• ベストアンサー

植物のシキミに含まれるアニサチンは燃やした後も毒?

近所でシキミの大木を伐採し、これをストーブの薪用に大量にもらいました。シキミという植物にはアニサチン、イリシンという毒性分があるそうです。このシキミを薪ストーブで燃やしてよいものか、思案しています。何しろ、大量の薪なので。以下2点について教えて下さい。よろしくお願いします。 1. このアニサチン、イリシンは、燃やすとどう変化しますか。燃やしたあとの灰に毒は残るのでしょうか? 2. 仮に、灰になっても毒成分がなくならない場合、この灰を畑に播くと、毒性分は畑の作物に吸収されますか?

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

いずれも炭素、水素、酸素分子のみで形成される有機化合物なので、 燃やした場合、水、二酸化炭素、などに変化して、化合しきれなかった炭素が炭として残るだけでしょう。

woodcraftA
質問者

お礼

早々に回答してくださって、ありがとうございました!おかげで、安心してストーブで燃やせます。

関連するQ&A

  • しきみ(び)の生垣について(毒性など)

    しきびを生垣に使おうと考えましたが、どうも、毒性などがあり、あまり、生垣としては使わないという話を聞きました。 そこで、しきびの代替植物を探しているんですが。希望としては、しきびと同程度の鮮やかな緑の葉(常緑)を探しております。 あと、出来たら、大木にはならないものを探しています(あと、ホームセンターなどしか、探す方法がないので、なるべく、簡単に手にはいるものを探しています。ネット通販なら利用しやすいので、ここも含めて探したいです)。 質問は以上でございます。宜しくお願いします。

  • 薪ストーブ カラマツの皮

    カラマツの林を伐採しました。伐採して1年が経ちました。これから、薪にしていきます。薪ストーブに使う予定ですが、大量に出る皮も薪ストーブに使用して問題は、無いでしょうか?

  • 伐採木の活用方法

    裏山の椎の木を伐採しました。 高さは20m級の物を15本程度。直径で50cm程度です。まだまだあります。 問題は、この伐採した木をとうするかです。 斜面での伐採だったため、枝は落としましたが、大木のため、とりあえず短く切って放置しておくしか、現状は思いつきません。 薪にでもすればよいのでしょうけど、お風呂も灯油ですし、薪ストーブもありませんので、自宅での使い道は皆無です。 薪するには、時間と体力が必要ですし、とりあえず、片づけなければ、次の木を伐採できません。 知恵をお借りしたく、質問させて頂きました。

  • 薪ストーブの灰の再利用

    今シーズンから薪ストーブを使い始めました。薪ストーブの灰は、何か有効利用出来ないでしょうか。畑の肥料になる と聞いたこともあるのですが本当でしょうか。 もし、再利用できない場合どのように処分されているのか教えて下さい。(ちなみに私の住む市では回収してくれません)

  • 放射能と薪ストーブについて

    我が家では咋シーズンより薪ストーブを使用してますが、今シーズンは秋に宮城県の大衡村付近の某薪屋さんより購入したのですが、薪ストーブで薪を燃やす事による放射能の影響が心配です。 燃やした後の灰などにも放射能が高濃度に濃縮され、人体にも悪影響を及ぼす...等と話を耳にしますが、本当のところはどうなんでしょうか? ちなみに購入した薪は薪屋さんの方で検査会社に依頼し放射能測定では使用するに辺り問題は無いとの事でした。伐採地域は宮城県の県北地方で一年間ほど乾燥させた物との事なので昨年の冬~一昨年にかけて伐採された物と思われます。 今後は、念のために薪ストーブは使用を控えた方が良いのでしょうか?

  • どんな植物がいいと思いますか?

    愛知県の東名高速から見える小高い山裾の緩やかな斜面が3haくらいあります。 区の財産区で、昔はお茶畑で耕作していたのですが、現在は荒れ放題となっています。 その跡地利用でなにか植物を植えて、環境改善と地域の公共福祉に役立てばいいと考えています。 できれば多くの観光客を集めて地域おこしをし、特産農作物の販売も考えています。 土質は赤土系で、灌漑もできます。 北斜面ですが冬以外は遮るものが無いため日光は十分あたります。 地域で組織を立ち上げて運用したいと思っていますが さて、なにを植えようかと思案中です。 なにかいいアイディアはありませんか? もっかシバザクラとかラベンダーでは?といった意見が出ています。 借地は無料ですし、少しですが管理費もでますが、人件費はボランティアです。 宜しくお願いします。

  • 犬の糞を家庭菜園の肥料にする場合

    ゴミ袋に詰めて庭に1ヶ月以上放置された犬の糞があります 隙間から漏れてくる匂いはちょっとかび臭い土の+昔畑で嗅いだ肥やしの匂いを混ぜたような 感じで、糞の匂い(アンモニア?)は減っているように思います これは醗酵されて肥料として使える状態ということでしょうか? 薪ストーブで出た灰と混ぜて家庭菜園に使っても問題ないのでしょうか?

  • 農作物が盗まれない方法

    昨日、畑になっていた梅が大量に盗まれました。 梅酒を漬けるのに毎年楽しみにしており、 友人や親族にも梅狩りを楽しんでもらうよう招待までしていたのに 狩ろうと思った前日にやられてしまいました。 農作物は夜中になると周りに人がいないため 防犯カメラをつけていても盗まれやすく防犯も難しいと聞きます。 親族といろいろ話していたのですが、防犯対策として ・ネットをかける ・ダミー防犯カメラの設置 など妥当な意見が飛び交う中一休さんのような意見が。 立て看板で、「この中に一つだけ毒入りの梅があります。」 (お話ではすべて毒入りという立て看板に代わるんでしたっけ) 「研究用のため、農薬が大量に含まれています」 などの立て看板を立てるのはどうか?という意見が出ました。 質問なのですが ・そういった立て看板をして防犯につながると思いますか? ・農作物盗難防止にいい案はありませんか? 難しいかもしれませんが、一生懸命育てた農作物が盗まれて 本当にガッカリし、憤っております。 よろしくお願いします。

  • 薪ストーブにニセアカシアは?

    ヤフオクで15坪タイプの鋳物薪ストーブを初めて購入しました。 当地の河川協力団体へ加入し河川敷のニセアカシアの伐採作業に2時間参加すると謝礼として軽トラ一台分の原木を持ち帰る事が出来るそうです。 1年間乾燥させて来年の使用を考えていますが注意点等アドバイス頂ければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 「薪ストーブ温度計」耐久性重視!それなら何処へ?

    運用は来期からになりますが15坪薪ストーブST2103DXをヤフオクで初めて落札しました。 そんななかで「針葉樹の薪についてのよくある誤解」として ※「針葉樹の薪を焚くと、温度が高くなりすぎてストーブを傷めないか?タールが多くて煙突が詰まるのでは?という話をよく聞きますが、それは針葉樹の薪が悪いのでなく、扱い方が間違っていることによる誤解です。」 ※「発熱量や火持ちなど特性はあれど、薪に樹種は関係ありません。大切なのは、しっかり乾燥しているかどうか。何ヶ月も置いたから大丈夫、というのではなく、きちんと雨を防いで風通しの良い場所で乾燥させさせましょう。針葉樹でも薪として全く問題なく使うことができます。」 とのネット記事を目にしました。 そこで無料で拾いきれない裏山の杉の間伐材をメインで利用する事にしました。 また記事中には針葉樹の高温回避の為に以下のアドバイスも記されていました。 (1)焚付け時以外に細い薪を大量に入れない(2)空気の供給量を必要以上に多くしない(3)不適切な箇所(灰受け扉、ダンパーなど)をあけたまま長時間燃焼しない 以上を参考に煙突はタールや空気コントロールを考えて二重断熱(外筒150Φ横引ゼロ有効高さ4メートル)を考えています。 さて、耐久性に難ありの針葉樹ですがこのストーブを長く使い続けるためには表題の温度計を何処にどの様に設置したうえで何度~何度で管理すれば良いのでしょうか? また添付温度計の注意書き「※二重煙突では適正温度は得られませんので、必ずシングル煙突にてご使用ください。」 についても分かりやすく解説頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。