っている企業にエント リーしているのですが、選考時期や条件等 の理由から今回の募集での説明会や選考参 加を見送ろうと考えております。説明会等 の予約はまだ日にち等の記載事項がないた め、行っておりません。 しかし、これから新規に募集が行われた際 には、同じ企業に応募したいと考えており ます。 以上を踏まえて、一度企業にエントリーし てしまった場合は次回の再エントリーは行 えなくなってしまうのでしょうか(参加を辞 退したと見なされるのか)? それとも、エントリーしただけであれば今 回の募集を見送っても、次回新たに応募出 来るのでしょうか? お分かりになる方がおりましたら教えて頂 けたら幸いです。