• 締切済み

弘前学院大の過去問ってありますか?

弘前学院大の看護学部の過去問ってネットにありますか? 探しても見当たりません。 受験科目は国語と英語です。 もしなければ、「この大学なら同じようなレベル、または同じような傾向だから弘前学院大の対策にもなる!」というような大学があれば教えてほしいです。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

高校教員を対象とした進学説明会や高校訪問その他において、入試過去問題集を配布して出題の傾向を説明する http://www.hirogaku-u.ac.jp/daigakukijyun/jikotenken_2011/10.pdf 先生には聞きましたか?

関連するQ&A

  • 過去問の国語

    中3です もう受験も始まりますが、みなさんに質問です 僕の志望校は「早稲田高等学院」であり そこの国語の問題は 過去問の傾向的に「哲学」を出してきます 僕自身哲学についてはさっぱりです なのでみなさんにお聞きします 1、このレベルの高校を受験するうえで   しっておいたほうがいい哲学の話ってありますか? 2、ありましたら詳しく教えてください さらに僕は国語が苦手科目です 国語を解くうえで テクニック、また自分なりの解き方が あれば教えてください

  • 青山学院大学の入試について

    こんばんわ、高3の男です。 早速ですが、質問させていただきます。 第1志望校に青山学院大学政経学部政治学科を選んでいて、入試科目を絞りました。科目は、英語・国語・日本史です。 そこで、各科目、どの程度出来ればいいかの目安がわからいので、わかる方がいれば教えてほしいです。 過去問なり、センターなり、何割(何%)くらいが望ましいでしょうか?(最低コレくらいはというライン) 回答、よろしくお願いします。

  • 小論文の過去問入手法

    大学の2次試験で小論文が出題されます。 過去問や出題傾向を知りたいのですがどうすればいいのでしょうか。 私は通信制の高校に通っているのでわかりません。 特に弘前大学医学部保健学科看護学専攻、   青森県立保健大学健康科学部看護学科           の出題傾向が知りたいです。 その他看護学校小論文試験の受験経験がある方どんなテーマで出されたか教えてください。  

  • 私立大学の過去門の傾向の調べ方

    いつもお世話になっています。 今年大学受験をします。 仕事をしていて、勉強にあまり時間が取れません。 なので効率よく対策を立てたいと思っています。 国立の対策の仕方は分かるのですが、私立の対策の仕方が分かりません。 私立に必要なのは、国語(現文のみ)、英語、理科(生物I)などが入ってきます。 理科だけは基礎は終わったのでいろんな問題を解きながら、基礎固めと私立の対策を同時にしたいと思っています。 このサイトでいろいろ調べたら、過去門の傾向を調べることが大切だとわかりました。 ただ大学受験を経験したことがないので、過去門の傾向を調べるといってもどういうことをすればいいのか分かりません。 過去門は持っているのですが、答えはもらうことができず、調べても答えが分からないところや、自信がないところがあります。 どのように対策を立てればよいか教えてください。 ちなみに大学は看護学科を希望しいます。

  • 学習院大学と明治学院大学

    もうすぐ受験の高3文系です。 私は学習院大学の法学部、経済学部、文学部と明治学院大学の文系の文学部(フランス)と法学部(法律と消費者)をうけるつもりです。 英語が不得意でどちらも傾斜がありますがこの2校に行きたいんです。そこで質問なのですがこの2校、どっちの方が難易度が低いのでしょうか(一般論?で)?明治学院大学は英語が鬼ムズですよね。 学習院大学は全体的に難易度が高そうな気がするし....どっちに重点を置くか決め手となる回答待ってます! 受験科目は英語、日本史、国語です。 あとおすすめの学校や穴場の学校があれば教えてください!その他にも色々アドバイスください! よろしくおねがいします!

  • 明治学院大学 大学受験科目

    来年の大学受験で明治学院大学を第一志望と考えてる高校3年です。 これまで国語英語日本史と受験科目を考えておりましたが、日本史の膨大な量と不得意なのがあり、学科ぎ英語を配点多く見るっていうことで英語にも時間を使いたいと思い出しました。 政治経済は日本史よりも範囲が狭いと言われているらしいので… 日本史と政治経済だと受験科目どちらが適してるでしょうか? 日本史や政治経済の難易度について知りたいです。 ちなみに明治学院大学、東洋大学、神奈川大学 あたりを考えております。

  • 青山学院大学 受験勉強

    青山学院大学の経営学部志望です。 自分は通信制通ってるので高校内容は 全くわかりません、というか勉強してません… 中学レベルから勉強していく覚悟です。 時間は通信制だから普通の高校生よりあるので死ぬ気で勉強します! 受験科目が、 国語、英語、日本史又は政治経済 歴史か公民どちらがいいですか? こんな僕でも、受かる それぞれの勉強方法、オススメな参考書 教えてください。 なにをバカなと思うかもしれませんが真剣なのでお願いします!!

  • 青山学院大学を目指してるんですが

    次で高校3年になるんですが、ようやく行きたい大学が決まり青山学院大学の経営学部に行きたいです。 でも、今まで受験勉強を全くしてなくて模試もほとんど解けない状態なんですが、今から受験勉強を始めて青山学院大を合格する望みは低いですか? もし、まだ望みがあるなら一日何時間くらい勉強したほうがいいんでしょうか? 文系で国語と英語と日本史を受けるつもりです。

  • 青山学院大学 英米文

    私は現高3で来年受験です。第一志望は青山学院の英米文学科です。ほかにも国際基督教大学と獨協大学の外国語学科を志望してるのですが、恥ずかしながら世界史の偏差値が40以下です。自分でも病気なんじゃないかってくらい勉強しても勉強しても世界史がわかりません。基礎を固めようと教科書を読んだりするのですが、いっこうに偏差値は変わらず現在に至ってしまった所存です。英語は河合の偏差値で60ほどで国語は52くらいです。自分の志望校が高望みなことはわかっているのですが先の3校以外には行きたいと思えないので、腹を割って世界史はもう捨てて青山学院と獨協は英語1科目受験にしようか迷っています。かなりリスクが高いのはわかっています。浪人する覚悟できています。みなさんはどう思いますか?今から世界史だけ勉強して受験に挑むべきか1科目受験か。本気で悩んでいるのでどなたかアドバイスをお願いします。今は英語1科目受験に向けて英語と国語だけ勉強してます。英語はとにかく単語王と解体英熟語を完璧にやるようにしています。

  • 明治学院大学について

    今年明治学院大学を受けようと思ってる者です 明学の過去問を解いているのですが 英語がとても難しい気がします 長文2?と150wordの自由英作文を70分でとても終わらなかったです そして明治学院は今年から傾向が変わり、大問2つと英語長文を日本語で200字要約、そして自由英作文も合わせて70分になりました 私はわりかし英語が得意なのですが 明学の英語はかなり対策もしなければいけなく手こずっています 明学は英語の内容はともかく時間との戦いだと思います 実際私は思うのですが英語に関してはMARCHより難しいんじゃないかと思います なので質問です 明学は偏差値のわりに英語がこんなに難しいのはなぜですか? また、明学を受ける他の受験生はどのくらい問題が解けると思いますか?そしてみんな同じように対策に悩んでいるのでしょうか 私はこの英語が全部解ける人がいるならもっと上の大学を目指すのでは?と思いました 明学を第1志望に受けようと思ってる私にとってはかなり大きな壁が立ちはだかってるようで、とても苦しいです なにか少しでもいい答えがありましたらお願いします<(_ _)>