• 締切済み

為替差損益について

海外から商品を仕入れて販売している会社です。 通常の業務手順を説明します。 仕入計上、支払い計上の伝票を発行します。 そして実際の支払いは親会社が振込日に手続きをする関係で、支払い時でのレート違いによる差額は親会社で為替差損益の処理をします。(伝票発行) ここで質問ですが、仕入計上するレートと支払い計上でのレートが違い、差額が発生しました。 その調整を為替差益として伝票処理したのですが 実際の支払い時で親会社で、差額を為替差損益処理します。 為替差損益処理は伝票の金額修正などに使用しても良いのでしょうか? 素人で申し訳ないです。

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

>実際の支払い時で親会社で、差額を為替差損益処理します。 どのように処理をするのですか 実際に発行した伝票と違う金額が入金されるという事ですか

watawata-hi
質問者

お礼

ご返信有難うございました。 遅くなりまして申し訳ないです。 今回お教えいただきたかったのは、海外から商品を仕入れて、仕入先に海外送金をする際の振替伝票の発行処理についてです。 仕入計上、支払い伝票の発行は私どもで行い、その後の実際の海外送金業務は親会社に委託しています。 業務委託をしている関係で、通常、支払い指定日の2週間前までに親会社に支払い伝票を発行して、海外送金依頼をしています。 今回、先方から支払いを急ぐように言われましたので、実際の着荷前に送金手続きを進めました。 入荷前だったので、メールに添付されてきたInvoiceの日付でレートをとって円貨を計算し、支払い伝票を発行しました。 そして着荷後の仕入計上を同じレートで行えばよかったのですが、通関業者の請求書に記されているレートで円貨を計算したことで、支払いと仕入計上とに差異が発生してしまったんです。 その差額を相殺させるために、為替差益伝票を発行して残高を調整したのですが、 親会社は、送金する際に送金日のレートで円貨を計算していると思うので、私どもで支払い伝票を発行した時のレートとの違いによる差額を為替差損益で処理していると思います。 即ち、為替差損益を私どもと親会社とで二重に計上しても良いのか。。。っという疑問なのですが。。。如何でしょうか? まとまりのない説明で申し訳ないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう