• 締切済み

大切な友人を失いました

noname#194423の回答

noname#194423
noname#194423
回答No.7

ご返事 有難う御座います 精神疾患は辛いですよね 経験者ですから。。周りからなかなか理解してもらえず。。 自分の病気と向かい合わなければいけない 時期はとうに過ぎていたのかもしれません。正直…かなり、限界です。。 と書かれていましたが 病と向き合うのに早い・遅いはないですよ 今から あなたの『新しい人生だ』という気持ちで 病に向き合い 適切な治療を受けて 病と付き合いながら 少しずつ良くなればいいじゃないですか 私がここに書き込みをするのは 自分が経験したことを伝えて 少しでも楽になる人がいれば と思い 書き込んでいます   あなたも病が少し落ち着けば そのときに『悩んでいる方』に経験談を伝えてあげてみてはどうでしょう その為にも まずあなた自身の体調を良くして下さいね 無理しないように 頑張って下さいね

mikonosuke24
質問者

お礼

二度目のご返答ありがとうございます。 自分自身特定の疾患という感覚もあまりないのですが(長年この状態ですし周囲がどのように感じているのかも分からないので)、客観的に判断するとやはり病気なのかなと思わざるを得ないのが実情です。 正直な所メンタルヘルスには抵抗感を感じているのも事実です。幼少期の入院が結構トラウマで…。 とはいえこうなった以上背に腹は代えられないというか…仲良くしてくれる相手にも周囲の人間にも自分自身も辛い思いをしてしまっているので、考え方を変える必要があるのでしょう。 昨年、一度精神科を訪ねた事があります。 簡単なカウンセリングを受けて【投薬治療には抵抗がある】、【異性に対する恋愛感情がある】という2点で正常と判断されて帰されました。 何のために門を叩いたのか分からないでいます。 現状ではそんな強がりを言っていられないほど体が悲鳴をあげています。(精神疾患といっても実際の症状が出るのはフィジカルな部分です、動悸や吐き気、眩暈など)。 この状態が長続きすれば今の職を失いかねない事態を招きますので改めて自分の病を受け入れて改善させていく必要がありますね。

関連するQ&A

  • なぜとどめをささないんでしょうか?

    好きな人と喧嘩しました。 というか不満が溜まっており、時にはちゃんと怒ることも必要などと相手から言われていた事もあって不満をぶつけてしまいました。 その人とは友達関係にありました。 向こうはこちらの気持ちを知っていますが、友達以上の感情を持ち合わせていないと言っていました。 喧嘩した後のことです。 仲直りしたいと言いました。 直後は自分の気持ちがわからなくなり、一旦は距離を置いていたのですがやはり好きだということに気付き仲直りしたいと思うようになったのでその事を言いました。 返信がありません。 lineやメールや電話で連絡をとったりしていましたが返信がありません。 ブロックや拒否はされていないようです。 無視するぐらいならなぜとどめをささないのでしょうか? 中途半端すぎてもやもやしています。 なぜだと思いますか?

  • 友人同士の社交辞令について

    とある友人と喧嘩のような状態になってしまい、 お互いにフォローしあっていたTwitterのフォローを解除されてしまいました。 原因は私にあり、関係の修復は難しいのかな、と思いつつも、 私としてはその人とまた仲良くしたいという気持ちが強くあったので、 「もう一度友達として仲良くできないか」と謝罪とともに伝えたところ、 「かまわないよ」との返事をもらいました。 そして、その流れで「Twitterのフォローもしなおしてほしい」と伝えたところ 「追々フォローしておく」という返事が返ってきて、「追々…?」とは思ったものの、 「今忙しいからTwitterにINできたときに」といった意味なのかな、と解釈し、 仲直りできた事の安堵感を感じながらその話題は終わりました。 しかし、その人が呟きを投稿しているのにもかかわらず一向に私がフォローされる気配がありませんでした。 なにか理由があるのだろうか、と思いメールで尋ねてみたところ、 「追々するというのは社交辞令のようなもので、いちいち断っていたら人間関係が円滑に行かない」 と半ば怒った口調の返事が返ってきて、また、 「フォローされない時点でいい感情をもたれていない事くらい容易に想像がつく。 だったらそれ以上迷惑をかけないように、面倒な思いをさせないように自重して普通そういうことは話題に出さないだろう。」 と言われてしまいました。 私としては、「機会があったらまた会いましょう」のように、ごまかし続ける事が容易な社交辞令と違って 「フォローする、といったのにしない」というすぐに不審に思われるような社交辞令は普通言わないだろう、 と思ったために理由を本人に聞いたのですが、 これは社交辞令を真に受けてしまった私が悪いのでしょうか。 普通、とはなんなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 彼女と別れて、他の女性を抱いた時・・・男性に質問です

    彼と喧嘩して彼に「喧嘩ばかりで疲れた」と言われ別れを告げられました。この時、私はまだ内心きっと戻って来てくれると信じてました。いつも仲直り出来ていたから…。でも今回は違った。彼は本気だったんです。その時、彼の傍に気の合う女性がいて 彼女と喧嘩ばかりで疲れた時、ふと傍に自分に好意を寄せている女性、自分と気の合う女性がいたら、段々彼女に引かれて行き、体の関係を持ってしまったら…男としては体の関係を持つと 俺の女だ…とか、連帯感みたいな物が生まれてもっと好きになってしまうと聞きました。 ちなみに…私は彼とまだ途中までしか無いんです…。 彼はとても私の事を大切にしていてくれて ずっと待てくれていたんです。私の心が追い付くのを…。 彼とは友達だったこの女性が、実はずっと自分の事が好きだったんだと気付いて そう言う関係を持ってしまったら、もう絶対戻って来る事はないでしょうか… 彼は遊びで抱く人では無いので、きっと好きって感情はあるとは思う…それに、私とは出来なかった刺激がある。正直仲直り出来る…今までも仲直り出来ていたからなんて思っていただけにとてもショックです。 男性は女性を抱いたら もっと好きになってしまいますか? もう彼の心は取り戻せないでしょうか・・・ こんな時、抱いた事によって彼氏としての責任みたいな物が生まれるんでしょうか・・・?  もうこうなってしまったら、ダメなんでしょうか・・・彼はもう私の所へは戻って来るは無いのでしょうか・・・男として、どう思うか どうか教えて下さい。  もう既に その女性を抱いてしまっていたら、彼の心を取り戻す事は叶わないのでしょうか・・・ つらいです・・・。

  • 元友人が怖い

    25歳女です。長文になります。 大学1年生から付き合いのあった元友人が怖いです。 元々ドタキャンをしてきたり、悪気なく酷いことを言ってきたりする子でした。(ドタキャンは、私が当日に連絡を入れて初めて「今日無理になった!」と伝えてくる程度には非常識です) 去年、精神的に参ってる時期に元友人から 「陰キャの人生がこれからよくなるわけなくない?」 「病んでるけどやせた?」 等かなり失礼なことを言われ、口論になったのですが、このことがきっかけで元友人から絶縁宣言されました。 元友人はTwitter上で 「また怒らせると思うと心苦しいし、決別するしかないのかな…」 「友達(name_otaku)はいつもブチ切れて、私は溜め込むばかりだった…。私ももっとぶちギレとけばよかったな」 「今回は向こうから謝ってくるまで許さないからな」 等と言っていましたが、正直私には逆ギレにしか思えませんでした。元はと言えば元友人が失礼なことを言ってきたことがきっかけです。ブチ切れたと言っても、「友達からそんな失礼なことを言われるとは思わなくてびっくりしました」と当たり前のことしか言っていません。向こうはこっちが謝ってくるまで許さないと言っていますが、謝るって何を?と思いました。 この時点で、あっこの子ちょっとヤバい子だったのかなと感じました。 その他にも「友達関係が無理だと思ったら一旦別れて、数年後に仕切り直してもええんやで。ずっといなくなるのはしんどいから」等とTwitter上で呟いており、自己中心的すぎない?と感じました。 そして数年後と言わず、数ヶ月後に仲直りしたいという旨のラインが来ました。 貴重な学生時代の友人なので一応和解に応じたのですが、半年前また一方的に絶縁宣言されました。これに関しては本当に何が理由かよくわからないのですが、経緯を下に記します。 半年前、元友人から金銭トラブルのことで電話で相談を受けました。元友人がバイト先の男性に銀行口座を貸し、それを悪用されたとのことです。 友人にも非があると感じたので、「いや、そもそも銀行口座を他人に貸しちゃ駄目でしょ」と言いました。しかし友人は完全に悲劇のヒロインモードになりきっており、 「だってバイト先の友達からも、男性が可哀想だから口座貸してあげてって頼まれちゃって、断れなかったの…」 「バイト先の友達には、『これ以上その男性と関われって言ってくるなら、あなたとも縁を切る』って宣言してる!」 と話していました。 この時点で、あっ元友人は人間関係を切ることがクセになっちゃってるんだな~と察しました。 結局40分間程元友人の話を聞き、「泣き寝入りせずに警察に相談した方がいいよ」とアドバイスしたのですが、数日後Twitterをブロックされていることに気づきました。 別のアカウントで覗いてみると、「私の事嫌いでいいです。関わってこないで」と呟いていました。 私は納得がいかず、ラインで抗議しました。すると「関係修復できない事がわかったので手のひら返しただけです。バイバイ」と言われました。 結局何が気に食わなかったのか謎のままです。ただ、私は長年友達だと思ってた子からまた縁を切られたんだな~と虚しくなりました。 しかし最近、元友人がTwitter上で「喧嘩別れして半年経つと仲直り出来そうな気もするけどね、私から歩み寄っても無駄だろうね」と呟いていたらしいことを、人づてに聞きました。 時期的に多分私の事だと思うのですが(彼氏と別れた様子もない)、そもそも喧嘩別れをした覚えがありません。元友人が一方的に絶縁宣言をしてきただけです。 一応こちらも向こうの言いたい放題されるがままなのは癪に触ったので、最後にLINEで言いたいことは言わせてもらいましたが(被害妄想強すぎるから一回病院に行ってみたら等)、もしかして彼女はそれを喧嘩だと捉えているのでしょうか? 「仲直り」とか「歩み寄り」とかいう言葉を遣っていますが、そもそも自分から絶縁宣言した相手に、半年やそこらで仲直りしようと思うって、どういう思考回路なんでしょうか。そんな軽い気持ちで簡単に絶縁宣言をしているのでしょうか? というか、元友人の中で自分から絶縁宣言をした半年前のことが、「喧嘩別れ」とか「仲直り」とかいうレベルの出来事にまでイメージが柔らかくなっていることが恐ろしいです。私にとっては友達から絶縁宣言をされたショッキングな出来事なんですが、元友人には本当に悪気がないようです。 喧嘩って、普通お互いが対等に怒ってる時に使われる言葉じゃないですか? 私は何が悪かったのかもわからないまま絶縁宣言されているので喧嘩をした覚えがありません。 2度の絶縁宣言で、完全に元友人のことが怖くなりました。どういう思考回路をしているんでしょうか? 仲直りなんてとんでもない、私こそ「二度と関わってこないで」と彼女に言いたいです。 元友人の思考回路や、仲直りしようと近付いて来た時の対処法等を教えて頂けると幸いです。

  • ケンカした友達と仲直りする方法を教えてください

    半年ぐらい前に親友だった友達とケンカをしました。 理由は、意見の食い違いです。私と友達は、性格が真逆でおたがいに思っていることがちがって何度も衝突します。 少し前に仲直りみたいなのをしましたが、つい3日 前にまたケンカをしました。 私と友達は同じ部活で一緒のペアです。 私はキャプテンで友達は副キャプテンです。 チームを引っ張らないといけない立場の二人がケンカをしていてとてもチームに迷惑をかけていると思います。 だから、今チームが全然まとまっていません。 試合も近くて、みんなで優勝を狙っているのでこれ以上チームに迷惑をかけたくありません。 だから仲直りをしたいです。 しかし、友達は仲直りしようとしてくれません。 私は素直に謝ろうと思っています。 私は口が悪いのでついついきつく言ってしまいます。そこは、自分でも分かっています。 どうしても仲直りがしたいです。 そして、また仲のいい友達でいたいです。 どうやって仲直りをしたらいいと思いますか?いい仲直りの方法とかあったら教えてください 回答よろしくお願いします

  • アスペルガーの友人について

    アスペルガーの方は一度喧嘩したりすると今迄仲良くしていた事よりも喧嘩したことの方がずっと残り誤っても理解しないものなのでしょうか?自分に非はないとまた思うものですか?仲直り等はできない感じでしょうか?それでしたら職場が一緒ですが無視していた方が友人のためでしょうか?

  • 彼女の友人と寝てしまった!

    初投稿になります、宜しくお願いします まず前提として、4年ほど付き合っている彼女(高校の同級生)がいます 現在は半同棲状態で、仕事は違うので週に2~3度会っています そして彼女および僕と同級生で、お互いに仲の良かった友人との問題です 半月ほど前になるのですが、彼女と喧嘩をしてしまいました… 内容は、浮気しているのではないかという内容 下心はゼロじゃなかったにしろ、会社の付き合いで行ったキャバで女の子からつい名刺を貰って それが発見されたというベタな理由です 今年に入ってからは仕事が忙しくなり会える頻度も低くなったので、その時にその女の子と会ってるのではないかと疑いをかけられました。 実際浮気をしているつもりはなく、その女の子は名刺を貰っただけで連絡も取っていないので 身の潔白を証明しようとしたのですが平行線、家を飛び出して友人に助けを求めました その結果、紆余曲折あり、感情を流されてエッチをしてしまった…という経緯です。 そして友人の方から、「彼女は僕に隠れて合コン行ったりしてるからそれ理由にして別れて私と付き合って」 「そうしないと襲われたって言って修羅場にしちゃうよ?」 と脅されています。 合コンの話が事実なのかも解らないし、友人の事は好きですが彼女と別れるつもりはありません。 どう回答すれば、できるだけ誰も傷つかずに済むのか悩んでいます。 僕が辛いルートは構いません、ただ友人と彼女には傷ついてほしくないんです… 初投稿で慣れてなくて読みにくいと思いますが、どなたかアドバイスをお願いします

  • 仲直り後、どのくらいで回復しましたか?

    何度か喧嘩した件でお世話になりました お陰で仲直りする事ができました。ありがとうございました。 私自身がもっと大人にならなければ、前進しなければと思う貴重な機会でした。 今まで私は小さいことにいちいち腹を立て、口にしていたように思います。 友達である目的はいろいろあるとは思いますが やはり1番は「楽しい事」「いざとなれば力になる」かなと思うので そこから目指していこうと考えています。 前置きが長くなってすみませんが 今回はその友達との会話です。 ずっと悩み考える事で苦しんでしまい、なかなか普通になれません かなり疲れた旨を伝えた所 向こうは「懲らしめたんだから私の狙い通りだわ!」とかいうんですけれど なんというか、前みたいに話をするのも凄く考えてしまいます 敬語半分になったり、メールを連続でできなかったり・・・ 今度なんかで遊ぶの?(←これは今まで普通にお互い聞いていた)とか聞いちゃいけないことなのかなあとか 色んなことを考えてしまいます。 向こうはもう気にしないでいてるみたいなんですけれど・・・。 皆さんは仲直りした時って、元に戻るまでどのくらいかかりましたか? 悩みすぎてまだ頭がガンガン痛いです・・・。

  • 大切な友人に酷いことを言ってしまいました。

    大学生、男性です。クラスメイトの友人(異性)とけんかをしました。 その子とはよくメールをしたり、一緒に遊んだりする仲です。異性としても好きです。 その子は精神的に色々抱えている子で、まだ仲良くなって数ヶ月ですが、色々支えてきました。 先日、メールをしていたら、突然、あなたと話してもつまんないね、といわれ、少しずつ溜まっていた不満や、自分が持っていた周囲の人間に対する不信感などをぶつけてしまいました。 日頃、私はその性格から、周りに「気持ち悪い」「無細工」等バカにされる事がよくあり、以前はそれがひどく、辛い想いをしていました。 もちろん、周りが冗談でやっていたのは頭ではわかっていたのですが、本気で言ってるんじゃないかと思ったり、本当に友達なのかなどと疑心暗鬼になったりもしました。 また、そんなことを疑う自分も嫌になっていました。 その友人も私をからかう事がよくありましたが、最近、嫌だと言ってるのに、同じネタで何度も私をからかう事が多くなり、流すようにしていました。 それに関係して、けんか数日前から私のメールは素っ気ないものになっていたと思います。 それもあって、つまらないと言ったのだと思いますが、その日は別に色々あって精神的に疲弊していたのと、上記のような事を最近考えてたのもあり、それを見た瞬間、言いようも無い怒りと辛さと不安がこみ上げてきて、「じゃあどうすればいい、気持ち悪い返答をすれば良いのかよ」、「皆俺が気持ち悪いから、友達のふりをして、楽しんでるんだ、俺がどういう気持ちになるなんて考えたりもしない」と当たり散らしてしまいました。 その後、すぐに謝りましたが、友達のふりなんでしょ、もうおわり、これ以上メールしたら拒否すると言われました。 次の日の朝、電話するも出てくれず、狂った発言をした事を謝り、これからも友人でいてくださいとメールをし、それも返事が無く、夜電話しても出ませんでした。 早く仲直りしたかったのですが、しつこいとよくない思い、もう一度メールで謝って、すぐ許してくれなくても良い、連絡を待ってます、それまで積極的な連絡は控えますと入れました。拒否はされてないようです。 良い歳して、いつも私を気にしてくれる大切な人に、友達のふりをしているんだなんて、最低な事を言ってしまいました。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この前も心のこもった誕生日メールやプレゼントをくれました。友達のふりなわけがありません。 メールで事が進んでしまって、おそらく真意も伝わっていない部分が多く、不安です。また、精神的に不安定なあの子が大丈夫なのか心配です。 しかししばらく互いに帰省中であり、赴く事も可能な距離ですが、連絡が取れたとしても、簡単に会う事が出来ません(もちろん会ってくれるならすっ飛んできます)。 また、その子は異性である私と仲良くする事で噂が立つのを嫌い、仲がいい事は周りに秘密になっているので、他の友人にも相談できません。 仲直りなんて虫がいい話でしょうか。 仲直りするにはどう行動すべきでしょうか。 長くなってしまいましたが、知恵をお貸しください。

  • 彼女と大喧嘩仲直りしたい

    彼女とクリスマスに喧嘩をしてしまいました。 彼女とはよく喧嘩をしては仲直りをしての繰り返しで、 今回は喧嘩をしてからすぐには仲直りせず、自分も彼女に対して 不満があり放置していました。二日後彼女は正月を実家で迎える為に 帰る予定で、その見送りにいきました。しかし、仲直りも何もできてないので口も聞かないまま、むしろ彼女は別れると・・。 必死で謝っても聞き入れてもらえず帰ってしまいました。 それから正月を迎え、自分も諦めの気持ちとまだ諦めて気持ちが織り交ざっていました。一度だけ仲直りのチャンスがあったのにその時に出来ずに終わってしまい。それを境に彼女はもう仲直りへ向く感じではありませんでした。 その後、彼女からもう終わりにしたいと言われ彼女のことを理解した返事をしました。それからは彼女から受けていたメールの拒否や電話の拒否は解けて 普通にもどったのですが、別れた状態でただ連絡が取れるようになっただけでした。  二、三日たってやはり諦められずにもう一度、連絡をして諦められない旨を伝えました。しかし、むなしく彼女の気持ちは変わらずでした。 彼女は私が何度も同じ事を繰り返して彼女が嫌な気持ちになるのが もうこりごりなようで・・私もなんとかしたいのです どうにか仲直りをしたいのですが何かいい方法はないでしょうか