• 締切済み

ウイルスバスター2004について

先日までウイルスバスター2003を使っていて多少の不満はあったもののそれなりに満足できるレベルで使ってました。つい先日2004への変更し、機能的に高機能になったなーなんて感心してたしだいです。その後、2、3日使用してみての感想なんですが、どうもいまいちなんです。通常使用(ワープロとか程度)なら問題ないようですが、少しばかり付加をかければ固まります。そこでお聞きしたいのですが、どなたか同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか? その後2003に戻したら元通り何事もなく使えてるので 2004には何か特別な仕様上の変更があったとしか考えられません。今後のトレンドマイクロの対応に期待したい。

みんなの回答

回答No.2

OSは何をお使いですか? 98/98SE/MEをお使いの場合、リソース不足が関係している場合があります。 リソースメーターというプログラムで空きリソースを確認できます。 リソースを確保する方法として、不要なスタートアップを削除するという手段があります。 スタート → ファイル名を指定して実行 を選択し、 「msconfig」と入力しEnterキーを押下して下さい。 スタートアップという項目がありますから、そこで不要な項目のチェックを外してあげて下さい。 再起動するとリソースが多少増えているはずです。

noname#9003
質問者

補足

すみません。私としたことがうっかり自分の環境書いてませんで。 WinXP Pro SP1 CPU Pen4 2.66 memory 256m HDD 30G ノート です。 はじめメモリが少ないのかなと思いました。 それか今までかなり高温になっていたためにメモリが高温によりダメージを受けたのかと思いメモリーチェック等もしましたが異常ありませんでした。 多分メモリー不足ってのが大きいんだと自分では思ってます。 バスター2004がなんかおかしいなと感じたのは 更新終了後タスクバーからアイコンが消えたことです 再起動後問題なくまた現れたのですが気味が悪くて。 それ以外にはやたら頻繁に更新を繰り返してたこと。 多分上記のアイコンが消えたようなとき完璧にアップデートが終了していなくそのようなことになったのではと思ってます。 それから多分バスター2004はリアルタイムといいネットワークウイルスの監視といい、自動アップデートといいかなりメモリリソース消費してるように見受けられます。 そうおもって自動アップデートを手動にとかメールのチェックなしとかできるだけ2003の使用状況と同じく変更したのですが、それでも重い。結局CPUファンが全期同時に回りだしかなりの時間たっても回り続けたまま、終いにはマウスのポインタも動かすことができなくなりキーボード操作でタスクマネージャーを起動 シャットダウンを10分かかって選択、その後変化ないので強制終了みたくなりました。 今現在2003に戻して使用してますが、かなりの付加を2004のとき以上にかけてますが問題ないです。 多分メモリ不足ですね。これ。 他なんか原因あるだろとかわかる方いましたら引き続きご意見よろしくお願いします、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そんなことありませんよ。 たぶん2004に変えた後の設定が2003の時と違うだけかと思います。 例えばファイヤーウオールがonになっているとかだと思います。 ウイルスバスターのファイヤーウオールは、オフにしてないといろいろ不具合がありますから。 一度確認してみてください。

noname#9003
質問者

補足

回答ありがとうございます。一応当方2003のときから ファイアーウォールと使ってますので設定の意味ではまったく同じなんです。今現在2003に戻してまったく同じ環境で同じアプリにて負荷をかけて問題ない状態ですのでやはり2004が何かあるとしか考えられません。CPUにものすごく付加がかかるようで3機あるファンがフリーズ時フル回転して止まらない状態です。 2003と2004どちらでもファイアーウォール、リアルタイム検索使用と設定は同じなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsXP SP2とウィルスバスターのファイアウォール

    ウィルスバスターを使用していて、常駐のファイアウォールを有効にしていました。 先日、WindowsXP SP2をインストールしたら、ファイアウォール機能を有効にするには、競合するのでトレンドマイクロのファイアウォールを無効にしてください、とメッセージが出ました。 どちらのファイアウォールを有効にしておけばいいのでしょうか?

  • ウイルスバスターのアンインストールについて

    ウイルスバスター2009のアンインストールについてお聞きします。 OS:WinVista 2009を「プログラムと機能」からアンインストールしようとしたんですが、うまく行きませんでした。 色々調べた所スタートメニューの「ウイルスバスター2009」-「トレンドマイクロサポートツール」を使ったらうまく行くと知り、結局うまくいきました。 そこで質問させていただきます。 ・なぜ、「プログラムと機能」からはうまくアンインストール出来ないんでしょうか? ・トレンドマイクロのHPに「アンインストールツール」と言うソフトがありますが、なぜわざわざそのようなソフトが必要なのでしょうか? ・他のウイルスソフトも同じ様な感じなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2005の更新について

    Windows2000でウイルスバスター2005を使用しています。 トレンドマイクロのホームページでは、2006.12末で サポート終了となっていますが、今日現在でもアップ デート等は機能しています。 念のため、検索エンジン等の最新バージョンも確認しま したが、トレンドマイクロのホームページに記載されて いるものと同一でした。 2006か2007に変えれば済むことなのでしょうが、2006は 年内でサポート終了だし、2007は色々問題があるようなので、 2008が出るまで待ちたいなと思っています。 実際のところは、まだ2005も使えるということなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008も…。

    ウイルスバスター98から現在のウイルスバスター2006まで ずっとトレンドマイクロ製品を使用していました。 ウイルスバスター2007問題で2008に期待していましたが http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.htmlで いよいよノートンに変更する時がきた様です。 ノートンをお使いの方にお聞きしたいのですが 操作はやはり慣れるまで大変でしょうか? また初めてのノートンの為サポートに世話になる事が多くなると思いますが サポート体制はどの様な感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター

    こんにちわ。 どなたか是非教えて下さい。  ウイルスバスターをインストールすると「例外OEがVXDSymTPI(01)+0001608C ~」とブルーページになってしまうんです。 アンインストールすると何事もなかったように動きます。それにトレンドマイクロ社のサイトでだけ、プルダウンメニューの中が文字化けします。 ウイルスやフォントキャッシュの破損かもしれないと調べても、異常は見つかりませんでした。 先日までノートン君が使えていたのでメモリ(191M)も足りていると思います。 OSはwindows98で富士通BIBLOを使っています。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターは、いつアップデートを?

    ウインドーズ7を使っています。 トレンドマイクロのウイルスバスターを使っています。 ウイルスバスターは、日々のアップデートを、いつ行っているのでしょうか。 使用者が知らない所で、陰で、自然に、行っているのでしょうか。

  • ウイルスバスター2008完全削除

    どなたかご教示お願い申し上げます。 ウイルスバスター2008のお試し版をインストールしました。 アンインストールしましたが完全に削除できません。 トレンドマイクロの削除ツールを使用してもダメです。 Program Failsの中を探してもトレンドマイクロのファイルは見つかりません。 セキュリティーセンターではウイルスバスター2008は最新との表示です。何処に隠れているのでしょうか? OSはVistaを使用しています。 よろしくご教示お願い申し上げます。

  • ウイルスバスターのアップデートについて

    ウイルスバスター2004が3分おきにアップデートしております。 パターンファイルは1.749.00のまま変わっておりません。 最近騒がれているウイルスと関係があるのかもしれませんが、トレンドマイクロで何事か起きてるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 この文章書く間にも2回もアップデートしてしまいました。 腱鞘炎で手が使えないので、遅いせいもあるかもしれませんが。 あ、また・・・よろしくお願いします。

  • トレンドマイクロ ウィルスバスター

    トレンドマイクロ ウィルスバスター について 企業でウィルスバスターを使用しています サーバーが変更(新旧が一時的に共存)するのですが、 随時クライアントを接続先のサーバーを新サーバーにしたいのですが、 クライアントでアンインストール・インストールをする方法しかないでしょうか? 例えばサーバーでうまいこと変更できないでしょうか? (クライアントは遠隔地なものですから・・)

  • ウィルスバスター2004

    今回初めてトレンドマイクロ社のウィルスバスター2004を購入したのですが、このソフト使用時には、XP付属のファイアーウォールを無効にするのでしょうか?説明書には、その様な事は書いて無いのですが、ノートンの場合は無効にしなさいと、書いて有ったので、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • お金持ちの生活と貧乏人の生活の違いを比較してみた結果、家、車、時計、食事、お酒の差以外は大差がないことが分かりました。
  • 豪邸は面倒くさく、小さな家は便利だと感じます。スーパーカーに興味はありません。
  • 高級時計よりもG-SHOCKで満足し、高級酒の味も分からないのでお金持ちの生活と大差がないと考えています。
回答を見る