• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スシロー バイト)

スシローでバイトする際の注意点と質問

straw00hatの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こう言うのは店の先輩に聞く方が良いんじゃ無いでしょうか? 此処で回答貰っても 同じチェーン店スシローでも其処の店のしきたりもあるし・・ それに あなたの仕事は覚えても 動作が慣れて来るまでは役に立ちません 最初から出来る訳が無いので 叱られても へこたれずに頑張ってれば その内慣れて来ます

sqklmon
質問者

お礼

聞けるような先輩がいなくて 困っていたため質問したのですが 自分なりに頑張ってみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイトの辞め方

    見て頂き有難うございます。 3年程続けているバイト(A店)があるんですが、最近時間が少なくなってきていたのでもう一つ掛け持ちしようと思い面接を受け(B店)、受かったので先日初めてB店に出勤しました。 その初出勤の日の晩に、A店のシフトが出たので取りに行ったのですが、急に3人辞めることになったようで、来月期からは時間が増え、発注担当も増え、もう一つのバイトへは入れても週1くらいになりそうなのです。 これでは仕事内容も覚えられないし、役に立たないので辞めようかと思っているのですが、せっかく雇って戴いたのに申し訳ない気持ちがあります。 だからその際に「ご迷惑をおかけしたのでお給料は不要です」と伝えるのはおかしいでしょうか? 全く役に立っていないということが1番の理由ですが、手渡しなので取りに行きにくいというのもあります… それとも変に言わず、お給料の連絡があれば断れば良いのでしょうか? 良ければご回答よろしくお願い致します。

  • 明日バイトの初出勤なのですが

    食品工場のアルバイトに受かり、明日初出勤なのですが とても緊張しています。 最初の挨拶なのですが、入口から入り 一番先に会った人に「おはようございます。今日からお世話になります ○○と申します。担当者さんいらっしゃいますでしょうか」と 言ったほうがいいでしょうか? いきなり会った人に話しかけたら「?」と思われて対応してくれないですかね。 お店だと店長さんといえばいいのですが、工場だとなんといえばいいのでしょうか。 ちなみに受付のような場所はありませんでした。 入口から入るとすぐにオフィスだったのですが 誰かに話しかける前に勝手に上がらないほうがいいですよね? はじめてのバイトでどういうものなのかわからず 色々シミュレーションして不安になってます。 アドバイスいただけると嬉しいです><

  • バイト二日で辞めたい

    私は友達の紹介で飲食店でバイトをする事になりました。しかし、初出勤を終え正直無理だと思いましたが二日目は頑張って行きました。先輩方もとても優しいのですが仕事が自分に向いていないと思ったことや友達の紹介だから頑張らないといけないというプレッシャーから精神的につらくなってしまいました。どうしても辞めたいです。まだバイトには二日しか行っていないのですがどーしたらいいのでしょうか。 電話辞めたいと言えば辞めさせていただけるものなのでしょうか。

  • バイト二日で辞めたい

    私は友達の紹介で飲食店でバイトをする事になりました。しかし、初出勤を終え正直無理だと思いましたが二日目は頑張って行きました。先輩方もとても優しいのですが仕事が自分に向いていないと思ったことや友達の紹介だから頑張らないといけないというプレッシャーから精神的につらくなってしまいました。どうしても辞めたいです。まだバイトには二日しか行っていないのですがどーしたらいいのでしょうか。 電話で辞めたいと言えば辞めさせていただけるものなのでしょうか。

  • 初めてのマックバイトについて

    マックのバイトに受かって 近々初出勤なのですが不安で一杯です… 高校生女子です。バイト経験は有りません 私はあまり家から出ないし、社交的では無いので 皆さんに迷惑かけたく無いし、色々本当に不安です 初日はどのような事をしますか? それと、私より早く面接に受かって書類も出した友人 より、二週間程後に受かった私の方が 初出勤日の連絡が来て仕事するのですが… 友人はまだ連絡が無い様子です どういう事なのでしょうか?

  • バイト 辞める

    3月からお世話になっていたバイトを辞めたいです。 仕事内容は簡単で時給も良く、周りの方も優しいのでとても感謝しています。 最初の面接の時にどれくらい働くつもり?と聞かれたので大学も始まるので1ヶ月でと答えたのですが、仕事をしていくうちになぜか長期の方向になっていて、今月中で辞めたいと切り出せません。今週は金曜から出勤なのですが、早めに言った方がいいと思うので電話で言った方がいいですか?それとも金曜に直接言った方がいいですか?

  • スポーツバーのバイトと聞かされていたのに実はガールズバーでした。このバイトを辞めたいです。

    こんにちは。 先日バイト情報紙でスポーツバーがオープニングスタッフを募集していたので面接に行ったところ採用されました。 面接の時はまだ店内が工事中だったので分からなかったのですが、 今日たまたま店の前を通りかかったら「ガールズバー」との看板が出ていました。 面接時に受けた説明ではガールズバーだということは言われませんでした。 そのような仕事ならば全くする気はないのですが、 どのように辞めるのが一番穏便に済ませられるのでしょう? 出来れば、初出勤の前に辞めたいです。 電話を店にするべきなのか(その場合はなんと説明するべきなのか)、 そのまま出勤せず連絡も断つべきなのか悩んでいます。 先方には携帯のメールアドレス、住所、本名、大学名を教えました。 初出勤日を今週の9日に設定した以外はまだシフトなど決まっていません。 また面接時に名前などを記入した用紙に「辞める一ヶ月前までに連絡すること」と書いてありました。 よろしくお願いします。

  • 手汗がひどいのでバイトを辞めるべきか悩んでいます。

    最近アパレル販売のバイトをはじめたのですが、バイト先についたとたん手汗がとまらなくなります。(昔から手汗は出る方で、テスト用紙もよくふにゃふにゃになっていました。) 緊張のせいもあると思うのですが、商品に手汗べったり、お渡しするレシートやお釣りもしっとりふにゃふにゃ、商品を入れる袋はビニールで汗をはじくのでベチャベチャという始末です。 お仕事自体はたのしいのですが、8時間手汗かきっぱなしです。このままではお店の評判もなんだか下がってしまうような気がするのです。 アパレルの方はわかると思いますが、売上報告書類などもあって、そちらも私の担当の日だけ紙がふにゃふにゃでペンの字がにじんでいます。 私が雇う側として考えたら、クビにしたいけど、言えないんじゃないかって思ってしまいました。だから、自分で辞めるというべきか悩んでいます。 文章がひどくてすみません。 ご教授お願いします。

  • バイトを辞める時

    面接もなく履歴書もなしで、仕事の説明だけで葬儀屋のアルバイトで採用されたのですが その時担当の方に「出勤日までに気が変わったりして辞めたかったらLINEで言ってくれていいよ」と言われたのですが、2日間働いてから辞めたい時はLINEだと失礼になりますか?直接の方がいいでしょうか?

  • スシローのバイトを受けるのですが、、。

    私は、高3で、まだ就職が決まってません、 それで、2月19日にスシローに面接にいきます。 スシローの面接のときどんな事を聞かれますか? 具体的に教えてくれれば幸いです。

専門家に質問してみよう