• ベストアンサー

Illustrator10で白が印刷されません。

9500の回答

  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.3

illustrator10でどのように色指定しているか不明 ですが、白はどの色のインクも0%ということです。 特にCMYKモードで色指定するとわかりやすいのですが 4色のインク量をすべて0%にすることが白色に なりますね。 逆に白色インクを印刷できるプリンターを探すこと が問題を解決する早道になると思います。 白色を印刷できるプリンターはかなり少ないです。 旧式のワープロのようなリボンタイプのプリンタが 対応している場合が多いですね。

1hime2taro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 プリンターを新たに買うことは、今のところ できませんが、今後、参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イラストレーターで白色を印刷するには、どうすればよいのでしょうか?

    イラストレーター超初心者です。色つきの用紙でところどころに白で塗りつぶした図形を配置したものをインクジェットプリンタで印刷すると白で塗りつぶした所は透明で用紙の色が出てしまいます。作っているファイル全体は白なので、用紙の色が違うとできないのでしょうか?用紙の色が違っても図形の色を白に印刷するにはどうしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 印刷の際の白について

    気になったので質問してみたのですが、例えばエクセル等で セルの色を緑にしてフォントを白にした時に、普通のインクジェット カラープリンターで印刷すると、きちんと背景が緑で文字部分は白 で表示されるのでしょうか?(もちろん用紙は白です)

  • 白を印刷したい

    インクジェットプリンターで、色のついた用紙やシールなどの透明な用紙に、白い文字を印刷したいのです。 文字を「白」に設定しても、何も印刷されません。 背景色を設定して、白抜きに、、では無く、白い文字だけを印刷したいのです。 画像も同様で、「白」の部分を「白」に印刷はされないのですが、なにか方法はありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。 PC:Win XP プリンター:Canon MP950

  • IllustratorとPDFと印刷の色合わせ

    Illustratorで作ったファイルをPDFに変換すると色が変わってしまいます。 (彩度が落ちたように見えます) さらに、Illustratorからプリンタで印刷したものも色が若干違います。 (赤みがかって印刷されます) Illustratorのモニタ上で見たイメージどおりの色をPDFと印刷で再現するにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみにIllustratorではCMYKで作成しています。 Illustrator及びAcrobatのカラー設定、 プリンタのプロパティを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 【作業環境】 OS:Windows XP ・Illustrator 10.03 ・Acrobat 7.0 Standard プリンター:富士ゼロックス DocuCentre-II C5400

  • イラストレーターでフォントに白をいれる方法

    イラストレーターで画像のように、フォントの文字部分だけを白く塗りたいのですが、どんな方法があるでしょうか。 塗りブラシツールでひたすら塗って、微調整していくことしか思いつかなかったのですが、もっと良い方法があればぜひ教えてください。 ちなみに、フォントはダウンロードしたものです。色の塗りをどちらも白にしてもただ周りが白くなるだけで、画像のように文字の中が白くなりません。

  • Illustratorで印刷すると色が濃くなる!!

    私のパソコンはWindowsXPで、イラストレーターはバージョン10です。 プリンターはエプソンのPM-2000Cで、かなり古めです。 イラレやフォトショはよく使っていますが、難しい設定や、カラーの事はいまいちよくわかっていません。 イラストレーターで作成した画像をイラストレーターで印刷すると、なぜか色が全体的に濃くなります。 青なんかほぼ黒になりますし、ちょっと濃い目の色ならどの色でもほとんど元よりも濃くなります。あまりにもひどい印刷結果に困っています。 これはどんな画像でも昔からそうなので、毎度わざわざフォトショップから開いて印刷してきました。 でも、やはりイラレのデータはイラレで印刷したいので、解決方法がありましたら教えてください! ちなみにカラーモードはCMYKでもRGBでも同じように元より濃くなります。 よろしくお願いします!!!

  • イラストレーターCS2で印刷すると・・・

    オブジェクトを一色で塗りつぶして印刷すると、オブジェクトの上3分の1 くらいが画面上の色と全く違う色で印刷されてしまいます。(濃い青の塗りを設定→上部分だけ薄い青で印刷される。といった感じです。) 別な色も試してみましたがすべてそうなってしまいます。 ためしにオブジェクトを別な位置に貼り付けると多分きちんと印刷されてます(少し色が暗すぎるような気がしますが・・・) オブジェクトを新たに作り直すときちんと印刷できますが、一度ファイルを保存した後印刷するとまた元に戻っています。 プリンタに問題があるのか、イラストレーターの設定上の問題なのか、とにかくどうしたらいいかわかりません。 わかりにくい説明ですみませんが、どなたか解決方法を教えてください。 お願いします。 ちなみに、アートボード内にはほかのオブジェクトや文字なども含まれていますが特定のそのオブジェクトの色だけちゃんと印刷できず他はできています。

  • 名刺印刷・ラベル印刷

    名刺やラベルの印刷に適しているプリンターを探しています。 今キャノンのインクジェット式を使っているのですが、 黒の背景でカラー文字のデザインを印刷すると、 どうしても黒の発色の中に青色がある様に思えてしまうので 少し気に入りません。    調べてみるとALPSのインクリボン式のプリンターが綺麗に印刷できるようですが、 他になにか良いプリンターはありますか? 黒色の用紙へ白文字で印刷ができたりするとうれしいです。

  • フォトショップエレメンツ→イラストレーター→印刷で透明部分が白っぽく・・・・

    フォトショップエレメンツ3.0、イラストレーターCS2を使用しています。 エレメンツでいらない部分を消しゴムで消した画像をPSD形式で保存し、イラストレーターで開き、別の画像(水色)の上にコピー・ペーストをしました。 このとき画面上では透明部分は表示されていません。 しかし実際に印刷してみると、エレメンツから持ってきた画像の透明部分が半透明の白で印刷されてしまいます。 透明な状態で印刷するにはどうすれば良いでしょうか。 なるべくイラストレーターデータで完成させたいので、フォトショップで仕上げる、という選択肢は最終手段として考えています。 以前も同じ問題にぶちあたりましたが、何とかやっているうちに印刷できました。 しかしどうやってやったのか全く思い出せません。 どうかよろしくお願いします。

  • illustratorで印刷時に出る白ワク。

    こんにちは。 このたび私用でお知らせ用のハガキを作りました。 使用ソフトはillustrator 9.0とPhotoshop 6.0です。 とりあえず試しでハガキサイズの用紙にプリントアウトしたのですが、背景を単色で塗りつぶしたところ 周りに白く枠が残ってしまいます。 それも均等な白ワクならばまだ良いのですが、上下左右の幅が全て違います。 下が一番太く、15ミリ弱あります。 どうしてもこの枠をなくしたいのです。 縁なしがベストなのですが(プリンタの性能は別としても)、できなければ上下左右均等な幅で印刷したいです。 お願いします。