• ベストアンサー

@niftyで検索すると下に枠が出てきて邪魔

パソコン、@niftyのHPから何か検索すると、下からキャンペーン商品等の枠が出てきて邪魔で困っています。 Legai… broughr… SaveSenseと言う小さなタグが書かれています。 左横に×と○に-の入った、枠がついています。 ×で消せますが、すぐに飛び出してきます。 右上にDEALSと言う見出しの様なものが書かれています。 中は衣類やら何かの通販の様な枠です。 消す方法が無いですか。 PCはWindows7です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2 です。解決していないんですね。 ・ところでセキュリティソフトによる完全スキャンの結果はいかがでしたか。 ・続いて、もう一つ試して下さい。広告枠の右上に「DEALS」と出ますね。ここにカーソルを置いて右クリックして何か変化はありませんか。削除のような案内が出たら儲けものです。

mag100
質問者

お礼

何回も申し訳ございません。 もし何か解ればよろしくお願いいたします。 大変ありがとうございます。

mag100
質問者

補足

この様なものも参考にしているのですが。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/dealply-adware.htm http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7790338.html 私のは2014年に入ってからですので、インストールされているのは。コントロールパネル→プログラムと機能より Adobe AIR Adobe Flash Player 12 Activex Adobe Flash Player 12 Piugin Adobe Reader XI(11.0.06)-Japanease File Extractor 発行元Tweaks…これがよく解りません 後は任意で入れた。 AutoCAD Autodesk(発行元) PCよりインストールした。 Autodesk Express Viewer Autodesk,Inc(発行元) ですね。それ以外は前から入っているものばかりです。 何か解れば、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1 です。補足について ・DEALSが見つかりませんか。 ・ブラウザは多分Internet Exploreですよね。「ツール」「アドオンの管理」ではどうですか。見つかったらここで削除します。 ・パソコンを再起動して直りませんか。 ・これ以上は私には分かりません。しかし 》Aff packages          2014/01/30 》File Extractor Tweaks 2014/01/30 》Autodesk Express Viewer Autodesk,Lnc 2014/01/29 ・Aff packages/File Extractor Tweaksの2つは怪しいソフトのようです。Autodesk Express Viewerをインストールした時に一緒に侵入したのでしょうね。 ・これらをアンインストールしてよいのかどうか私には分かりません。 ・念の為にセキュリティソフトで完全チェックをして見ましょう。なにか見つかるかも知れません。

mag100
質問者

お礼

何回もありがとうございました、 アドオンの管理でも出てこないです。 よく解りません。 申し訳ございませんでした。 もう少しこのままにしておきますが、その内また気が付く事がございましたらよろしくお願いいたします。 大変ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

@niftyだからという訳ではありません。 海外のフリーソフトなんかをインストールした時にうっかり(画面をよく見ずに)一緒にインストールしてしまったのでしょうね。次に削除の方法が書かれています。 =>http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/dealply-adware.htm

mag100
質問者

お礼

ご親切で本当にありがたいです。

mag100
質問者

補足

実を言いますと、コントロールパネル→追加と削除の中に「DealPly」に関する項目が入っていないのです。  名前       発行元    インストール日 Aff packages          2014/01/30 File Extractor Tweaks 2014/01/30 Adobe Adobe Systems 2014/01/30 Autodesk Express Viewer Autodesk,Lnc 2014/01/29 以上が最近インストールされて事になっております。 申し訳ございません、見てくださいませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 違法とか、ショップはそれが普通とかいわれて良く分りません。

    この度衣類のショップを開業予定しております。海外で買い付けをした商品や、国内通販大処分セールで仕入れた商品、問屋から仕入れた商品などには、その衣類のブランド名の入ったタグがありますが、そのタグを自分の店の名前の入ったタグに変えることも可能でしょうか?原産国やサイズ表示などはそのままで、自分のショップ名の入ったタグと元々ヒモなどで付いている名前の入ったタグを取り変えしたいのですが?しかし、服の内側に洗濯表示と一緒に付いている会社名は切り取りません。それは違法になるのでしょうか? それともショップでは普通の事でしょうか?

  • 曲のタグ?

    http://homepage1.nifty.com/jesty/cont_mar.htm ここのサイト様のように、曲のタグ(?)を丸ごと使用して、goo簡単HP内に、曲を付ける方法を教えてください。 タグって言うのは予想で言ってるので、あのような物を何と言うか、も教えてください。

  • アディダスのパーカーと下に羽織る衣類について

    https://shop.adidas.jp/ アディダスの店舗は処分セールでかなり人気の商品や良く売れるサイズはほぼ売れ切れ状態らしく、直営店のネット販売では在庫は豊富だが、チャットサポートの担当者が頼りなく、お店との差を感じています。直営店通販で買うなら、色落ちを考えると白が良いそうですが、食べ物で汚れてシミになり漂白剤でも取れないそうです。なので黒にします。今着用しているアディダスのパーカーやスウェット、ジャージ類は黒ですが元々の素材が良いのか、値段が元々高かった為なのか、黒色だけれども色落ちしていません。黒にします。胸辺りに大きなアディダスの白色の英字の文字とロゴマークが入ったものが好みで、冬用の厚手の物を探しています。お店までは遠いので通販サイトの担当者があまりにも不愛想でなければ通販にしたいと思いますが、 胸囲97㎝です。ウエストは93㎝です。黒のパーカーで白字のアディダスの英字とロゴマークが胸にデカく入ったものを通販サイトで選びました。冬用で厚手の物で暖かいものなのか、他の商品で良い物は無いのか?パーカーの下に羽織る黒のジャージ?スウェット?長袖Tシャツ以外でTシャツより厚手のものもどれを選べばよいのか分かりません。パーカーと下に羽織る商品はどれが良いのか直販サイトから教えてもらえたら最高です。通販サイトは冷たく、アドバイザーとは言えないような方が担当で困りました。宜しくお願いします。 パーカー候補→https://shop.adidas.jp/products/GC7339/ 商品番号:GC7339 バッジ オブ スポーツ フリースパーカー / BADGE OF SPORT FLEECE HOODIE パーカーの下に羽織る衣類→どうしても候補として探し出せません。 これは胸にアディダスの英字やロゴがデカく刻印されていなくとも構いませんが何かアディダスだぞっていうロゴや文字やストライプの線があった方がベターです。サイトから何か良い物探してください。 コットン100%は色落ちしやすいので避けますが、

  • インラインフレームに画像を使うと枠がでる><

    HPについての質問です>< HTMLタグを使用して作成してるんですが・・・ インラインフレームでつくりたいんです。 http://www.htmq.com/html/iframe.shtml ↑これのかんじで おしたらURLがフレームにでるかんじでつくりたいんですが・・・ ここのはボタンが字なんですが・・・私は画像でつくりたいんです>< 画像だけでなくさらにロールオーバー(http://masaboo.cside.com/new_source/sr_15.html) でつくろうと思って頑張ってやったんですが・・・。 <a href="※※.html" target="sample"><img src="※※.gif" onmouseover="this.src='※※.gif'" onmouseout="this.src='※※.gif'"></a><br> こんな感じであと下にフレームをつけて <IFRAME src="※※.html" width="600" height="400" scrolling="NO" frameborder="0" style="border:1px dotted #000000;"></IFRAME> こんな感じでつくったら、なぜか画像(ボタン)に枠がついてしまって>< どうやったら消せますか!? 教えて下さい、お願いします>< (※画像はこうなってしまったってかんじなんですが・・・※)

  • 見出し用(?)タグ、両方で反映するタイプは?

    見出し用(?)タグ、両方で反映するタイプは? 最近、FC2でホームページを作りました その時のレイアウトとして 文章を分り易くする為に 一応、箇条書きで、文章にもサブタイトルの様に 見出しの様な感じで付けました しかし、反映したものを見るとブラウザで反映が違います それで、結論から言うと 今回使用したタグに、こだわってる訳じゃないんで 出来れば、どんな(?)ブラウザ…又は メインのブラウザで反映するタグを知りたいという質問です 尚、私は現在Firefoxを使用してますが 一応、FirefoxとIEで反映してくれれば… と思います それと、私は現在FC2ブログを複数運営してますが HPは初心者で、HPもFC2で作成しました ただ、タグに関しては、ブログでも 主にテーブルタグを使用してましたが それ以外のタグは、あまり知りません それで、私が探したタグとしては 最初はテーブルタグで、枠の色を使用して…だったんですが まず、ブログとHPでFirefoxと IEの両方で試験的に作ってみました すると、この解説では http://www.tagindex.com/html_tag/table/table_bordercolor.html 表示が違いますし、実際に使用すると 反映しませんでした 更に、この両者も試したんですが ここは、一番下のテスト用タグを使用した所 全く反映せず http://plaza.rakuten.co.jp/ochie240/8020 ここの解説に関しては、一応反映しました しかし、ブログとHPで試した所 両者でレイアウト等、かなり違いが出ました http://kodawari-affiliate.wablog.com/55.html 正確に言うと、ブログでは一応Firefox、IE共に 正常に反映しますが HPでは、相当レイアウトが崩れてました 本当は、どう崩れたかを画像で御紹介出来れば 分り易いんだと思いますが 上記内容では、画像が4つ以上必要な感じで そうすると、配置等、どう考えて載せれば良いかが分らず 今回は文章での説明のみで書かせて頂きました

  • HTMLのリンクがうまくゆきません。

    XPユーザーです。メモ帳でHPのタグを書いております。<a=href"○○">で自作の他のHPや同一HTMLの別見出しにリンクさせたり元に戻すとき、時々、リンク先の画面が現在の画面の下に隠れていることがあります。自分で見ている場合にはそれでも良いのですが、他人に見てもらうときはそうもいかないので困っています。 どうしらよろしいでしょうか。お願いします。

  • 分割した画像について

    よろしくお願いいたします。 大きな画像をHPにアップしたいので、4つに切ろうと 思っています。見えないテーブルの中にその画像を並べようと 思うのですが、見る人によって形が崩れてしまわないかが 心配です(例えば右上の画像が押し出されて下に来てしまうなど) そこで、こういう崩れを防ぐにはどんなことに気をつけたら よいでしょうか?また、画像をいれるテーブルには大きさの余裕を もたせた方がいいでしょうか?また、崩れを防ぐタグなどありましたら お教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページが閉じれない。

    妻がPCの通販サイトによく接続してHPを見ているのですが、そのHPを閉じようと思ってもどうしても閉じることが出来ません。 画面右上の×マークをクリックしても、下のツールバーにあるサイト名を右クリックし閉じるをクリックしてもどうしても閉じることが出来ません。もちろん最小化は出来るので他のサイトやメール画面は出せますが、いつまでもツールバーに残っているサイトを閉じるにはどうしたら良いでしょうか。

  • コカコーラのキャンペーン

    コカコーラのペットボトルに黄色のシールが貼ってあり、 それをはがすと、IDが書いてあり、下のサイトにアクセスしてIDを入力し商品を当てようと書いてあったのですが、 サイトのアドレスが書いておらず、コカコーラのHPを見たら、シールの点数をためて応募するキャンペーンでした。 普段はしないのですが、たまたましたいと思ったので、見てみたのですが、このキャンペーンはどこのサイトを見ればいいのでしょうか? 詳しい人がいましたら、教えてください。

  • HP作成について

    HPを作ろうと思うのですがチャットや掲示板をのせたいと思います。 利用規約からチャット等にいけるようにしたいです。 なので1番簡単なのはHPをレンタルしてホームに掲示板やチャットのタイトルをのせてそこをクリックしたら利用規約にとんで利用規約の1番下にクリックする場所があってそこからチャットや掲示板にいけるようにしたいです。っていうかそれが1番普通ですよね? そこで利用規約はメモ帳でしか作れないのでしょうか? (↑の方法で載せる場合) メモ帳とはどうやったらだせるんでしたっけ? 順序を教えてください。 あと利用規約を枠の中にかいてその枠の下にここから入室みたいなものをつけたいのですがどういったhtmlタグを打てばいい感じになるでしょうか? アドバイスください

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J6973CDWのインクを変えたところ、黒のインクだけが使用できなくなりました。赤や青のインクは問題なく使用できており、インク自体を入れ直しても解決しません。
  • こちらのトラブルに対して、電源を入れ直しても改善しないため、別の対策が必要です。黒のインクが印刷されるようにするためにはどのような手順が必要でしょうか?
  • また、使用している環境についても教えてください。パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、詳細な情報をお伺いしたいです。
回答を見る