• ベストアンサー

通信工事で必要な資格

通信工事で必要な資格を教えてください。 電話工事・・・工事担任者 光ファイバー工事・・・ アンテナ工事・・・ CATV工事・・・ LAN配線工事・・・ 電話工事には工担が必要と聞いていますが、工事にくるNTTの下請けの人なんかに聞くともっていないひとが殆どなのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 工事担任者ですけど、実際交換機を設置し、それをNTTに 接続請求する際には資格が必要ですけど、工事を実施する とかには不要だと思いますよ。ただし、工事担任者の管理下 で作業するという前提ですけど。  光ファイバーは電線会社の認定資格である「接続技術者」 資格的なものがあります。それ以外のメタルケーブルなど では必須な仕事は高所作業車の資格(認定?)や酸欠主任 者や車の免許でしょ。  アンテナ工事は、自動昇降機運転資格と玉掛けですか。  CATV工事も光ファイバー工事と同じで業界資格があります が、それも工事には必要ないと思います。  LAN配線工事は、自分もAIDD総合種を持っていますが、 だからなんだ!と言うレベルです。UTP這わすだけなら屋内 配線工事を理解していれば足りるレベルです。 <回答>必要な資格 1.普通自動車免許、大型があれば尚良い 2.酸欠主任者 3.高所作業車運転資格 4.玉掛け主任 5.自動昇降機運転資格

その他の回答 (2)

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

電話工事・・・工事担任者(工事担任者のもとで工事するには資格がなくとも工事できます、以下工事担任者同じ) 光ファイバー工事・・・工事担任者 アンテナ工事・・・資格なし、販売されているアンテナ、ケーブルを自分で工事出来る。 CATV工事・・・資格なし、但しCATV協会の技術者認定制度があります。 LAN配線工事・・・工事担任者、但し市販の既成のLANケーブルの屋内配線などは必要としないがケーブルの先端にコネクタの取り付けには厳密には資格を要しますが自分で出来ます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

全般的に言える事は 無いよりは有る方が良いとは思います けど 有資格者で未経験よりは無資格でも経験豊富のほうがとても有利だと思いますよ ある意味監督が居れば済む話なので現役の現場経験者の方が優遇され易いと思います 勿論優秀な技術力の有る現役現場経験者はより優遇だと思いますけど 資格は二の次ですよ親会社への提出書類には保有資格は必要だとは思いますけど まぁ強いて言えばアンテナ工事の電工ぐらいじゃないですかこれは通信資格は必要無いですからね LAN工事も有ったからってそれがって感じ  それより 事故が起きない様注意のほうが大事ですよ 怪我したらした人がぼろくそに言われますからね

関連するQ&A

  • 無資格の電話工事

    電話工事には工担の資格が必要かと思いますが、無資格で施工したらどうなるのですか? 現場の人でも工担もってない(監督者が所持してればよい解釈のようですが)で工事やってる人が多くいます。 そういう人たちが工事会社辞めてプライベートで知り合いの個人宅やビジフォンいじったら違法ってことになりますよね。 電気工事のようにあんまり資格のことが話題にならないので気になり質問しました。

  • 電話の屋内配線工事に必要な資格

    ADSLの接続速度を改善するために、電話回線の屋内配線部分の経路変更と線材交換をしたいと思っています。 この場合必要な資格は工担のアナログ3種で良いのでしょうか? ADSLはデジタル伝送ではないから、デジタルx種は要りませんよね?

  • 電柱で工事する人の資格について

     旗振りの人がいてクレーン車のようなものでカゴに乗って電線の高さまで上がり作業しているシーンをたまに街中で見かけます。 (1) この作業が電力に関するものである場合 (2) 通信線に関するものである場合 (3) その他 (1)に関しては一般用電気工作物ではないので電気工事士の資格は不要かと、そうであれば何が必要なのか。 (2)に関しては通信設備の工事担任者を想像したがそれは屋内での話であって。すると電柱に電話線とか光ファイバーとか取り付ける作業にはどのような資格が必要か。 (3) その他としては有線放送とか。電柱に張り巡らされている線って何種類あるのか知りませんが。そういうのを取り付ける際には何らかの資格がそれぞれあるんでしょうか。  お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 工事担任者資格について

    最近の工事担任者資格について教えてください。 20年ほど前に工担アナログ3種を取得しました。 Web上で調べるとAI3とかDD1とかでよくわかりません。 光回線工事などの仕事に関わる予定です。 具体的な質問は以下の通りです。 (1)以前の資格メニュー各種と現在の違い (2)光回線に必要な最低資格 (3)業務従事者に対する試験免除の内容 (4)各種試験の難易度、等 (5)お薦めの勉強法、講習会(出来れば金額など) (6)アナログ3種取得済者のチャレンジに対する知識アドバイスなどなんでも

  • 地デジアンテナ工事について

    地デジアンテナを自分で工事しようと思ってます。 現在は、難視聴地域対策のCATVアンテナが引き込まれています。 これを地デジアンテナに変えたいのですが、外からCATVアンテナが引き込まれている外壁の引き込み口で、自分で取り付けた地デジアンテナからの同軸ケーブルに繋ぎ替えをすれば、屋内の同軸ケーブルの配線はそのまま使用可能なのでしょうか? 同軸ケーブルの帯域が、CATV用とか、地デジ用とかあるのでしょうか? 地デジ用に屋内配線まで全部引きなおす必要があるのでしょうか? ちなみに、現在CATVで見てる放送は地上アナログ放送と、NHKBSアナログ?放送だけです。 どなたかご教示よろしくお願いします。

  • 公共工事で当社は「電気通信工事」で請け負いました。工事の内容は、基礎工

    公共工事で当社は「電気通信工事」で請け負いました。工事の内容は、基礎工事、作業土工(電気)などがあり、通常では「とび・土工」の建設業許可が必要なところですが、当社の請け負った業種が「電気通信工事」なので、一次下請けは「とび・土工」の建設業許可が無くても基礎工事など出来るのでしょうか ちなみに、一次下請けは「電気工事業と電気通信工事業」の建設業許可を持っています。 よろしくお願いします。

  • デジタル1種工事担任者について、

    デジタル1種工事担任者について、 この資格を持っている人は主にどのような仕事ができるのでしょうか? 正式にはデジタル伝送路設備に端末を接続する全ての工事と記載がありますが、 具体的な作業はどのような内容なのでしょうか? 今の私の認識だと 光ファイバを屋内に引き込んで、ONUを接続するのは資格がいる。 ONUから先(LANモジュラ)で配線したりルータを接続するには資格がいらない。 よって、外線工事(NTT回線などの引き込み工事)以外はデジタル1種は使わないと思っています。 他の場合でデジタル1種が必要となる場面はあるのでしょうか?

  • catvの工事をするには?

    CATV等のテレビ関連の工事をやりたいと思っています アンテナ線等の工事をするにあたり 資格など必要なのでしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら お願いします。

  • 無免許電話工事の通報先は?

    知人宅の電話回線が不調で相談を受けました、NTTへ問い合わせると電話線の配線工事を見に来ると言われました、電気工事業者の工事(工事をしたのは電気工事業者)に問題があっても利用者が改善の費用を負担しなければならないのであれば納得できません。 a)無免許電話工事の通報先は何処でしょうか? b)電気工事業者が電話工事する時は事業主に工事担任者の免許が必要だと聞きましたがそうでしょうか? 以上宜しくお願いいいたします。

  • 光通信の工事とは?

    ソフトバンクの光通信の工事が入ります。この工事というのは、どのようなことをするのでしょうか? というのは、壁にある電話端子付近に小物をいっぱい置いているので、電話端子を使うなら整理する必要があるからと思うからです。よろしくお願いいたします。