• ベストアンサー

ワンクリック詐欺

straw00hatの回答

回答No.4

あなたの見てない時に友達が押したのなら ワンクリック詐欺か どうかの判別は つきません 押した友達に 状況を説明して貰い 正式な契約の場合 幾らかの負担を友達に出して貰う様 交渉する事ですね

miiiii9417
質問者

お礼

聞いてみると個人情報は入力していないそうです! 貴重なアドバイスありがとうございます。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺にあってしまったのですが...

    チューリップ動画というワンクリック詐欺サイトに誤ってアクセスしてしまいました。 請求画面とかダウンロードされていないのでこういうのは無視が一番ですよね? ワンクリック詐欺にあわないように対策を調べていたら、逆にあってしまい 内容を確かめるためにもう一度アクセスして確かめてみたらだんだん怖くなってきたので しつこいようですが 本当に無視していいんでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺?について質問です。サイトで、ダイアログボックス内のクリックだけでなく、勢いで誤ってパスワードや年齢を入力し、入会登録となってしまった場合、画面に表示された金額の請求は無視できますか?そのダイアログに規約と金額の発生する趣旨が小さく書かれていましたが、見ていませんでした。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    高校生です。 先ほどTwitterでリツイートされてきたアダルトサイトに興味本位でクリックし、動画を適当にクリックし、動画再生準備ができましたと出たので動画をクリックしたらサイトへの登録ありがとうございますみたいなダイアログが出て、この端末(iPhoneです)に情報が保存されましたと出て、98000円の請求内容が出てきました。 慌ててお問い合わせセンターというところに電話をかけてしまったのですが応答がありませんでした。 いろいろ調べて内容がワンクリック詐欺というものに近いかなと思い無視しようと思いましたが不安です。 そこで 1、無視で大丈夫か 2、情報が保存されたというのも無視で問題ないまたはそれを削除するための方法 3、電話をかけてしまったのですが番号変更などは必要か が知りたいです 一応メアドの変更はしました。 そのサイトは右上にXvideoと書いてありました。 情けない内容で申し訳ありません。 回答よろしいお願い致します。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあったみたいなんですが 無視すればいいといわれ 無視はしているものの どうやれば請求画面がきえるでしょうか?

  • ワンクリック詐欺

    こんにちは。 僕は、アダルトサイトへ間違って登録をしてしまい、請求が来ました。 知り合いの弁護士の方に相談してみると、ワンクリック詐欺だと言われました。 Adult.Movie-Aconiteというサイトで、三日以内に五万円払えって書いてあったけど、弁護士さんの言うとおりに無視しました。 三日たつと、デクストップに ポン とアダルトサイトへの支払いがまだ済んでおりません、と出てきて、しつこいと思いながら、×ボタンを押して消しても、何分かたったらまた出てくるのです。 けしても消しても何回も出てきて、困っています。 これは本当にワンクリック詐欺なのでしょうか? もしワンクリック詐欺ならば、このしつこいのをどう対処すればよいですか? よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺での疑問

    ワンクリック詐欺を無視していいことはしっています。 そこで疑問なのですが、たとえばアダルトサイトのワンクリック詐欺にあって、高額な料金の請求が来たときに一緒に登録もされるじゃないですか、そのサイトは期間内、使い放題になるのですか?

  • ワンクリック詐欺

     こんにちわ  私実は昨日の深夜に好奇心がありつい動画を検索し  18歳以上ではないのに18歳以上をおしました。    するとご登録ありがとうございます。  99800円払ってくださいと書かれていました。  私は怖くなってちょっと見てすぐにそのサイトを閉じました。  その後色々調べるとワンクリック詐欺だと分かりました。  しかし、ワンクリック詐欺は無視していいと書いてありました。  が、Q本当に無視していいのですか?そのお金は払わなくていいですか?  Q私は18歳未満で何もかも請求が親に回るのでサイトのことがばれたりしませんか?  Q家に直接来たりしませんか?  Q電話とかきませんか?

  • ワンクリック詐欺?

    今日インターネットを使っていろいろ調べていたら急にアダルトサイトにつながり「登録完了いたしました」という文字がでてきて内容は「二日以内に5万円支払わないと9万円+延長料金を支払わなくてはいけない。もし支払わない場合は消費者センターに連絡し自宅に請求書を送る」というものでした…そのサイトの下の方に「ワンクリック詐欺撲滅キャンペーン」というマークがありそのマークの下に「このマークがあるサイトはワンクリック詐欺に関与していません」と書かれてありました… これがワンクリック詐欺というものなのですか?そして「ワンクリック詐欺撲滅キャンペーン」というマークは存在するのですか? もしワンクリック詐欺だとしたら無視でいいんですよね… こんなサイトに来てしまったのはいままでに経験がなく本当に不安です… 詳しい方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • ワンクリック詐欺について

    ワンクリック詐欺について 広告のxボタンから怪しいサイトに飛んでしまい、 年齢確認のボタンを押したら、高額な請求を要求されてしまいました。 ネットで調べたところ、ワンクリック詐欺に該当するようだったのでそのまま何もせず、慌ててウィンドウを閉じました。 その後ネットで、その請求の画面や、電話番号をメモして置いた方が後に役立つと書いてあったため、 そのサイトの利用規約も見ていないことも不安になり、 もう一度そのサイトを探し当て、動画をタップしましたが、 Porn lub(?)に飛んだだけで、ワンクリック詐欺的な画面は出ませんでした 詐欺サイトは、無料とも有料とも書かれていませんでした。 動画も見ていません。 この場合、請求された料金は支払わなくていいという認識で大丈夫でしょうか

  • ワンクリック詐欺に関して

    ワンクリック詐欺に対する認識は広がっていると思いますが、サイト数自体は減っていないと思います。 質問なのですが、 ・ワンクリック詐欺サイトに対して、法的に閉鎖などさせることは出来ないのでしょうか? (捕まっている会社もあるみたいですが、ほとんどがそうでないように思います。) ・またワンクリック詐欺サイトにリンクをしている多数のアダルトサイトなどは法的に問題ないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。