• ベストアンサー

子供車両はいつできる?

sss457180の回答

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.4

富士急行だとトーマスランド号って走ってますね。 http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=18216

takayu48
質問者

お礼

そうなんですか~! 知識不足~ 横浜でもはしってほしな~」

関連するQ&A

  • 都営新宿線の新しい車両

    都営新宿線の、新しい車両(椅子も壁も緑で、京王線に乗り入れている) の窓ガラスはUVカットですか?

  • 東北新幹線 やまびこ号の車両について

    先日、東北新幹線のやまびこ号に乗車したのですが、びっくりすることがありました。 やまびこ号がトンネルに入る度に、車両の壁(室内の内装や窓ガラス)が室内側に圧迫されてメリメリ!!っと音を立てて歪むのです。そして、トンネルを出ると、また膨らんで元に戻ります。 最初は気のせいかと思っていたのですが、やはり明らかに車外の圧力に押されているのです。 ということは、外壁も歪んでいるということですから、金属やガラスの疲労も溜まってきているのではないかと恐ろしくなってきました。 大げさですが、こんな感じです   トンネル→        外 ) 室内 ( 外 メリメリ!   トンネルから出る → 外 |室内 |外  元に戻る  )  (  ← これは車両の左右の壁です → |  | こんな事が起こっていて大丈夫なのでしょうか? この現象にお気づきの方、事情をご存じの方はいらっしゃいましたら、情報をお願いいたします。

  • 座椅子について

    座椅子について 座椅子を使ったことはありません。 今、テレビを、壁にもたれて見ています。 床は畳ですが、お尻が痛いです。背中も腰も痛いです。 座椅子を買おうかと思いました。 座椅子はお尻は痛くなりませんか? 使い心地はどんな感じですか?

  • 子どもを乗せる自転車について教えてください

     現在,1歳になったばかりの長男がいます。気候もよくなってきたので,子どもを乗せて自転車で移動しようと考えているのですが,子どもを乗せる自転車を選ぶときのポイントなどを教えていただけませんか。現在考えているのは 1 電動アシスト自転車に子ども用の椅子をつける(でも,値段が高いので・・・) 2 前かごが子どもの座椅子になっている子どもを乗せる専用と思われる自転車を買う(これが一番安全そうなんですが・・・) 3 現在使用のママチャリの前かご後ろに子ども用の座椅子をとりつける(たまに小さい椅子が前についたママチャリ見かけます)  皆さんがお使いになっての感想やご意見などをお願いします。そもそも電動アシスト自転車に,子ども用の椅子をとりつけられるかも分からないのですが・・・アシスト自転車と子ども乗せ専用自転車(名称が分からなくてすみません)の場合は,お勧めのメーカーと商品名なども分かれば嬉しいです。よろしくお願いします。  ちなみに子どもは第1子で,第2子は今年度は作る予定はありませんが,家族計画では2歳,もしくは3歳あきくらいでもう一人授かりたいと思っています。

  • 場所によってトンネルのうるささが違うのは?

    走行中、トンネルに入るとトンネル特有の音「ボー!」という騒音を発したり、発しなかったりありますよね。私の経験上場所によってトンネルに入った時の騒音が大きい場合と小さい場合を感じます。それはもともと車両自体がうるさいのとうるさくないのとでまた違ってくるんですが、同じ車両でかつトンネルの場所によりぜんぜんうるささが違う。 例えば武蔵野線で同じ車両を通じて乗車した結果、武蔵浦和ー南浦和区間にあるトンネルと西国分寺ー新小平にあるトンネルのうるささが違う。実際に後者のトンネルのほうが騒音大きく感じたのです。 これは同じ車両でもトンネルによってうるささがちがうのは、トンネルの作りによって(くわしくは分かりませんが)違ってくるんだと思います。では具体的にトンネルのどの部分によってうるささが違ってくるのでしょうか?ちょっとこれはトンネルについても結構疑問に思ったのでぜひとも考えてほしいものです。 例えば、トンネル内にある壁によってうるささが違う。こういう壁だとかなりうるさいとか単純でかまいませんので分かればお願いします。

  • 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に

    走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に、蝶やハエ等の「飛ぶ生き物」が飛んでた場合、そいつらはどうなるんでしょうか。ラジコンヘリとかでもいいです。 慣性の法則で車輌の動きについてくるんでしょうか。 それともその空間に留まって最終的には電車の最後尾の壁に激突するんでしょうか。 もちろんブンブン飛び回ると思うので、あくまで「ある程度ホバリングしてる状態」で教えてください。 もし慣性の法則でついてくる場合、車内に壁がないただの「動く床」の場合はついてきませんよね?その場合は床に何がプラスされた時点で慣性の法則が開始されるんですか? また、イスや棒等に止まってる場合はフツーに考えて慣性の法則が働くと思うんですが、その場合飛び立ってから何秒くらいで慣性の法則から解き放たれて自由になるんでしょうか。 友人とこの話題でちょっとした派閥争いになり、是非とも明確な回答が欲しいです…。もしかしたらかなり低レベルな下らない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。ちなみに友人間では慣性有が60%。慣性無が40%でした。。。

  • 5ヶ月の子供に練習?

    現在5ヶ月の子供がいるのですが、まわりのママ友達のほとんどが、子供に、子供用の座椅子を使ってのお座りの練習や、歩行器での歩く練習をさせているのですが、やはり練習しないと出来ないものなんでしょうか?

  • 2ヶ月の子供がおります。布団で寝るのを嫌がるので、座椅子の足側を高くし

    2ヶ月の子供がおります。布団で寝るのを嫌がるので、座椅子の足側を高くし 広角の∨形にして寝かせています。 (角度はだいたい150度、最下部にお尻が収まるような姿勢) ◆子供が大変この姿勢を気に入ってよく寝ること ◆赤ちゃんは背中がCカーブになっており背中をまっすぐにするのは良くない、  と聞いたこと を理由に、今のところは座椅子をよく活用しておりますが、 今後、この姿勢を続けすぎると猫背になって、お座りや立ち・歩きに支障が出る のではないかと心配しております。 座椅子を利用した経験のある方の前例、あるいはご専門の方からのアドバイス等 よろしければお願いいたします。

  • 「新幹線の最短トンネル」って、どこでしょうか?

     東北新幹線が八戸迄、延伸した事により、(2005-2/28時点での)新幹線の最長トンネルの座が「大清水(上越新)」から、「岩手一戸(東北新)へ移ったのを知りました。  その逆に「新幹線上の最短トンネル」はどこにあるのでしょうか?  尚、路線別と煩くは言いませんが、「東海道山陽&長野&上越&東北」(全線完全立体交差型)と(非完全立体交差型の)山形&秋田(新幹線)とに分けて、教えて下されば助かります。

  • 食卓の子供椅子 5歳

    今は5歳の子が よく見かけるスェーデンのストッケを使っています。 下の子3歳は、イケアの子供食卓椅子足を入れるタイプです。 さすがに下の子が赤ちゃん用の椅子が窮屈な感じ(一度入ると出れないのでその点は助かるのですが)、ここで子供の食卓用の椅子を購入を考えているのですが 例えば5歳の兄のほうは、普通の大人の椅子を購入して、座布団なんかを引かせて大きくなるのを待つか、やはりちゃんとした子供の椅子を用意するか悩んでいます。 まわりは、やはりどの家庭も兄弟分ストッケをちゃんと買っているし、普通の椅子に座らせてる人を知らなくて。。。 例えばどのくらいから(小学生?)普通の椅子に変わっていくのか? 良く足がつい方が食欲に良いと書かれていたりするので悩みます。 購入する利点は子供の成長に良いという点ですが、購入しない理由は大きくなればいらなくなるものであれば(2台あると邪魔)その後普通に使える椅子のほうが何かと便利な点です。 分かりにくいと思いますが、反対意見賛成意見 ください。