• 締切済み

「最速15分」の意味

「最速15分」の意味を教えて下さい。 職場の近くにある、携帯電話のショップに「手続き最速15分」というような看板が出ています。私は、「条件が良ければ15分で出来るが、条件が良くなければ15分以上掛ることもある。30分の場合も1時間の場合もある」という意味だろうと思っているのですが、ある同僚は「どんなに時間が掛っても15分で出来る、という意味だ」と主張しています。その同僚は、「君は日本語を知らないなあ~」というような、自信満々の態度でしたので、「もしかしたら自分(私、Chmistrytoday)が間違っているのではないか」と不安になり確認してみたくなりました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

いずれ看板だから、文章として省略は当たり前。 手続き最速15分 (1)手続き「は」最速「で」15分 (2)手続き「は」「他店比較では」最速「で」15分 (3)手続き「は」最速「のため」15分 広告故と考えると、(3)または(2)のつもりだろうが、日本語としては「最速」の範囲(どれだけ、複数から無限大?であっても、とにかくどういう範囲内で?)が示されていなければ(1)の意味になるのではと思います。 つまり 手続き〇〇中最速15分なら、同僚の言うとうり。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.4

 ここでいう「最速」は、「他の店に比べて最も早い!」という宣伝文句では?  「15分」は「おおよそ15分」という目安。  両方合わせて、「他の店に比べて最も早い、約15分でできます」ということではないでしょうか。  まあ、「宣伝文句」なので、いい加減なものでしょう。  ためしにやってみて、時間を測定し、もし15分に女医うかかったら「15分以上かかったではないか」と抗議して、どんな説明をするのか聞いてみてはいかがでしょうか。  ちなみに、他の回答者さんのように、「どんなに時間が掛っても15分で出来る」という意味であれば、『最長15分』『15分以内』と言うと思います。

回答No.3

最速を訓読みすると、 「もっともはやく」となりますね。 つまり、もっともはやくやっても15分かかる、と言う意味ですよね。 「どんなに時間が掛っても15分で出来る」は言い換えれば、 「最長で15分」と言います。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

「条件が良ければ15分で出来るが、条件が良くなければ15分以上掛ることもある。30分の場合も1時間の場合もある」で全くもって正しいです。 最速=最も速い ですから、最も速い場合15分という意味ですね。 「どんなに時間が掛っても15分で出来る」は、「最長15分」とか「15分以内」と表現するでしょう。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

その同僚の方はどこか遠い国からやってきたお坊ちゃまなのでしょう。 この日本でそのような看板表示の意味する所は、 《運がよければ15分の可能性もあるが、 ほぼ1時間、あるいはそれ以上は掛かるものと考えて頂きたい》 ということと相場が決まっています。 つまりあなたの考えが正しいという事になります。

関連するQ&A

  • 「損」の意味が分かりません

    職場の同僚に「あなたはハートが温かい、ハートがしっかりしているのに、損をしている」と言われました。 この損とはいったい何のことでしょう? その同僚の僕に対してのイメージは 寡黙でしゃべらない、ということでしょう。 ようはもっと喋って自己主張しろよ、ということでしょうか。 でも、僕自身 内向型で控えめで物静かな性格だとは自分でも感じています。 しかし、今さらこれを変えろといわれたって、相当難しいです。 同僚が言う、損得の損そして「得」とは何を指すのでしょうか? どうなれば得でどうなれば損するというのでしょう? その意味が分かりません。 いったい、僕がどうやって得をしろ、と言うのでしょうか?

  • 給料日に振り込まれた現金を最速で引き出せる時間は難じ何分?

    以前、給料日に現金を引き出す時は、銀行の朝の開店と同時にATMで引き出せましたが、現在ではコンビニでATMは24時間フル稼働していますから、いつでも引き出せます。もし給料日に振り込まれた給料を最速で引き出したい場合は給料日の何時何分からお金をおろすことができるのでしょうか? 給料日の午前0時? 午前9時?? 分かりません、お願いします。

  • 中国語で10分、20分、30分をなんと言うか

    中国語では、10分、20分、30分、40分、50分、60分、90分、120分をなんと言うか教えて頂けませんでしょうか カタカナと中国語の漢字で教えて頂けると幸いです 時計の分ではなく、時間の長さ的な意味での分(友達が待ち合わせに30分遅れて来た、とかです)です よろしくお願いいたします

  • 最速の移動手段について

    私は社会人をしております。大阪の八尾市在住、勤務先も八尾市内です。私には野望があり、仕事とともに勉学にも励みたいと思い、神戸市にある神戸市外国語大学の夜間部に通いたいと考えています。ただ、仕事が終わる時間が午後5時15分で、大学の授業開始が午後6時ということで、電車等で通うのでは到底間に合いそうにもありません。通学手段として何か最速で間に合うような方法はないでしょうか。何としても大学には通いたいのですが。何かアドバイスをお願いします。

  • 原宿ー羽田空港間の最速ルートについて

    3月19日(土曜)にシルク・ドゥ・ソレイユのクーザを見るため札幌から上京します。 終演時間を勘違いしており、19時終演に対し20時05分発(スカイマーク)の 飛行機を予約してしまい、搭乗するには20分前の19時45分までに手続きしないといけません。 両親も連れていくため、出来るだけ長く公演を見せてあげたいと考えておりますが、 航空券のキャンセル・払い戻しが出来ないため、搭乗時刻にも間に合わせたいと思い 最速ルートを検討しております。 私で考えているのが以下の4ルートです。 (1)原宿(山手線)→品川(京急)→羽田空港 (2)原宿(山手線)→浜松(モノレール)→羽田空港第一ターミナル (3)会場(タクシー)→品川(京急)→羽田空港 (4)会場(タクシー)→浜松(モノレール)→羽田空港第一ターミナル ・土曜日の19時と言う時間帯で、タクシーを使うのが賢明なのか? ・京急で羽田空港に着いた場合、スカイマークのカウンターまでの距離が不明なので、  もしかなり離れているのであれば、第一ターミナルまで行くモノレールに乗った方が  歩く距離が短くて済むのか? 土地勘がないため、それらのことが判らず判断しかねています。 会場(代々木公園)から原宿駅まで、羽田空港駅/第一ターミナル駅からスカイマークの カウンターまでの歩く(実際は走ると思います・・・)距離なども考慮して、皆様が 最速だと思われる方法が何かございましたら、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 8時間労働なのに休憩が55分しかないのですが

    私の職場では1日実働8時間で、 休憩時間が45分、10分の2つに分割されています。 法律によれば、1日8時間労働の場合は 休憩時間の合計は1時間でなければなりませが 私の職場は計55分しか休憩がありません。 この場合は法律違反になるのでしょうか?

  • 中国語に翻訳お願いいたします

    職場の近くに最近中国人が増えたのですが、道路から下に物を投げ捨てて困っています。 そこで看板を立てたいのですが、中国語がわかる知人がおらず困っていますのでお力お貸しください。 「この下で人が作業していますので、道路から下に物を投げたり捨てたりしないで下さい」 という意味のような看板を中国語で書きたいのです。 翻訳ソフトでは意味不明になってしまいます。 中国語分かる方、よろしくお願いいたします。

  • この意味を英語にしてください

    部屋を「きれいにする」「片づける」「しまう」「整理する」 というニュアンスの英語のフレーズを教えてください。 というのも、自分の部屋に置く、”片づけなきゃいけないんだけど、 今は忙しいから時間ができたら片づけよう物入れ”(BOX)に書いて貼るためです。 英語独特の標語(看板などに使われる)っぽい感じで、 日本語にすると「片づけて!」とか「部屋をきれいに!」っていう感じに なるかも知れません。一般的なフレーズから、上の意味で考えられる言葉なら 何でもかまいません。語呂や字体、字並びなどが 自分なりにしっくりくるものがいいのでこのようなニュアンスで 思いつくものをたくさんお願いします。

  • 法律では「場合」も「とき」と同じく条件を意味するか

    法律用語では「とき」は時ではなく条件を意味するとのことですが、「場合」も「とき」と同じように条件を意味するのでしょうか? ある法律関係の書類を作成中で、「甲は、・・・の『場合』において、・・・した『とき』は、・・・する。」と書きたいのですが、しかし『場合』は条件ではない、条件の意味を出したいなら『とき』だけにすべきだとするならば、「甲は、・・・の『とき』において、・・・した『とき』は、・・・する。」と書くのが妥当ということになります。 しかし、この後者の表現では、『とき』が重ねて2回も使用されることになり、日本語として、こなれていない違和感があります。 (1)「甲は、・・・の『場合』において、・・・した『とき』は、・・・する。」と、 (2)「甲は、・・・の『とき』において、・・・した『とき』は、・・・する。」とは、 法律関係の文章として、どちらが妥当でしょうか?

  • 金券ショップに寄ると、10分余計にかかります。

    金券ショップに寄ると、真っ直ぐに電車に乗るより10分余計にかかります。 この条件で、「@@お得きっぷ」効果500円→450円の時、貴方は寄り道しますか? また、どう言う条件下(所要時間&節約金額&プラスアルファ)なら、節約魂が勝って、ひと手間掛けますか? 後、合理精神の最適化や節約に関して一家言有れば教えてください