• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生涯未婚の人はどうしているのですか?)

生涯未婚の人はどうしているのですか?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.10

アラフォー独身のおっさんです。なんというか、若いうちはそういう思想になるのもまあよくあるかなと思いますが、体力のピークを過ぎるとまた考え方も変わります。 女の子も若いうちは子供なんか要らないっていいます。そりゃそうです、自分がまだ子供だから。子供が子供の世話をするのは面倒くさいでしょ。 私はもう会えない息子みたいな存在の子がいます。彼を膝の上に乗せてご飯を食べたとき、「あー、こりゃなんて幸せだあ」って思いました。これっぱかりは経験しないと分からんもんですね。 ちなみに統計学では独身が男にとって幸せかどうかというのははっきりと結論が出ています。 男性にとって最も寿命を縮めるリスクは何かというと、「独身でいること」です。まあそれはなんとなく分かるもので、お医者さんから「あんたヘタすりゃ死ぬ病気です」っていわれて奥さんも子供もいないなら頑張って治そうなんて気力は湧かないでしょうよね。私も今お医者さんから「あんたガンです」っていわれたら、宣告された余命より早く死んじゃう自信があります・笑。 タバコ吸うより、酒飲むより体(寿命)に悪いんですね、独身でいることは。 質問者さん、今は親と同居でしょ?ぜんぶ自分でやるとなると、毎日何を食べるかを考え(自炊しなくても、どこの定食屋で何を食べるかは毎日考えないといけない)、洗濯して自分の身の回りの面倒を見つつ仕事もするんだぜ。しかもその生活が死ぬまで続くんだよ。結構うんざりするよ、毎日食べるものを考えたり洗濯したりするのは。だから独身男性の多くは「一週間ぶっ続けでラーメンを食べる」とかやるのでそういう意味でも寿命を縮めるのです。 >これからは独身の人向けのお手頃で、手軽に世話をしてくれるビジネスが出てくるのでしょうか? これは期待しないほうがいいです。なぜなら、「若者の数はどんどん減って、年寄りは大勢いる」からです。介護する立場の若者の数が減り続けるのだから、しかも老人の数は多いんだから、ひとりひとりを丁寧に見てる余裕なんてあるわけがありません。お金を持ってる老人なら手厚くしてやってもいいけど、金のない老人は「後がつかえてるんだから早く死んでくれ」ですよ。若者という「貴重な戦力」を「珍しくもなんともない老人の世話」のために割くことはできません。必ず社会のどこかで老人は姥捨て山に捨てないと回らなくなります。私らの世代は数が多いから、おそらく私らの世代がそうなるんじゃないかと思います。「数が多すぎるので、手間のかかる人はもう面倒見きれません」になると今から覚悟していますよ。あと30年後くらいかな。 生涯独身でいるつもりなら、コツコツした生き方そのものがバカバカしいです。だってさ、自分ひとりしかいないのに長生きする理由がないでしょ?自分の楽しみを見つけて太く短く生きる。これが生涯独身者の正しい生き方です。コツコツ貯金してきて45歳のときに「ガンです」っていわれたらどうすんの?

gotou522
質問者

お礼

あぁ独身だと寿命が何年も短くなるらしいですね… 僕も一人暮らしですよ~ 食事 家事 勉強 仕事で忙しいです それに貧乏だし でも回答者さんのように立派な社会人ならお金もあって食事は配達してくれる弁当、3日おきに来てくれる家政婦でも雇って洗濯物はまとめて任せれば自分は何もしなくていいでしょう? まぁ分かりませんよね 僕が老人になるのはあと40年後ですからそれまでに独身が生きやすい世の中になればいいのですが 少子高齢化って本当にめんどくさい問題ですね 解決しようがない 週末に友達と遊んで趣味をやれば目的生きがいはあると思いますよ 例えば僕なら車が好きなので平日は研究をして、土日に友達と車をぶん回して遊んでれば、楽しく1週間が過ぎていきます 今の一人暮らしでテレビに話しかける生活にも慣れてきましたから思ったよりいけそうですよ

関連するQ&A

  • 今後、未婚の人は増えると思いますか

    今後未婚(とくに生涯独身の人)が増えると書いてある記事をときどき見かけますが、 ほんとに今後独身者は増えると思いますか? 私の身の回りを見ると、10人のうち9人は結婚してますので、40代より上の年齢で独身の人が約20%いるとか4組に1組は離婚するというのは信じられないのですが。

  • 生涯未婚について。

    いくつかの理由から、恐らく生涯未婚を貫くであろう者です。 生涯未婚を貫く先輩方、または私と同じように結婚はしないつもりの女性からアドバイスを頂きたいです。 1未婚でいると大変なことや、面倒なことはなんですか?または、何だと思いますか? 2恋人はいますか?または、ほしいですか? 3子供はほしいですか?または、いらっしゃいますか? 4家族以外から「結婚しろ!」なんて風に言われますか?言われるとしたらいつ頃なのでしょうか?どんな風にかわしますか? 回答待っています。

  • 生涯未婚確実の結婚出来ない独身者は

    生涯未婚確実の結婚出来ない独身者はブサメンダサメンキモメンであることは否めない。 社会から非難を受けないのは何故でしょうか?

  • いまは生涯未婚率が高いみたいですね。

    いまは生涯未婚率が高いみたいですね。 でもなんだかんだ、30半ばくらいには妥協でも何でもしてみんな結婚してるイメージがあるんだけど... まわりに30後半~の独身女性っていますか? そのような人は稼いで自立してるから、あえて独身を選んでる感じなんですかね??

  • 未婚皇族女性は生涯独身が可能でしょうか?

    現在、日本には未婚皇族女性は8人おられ、そのうちの6人は成人を迎えて結婚が想定される年齢になっておられますが、仮に生涯結婚をせず、独身のままで皇族のままでいることは可能なのでしょうか? お尋ねいたします。

  • 生涯独身の人って今後増えると思いますか?

    生涯独身の人って今後増えると思いますか? 深刻な不景気が長引いて、 卒業しても正社員になれず 収入が不安定な生活を強いられてる人が多いというよく耳にします。 20~30代の男性の 失業率もずっと高いままですね。 収入が不安定だと結婚しにくいと思いますが 今後生涯独身の人って増えると思いますか? それとも男性がバイトや派遣社員でも結婚する人も 増えると思いますか? 夫婦で切り詰めて生活する人もみたことがあります。 ただあまりにも男性側の収入や職業が不安的だと 結婚生活も破綻するようにも思いますが。 (話が変わり、ちょっと不思議なのは、) ある統計を見たら、 結婚して離婚する人は3組に1組だそうで すごく多いです。 しかし生涯独身の人は 男性で15%、女性で7%と少数派です。 このギャップを不思議に思うのです。 たとえ離婚になっても「結婚歴」を作っておこうと考える人も いるのでしょうか? 生涯独身だとさびしい感じもしますが 離婚はつらいとも思うんです。

  • 40代以上で未婚独身の方、老後の備えはされてますか

    私は、50代の未婚独身者です。20代の頃は、結婚への圧力があったのですが、圧力にめげず、 30代になり、趣味、資格の勉強に熱中していたら、40代になっていました。50代となった今、老後のことで、一抹の不安が過ぎります。 未婚独身の方が、どのように老後の備えをしていますか?

  • 生涯独身の人生

    現在29歳の独身男です。自分は世間体というものに縛られず「自分軸」で生きたいと思いますが、今まで育ててくれた両親に多少申し訳ない気持ちもあります。ですが、今後の日本のことを考えると不安要素が多く、結婚して子供を育てたいとは思えません。個人的には独身で気の合う仲間とたまに会う人生も悪くないのかなと思っています。皆さんは生涯独身の人生は親不孝だと思いますか?

  • 生涯子供がいない人

    自分は結婚願望はあるのですが、あまり子供が欲しいとは思っていません。そこでお聞きしたいのですが、生涯独身の人や、結婚しても子供を作らない人などを含めて、「一生涯子供がいないという人」というのは何割程度いるのでしょうか?

  • 出来ちゃった婚や未婚での出産について

    30代半ば、既婚で子ども2人いる女です 出来ちゃった婚や未婚での出産については、だらしないとよく非難されます。 私もあまり良くないとは思います。 ただ私の親戚は、30代後半以降の未婚者が多いです。 その年齢で未婚だと、統計上ほぼ生涯未婚になります。 親戚以外でもそんな人がたまたまなのか、多いです。 知人40歳男性、未婚で結婚経験はありません。 出来ちゃった婚は離婚率が高く駄目だと言いますが、40で独身という男女ばかり増えるのも問題です。 ちなみに私は出来ちゃった婚でも未婚での出産でもありません。 私は既婚ですが、もし自分が一生独身なら子どもだけでも産んでおきたいと思ったりします。それが出来るかどうかは別にして。 私の考えは変でしょうか?