• 締切済み

電車の混雑

このコーナーで鉄道の混雑状況を質問されている方がよくいますが、その大半が関東の人ばかり…関東の鉄道ってそんなに時間帯に関係無く混雑してるものなのですか?関西エリアや中京エリアでの同じような質問が目立たないので関東エリアばかり鉄道の混雑を質問されている事に少し違和感を感じます。どうして関東の方は鉄道混雑状況にそんなに気になさるのでしょうか?

みんなの回答

  • 9625
  • ベストアンサー率26% (46/175)
回答No.4

関東の人が質問しているのではなく、 地方から関東に出てきた人や、これから出て来る人が 質問しているのだと思います。 もともと関東が地元なら、混雑状況なんか 聞かなくてもわかっていますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.3

東京は地方のからの寄せ集め都市事情がわからないのではないですか。 東京の人に道聞いたら知らないと言うひとが多いと言われました。 中京 関西は 地元の人が多いのである程度事情はわかっています。 常識程度に考えるとAM8:00~9:00とPM18:00~20:00は混むと思いますがね。 そんな知識もないんでかね。質問される方は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.2

「東京 通勤ラッシュ 動画」で検索して YouTubeで実際に見てみればわかると思います。 朝6時台か10時以降であれば落ち着いてるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

都心部へ向かう電車は下手すれば乗り込むこともできないときがあります。 いったん変な体制で押し込まれてしまったら次の駅で動きがない限り自由に体制を変えることは困難です。 カバンが人の間に挟まり手を放してしまったらどこかに流れていきます。カバンが~といえば戻ってきますが。 数分待てば次の電車が来る状況でもそのような混雑具合です。 また地方都市から都心へ向かうための電車は都心部より本数も少ないため同じような状況となります。 そんな電車に乗らずに済むのなら・・ということですね。早朝だったら何時までなら混雑していない状態で移動できるのか。またどれくらい時間をずらせば回避できるのか。 荷物がある場合とくに大切な情報だから知りたいということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関東VS関西VS中京

    日本の三大都市圏といえば東京・名古屋・大阪ですが、周りには東京都を筆頭とする関東広域圏・大阪府を筆頭とする近畿広域圏・愛知県を筆頭とする中京広域圏があります。 関東圏・関西圏・中京圏のうち皆さんが一番好きなのはどのエリアですか?エリア外からはもちろん、エリアに住む方からの回答も大歓迎です。

  • バス、特急電車の混雑状況

    東京から宇都宮へ行くのですが、 東京駅から乗車の宇都宮駅までのJRバス関東 JRの特急ホームタウンとちぎ 東武鉄道の特急きぬ号 は混んでいますか? 特急料金等を払って、座れないのはバカバカしいので、先に混雑状況を伺いたいと思います。 バスは予約ができないようなので、 新宿駅発ですし、東京駅でのると混んでしまっているかな?とか、 もしも混んでるなら、何曜日の昼ごろとか、夕方とか、土日が混んでいる、とか、おわかりのかた教えてください、 よろしくお願いいたします。

  • radikoを地域外で視聴する方法(首都圏以外)

    過去の質問を見て、VPNを利用して首都圏以外の地域から関東エリアの放送を 視聴することはできましたが、反対に関東地域から他のエリア(中京圏、関西圏) の放送を視聴するには、"どのようにすれば良いのか"をご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いします [ 近畿圏で、中京圏の放送を視聴する 等 ] 参考にしたURL http://myct.jp/wiki/index.php?radikoをエリア外から聴く方法

  • 競馬の関東、関西の分かれ目はどこ?

    競馬の関東、関西の分かれ目はどこですか? JRAの競馬場は北から 札幌、函館、新潟、福島、中山、東京、中京、京都、阪神、小倉 と10か所ありますが、 関東=札幌、函館、新潟、福島、中山、東京 関西=京都、阪神、小倉 ってことでいいでしょうか? そうなると中京は関東ですか、関西ですか? 中京は関ヶ原より東だから関東、と考えたいところですが、そうなると関東競馬場が7か所、関西競馬場が3か所となってしまいますね。じゃ、中京は関西ですか? 競馬新聞の販売状況はどうなっているでしょう?それぞれの競馬場で売られている競馬専門紙はどちらの開催をメインに扱っていますか? 詳しい方、よろしくおねがいします。

  • 昼間の総武線の混雑状況

    鉄道各社の運転本数が減っている関係で 特に朝夕は駅や電車内がとても混雑している、と ニュースで見ます(ホームに人が溢れる映像なども)。 では昼間(通勤・通学ラッシュではない時間帯)の 混雑状況というのは、現在どのような感じなのでしょうか? 運転本数が減っている分、昼間でもかなり混雑している ものなのでしょうか。 というのも、近々猫を連れて(もちろんキャリーに入れます) 総武線で千葉→東京へ行かなくてはいけません。 なのでできるだけ混雑時は避けたいと思うのですが 現在の昼間の混雑状況どうのはどの程度なのか、 最近利用された方でご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 その後新幹線に乗らなくてはいけないので、昼間よりも 始発で行くことも考えています。 昼間よりも、やはり始発~午前6時くらいまでの方が 空いているでしょうか? (混雑を避けるため、朝早く通勤される方も今は 増えていそうな感じがしますが・・・)

  • 路線別混雑状況

    鉄道の路線別/時間別の混雑状況が分かるサイトがあると、 助かるのですが、もし御存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けると助かります。特に、知りたい路線は、 東急多摩川線(蒲田行き)と京浜東北線の上りの、 通勤時間帯の状況です。

  • 電車の混雑率

    横浜から都内に通学しようと思いますが、車内の混雑率について質問があります。 インターネットなどで調べることの出来る「混雑率」というのは、恐らく「最も混雑している車両」の混雑率ですよね。「最もすいている車両」の混雑の度合いを知ることは出来るのでしょうか。 具体的に言うと、京浜急行の横浜→品川の区間の特急・快特で、(車両を選べば)車内でずっと本を読み続けることが出来る程度の混雑でしょうか。時間は、7時半頃に横浜を出発する程度だと思います。 また、JR東海道線の混雑率が200%と書いてありますが、これは「車両の種類によっては」ということでしょうか?(東海道線の車両はボックス式の座席と長椅子のような通常の座席がありますが、ボックス式のほうがスペースを取るような気がするので)

  • ぬらりひょんの孫 放送時間について!!!

    ぬらりひょんの孫 放送時間について!!! 質問があります! 公式サイトを見ると ・読売テレビ(関西のみ) ・TOKYO MX ・中京テレビ ・アニマックス とあるのですが なぜ、読売テレビは関西のみなんでしょうか?? (関東でもやればいいのにな..) そんなこときかれても製作者じゃないから知らないよって思う方もいるとおもいますが みなさんなりの意見がききたいです。。。 ちなみに TOKYO MXは私の地域はみれないんです;; BSもアナログなのでみれないという… 中京テレビもアニマックスもすべて関西地方のテレビ局なんでしょうか? 関東のほうのかたで見ている方いらっしゃいますかね? いろいろと質問多くてすみません>< 回答お待ちしてます。

  • 関西に比べて関東の方が電車の中とか鉄道マナーが悪い

    関西に比べて関東の方が電車の中とか鉄道マナーが悪いんですか?

  • 高速道路の混雑具合に関しての質問です。

    高速道路の混雑具合に関しての質問です。 9月の土曜日に関西から関東に行くことになったのですが、目的地まで東名、中央道とも距離がほぼ同じらしいのです。そこでなのですが、この高速道路のどちらがスムーズに走りやすいでしょうか? 東名のほうが混みやすいでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品のG3310を使用しており、PCからの印刷時に1枚目は印刷できるが2枚目以降で電源ランプが点滅し、印刷できないという問題が発生しています。PCやプリンターの再起動、Wi-Fiの電源の再起動など、さまざまな試みを行いましたが同じ症状が続きます。
  • この問題の解決方法としては、まずプリンターやPCのドライバーソフトウェアを最新バージョンに更新することが重要です。また、Wi-Fiの接続状況を確認し、接続が安定しているかを確認することも必要です。さらに、プリンターのエラーコードを確認し、対処法を調べることも効果的です。
  • もしも上記の対処方法で問題が解決しない場合は、キヤノンのサポートセンターに連絡し、専門の技術者に相談することをおすすめします。問題の状況やエラーコードを詳細に説明し、より専門的なアドバイスをもらうことができます。
回答を見る