• ベストアンサー

家具カタログ(英語表記)の意味について

英語表記の家具カタログに、革の種類が記載されています。 合皮と本革はわかるのですが、その後に記載されているchromeとlaqueredの意味がよくわかりません。 ネットで調べた限り、塗装(メッキ)の種類のようですが 通常、家具に使われる言葉としてのchromeとlaqueredの違いを教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wankoya
  • ベストアンサー率47% (32/67)
回答No.1

動物の皮はそのままだと固くなったり腐敗してしまうので、皮革として利用するために「なめす」という工程で柔らかさ、耐久性、可塑性を与えます。 chromeは、革をなめす時に「クロム」という物質(薬品)を使用したことを表しています。 またlaqueredは、染色してあるの意、または漆塗りの意です。 なめしの種類も、染色の種類も様々ありますので、その観点で調べると良いと思います。 (chrome、laqueredも、身近な革製品で既にお持ちになっているかもしれませんよ)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E9%9D%A9
biopace_55
質問者

お礼

wankoyaさま ご回答いただき、ありがとうございます。 なるほど、とても勉強になりました。 色々調べてみます!

関連するQ&A

  • レザーについて  レザーパンツ 

    レザーにもいろいろ種類がありますが、レザーパンツって大体いくらくらいするのが普通なんでしょうか?本革の場合も合皮の場合も品質表示に「leather」と表示されると聞きました。そう考えると合皮のものが高く売られてる気がします。 本革を新品で購入したら革の匂いってするんでしょうか?しないものもあるんですか? 合皮と本革の見分け方なんか知っていましたら教えてください。

  • レザーって

    素材に関して教えてください。 革、本革、レザー、合皮これらの違いは何でしょうか? 商品タグを見る度、悩んでいます。

  • 鼻にツーンと来る家具のにおい

    結婚を控え、通販で色々家具を買いたいのですが、 カタログでは塗装の種類は書いてあっても、その臭いまでは 判らないので、どうしたものか悩んでいます。 特にあの鼻にツーンと来るのは何という塗料なのでしょう? 名前からしてアミノアルキド塗装というのが 一番鼻に来て、体にも悪いような気がするのですが・・。 過去ログを拝見して、ほとんどの塗料が人体に有害なのは 判ったのですが、中でも「これはとにかく臭うから避けたほうがいい!」 というのがあったら教えて頂けませんでしょうか? お手数おかけして申し訳ありませんm(_ _)m

  • 「ペンダントトップをお買い上げの方には、無料で紐をお付けします」 を、英語に…

    「ペンダントトップをお買い上げの方には、無料で紐をお付けします」 を、英語にするとどのようになりますか? 紐は、ペンダントをぶら下げる紐の部分です。 素材は、合成皮革、本革のどちらかと、色を数種類からを選んでもらうかたちなので、できればそのことも表記したいのですが、名刺サイズくらいの小さいプレートに日本語と英語を記載したいので、そんなに長い文章は入りません… いいアイディアや、英語文を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箪笥の箱組みって何ですか?お手ごろでかわいい家具の通販教えてください。

    箪笥の種類で箱組みってなんでしょうか? 引出しの中が箱状態になっているものでしょうか? 箱組み以外にどんな種類があるのでしょうか? その違いは、使用にどう言う違いがあるのでしょうか? 家具屋で実際触って購入したいのですが、 なかなか出向く事ができないので 通販やネットで買いたいと思っています。 服の出し入れが億劫にならない、 (引出しが固かったり服が引っかかったりしない) 箪笥を探しているので… (本当はレール付がいいのですが… 予算が少ないので無理そうです^^;) ネット通販、カタログ通販かわいい家具が お手ごろに買えるものも教えてください! ご存知の方よろしくお願いします!

  • B&Bイタリアのカタログ

    先ほど登録し、初めて質問させていただきます。 デザイナー家具やインテリアに興味があり、B&Bイタリアのカタログを探しているのですが、 オフィシャルサイト内では英語表記ばかりでカタログの請求や存在するのかもわからない状態です。 近隣にB&Bイタリアの取扱店も無く、インターネット上での入手方法やや取扱店で販売など・・・・ もっている方がいましたら入手方法など教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 車の本革シートの手入れについて

    エルグランド E51に乗っています。 シートが本革(座面とかはサブラーレ?という革)なのですが、手入れにはどんなものを使うのがいいのでしょうか? ネットなどで調べた限りだと本革シートはエナメル塗装されているということは分かりました。 (1)かなり薄めた中性洗剤 (2)専用を謳ったクリーナー (3)洗剤は使わず水(水の激落ちくん?)とかのみ 中性洗剤は予算もかからず良さそうですが、なんか色落ちしたとか革がヘロヘロになったとかの経験談も聞きます。 専用のクリーナーは影響は少なそうですが、あまり綺麗にならなそうだし、何よりミンクオイル配合とかテッカテカで滑るようになりそうなんですが…。 水のみはなんか汚れ落ちなそう…。水の激落ちくん使えば良さそうだけど、アルカリ強いので革への影響は心配…。 なにが一番いいのでしょうか?

  • 「売れ筋商品」という言葉の英語での表記

    HPを作っています。 その中で、お薦め商品と、売れ筋商品という2種類のコーナーを作ろうと思っています。 お薦めは私のお薦めの商品ということで、Recommend Itemとしました。 そこで、売れ筋商品という言葉をなんと英語で表記しようか迷っています。 売れ筋は、実際に売れた数値を元にリストアップしようと思っています。 よろしければ力を貸してください。 お願いします。

  • 英語での「問い合わせフォーム」の表記について

    スマホアプリの開発をしており、リリースするアプリに対する問い合わせのため、サイトに「お問い合わせフォーム」を設置しようと考えています。 日本語ページと英語ページがあり、英語ページの方での「お問い合わせフォーム」の表記について悩んでおります。 なぜかといいますと、翻訳サイトやネット上で調べてみると query form inquiry form contact form のように様々な表記が見られるからです。 英語に詳しい方おられましたら、それぞれのニュアンスの違いを教えて頂きたいのです。 もしくはもっと適切な表現があればお教え頂けると助かります。 フォームを設置する目的は、アプリに関する質問、意見、要望、不具合報告などを受け取るものです。 利用者はフォームを使用する際、スマホの種類、対象となるアプリ、意見なのか不具合報告なのか、などを選択し、詳細をテキスト入力して送信する…というイメージです。 よろしくお願いいたします。

  • 塗料カタログの見方

    塗料カタログの見方に関して教えてください。 例 ・シンナー名:・・・・・   ・希釈率:15~20%   ・塗装粘度(岩田カップ20℃):30秒~40秒 等が表記されています。 個々の言葉(名称)は、ネット検索で分かったのですが全体の理解がうまくできません。 以下でよいのでしょうか? ■指定されたシンナーで薄める  希釈率:15% →塗料1kgに対しシンナー:150g  その結果、粘度を岩田カップで測定した時、30秒~40秒 ■別な言い方をすると、  粘度:30秒~40秒になるように指定シンナーで薄めてください  目安として希釈率:15%~20% 上記で合っているのでしょうか 

専門家に質問してみよう