重い病気の猫を見守るのが怖い

このQ&Aのポイント
  • 11歳の雑種猫が重い病気にかかり、症状が悪化していることに不安を感じています。
  • 猫の病気の進行を見守ることが辛く、自分の無力さを感じています。
  • 前向きな姿勢で看病に臨むためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

重い病気の猫を見守るのが怖い

11歳の雑種猫が、数日前から呼吸が荒くなり食欲ゼロになって、町の獣医で検査したら肺の画像に白く点々と影がある・・とのこと(それが何なのかは画像だけでは不明と)。最初は経過観察になったのですが、食欲が全く戻らないため、原因究明のため大学病院での精密検査を薦められており、いま予約待ちの状態です。 情けない話ですが、猫ちゃんが病気と闘っている様子を見るのが怖くてたまりません。いま私に出来ることは、抗生剤を1日1度飲ませ、1日数回シリンジでフードを食べさせるだけ。 一人暮らしで話し相手も気を散らすものもないせいか、夜など悪いことばかり考えて煮詰まってしまいます。快方に向かう気配がなく、それはそれは苦しそうに咳き込んだりするので、逃げ出したい気持ちに襲われたりします。いつまた目の前で苦しみ始めるかと思うと、そして何も出来ずそれを見守る自分を想像すると、怖くてたまりません。自分がいやになります。 看病を続けるには私が健康でしっかりしてないといけないし、仕事も行かなくちゃいけないのに、不安で食事も食べられないありさまです。 ペットブログなどを見ると、前向きに明るく、ユーモアすら持って看病に臨んでいるポジティブな方をよく見かけます。闘病するペットとそういう向き合い方をするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 回答数8
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

ブログでポジティブに書いている人も、書いてない裏の部分では 大泣きしたり、おびえたり、辛かったりしている場合もあると思います。 無論ほんとにポジティブな人はおりますが。 こればかりはひとの感覚というか、受け止め方の違いとかいろいろあるなと 思うことなので. . . 闘病の末、永眠した猫とか、事故にあった猫の飼い主さんを何人も知っていますが、 本当にさばさばしてる場合もあるんですよね. . . できることはやったし、なにも後悔してないし、ちょっと寂しいけど、悲しいって思ったら動物も悲しむしって. . . びっくりするくらいすかーっとしてる人もいらして. . . 。 性格はもちろん、動物との関係とか、考え方とか、もともといろいろ違うのかもしれません。 私は、割り切れないタイプで、前に動物を失ったとき、大泣きしましたし、 質問者様のように嫌な想像をしたり怖くなったり、辛かったり、 いろいろあがいてしまいました。今も健康な動物と一緒にいても、 いなくなることを考えるだけでもう、どうしようと思ってしまうこともあります。 (思っても仕方がないのですが)まして、ほんとに病気になったり、年をとったら、 何ができるのか、何ができないのかもう、自分でもわかりません。 たとえば、お薬を飲ませることもできないし、っていうのではなくて、 ちゃんとお薬を飲ませて、シリンジでご飯を上げてますよね。 それだけでもかなり大したことだと思います。おひとり暮らしということですし. . . できたら、ペットがいて気持ちがわかる友達とか、ご家族とか、 泊まりに来てくれる時もあったらいいなと思うんですけども. . . 代わりにみててもらうとはいかないまでも、一緒になでたり、ある程度 看病もできるかたがいらしたら。 でも、なかなかお仕事があったり、看病があったりでそれをお願いする時間すら ないかもしれませんね。 (そういうとき、まったく動物について知識がない人だと、 仕事先でもぜんぜん相談なんてできないものですし) 泣いてしまったり、落ち込んだりしてしまうとは思いますが、 とにかく食べられるものを食べてくださいね。 温かい飲み物とか(ハーブティーとか. . . )ちょっとでも 落ち着くと思うことをされるのもいいかもしれません。 看病もあるから、そうですね. . . 編み物とか、そばにいて、なにか こうほかに気を向けることもされるとか、テレビを見るとか。 感覚は人それぞれなので、落ち込んでしまったり、辛かったり、怖かったりするのは しょうがないと思います。 おっしゃっているように、少しでもおいしい物を食べて、 力をつけて、あとはその場で気を紛らわせることを見つけるとか、上記に書いたように どなたか来てもらえる人がいるなら、来てもらうとか。(お休みの前がいいかもしれません) 呼吸が苦しい場合、レンタルでの酸素ボックスとかもあるので、 病気がはっきりしたら、同じ病気の方のブログを見て参考になさってもよいかも知れません。 どなたかと、辛さとか、状況を共有できたほうがいいのかも。 スキンシップ/撫でてあげたり、猫に話しかけたりする、というのもいいことだと思います。 猫にとってもうれしいことだとおもいますし。 治る病気でありますように。おだいじに。

murasaki-imo
質問者

お礼

優しいメッセージをありがとうございました。 何度も読み返して励みにさせていただきました。 猫は相当ガンコで、シリンジのフードもお薬も、ほとんど口にしてくれなかったんです。でも食べなければ、薬を飲まなければ死んでしまう。重い病気の子を一人で面倒みることのプレッシャーに心が潰れかけていましたが、幸い誠実な獣医さんに出会えたのでいろいろ相談できて、気持ちを持ち直すことが出来ました。 レンタル酸素ハウスも借りてみましたところ、家にいるあいだ少しだけ楽に過ごせたようです。 猫は闘病の末、今日、他界しました。最後の3日間は病院で過ごさせましたが、快方へ向かうことはありませんでした。本当に苦しそうで、最期も壮絶だったようです。 ようやく苦痛から開放され眠る姿を見て、今はむしろほっとしています・・。

その他の回答 (7)

回答No.8

絆が強ければ強いほど飼い主の気持ち、感情を汲み取ってしまい、マイナスな気持ちで接していると弱った子の寿命を更に縮めてしまう気がします。 家族として暮らしてきた子の弱々しくなっていく姿や、時々現れる苦しそうな発作を見守るのは本当に居たたまれないし辛いですよね。こればかりは何度経験しようと慣れることはできません。でも、病に苦しむ子にとっての一番の薬は飼い主さんの「あなたが頑張ってくれているだけで嬉しいのよ」という気持ちと笑顔で寄り添ってあげることだと思いますよ。 飼い主さんの前向きな気持ちと笑顔がその子の免疫力を上げて苦しい発作の回数も減らせるのではないでしょうか。 目が合ったら笑顔で接してあげて下さい。 病に苦しんでいるのはその子なんですから。 何方かも仰っていましたが、頼れるのは質問者様だけです。

murasaki-imo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 猫は闘病の末、今日、他界しました。 結局、いろいろと不安だらけで、最後までポジティブに接するということは出来なかったように思います。 苦痛のほうが強すぎて、私がなでたりしても反応しなくなりました。 ただ、病気に動じず、あくまで生きようともがく姿には、教えられるものがありました。本能的な強さというか、生命力というか。動物はたくましいです。

回答No.7

あなたの愛情が私にも伝わります。 飼い主さんの性格は十人十色です。 第一歩は自分を責めずに許す事です。 第二歩は自分の性格を認めて尊重することです。 第三歩は自分の心のつぶやきの聞き上手になる事です。 第四歩は他人に寛容になる事です。

murasaki-imo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 猫は闘病の末、今日、他界しました。 獣医へ連れてくタイミングとか、どこまでの治療方針を実行するかとか、これでいいの?合ってるの?と日々不安で仕方なかったです。 自分を尊重するのはなかなか難しいですね。

  • max-mama
  • ベストアンサー率40% (31/76)
回答No.6

世の中には、ただ可愛い、欲しいからという理由で安易にペットを 飼う方もいて病気になっても病院すら連れて行かない人もいますよね、 あなたなら大丈夫!!ちゃんと面倒みてますよ。 ペットブログの中ではポジティブに臨んでいる・・・とありましたが、 心の中はみんな一緒!やりきれなくなる気持ち、挫けそうになる時もありますよ。 それを拭ってくれるのがペットなんですよ、病気と戦っている猫ちゃんなんですよ。 あなたが留守の時でもちゃんと帰りを待ってるし帰ったら沢山お話して! 悲しい顔は見せないで笑顔でね・・猫ちゃんはちゃんと見てますよ。。 あなたなら大丈夫!しっかりね。

murasaki-imo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 猫は闘病の末、今日、他界しました。 自分は絶対に最後まで面倒を見る、という気持ちで猫を飼いましたけど、実際問題こういう病気などになると精神的にも経済的にもつらいものだと思い知りました。 愛情だけでなく、それなりの経済的余裕、協力者の存在(留守の時面倒を見てくれる、獣医に付き添ってくれる、等)も必要・・・。 いのちを預かるというのは重いことなんだな、という勉強にもなりました。 もちろん、この先も、もしまた猫と暮らすことになったら最後まで面倒を見るつもりです!

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

昨年19歳の老猫を自宅で看とりました。 ペットシーツを敷いて、一緒の布団に寝かせ、苦しそうな時はそっと撫で、 今までいろいろありがとうね、一緒に暮らせて楽しかったよと話しかけました。 三日後に永眠しましたが、不思議と後悔はありませんでした(悲しかったですが)。 私は父を5年ほど前、病院で看とりましたが(末期がんでした) 父にしたことを猫にもした感じです。苦しんだら撫で、小康状態の時は話しかけました。 私が倒れたら何もできないと思ったので、無理にでも食事はとりました。 人も動物もいずれ別れる時が来ます。 看病する人が肝を据えて見守ることだと思います。 質問者様の猫ちゃん、回復するといいですね(まだ11歳なので)。 私も看病するとき、怖くて不安でしたが、いずれ自分(看病者)も死ぬんだから、 もし死んでしまっても、いつか会えるよね?と思ったりしました。 気休めかもしれませんが・・・。

murasaki-imo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。毎日動揺していてお礼が遅れましたが、とても励みになりました。 猫は闘病の末、今日、他界しました。 他の病気で猫を亡くしたこともあるのですが、肺の病気は本当につらそうで、看病するほうも耐え難いものがありました。いまは悲しいというより、やっと苦痛から解き放たれてよかったね、という気持ちです。 10日間ほとんど食欲はなかったのですが、食べて体を維持しないと獣医にもかかれないと自分を叱咤しながらパンとか食べれそうなものを詰め込んでました。 つらい日々でしたが、猫のほうがつらかったはずですね・・・。 悲しかったけど、このことで友人・身内の優しさにも触れられたし、自分も少し強くなれたかもしれません。 今日は頑張りぬいた猫ちゃんに、ありがとうね、可愛いね、とあれこれ声を掛けて過ごしています。 (最後の3日間は入院で、そばにいてやれなかったので・・・)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

そろそろよい歳ですね 私は小学生の頃に愛犬と、祖母の死を目の当りにして 生命の尊さを学びました 生き物はいずれ死ぬ事を知ってるから、向き合えるのです あなたの猫ちゃんは、あなたにその事を教えてくれます

murasaki-imo
質問者

お礼

猫は闘病の末、今日、他界しました。不調を見つけてからわずか10日ほどでした。 数年前に別の猫を看取っているのですが、今回の子は肺の病気だったので、呼吸困難が見るからに本当につらそうで・・。 それでもあきらめずに最後まで生きようともがく姿は、教えられるものがありますね。

noname#190707
noname#190707
回答No.3

愛猫家たちに助けを求めよう 良いクリニックの獣医たちに ペットシッターを紹介してもらえば良いのでは 人間の介護と同じだよ 協力し合えば 勇気も涌き上がるのでは 猫の幸せの為に 頑張って

murasaki-imo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 たまたま選んだ獣医がとても誠実なよい先生で、だいぶ安心して過ごすことができました。 結局、誰かと協力し合ったり、助けてもらうのが一番、ってことに気づきました。 猫は闘病の末、今日、他界しました。まだ11歳。 元気だったのに、突然変な病気に取り付かれてしまって・・・本当に残念です。

回答No.1

あなたにしか 頼る人は居ないのだから 最後まで面倒をみてあげて下さい 怖い気持ちと辛い気持ちは猫も同じです  あなたの分身と思って 接して下さい

murasaki-imo
質問者

お礼

肺の異常で、毎日とても苦しそうでした。 この子を守れるのは自分しかいない・・・!というプレッシャーが逆に自分を追い込んでしまいました。 猫はつらい闘病の末、今日、他界しました。回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫のシャンプー

    こんにちは。猫のシャンプーについてお聞きしたいのですが…。 我が家には六年間一緒に暮らしている雑種の猫が二匹います。 先日、4歳の息子が猫アレルギーであることが血液検査で判明し、息子と猫達が一緒に生活するには、猫アレルゲンが家の中に蔓延するのを少しでも減らす必要があります。 で、まず一番大事なのが猫のシャンプーです。実は恥ずかしながら、我が家の猫は“家猫だから…”と、四年間シャンプーせずにきました。 シャンプーが大嫌いで暴れまわるので私たちもおっくうになって辞めてしまった…と、言うのも正直なところです。 先日、主人と2人係で頑張ったのですが、なんとか洗えたものの…少しもきれいになっていない様な気がします。 シャンプー嫌いの猫を上手に洗う方法はありませんでしょうか? また、ペットの美容室などで、雑種の猫でもシャンプーしてもらえるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 病気中の猫が水を飲みません;;

    猫の具合が悪く病院に連れて行ったところ「猫汎白血球減少症」と診断され、10/9~治療をしはじめました。治療法は、輸液(?)黄色い液体の点滴、抗生物質とインターフェロンの2本の注射をしてもらってます。家では茶色いクリームみたいな栄養を補給する内服薬を舐めさせています。しかし、一週間ほど飲まず食わずです;;水を口の所まで持って行ってやっても飲もうとしません。ずっと水を飲んでいないため脱水症状が起きないか不安なのです。それでもおしっこは1日4・5回します。やはりスポイドなどで無理にでも飲ませてやった方がいいのでしょうか?? 病院は日・祝休みなのでその間の2日間は、食欲促進剤(胃薬みたいなもの)を飲ませてあげて下さいと言われました。それもさっき飲ませたのですがあまり効き目がなさそうに見えます(泣)いつも横たわって目をつぶっています。先日まで熱があったので息遣いは早かったのですが今はなんとなく落ち着いてる感じです。でも歩くときはヨタヨタしてます;;食欲は鰹節など近づけるとほんの少量口にするぐらいです。 話が長くなってしまってすみません。まとめます^^; (1)脱水症状を起こさないためにも無理にでも水を飲ませてあげるべき でしょうか。 (2)猫汎白血球減少症という病気は治るのか。治るのならどのくらいで元気を取り戻すのでしょうか。 (3)病気中の猫の看病についてこうした方が良いなどがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします!!長文失礼いたしましたm(__)m

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の猫のウンチ

    2ヶ月半になる♂の雑種の猫を飼っています。体質なのかウンチがいつも少し柔らかめなんです。コロコロっとしたのではなく、言葉で表現するとチューブに入ったねりカラシみたいな感じです。 一応6月19日に便の検査をして頂き、その時は異常はありませんでした。そして7月10日にワクチン接種済みです。 食欲もあるし、元気過ぎるぐらい元気です。コロコロのウンチじゃないとやはりおかしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の病気 助けて!

    緊急です。祖母の畑に住んでいる猫が、昨日から急に体調が悪くなりました。症状は食欲定下、白血球の減少、嘔吐、鼻水などかあげられます。吐瀉物は茶色です。加えて歯槽膿漏もあります。もともとやせ形ではありましたが、ここ二日で背骨などが浮き出て、逆にお腹は肥満猫のように垂れ下がっています。微熱もあり、食べ物は一切受け付けていません。(歯槽膿漏のせいもあるかもしれませんが……)外飼いで、ワクチンなどは一度もしたことがありません。病院では点滴と注射をし、お薬をだしてもらいましたが、具体的なことは教えてもらえまん。考えられる病気、対処方などを教えてください。死も覚悟していますが、動物医学に詳しいかたなどどうぞよろしくお願いします。(下の画像血液検査の結果です) 補足 この子は雄で、数年前から両頬にしこりのようなものがあります。

    • 締切済み
  • 猫の病気

    10月半ばに道路沿いにいた生後50日ぐらいの仔猫を見捨てる事ができずに連れて帰りました。家には室内犬2匹がおり犬派の私にとってこの2ヶ月間猫のいいところをいっぱいいっぱいこの仔に教えてもらいました。1回目のワクチンも済み2回目と思っている時に回虫がいることがわかり薬を飲んで虫もいなくなったと思ったら食欲と元気がなくなり受診したところ熱があるので抗生剤を飲ませて様子を見る事になりました。翌々日には少し食べれるようにもなったのですが今度はお腹が日に日に大きくなってきたので再度受診しレントゲン・血液検査をしたところ腹水がたまっていました。その日は白血球のみが高い数値なので伝染性の腹膜炎ではないでしょうとのことで腹水を抜くのと抗生剤投与の為入院となりました。翌日(昨日21日)様子を聞くと再度腹水がたまり抗生剤が聞かないのでこれは伝染性の腹膜炎だろうと言うことでした。今日現在、インターフェロンを二回目投与し昼前に危篤状態でしたが今は持ち直し一進一退という状態であとは延命治療となりますが・・・どうしますかと言うことでした。どうしていいのか辛いです。ほんとうに治らないのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について

    我が家の猫、4歳♀の膀胱に腫瘍がある(可能性)と言われました。 一昨日から頻繁にトイレに座っていて、もしや膀胱炎とか結石ではないかと病院で診てもらいました。 レントゲンやエコー検査などをしていただいたのですが、エコー画像に膀胱の半分ほどの丸い影が見つかり、腫瘍の可能性が高いそうです。 一応、おしっこが出やすくなるお薬を1週間出してもらい、様子を見て1週間後に再診します。 膀胱炎でもエコーに同じような影が映る場合もあるそうですか? 先生は、酷い炎症ならば映る場合もあるとおっしゃいましたが… エコーで見た画像は、3パターンでどれにも大きなはっきりとした物が映っていました。

    • ベストアンサー
  • ネコの病気 (長文です)

    はじめまして。  生後3ヶ月のスコッティシュ・ホールドを飼っていたのですが、2週間前に病院にて耳洗浄をしていただき耳ダニの確認をしていただきました。結果耳ダニはいないと聞き安心したのですが、その日の夜にネコが目を回したかのよう平衡感覚がおかしくなって歩行できなくなってしまったので夜間の病院に行きました。結果は外耳炎とのことでした。治療をしてもらい鼓膜は破れていないので安心してくださいと先生はおっしゃてくださいました。  その後、徐々に回復していったのですが1週間後の夜にネコが急に痙攣し呼吸困難に陥ってしまったのです。あわててまた夜間病院にいきました。そして痙攣を抑える座薬(?)を施していただき落ち着きました。血液検査をした結果臓器の異常ではなく耳洗浄のときの影響か、脳が関係しているが原因がわからないとのことでした。  次の日の朝にいきつけの病院に行き昨日のことを話しFIPを調べる血液検査を行いグレーゾーンと診断されました。その後毎日のように病院へ通い点滴などをしていた結果、徐々にふらつきながらも歩くようになり食欲も回復していったのですが昨夜ネコの様子がおかしくなった(歩行できない・呼吸が荒い・熱がある・しっぽが小刻みに震えている・痙攣はおこしていない)のでまた夜間病院に向かいました。  そして診断して、やはり脳になにか影響しいていると説明してくれました。今後のアドバイスと熱を下げるための方法を教えていただいたので帰宅し夜中中看病していました。朝になるにつれだんだん体調が悪くなってしまい翌朝病院に緊急入院しましたがそのまま息を息をひきとりました・・・ 2週間前まではあんなに元気だったのになぜ急にという気持ちでいっぱいです。  難しいかもしれませんがどなたか考えられるなぜこうなったかという原因を教えてください。だいたいでけっこうです。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 目の見えない子猫を拾ってしまいました。

    いつも通っている道にある日、小さな猫がちょこんと歩道に座っているのを発見しました。 発見したときは通りすぎたのですが、その後同じ道を通ると同じ子猫が同じ場所にポツリと。 おかしいなと思い近づいてみると目が開けられず目の周りも爛れている状態だったのです。 さらに電柱にはカラスが狙っている…… いてもたってもいられず、子猫を拾い病院に連れていってあげることにしました。 獣医さんによると、人間で言う風邪とのこと。 ただ、状態がひどすぎて完治に1ヶ月かかると言われ、眼球に傷がついている恐れがあるため目が見えにくくなるかもしれないと言われました。 病院からはお薬もらい看病することにしたのですが、私のアパートはペット禁止。 それでも目も見えない、鼻も詰まった状態でエサの臭いも判断きない子猫をほっておくことが出来ず必死で看病しています。 看病とお薬のお陰でごはんが食べれるようになったのですが、目はまだまだ…… やはり目が見えないせいか少しでも離れると泣いてしまいます。 ずっと側に居てあげたいのですが、仕事で12時間は家を空けなくてはなりません。 今の環境では子猫か可哀想だし、そもそもペット禁止なので里親を探してるんですが、目が見えてないし治るかは解らないと言うと、やはりなかなか引き取ってくれません。 やはり責任をとって自分で育てたいのですが仕事上寂しい思いをさせてしまう。 常に誰かが側に居てくれる環境に置いてあげたいけど、見つからない。 どうしたら良いのか困っています。 分かりにくい文章だったと思いますが、ぜひ皆さんの力を貸してください

    • 締切済み
  • 子猫が水を沢山飲みます。病気でしょうか。

    生後6か月の雑種の雄の子猫(先日去勢手術をすませました)です。 主食はドライフードに少々ウェットを混ぜて食べさせています。 肥満体形ではありませんが、大柄で体重は4キロです。 去勢前はあまり水を飲まず、便もほんの少しで固くて、便秘がちでした。 最近、物凄く水を飲みます。 小さいほうのペットボトルをさかさまにした形の給水機を使っているのですが、1日で5~6センチほど水が無くなっています。 また、以前は便秘がちだったのに、最近は柔らかくて長い大便を1日数回します。 量も大量です。 ご飯も残さず全部平らげ、去勢前と比べるとさらに食欲旺盛になりました。 これは何かの病気でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットに有害と言われる植物で実際に猫を亡くした方

    3日前に愛猫を亡くしたばかりです。いろいろ検査をしましたが、原因がわからないままです。 症状は、日に日に食欲がなくなり、全く食べない日が続き、黄疸が出ていました。 思い当たるのが、部屋にある観葉植物・ポトス鉢植えの葉っぱを時々食べていた形跡があり、 もしかしたらポトスの毒が原因かもしれないと思っています。猫に有害と言われている植物は 多々ありますが、死に至る程、毒性が強いものなのでしょうか?! ペットに有害と言われる植物で実際に猫を亡くした方などいらっしゃいましたら、是非、お話を 聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー