- 締切済み
- すぐに回答を!
青山学院大学 受験勉強
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- englishquestion
- ベストアンサー率60% (23/38)
死ぬ気で勉強するということ。 http://www.geocities.jp/doctor_nobita/ とりあえず、これくらいかな。 「彼」は、 テレビを見たかって言うと思う? サッカーワールドカップを見たいって言うと思う? ネットでゲームをしたかって言うと思う? 「彼」に、負けないくらいのやる気がある? なければ、死ぬ気で なんていう言葉を使ってはいけない。
- 回答No.1
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2674)
とりあえず、大学受験について質問する前に、中学の復習終わらせてきましょう。 覚悟だの決意だのは別に要りません。 劣等生の本気なんて3日持たずに消えることを、大人はよく知っていますから。 信用を得るには、実績をしめすしかないのです。 勇ましい言葉は、むしろ逆効果です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 青山学院大学を目指してるんですが
次で高校3年になるんですが、ようやく行きたい大学が決まり青山学院大学の経営学部に行きたいです。 でも、今まで受験勉強を全くしてなくて模試もほとんど解けない状態なんですが、今から受験勉強を始めて青山学院大を合格する望みは低いですか? もし、まだ望みがあるなら一日何時間くらい勉強したほうがいいんでしょうか? 文系で国語と英語と日本史を受けるつもりです。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 青山学院大学の入試について
こんばんわ、高3の男です。 早速ですが、質問させていただきます。 第1志望校に青山学院大学政経学部政治学科を選んでいて、入試科目を絞りました。科目は、英語・国語・日本史です。 そこで、各科目、どの程度出来ればいいかの目安がわからいので、わかる方がいれば教えてほしいです。 過去問なり、センターなり、何割(何%)くらいが望ましいでしょうか?(最低コレくらいはというライン) 回答、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- 青山学院大学(二部)に行くには。
こんにちわ、gum-jamです。 私は今浪人1年生で、青山学院大学(二部)の経営学部に行きたいと考えています。 行きたい理由は二部ということで学費が安いこと、午前にアルバイトが出来ること、そして私は千葉に住んでるので朝通学のラッシュ時刻を避けて夕方に通学できるからです。 ですが、私は今まで勉強に力をいれていませんでした。 なぜかというと、先のことばかり考えて不安になり勉強に手がでていなかったからです。 しかし12月に入り、今は青学(二部)を目指して勉強を始めました。 「もう遅い!」や「なめるな」などと言われるのは覚悟しています。 ですが行きたいんです! こんな私ですがアドバイスをして頂けると嬉しいです。 私の受験科目は国語、英語、政治経済の3教科です。 勉強から離れていたので、英語は基礎から勉強をやり直している状況です。 政経も始めから覚えなおし、国語も古文を1からやり直しをしています。 はっきり言ってすべて初心者同様の状態です・・・。 ですが、青学に行きたいんです!!! 今からの勉強方法、上手くステップアップできる参考書などを教えてください。 心を入れなおして勉強をしています、渇を入れてくださっても結構です! どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 青山学院大学
現在高2の者で英文・外国語学部への進学をしたいと思い、大学の入試方法について調べています。 青山学院大学の入試方法なのですが、2010年から英文もAOが実施されるようになったのですか? 私は現在一般の他にも受験方法を考えています。 青山学院大学は国際政治経済学部しかAOがないと思っていたのですが、ここのサイトの青山学院大学についての回答で2010年から英文もAOが始まったと書いてあったので、とても興味がわきました。 ですが、青山学院大学のホームページを見ても入試方法の中にそのようなことは書いてありませんでした。 もし、本当に英文でもAOがあるなら挑戦したいと思っています。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- 青山学院大学の入試について
僕は来年青山学院大学の経済学部を受験しようと思っています。 試験の選択科目で地理を選ぼうと思っているのですが 入試情報をみると地理を選択する人が全体の3%なんですけどその理由はなんですか? 日本史や世界史のほうが点数が取れるからですかね? 教えてください!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 青山学院大学の学部について
青山学院大学を志望している高校2年生です。 現在、文学部の英米文学科と国際政治経済学部の国際コミュニケーション学科が気になっているのですがその違いがイマイチよくわかりません。 私は外国が好きで英語の勉強に特に力を注いでいて、将来は海外で活躍できる仕事に就きたいと思っています。また、入学したら留学もできたらなあと考えています。 そこで質問なのですが、私の場合、文学部と国際政治経済学部のどちらが合っているのでしょうか。 また、その2つの学部の特徴とか進路先とか違いについて詳しく教えていただきたいです! よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- 青山学院大学の受験について
受験を控えている文系の高校三年生です。 七月に入ってから青山学院大学に行きたいと思うようになりました。 しかし私の偏差値は50をいくかいかないかです。 こんな言い方はよくないと思うのですが 私が今から勉強をして入れる確率が一番高い学部はどの学部ですか? ご意見よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 大学受験
- 青山学院大学の法学部について
青山学院大学法学部に在学中の方々に質問させて頂きます。 私は現在高校2年生でこの夏にオープンキャンパスに参加させて頂きました。 その際、気になった点についてお教え頂きたく存じます。 (1)当日戴いたパンフレットに一年次は法学、政治学科目の一部を学ぶと記載されておりますが その一部とはどのような内容でしょうか? (2)外国語科目である第一外国語と第二外国語の勉強内容はどのようなものでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 大学・短大