• 締切済み

心配です。

yama891の回答

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

やがて、たおれる。ストレス漬け。 Good By。

関連するQ&A

  • うさぎの誤飲について!

    うさぎの誤飲について!生後2ヵ月のロップイヤーを 飼っているのですが今日ケージを見たらフェルトを齧って食べてしまっていました。 いつごろ食べたのかは不明です。すべて私の不注意にあるのですが すぐに病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? ペレットも牧草も水も食べていますが心配です。

  • うさぎのおしっこの色について

    生後2ヵ月半のうさぎです。 おしっこの色がいつもより濃いかったり、白いものが混じるのですが 何かの病気なのでしょうか? 餌は牧草(チモシー)とペレットを与えています。

  • 私の飼っているウサギって変ですか?

    私の飼っているウサギって変ですか? 私の飼っているウサギについて質問です。 水はあげるだけ飲む、餌もあげるだけ食べて医者から太りすぎで このままだと死ぬとまで言われる。 そして、新聞紙を巣材としていれると食べる。 もちろん、敷き牧草も食べる。(とにかく、落ちているものは全て齧ってしまう) トイレのケージも食べようとするので、陶器製のものに変えたら、 なかの吸収剤も食べようとしてひっくり返そうとする。 陶器を動かしておしっこを漏らして、私や主人が掃除をしようとすると わざと、足で床を蹴りあげておしっこを飛び散らかす。 前足の指の間の毛をひたすら毟る。 つねに人が通ると、何か貰えないかと入口付近をバタバタ動いている。 水も、あげて30分以内に給水ボトル2本飲みほしてしまう。 エサも、5分以内に食べてしまう。 そして、いくら掃除をしても、人間に懐きません。 ウサギを何度か飼ったことがありますが、ウサギってこういう生き物でしたか?

  • はじめてうさぎを飼うのですが

    このたびミニウサギを飼う事になりました。 それでいくつか質問させてください。 ・エサについてですが、飼育書を2冊買って読んだところ、「仔うさぎのうちは牧草食べ放題でペレット少なめ」と、「ペレット食べ放題で牧草少なめ」と違う事が書いてあって混乱してしまいました。どちらがいいのでしょう? ・ケージから出すのは「1週間くらいたってから」と、「1~2ヶ月たってから」はどちらがいいのでしょうか?これも飼育書で書いてある事が違いました。 ・一人暮らしのワンルームなのですが、音に敏感なうさぎさんの近くで人がドライヤーを使っても怖がったりしないでしょうか? 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • 生後3ヶ月の仔ウサギが2~3日前からペレットを食べなくなりました。

    生後3ヶ月の仔ウサギが2~3日前からペレットを食べなくなりました。 ウサギちゃんはネザーランドドワーフです。 牧草は食べているようなのですが、フィーダーから引っ張り出して 床に落としてるものも多く、すぐ牧草がなくなってしまう状態です。 ペレットを食べなくなったのが心配なので、 なにかアドバイス等ありましたらお願いします。

  • ウサギのエサ!

    ウサギのエサについてよく理解できていないんですが この解釈の仕方で大丈夫でしょうか・・・? ・ラビットフード=ペレット ・ペレットは1日きまった量のみ与える ・主食は牧草(チモシー&アルファルファ) ・牧草は常に食べられるようにしておく ・子ウサギにはアルファルファ、大きくなったらチモシー ・おやつは少し与える(野菜、ドライフルーツ、果物、ビスなど) あとは水を与えるくらいでいいんでしょうか? ちなみにおやつは毎日、いつ、どのくらい与えるものですか?

  • うさぎの食事メニュー何がいいでしょうか

    生後5ヶ月のミニウサギを飼っています。 うちのミニウサギは ペレット=お菓子(たまにあげる)>野菜>牧草 ってな感じの好みをしているのですが、今まで夜は野菜をたっぷり与えていたのですがあまりよくなさそうなので食生活を変えようと思ってます。 ペレットと牧草を与えようと思っていますが、ペレットはどの程度上げるのが理想なのでしょうか。 確か一日一握り程度でいいってあったような気もするのですが うちのミニウサギはペレットが大好きでケージ外で遊ばせているとき、手からあげていることが多いのですがすぐなくなります。 その後牧草だけの生活にしたらおなか空かないかな~とか思っちゃうのですが皆さん何をあげていますか?

  • ウサギが水ばかり飲みます。

    ウサギが水ばかり飲んで、ペレットや牧草をあまり食べません。 ペレットはチマチマ食べて、牧草はほぼ食べません。 生野菜はモシャモシャ食べます。 うんちの量も、減りました。 何か病気でしょうか?

  • うさぎハウスについて

    生後三か月の1.1キロ、オスのミニウサギです。 ケージは一般的な大きさで、レイアウト等について相談させてください。 現在の構成は、 左奥:三角コーナー式トイレ(覚えてくれたので安心しています。) 左手前:木星牧草入れ(中身を引っ張り出して食べています。) 右手前:水とペレット入れ 床:牧草座布団(ほぐした牧草を置いています。) 右奥:牧草トンネル(写真には映っていませんがボロボロにされてしまいました。) 牧草トンネルがボロボロなので木製ハウスを用意しようと思っているのですが、たまたまトンネルを干していたら、ウサギが足を伸ばして広々と気持ち良さそうに寝ていました。 ここでご意見いただきたいのですが、 <1>ウサギの寝床は何も無い方が良いのでしょうか? <2>その他に何か用意した方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うさぎの飼育費用を今より安くしたいです!

    うさぎの飼育費を安くしたいです。 現在、ロップイヤーのうさぎを一匹飼っています(5年目です)。しかし、少し前に私自身が突然の長期の病気になり、医療費が今後沢山かかることになりました。 なので、ウサギの飼育費用を何とか工夫して減らしたいと思っています。(もちろん自分自身の生活水準も下げています。服を買ったり、友人と遊んだりなど、普通の人がしていることは一切しておりません。) (1)今、トイレにはペットシーツを適切な大きさに切ったものを引いています。 (2)牧草やペレットは、ネットショップで大量に購入すると安くなるものを与えています。ただしペレットは、バニーセレクションと言う結構高級なものです。ここが正直ネックです。 (3)雨水で、ケージやトイレを洗っています。 ペットシーツとペレットがかなりの出費なのですが…。 他に出来る工夫はないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。とても可愛いので、最後まで責任を持って飼い、手放したくはないと考えております。