• 締切済み

分電盤の回路

分電盤の回路が16個くらいなら50aペアで良いですかね? 内訳は分岐が5回路 専用が11 エアコン4内1台が200v レンジ、冷蔵庫、洗濯機、床暖二箇所 食洗機、バスカンです

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

消費税が全然関係ない場合もあるでしょうが引渡しの時点、工事完了の時点 ?? 電気図面を制作して案を提出してあげることも作業を早めることの手助けになるかもしれません? 作業が電気工事免許がかかわるので参考図面ですから 各家庭の人員、生活スタイルはわかりません。

回答No.5

分岐回路数と主幹容量の決め方 家族形態、住宅の広さ、需要率から算出できます https://www2.panasonic.biz/es/densetsu/denro/compact21/data2.html あくまでも目安ですので 詳しくは 電力会社の協議の担当者と相談してください。 専用回路の利用量によろけど大体50~75 Aジャマイカ。

回答No.4

こんにちは 50Aの契約で安く済ませたいってこと? 無理だと思うけど、、このカテは新築なので住宅を新築するに当たっての契約アンペアで悩んでるってことでいいのでしょうか?回路数でアンペア数は決まりませんが専用が11って多いよねそれ考えただけでも無理じゃないですか?建築屋、担当の電気屋、地区の電力会社さんにご相談ください。 計約Aは後からでも変更できますよ。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

幹線は電線の許容温度の高いCV線が使われがちですがSVの太いものを使い電圧降下を優先した方が良いのでは。 コンセント回路は安全ブレーカーが20Aと思うのでVVF2mmで配線してもらい (1.6mmのフルで使っている古い回路では外皮硬く、液体が染み出しているものがある) 本来ならGV線ですがiv線でアースを回してもらい必要箇所は3端子アースターミナル付きコンセント。 アースは3~4本打ち込んでもらう。 エアコンなどで200vに組み換えが想定される回路は専用回路で。 エアコンも消費電流が落ちて性能が良くなっているので単独の回路じゃなくても使えるようになって来た。 照明回路は1.6mmのVVF 分電盤を地震で地絡させ漏電ブレーカーを落としてくれる安いものがあると地震後の開通通電火災を防げる 電気屋さんひまじゃないと思うので自分で資料を作って意見を言ってくださいね インターホン、情報線、風呂など給湯のリモコン線の検討 空配管呼び線入り、CD管の保護管としての利用CDはコンクリート直接埋蔵用

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

電気屋ですが、貴方の質問内容からは、さっぱり読み取れません。 何故、回路が16で50Aなのでしょうか? 貴方の勝手な思い込みです。 各回路が3A以下であれば、1次受け50Aで足りるが、エアコンとか電子レンジを動作させると、NFBが動作する。 回路図も接続する家電も分からないのに、これでOKとは、誰も言えません。(回答出来るとしたら、それはいい加減な回答です)

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

機器を書き出し消費電力記入 家族各個人の在宅時間と就寝時間確認 最大限使ってしまいそうな組み合わせの試算と注意すれば少なく使うことの出来る量の試算 電気やさんは内線規定などの本から使用量を算出しますが各家庭で違うので5年先ぐらいは見込んで計算すること 電気を多く使うと思われる製品 電子レンジ・乾燥機能つき洗濯機・床暖房・風呂換気扇暖房機・ヘヤードライヤー・炊飯器ホットプレート・オーブントースター・沸騰保温ポット・エアコン など拾い出す 単相3線式なのでバランスよく割り振る。 欠相保護つき漏電ブレーカーの電流を決める片相50A・0Aの計算でも良い25A・25Aと分けて使う方が良いのだが、幹線の太さの計算が違ってくる 電力会社の契約を決める増やしたもの減らす場合は1年の期間が必要かもしれないので少しすくなめのエコな生活を考える。

関連するQ&A

  • 分電盤内の分岐回路の配置について

    分電盤内の分岐回路は、電灯や汎用コンセントが先にあり、次にエアコンや電子レンジなどの専用回路、最後に200V回路が配置されるのが一般的なようですが、これには何か理由があるのでしょうか? この順番が逆転すると何か都合が悪いことでもあるのでしょうか?

  • 分電盤の容量は大丈夫でしょうか?

    分電盤の容量は大丈夫でしょうか?教えて下さい。 60A 22+2回路の分電盤がついております 引き込み幹線は1・2次ともSV14-3Cです 専用回路は エアコン4台分と IH(ビルトイン30A)です 温水器・エコキュートはありません ガス給湯器です。 そこに電気の床暖房(1920w 20A 専用回路)の取付を考えております 回路は5つ余ってるので回路的には問題ないとは思うのですが 将来的にオール電化(エコキュート)にした場合 分電盤と引き込み幹線を交換しなければいけないのでしょうか? パナソニック 回路数と主幹容量の決め方↓ http://denko.panasonic.biz/Ebox/compact21/kimekata/ 今回の場合 分岐回路数の設定 夫婦2世帯 ~170(50坪)より分岐回路数は20回路 しかし実際には22+2なのでMAXの24回路で計算 電気容量(主幹容量)の設定 需要率0.3の場合 13.3×24×0.3×0.5=47.88 需要率0.4の場合 13.3×24×0.4×0.5=63.84 24回路をすべて同時使うことは無いので 60Aでも大丈夫かと思うのですが・・・ エコキュートに交換するときに考えればいいことなのですが 気になったので教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • 増設分電盤

    運転電流8A(14,8A)2.8Kエアコンを新設します 普通の民家です。コンセントが無いのでコンセント増設を電気工事店に依頼して見積もりに来てもらいました。2階をリフォームしたときにつけてもらった増設分電盤6回路用(2階専用)に空きが一個あるのでそこを使うそうですが増設分電盤に幹線ブレーカーが無いそうです。増設分電盤はすでに2,2Kエアコン(運転電流6A)が3台と2階家電だいたい10Aくらいの回路があります。電気屋さんは分電盤から増設分電盤までのVVF2,6ミリ3芯1メートルの線が心配だそうです。なぜ最初の工事ががそうなっているのか疑問です。線はだいじょうぶでしょうか? こんなかんじになっています(そうふ画像)

  • 増設分電盤の渡りについて

    既存の分電盤にブレーカーの空きがないために増設分電盤を取り付ける場合、渡りの電線はどの程度のものが必要でしょうか。リミッターは40か50アンペアで既存の分電盤のすぐ下につけるので長さは50cm程度です。3芯を考えています。増設は1回路(100Vエアコン)ですが増設分電盤は4回路までとれるようになっています。

  • 古い家屋の分電盤について。

    古い家屋の分電盤について。 家電販売店に勤めているものです。よろしくお願いします。 古い文化等で一次側の配線が2.6x2で主幹ブレーカーがついていない場合に関してなのですが、 もともとは20A2回路のところにエアコン専用回路を増設してあるのを見かけました。 通常なら30Aの主幹ブレーカーがあるものだと思うのですが、許容電流を超えて使用した場合どうなってしまうのですか? あわせてどうしたほうがいいのかもお教えいただければうれしいです。

  • 分電盤分岐回路の併合はできますか。

    家庭用分電盤で、 分岐回路を2回路併合(2回路の末端を接続してループにする)して15A以上の回路として使うのは、 1. 物理的に問題があるでしょうか。(もちろん、接地側は合わせます) 2. 法的な規制や、技術基準に適合しないのでしょうか。 工事は電気工事士資格が必要なことは承知しています。

  • 分電盤についての質問です。分岐回路が、100V誘導灯用がI回路・ほか1

    分電盤についての質問です。分岐回路が、100V誘導灯用がI回路・ほか100Vコンセントや照明の回路用が8回路あるのですが、分電盤にL-2と書いてあり3相を必要とする動力は一切なく、あきらかに電灯用なのですが、主幹がなぜか3相3線式(3P3E)のものが使われていました。これは、違反ではないのでしょうか?

  • 分電盤で200V回路に100Vのブレーカーを使い続けるとどうなりますか

    分電盤で200V回路に100Vのブレーカーを使い続けるとどうなりますか? 200Vのエアコンを付けています。分電盤内で100Vから200Vに切り替えましたがブレーカーは100V仕様のままです。このまま使い続けるとどのような不具合が考えられますか? すぐに100/200V仕様のブレーカーに交換しないと危険ですか?

  • ホーム分電盤のメインと分岐回路の関係

    初歩的な質問ですがお願いします ホーム分電盤のメインが30AのELBで分岐回路が20Aの安全ブレーカー×9なんですが許容電流的に大丈夫ですか? 計算式や仕組についても教えて貰えればありがたいです。

  • 分電盤の中のブレーカー

    30A契約です。 分電盤の中に、黒い小さいブレーカーが、6個あります。 今度、エアコン(8畳用)を新設するにあたり、専用回路を増設したいのですが、余っているブレーカーがありません。 このままの状態で、新設する場合、分電盤ごと交換しないといけないのでしょうか? また、別の方法で、ブレーカーに線が一組づつ差し込んでありますが、あまり使われない物を、二つにまとめれば、一個ブレーカーを空ける事が出来ますが、このような使い方は、良くないのでしょうか? 工事は、家電量販店のため、あまり当てにならない話が多いので、事前に、工事内容を知っておけば、変な工事をされないと思って質問しました。