- ベストアンサー
義母からの呼ばれ方
義母とは別居、将来同居します(あと3年したら) 義母は夫が独身時家を建てローン支払いその家に一人暮らし。私たちは、私の仕事場から通勤できない距離のため私が正社員で働くうちは貯金のため別居しています。 夫は結婚前貯金なし、、義母は遺族年金もちろん貯金なし。 義父は7年前に他界、夫も義母も貯金なくお墓も建てておらず。 去年二人でためたお金でお墓建立し(約110万) 義母の乗っている車のローンも支払いました(約100万) こんなに夫の義母のために頑張って支払ったのに、いまだに義母は私のことを名前で一度も呼んでくれません。 他人に私のことを「嫁さん…」って呼んでいたのは衝撃でした。 将来家に入り同居考えているわた し、義母はお墓もことも車のことも「本当にありがとう、涙が出るほどうれしい」ととても気持ちはいい人です。 夫に話しても「うちのおふくろは、弟の嫁のも名前で呼んでないな」って普通に言います 「家族になったんだから普通だったら私のことを名前で呼ばないのはおかしい」と言いました。 ふつうは名前で呼びますよね?みなさんはいかが思いますか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。娘のように名前で読んでくれたら嬉しいと思います。 照れて なかなか そう呼べずにいらっしゃるのかも知れません。 お嫁さんの孝行には 心から感謝していらっしゃる筈です。 ご主人から 何かの折に さりげなく口添えしてもらうといいかも知れませんね。 ご近所などには、“うちの嫁なの”という言い方は不思議ではないですよ。 息子や娘、夫なども そのように表現します。 でないと、近所の方に名前だけ云っても、余程親しい方でない限りは 相関図はわかりませんからね。 頑張って二人で働いて、お墓を建てたり 諸々のこと、 本当に素晴らしい方だと思います。 ただ残念に思ったのは、 「私は こんなに◯◯◯◯してあげているのに、相手は◯◯◯◯してくれない」 という風な考え方です。 こう考えると せっかくの孝行心が台無しではないのかな。 してあげたことは、風のように忘れて してもらったことは、岩のように忘れない。 私は そんな人になっていきたいなぁと思っています。 喜んでもらえたのなら、それだけで何よりよかった。 ましてや故人のお墓を建て 供養をすることで この上ない功徳を積まれています。 月日を重ねるごとに、本当の家族になっていかれますよ 焦らずに お幸せになって下さいね。 .
その他の回答 (7)
うちは同居ですが、義母も他人に私の話しをする『うちの嫁が』と言いますけどね。 あなたは他人にご主人の話しをする時、⚪️⚪️くんがさぁ、とか言いますか?親しい間柄なら名前もあるでしょうが、一般的に『うちの旦那が』『主人が』と言いませんかね。義母さんのその他人に対してのあなたへの呼び方は、さほど違和感はありませんし、間違いでもないです。 ただ、あなた本人に名前で呼ばないのは、まだまだどこか気を使ってる部分はあると思います。同居すれば、嫌でも名前を呼ばれる事になりますから、あまり気にしない事です。それでも気になるのなら、義母さん義母さんと慕う事で、より距離感は縮まりそうな気がします。
- 123kuro
- ベストアンサー率16% (59/358)
名前呼びされたいなら、こちらからの提案を。 名前で呼んで下さいと言ってみる。 それでも呼ばないなら何か思惑があるのでしょう。 他人に対しては「嫁さん」といいますよ。 立場の説明として、貴方が「夫に」と表記するのも同じです、もちろん嫁だって「義母が姑が」と他人に向けて言うのもアリ。
補足
親戚宅に伺ったとき、親戚のおばさんはわたしを名前で呼び、雑談中『嫁さんは○○』とみんなの会話中に義母は嫁さんと言われます。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
ん? 義母さんが他人(義母さんの友達とか)と話すとき、貴女のことを『嫁さん』って言ってたってことですよね? それって普通じゃないですか? その他人が貴女を知ってるか知らないかは関係なく、別に『嫁さん』でも何も問題ないと思うし、そんなにショックなことか?と…。(貴女を知らないなら名前で言ったら『誰?』って思います。) 誰かと話すとき、うちの旦那が~、うちの娘が~って言うのと同じで、他人にうちの嫁さんが~は有りです。 貴女への呼び掛けを『○○さん』でなく『嫁さん』なら…、う~ん、微妙かなぁ。 貴女だけじゃなく義理妹も名前じゃないみたいだし、嫌いだからってわけじゃないんでしょう。 単純に照れくささ?最初恥ずかしくて名前で呼べなかった流れというか、もう癖になって今更変えられないのかも。 同居予定なんですね。 子供はいますか? いるなら、子供(孫)の前で貴女を『嫁さん』とは呼べないし変わるかも…? いい義母さんみたいだし『名前で呼んでもらえないのがさみしいです…』と話してみたらどうでしょう?
- ami369
- ベストアンサー率0% (0/3)
義母様との会話の中で、さりげない感じで名前で呼んでほしいことをお願いしてみましょう。こういうことは、旦那様を通じてお願いするよりは、自分で言うのがよいです。 きっと、義母様もそう言ってもらえると呼びやすいと思います。 他人に、嫁が…と呼ぶのは普通なので、その点はあまり気にしなくてよいと思いますよ。
僕は嫁さんの母親と同居してますが(嫁さんの母親が離婚しているので)僕は婿殿とかパパさんと呼ばれます。 ようは役職って感じなのかな。(別に婿じゃないけど、時代劇風に) 奥さんな○○さんって名前で呼ぶときとかパパさんと呼びます。 名前で呼ぶのが恥ずかしいのでは? そういえば僕も嫁さんって言うし、呼び名は名前でが普通って特にないかと思いますね。
- Lady_osaka
- ベストアンサー率17% (98/576)
義理とはいえ娘なのですから名前で呼ぶのが当たり前です。 お義母さんは非常識もいいところですね。 ですが、家族じゃない人にあなたを説明するときに 「嫁」という紹介をするのは日本語として正統派です。 自分の奥さんの事をほかの人に「嫁」というのは 誤用ですが、関西芸人を中心にテレビで使いまくり ましたので、いまでは普通の用法になりつつあります。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4708)
53歳 男性 土地柄ではないですか 私の知人 鹿児島の出身の人は自分のかみさんを嫁と言います 内の嫁がと言う感じ 私はかみさんと言いますが。 ちなみに私の母はかみさんの名前にさん付けで呼びます 嫁は家族なので、嫁でも良いんじゃ無いですか 名前で呼んで欲しいなら言えば良いと思いますが、義母さまの生活環境から 考えて変えるのは難しいと思います
お礼
結婚式費用、新居に関わる費用をすべて私の親にだしていただきまして、うちの親に申し訳なくて。 うちの親には迷惑ばかりかけて、 そんなことを考えてしまいます。 夫の母には親孝行できましたが、わたしの親に親孝行できなく、もどかしいのです、