• ベストアンサー

漫画家の確定申告について

質問失礼します。 去年デビューしたばかりでまだコミックも出ていませんが確定申告するべきですか? それともコミックが出るくらい売れっ子になったらするべきですか? ちなみに原稿料も毎月10万以下(10%引き)のバイト並の低収入なんですが。 デビュー前もほとんどニートでお金ありません。デビューの時の賞金も引かれてるようです。 確定申告や税金のことなど無知なので簡単に教えていただける方いましたらよろしくお願いします。 同人活動はしていません。お金ないので親と同居してます。 低収入で確定申告するのはおかしいでしょうか。 メリット・デメリットありますか。 無知で本当にすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.6

Q_A_…です。念のため補足です。 >原稿料も毎月10万以下 とのことですから、「その年、他に収入がなかった場合は」所得税率が「5%」を超えることはありません。 つまり、「税率10%」で源泉徴収されているのであれば、明らかな納め過ぎ状態ということです。 『所得税の税率』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ※「速算表」を使うときには「控除額」を忘れずに **** (参考) 「所得税の源泉徴収」は、「支払いを行う側」の【義務】なので、「税率10%」が間違いということではありません。(原則として、「徴収した翌月の10日」までに国に納めることになっています。) 『「報酬の源泉所得税」のここに注意しよう!!|TabisLand』(2010/03/23) https://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/1point/251889C91D114184492576EF00065EE4 『報酬などの支払いについての源泉所得税の控除|一件楽着』 http://www.rakucyaku.com/Koujien/G/G070000 --- 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』(2010/01/05) http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html 『[PDF]平成24年分以後の源泉徴収票』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf 『[PDF]報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf

その他の回答 (5)

noname#212174
noname#212174
回答No.5

長いですがよろしければご覧ください。 >低収入で確定申告するのはおかしいでしょうか。 >メリット・デメリットありますか。 「確定申告」は、【所得税の過不足を精算する手続き】のことですから、「収入が多い・少ない」は無関係です。 ですから、「メリット・デメリット」というものもありませんが、あえて言えば以下のようになります。 ・メリット:所得税が納め過ぎならば、「その金額分のお金」を国から返してもらえる ・デメリット:所得税が不足しているのに精算(確定申告)していないことがバレると、「不足する所得税」に加えて「ペナルティの税金」を払わなければならなくなる。 ということです。 当然ですが、「納め過ぎ」の場合は何もしなくてもペナルティはありません。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 『確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm --- (参考1.) ○所得税算定の「考え方」 ※「考え方」は、単純な算数で説明できます。 ・収入金額-必要経費=所得金額   ↓ ・所得金額-所得控除の合計額=課税所得の金額   ↓ ・課税所得の金額×所得税率=所得税額   ↓ ・所得税額-源泉徴収税額=納める所得税額(マイナスの場合は国から還付) ※【個人】の「収入」「必要経費」「所得控除」は、すべて「1月~12月」の「暦年」が一区切りになります。(今の時期行われているのは【平成25年分】の確定申告です。) 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ ***** (参考2.) ○所得の種類 「所得金額」の求め方は、「所得の種類」によって【まったく】異なりますので注意が必要です。 たとえば、【雇用契約】のある「会社員」や「パートタイマー」が受け取るのは、「税法上の給与所得」ということになります。 「給与所得」の必要経費は、「給与所得控除」として「国」があらかじめ決めていますので、原則として【誰でも同じ金額】になります。 『雇用契約|雇用開発センター』 http://www.hiraku-navi20.jp/layer3/c01_02.html --- 一方、「漫画家」など【雇用契約を結ばず仕事をしている人】=【いわゆる自営業者、個人事業主】が受け取る報酬は、「事業所得(または雑所得)」ということになりますので、「必要経費」は「収入を得るためにかかった費用の金額」ということになります。 『所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm ※「賞金」は、原則として「一時所得」に区分されます。 なお、「給与所得」や「事業所得」などは、すべて合算して所得税を算定することになります。 『総合課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ***** (参考3.) >お金ないので親と同居してます。 「所得税」は、【個人の所得】にかかりますので、「親」は無関係です。 「個人一人ひとり」「それぞれの収入、必要経費、所得控除などに応じて」【それぞれの所得税額】が決まります。 ***** (参考4.) ○「個人住民税」について 「個人住民税の申告」は、原則として「無収入」でも行う必要があります。 申告しないと【所得金額不明の住民】になってしまいますので、「個人住民税の課税(非課税)証明書」が取れませんし、「国民年金の免除申請」なども原則としてできません。 【ただし】、「所得税の確定申告」をした場合は、「個人住民税の申告」を行う必要はありません。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (福井市の場合)『個人の市民税 >申告の仕方』 http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/kojin.html#01_shinkoku 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※分かりにくい点があればお知らせ下さい。 ***** (その他参考URL) 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『日本税理士会連合会>リンク集』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html 『税務調査って怖いの?』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

収入ゼロでも確定申告はすべきです。 もし確定申告をしないと、区や市町村の所得報告が必要になります。 確定申告をしてしまえば、それは不要です。 なぜ区、市町村への届け出が必要かというと、まず健康保険。 国民健康保険になっていませんか。 その保険料計算をするため、課税額が必要なのです。 また、市町村民税に関しては、儲けているいないにかかわらず徴収をうけます。 用紙A,Bどちらであっても、計算してみると納税義務額はゼロになるはずです。 もし原稿料などで源泉徴収をされていたらその金額は返ってきます。 源泉徴収がないならゼロ―ゼロ、でおしまいです。 なお源泉徴収票は、全く源泉徴収をしないので徴収額ゼロという形で発行してもらうことは可能です。 もしそれを出せないというなら「支払調書」を発行してもらいましょう。 ないと思いますがそれらを全く出せないというなら、あなたは相手から支払を受けていないことになるので収入ゼロでよいです。 確定申告をすることで、納税証明書が発行してもらえます。 ちょっとした申込みや届け出をするのに求められる可能性のある書類です。 まあ軽い気持ちでできますから、確定申告をしてください。

ginkoge
質問者

お礼

ありがとうございます。支払い調書なるものが届いているのでそれでなんとかやってみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>原稿料も毎月10万以下(10%引き… 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけですが、漫画家の原稿となると確かに指定されていますね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2011/pdf/07.pdf >バイト並の低収入なんですが… バイトとは「所得の区分」が違うので、単純に数字だけを比べてはいけませんよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 【給与所得】・・・バイトやパート 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】・・・作家さん 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >低収入で確定申告するのはおかしいでしょうか… いやいや、本当に所得税の課税ラインに達しない低所得なら、取らぬ狸の皮算用で前払い (源泉徴収) させられた所得税が返ってきますから、確定申告をしないとお国に献上することになります。 しかし、月 10万以下って年額は具体的にいくらほどなのですか。 前述のとおり、10% 引かれる前の数字が「売上」です。 そこから、紙代や鉛筆代などの「経費」を引いた数字が「事業所得」となります。 >親と同居してます… 「事業所得」から各種の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を引いた数字が「課税所得」で、課税所得が 2,000円以上で所得税が発生します。 「所得控除」は個々人によって該当するものが違いますが、親と同居ならたぶん「基礎控除」38万しかないでしょう。 「課税所得」×「税率」=「所得税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm この式で求められた「所得税」額から、前払 (源泉徴収) した分を引いた数字がプラスなら納税、マイナスなら還付ということです。 >メリット・デメリットありますか。… メリット・デメリットの問題ではなく、上の式で、マイナスなら確定申告は任意、プラスなら必須というわけです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ginkoge
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 まだよく判りませんが役所などに行ってみようと思います。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ちゃんと経費を計算して申告すれば、引かれた10%のかなりを取り戻せますよ。 自宅で仕事や研究(マンガ読む事だよな、w)をしているなら、自宅にかかる経費の一部も事業経費にできます。 家賃・光熱費(一部ね)、コーヒー代、pc使うならその関係、マンガ代(普通は無理だけど、漫画家だからね)、TV代(これも普通は無理だけどTVのアニメも見て研究しなきゃね)etc 要するに、仕事に必要なモノは全て経費です。 ギャラをもっともらえるようになると税金を取られますからデメリットですが、申告しないのは法律違反だから仕方ないです。 >デビューの時の賞金も引かれてるようです それっておかしくない?秋田書房か、、w

ginkoge
質問者

お礼

申告しないのは法律違反なんですね。判りました。 まだ勉強不足ですがなんとか頑張ります。漫画本代も出るなんて怖いです;

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

デビューおめでとう(^-^)/ 本当に、低収入なら申告不要だが、 プロ漫画家なら、プロダクションつくるまでは、 個人事業主だから、原稿料など年収から必要経費引いた所得が38万円以上なら 確定申告しないといけない。 プロ漫画家なので、ペン先・インク・漫画用の紙とか領収証レシートあれば 必要経費になるので、領収書等は整理保管しとこう。 計算してみて、 今は、もし申告不要でも、売れるようになると、 税務署から、ところで、「一昨年申告してないね」と おたずねあるかもしれないので、収入と経費支出は、 一年ごとに、帳簿に領収書貼って、まとめておきましょう。

ginkoge
質問者

お礼

ありがとうございました。ちゃんと申告していきます。レシートなどの知識あったら取っておいたですが仕方ないですね。今年から気をつけます。

関連するQ&A

  • 確定申告を行わないとどのようなデメリットがありますか?

    確定申告を行わないとどのようなデメリットがありますか? 無収入でも確定申告をしないといけないことは存じております。 では実際一人暮しで、収入は無くとも貯金等で細々と暮らし、年末に確定申告を行わないことを続けたら、どのようなデメリットがありますか?  教えて頂けましたら幸いです。

  • ★委託業務の確定申告★

    無知ですみませんが詳しい方、教えて下さい。 委託業務で1年間で400万円ほどの収入でした。 所得税10%は毎月引かれています。 確定申告をして多く支払っている所得税の還付金はいらないです。 400万円の収入があったことを書かずに確定申告したいのですが 所得があったことを書かずに確定申告すると 主人の会社に所得があったことはばれてしまいますか? デメリットはありますか?教えて下さい。

  • 原稿料などの確定申告について

    いろいろ確定申告に関するサイトなどを見てまわったのですが、 よくわからないので質問します。 私は学生で、父(公務員)の扶養も受けています。 収入は賞金が50万円、原稿料(総額)が55万円です。バイトなどは してないので、これ以外の収入は一切ありません。 上記の総額105万円は、支払調書ですでに源泉徴収された後の 金額だと思います。 103万円を超えると確定申告しなければならないようですが、 この場合、扶養を外れてしまったりするのでしょうか? 必要経費というものを引ける・・・というのも読んだのですが、 本当にこの数字から引けるのでしょうか??一応、「経費」として 算出できそうな金額が5万円くらいあります。 この5万円分を上記105万円から引くことができるなら、 103万円に達しないので確定申告しなくてもいいのかなと 思うのですが・・・。よくわかりません; わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします;;

  • 確定申告

    年金収入のみで240万円です。 この場合、確定申告をしなくてもよいと聞きましたが本当でしょうか。 また、申告しないことのデメリットはないのでしょうか。

  • 報酬の確定申告について

    バイト先から自宅に源泉徴収票が送られてきたのですが、報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書とありました。 区分はアルバイト料と記されていますが、普通に確定申告してよいのでしょうか? 平成18年は80万程収入があり、確定申告したら4万2千円ほどお金が戻ってきて、住民税が4万8千円かかりました 年金は自分で支払っていて、健康保険は親の扶養に入っています。 住民税は100万円からかかるという話を聞いたのですが、平成18年は100万円以下の収入で住民税がかかりました。 ひょっとしたら、報酬という名目だと税のかかり方や確定申告のやり方が違うのかでしょうか? 平成19年分も18年と同じくらい収入があり、どのように確定申告したらよいのか悩んでいます。 詳しい方にアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初めての?確定申告

    私はフリーターで、初めて確定申告をしようかどうか考えています。 確定申告について無知だったので、色々なHPでちょっと調べて みましたが、よく分からないのでご意見ください。 去年は短期のバイトや派遣などしていました。 バイトは3箇所ぐらいで、派遣は1箇所です。 おおよその年収は60万くらいになりました。 全ての勤務先で源泉徴収票をもらってはいませんが、源泉徴収税額は 千円も行ってないのではないかと思います。 2箇所以上でのアルバイトは確定申告しないといけないと聞きますが、 収入も低く、戻ってくるお金も少ないだろうから行こうか行くまいか 迷っています。 なにか良い意見やアドバイスがほしいです。宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について無知なので、教えて欲しいのですがよろしいでしょうか。複数質問があります。 1どんなに低収入でも確定申告は必要なのですか? 2アルバイト、パートも確定申告は必要ですか? 3もし確定申告をしなかった場合、税務署等から通知を郵送してくれるのでしょうか? 4具体的に、確定申告をしなくても良い人の条件等がありましたら教えてください。サラリーマンはやらなくて良い事だけは知っています。 5皆さん、バイトの時確定申告はどうしてましたか? 6確定申告と市民税申告は別物ですか?

  • 確定申告初めてです。教えてください。

    初めて確定申告をする者です。 よろしくお願いします。 出版社から原稿を依頼されて作成して、年間300万円くらい報酬を得ました。 300万のうち10%の30万円は源泉徴収されて報酬から天引きされて支払われました。 自宅で原稿をつくっているため、パソコン購入やら、専門機器購入やら、送料やら、打ち合わせ交通費やら、通信費等、1年間に100万くらいかかりました。(すべて領収書は保管しています) 結果、実際に手元に残ったお金は、300万-30万(源泉徴収)-100万円(経費)=170万でした。 (1)現在、夫が会社員で、夫の扶養に入っています。(年金・健康保険)それは、どうすればいいんでしょうか。 夫の勤めている会社に申告して、自分で国保と国民年金に入る必要はありますか。 (2)私が確定申告することで、市民税と県民税とかが私個人に課税されるんでしょうか。 確定申告する意味がよく分からないので、よろしくお願いします。 確定申告を行うと、具体的に、今後、どのようなことが変わってくるのでしょうか。 無知なもので、恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 確定申告の初心者です

    サラリーマンで、年収900万円ほどですが、昨年は外部に原稿執筆や講演などで400万円ほどの収入がありました。 確定申告をE-TAXでやろうと思っていますが、給与以外の所得と言ってもその原稿料&講演の支払先含めて2-3カ所です。 その程度でE-TAXで確定申告するほどでもないですか?

  • ★★確定申告のやり方★★

    ★★確定申告のやり方★★ 副業の確定申告のやり方について 私は昨年、副業として自宅でチャットの仕事をしていました。 収入の合計が27万くらいでしたので、確定申告をしなければいけないのですが、全くの無知で何をどうしたらよいのかわからないので質問させていただきます。 本業のほうでは年末調整は済んでいます。 チャットでの収入は源泉徴収はされていません。 申告するのは、雑所得として申告したらいいでしょうか。 添付の必要書類は何が必要ですか。 インターネットの使用料などの領収書もとっていないですし、 収入がわかる書類は、通帳やメールで送られてきた給料報酬の明細しかありません。 必要経費の領収書などないので、収入から必要経費は差し引かず、収入のみの申告でも問題ないでしょうか。 申告に行く際は、何を持っていけばいいのでしょうか?