• ベストアンサー

経理処理についてお教え下さい

海外の会社にロイヤリティーを支払って、日本国内でグッズを制作販売しています。 支払うのは販売数のみですので、売上報告を海外の会社に出し、Invoiceを発行してもらい、請求通りに海外送金(外貨)しています。 そこでお尋ねしたいのは、その一連の処理にチョット疑問があるのですが下記で正しいのでしょうか? (1)発行されたInvoice日付けで先ず仕入計上をする。 (2)海外送金する。(伝票は買掛金の支払いとして処理) 商品を仕入れたわけではないのに仕入計上で良いのでしょうか? とんちんかんな質門でスミマセンが、不正解の場合、どのように伝票処理をすれば良いのかもお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

私なりの解釈を書いてみます。 A海外の会社にロイヤリティーを支払い。・・・つまり特許権,著作権の使用料を支払っている。 B日本でグッズの資材を仕入れている。・・・仕入れ代金を計上支払いをしている。 C日本でグッツを制作販売している。・・・販売店へ売上計上(買掛金)して入金している。 上記の理屈からすると下記の(1)(2)が疑問です。 (1)販売した売上報告を海外の会社に送る。・・・2行3行が ? です。何故なのか? (2)lrivoiceを発行してもらい,請求書に基づいて海外へ送金している。・・・これも ? 何故? 言葉の理解はできたが,海外の会社にロイヤリティーつまり特許権,著作権の使用料だけ支払えば日本でのグッツ制作販売。売上は日本の御社が行ってよいと判断します。 Aロイヤリティー(特許権著作権の使用料)  (借方)特許権***/(貸方)預金***・・・このような場合は即払いと思います。 ★ここからは日本での場合 B材料等を掛けで仕入れの場合(借方)仕入高***/(貸方)買掛金***   期日に・・・買掛金***/預金***・・・・上記と相殺され支払した。 Cグッズを販売店に売った場合(借方)売掛金***/(貸方)売上高***   期日に・・・預金***/売掛金***・・・・上記と相殺され入金した。 私ならこのような商いをします。 質問のような処理は,通常の営業取引以外になるので。未払金計上のようになります。私の考えを述べましたが,参考になれば幸いです。

yanbobon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 丁寧に説明してくださったので、助かりました。 また色々とお尋ねしたいことがございますので、宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

 ロイヤリティですので、仕入として計上するのは違和感があります。  製造原価を使用しているなら、製造原価中の支払手数料等に  製造原価を使用していないのであれば、販管費中の支払手数料等に  計上すればよろしいかと思われます。  この際の相手科目は、買掛金ではなく未払金・未払費用を使用すると  良いでしょう。

yanbobon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私自身経理業務については不案内なので自信がないのですが、どうしても納得が出来ない伝票がまわってきたのでお尋ねしたんです。 もうちょっとキチンと調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理業務 仕訳処理について教えてください

    海外の会社に日本の本を送る(販売)することになりました。 売り先(海外)から見積もりを依頼されたので、予め商品代金、送料を含めた手数料は知らせましたので、先方からの着金を確認次第、送品する予定です。 その場合の仕訳をお教え下さい。 順番としては、(1)着金(2)仕入(3)発送です。 (1)(借方)銀行(貸方)預かり金で入金処理。 (2)(借方)預かり金(貸方)売上計上。 (3)(借方)商品(買掛金)で仕入計上。 (4)(借方)買掛金(貸方)銀行で支払い処理。 これで合っていますか? 日本と海外とでは消費税のあるなしで扱いが違いますよね? 何だかとっちらかっていて。。自信がないので、お教え下さい。

  • 補助金の経理処理について

    当社で運動会などの会社行事を行いました。 これら一連取引の請求書が届き行事費で経費計上したのですが、 トータル金額が10万円を超えると、ある団体から少額の補助金が出るそうで、入金がありました。 借方)預金 貸方)行事費 のような伝票を登録しても良いのでしょうか どなたか会計処理に詳しい方、教えてください。 また、このような伝票を登録した場合、法律で罰せられるようなことがありましたら、その内容を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外貨で支払ったのに為替損益が発生することはあるのでしょうか

    会社で経理業務をしているのですがまだ新入社員でよく分からない部分が多いです。 海外から輸入したものに対して外貨で支払を行いました。そのインボイスを検収したときに商品を仕入計上しました。研修日の為替レートで金額を計上し、買掛金を貸方に書きました。すると今度は買掛金を支払う段階になって、為替差損益を計上するというのです。私は外貨で取引するということは、為替リスクをなくす為に奏しているものと思っておりましたが、これならば直物レートで購入した場合と余り違いがないのではと疑問に思いました。先輩に聞いても分からないようなのでどなたか教えてください。

  • 経理処理がわかってません

    一様簿記3級は合格しているのに普段仕事で帳簿などを扱わないせいか非常に基本的な経理処理の必要性がわかっておりません。具体的には海外の工場で衣類を生産依頼するにあたり副資材の購入代金を先払いの形で送金しました。そして実際に、その資金を工場が使用して副資材を調達して衣類に取り付けられて輸入されたわけですが、輸入完了した時点で衣類の仕入計上もさることながら、その先払いした工場が資材購入の為に送金した金額の内の輸入数量分を経理処理しなければならないようなのですが基本的な事なのに、どう処理してよいか、どういう風に帳簿に記帳してよいかがわかりません。お恥ずかしいかぎりですが、ご専門の方がおられましたらご指導よろしく御願い致します。 (追伸)先払いの海外送金を実行した時から、すでに経理処理をしなければならない、ということはわかるのですが、どのような項目で処理してよいか、そして次の段階で更にどのような処理をしなければならないのかがわかりません。

  • 経理業務の早急な処理について。

    今日は、経理部に在籍している者ですが、よいアドバイス をお願いします。 現在、買い掛けの処理は取引業者の請求書を待って、伝票を作り自社システムで処理をしています。 その為、前月の請求書がすべて手元に届き、伝票処理をして前月の収支(財務諸表)が出きるのが、月の半ばになります。 もっと早く(できれば月始めの3日~4日内)に前月の収支を出したいのですが、よい方法はないでしょうか。 又、よその会社での良い事例があれば教えてください。

  • 為替差損益について

    海外から商品を仕入れて販売している会社です。 通常の業務手順を説明します。 仕入計上、支払い計上の伝票を発行します。 そして実際の支払いは親会社が振込日に手続きをする関係で、支払い時でのレート違いによる差額は親会社で為替差損益の処理をします。(伝票発行) ここで質問ですが、仕入計上するレートと支払い計上でのレートが違い、差額が発生しました。 その調整を為替差益として伝票処理したのですが 実際の支払い時で親会社で、差額を為替差損益処理します。 為替差損益処理は伝票の金額修正などに使用しても良いのでしょうか? 素人で申し訳ないです。

  • 振替伝票の発行のしかたについて教えてください

    国内、海外から商品を仕入れて販売している会社です。 海外送金に関しては、これまでは、ネットバンキングで経理担当者が行っていたのですが、体調不良のため休んでいます。 そんな時に限って、海外の取引先から至急に仕入なければならない商品があり、又、それが前払いなんです。 そこで、初めてCorporate Cardなるものを使ってみました。 仕入先とのやり取りはメールで行い、先方からもCREDIT CARD使用で-$○○.○○っといった内容のメールが届き、商品の入荷を待っているところなのですが。。。 経理担当者の復帰のメドがたたないので、振替伝票の発行もしなければならず。。。 このやり取りの仕訳がわからず苦戦しています。 私は単純に銀行からの送金ではなく、カード払いなんだから下記ではないかな?っと思ったのですが、使っている会計システムにはそういう名称が見当たらなかったんです。 借方     貸方 買掛金    Corporate Card どのような処理をすれば良いのかお教えいただけませんでしょうか。 又、このカードは10日〆の翌25日引き落としなのですが、手形のように、振り出した時は「支払手形」、実際に口座から引き落とされる時に「当座預金」っといったような処理をするのでしょうか? 素人まるだしのトンチンカンな質問でお恥ずかしいのですか、どなたかお教えいただけないでしょうか。

  • 会計処理(勘定科目)の変更

    会社でソフトウェアを販売しており、毎月売上高×数%をロイヤリティとして開発会社へ支払いをしています。 ソフトウェア以外の商品は販売/在庫管理ソフトで管理をしているのですが、ソフトウェアのロイヤリティについては、会計ソフトのみで管理しており、"ロイヤルティ”という原価の科目で計上していました。 今回、ロイヤルティを販売/在庫管理ソフトでも管理しようという案が出ているのですが、それと合わせて、「会計ソフトでも科目を”仕入”にしてはどうか」という意見もでています。つまり、仕入として計上して、期末在庫は無いため差し引きで原価になるという考えかたです。(理由は販売/在庫管理ソフトの仕入金額と合わせるため) そこで質問なのですが、 (1) 期の途中で会計処理の方法を変更をすることに問題はないでしょうか。 

  • 経理仕訳処理:値引き分の次期戻し、部分検収

    小企業の会計主任です。イレギュラーな会計処理について質問があります。 (1)親会社から期末期に支援用に値引き受け、決算時に処理しました。  しかし、翌期次期開始時にこの分(値引き)を買掛支払いに含め支払え  ということになりました。仕訳は支払い時、普通に買掛金/現預金と してよいのでしょうか。 また、親会社はどういう処理をしているの  でしょうか、(聞きづらいので) (2)得意先に対し、設備を売上ましたが、期末時は本体の30%程度の部分 検収のみしか得られませんでした。相手方の買掛計上が30%程度。  この場合、売上げも30%のみにすべきか、売上は100%計上するが、  売掛金を30%のみにして、70%分を未収金等で調整すべきなのかが  判断に迷っています。在庫と売上原価修正にも影響するため。  的確なアドバイスをお願いします。

  • 仕入計上についてお教え下さい

    マレーシアから商品を輸入しました。 先方から発行されてきたInvoiceの金額は$100.00(US)でした。 換算レートをUS$1=RM4.0で処理するように指示を受けたのですが、この場合の処理をお教え下さい。 <仕入計上>  外貨としては$100.00x4=RM400.00で宜しいですか?  仕入計上なのでレート計算をするのですが、マレーシアリンギットの換算はどこのを使用したら良  いですか?