• ベストアンサー

受験

mtjgktの回答

  • ベストアンサー
  • mtjgkt
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.1

受験ではないのですが、先日何十年かぶりでスピーチを頼まれました。 70人くらいの会場で時間は8分。下書きを何回も書いて 目が悪いので 原稿を持って読むわけも行かないし、心臓バクバクでした。 でも 演壇に立って 「こんにちは」という自分の声を聞いて落ち着きました。 自分の声を聞いて 安心したというか いつもの自分の話し方で スタートできました。 受験も大丈夫、心配しなくてもいつもの実力が発揮できます。 なので 前日はしっかり寝てください。そして 朝ご飯を食べて トイレに行って 試験場に遅刻しないでたどり着ければそれだけで80%は合格できます。 頑張ってください!

momotan0321
質問者

お礼

励ましていただき、ありがとうございました!おかげで、勇気がでました! 自信を持って頑張りたいとおもいます! ベストアンサーにさせていただきます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験の不安

    早稲田を目指している高2です。 今、模試も偏差値50にも達していません。 頑張っているのですが、かなり不安に思う事があります。 いざ受験の本番になると緊張して頭が真っ白になるんじゃないかと。 力を出し切ることができるかどうかわかりません。(不安は勉強することで取り除けと言いますが。) 緊張しない方法や良い勉強法のアドバイスをお願い致します。

  • 再受験について教えてください。

    私は26歳です。 次回入試の時点で27歳。 4年ほど前に看護学校を辞めました。 今再チャレンジを企てています。 実は、とこしも再受験しましたが失敗しました。 敗因は面接での過緊張のためです。 (一次試験の筆記はとおりました。) 緊張のため何度も何度もかんでしまいます。 頭が真っ白になります。 緊張のは面接官にみえみえでした。 高校卒業してからの空白期間は自宅が自営業しているので手伝っていたことにしています。(手伝っているのはうそではありません) 退学(以前の失敗)は恥ずかしいので もう27歳になるので失敗したら取り返しがつかなくなってきます。 ちなみに以前の退学理由は実習です。 座学は全て取得しました。 以前から患者さんと接するのが硬いと言われていました。 歳を取るごとに緊張が大きくなります。 何もできていない自分が生きているのが恥ずかしいし申し訳ないです。 アドバイスください。

  • 受験 緊張 尿意

    高校受験控える中3男子です 僕は緊張したり焦るとすごくトイレに行きたくなってしまいます。先日の内申点を決める学校の大事なテストでも終了時間が近づくにつれて焦り緊張で強い尿意が襲ってきました。尿意を我慢することで精一杯で試験問題にたいして頭が働きませんでした。試験前の休み時間にトイレには行きました。人生を左右る受験当日尿意がきたらと思うと不安です。 どうしたらいいですか?

  • 受験での心の持ち方

    私は、今年の3月に高校受験を控えているのですが、当日緊張して試験で実力が出せないのではないのかと心配しています・・・ なので、どなたか受験を経験した方で緊張しない方法を教えてもらえないでしょうか?

  • 高校受験について

    高校受験は緊張するのが普通なのですか? 周りの人はどうしようとか緊張するって言っているのですが自分はそんな感じがあまりなくて… 私が行きたい高校は確かに倍率が高いのですが緊張感がないんです。確かに1月中旬から2月の上旬くらいまでは不安などが募ってよく泣いてしまったり鬱みたいな感じで勉強が嫌になっていた時期もありましたが、今ではそんな事もないですし勉強面でも調子がいいなと感じるし、受験に前向きです。そう言う人もいるんですかね?それともこう言う緊張感がない人が受験失敗する人が多いんですかね?

  • 高校受験生の緊張をほぐすには?

    この度、高校受験生の誘導をすることになりました。 待合室から面接会場まで一人ずつ案内するのですが、その際に受験生の緊張をほぐしてあげるのも仕事の一つとなります。 そこで、緊張をほぐしてあげる良い方法を知りたいです。 話をするときはどのような話題を振れば良いでしょうか。 受験会場(しかも移動中のみ)なので、できるだけ静かに、短時間で、物を食べたり飲んだりせずにできる軽いものだと嬉しいです。 よろしければ教えてください。お願いします。

  • 受験生になりたい

    受験生の親です。 初めて質問します。 子供が早稲田政経・法・商をセンター利用&一般で出願しました。貧乏なので高い受験料です。 子供曰く早稲田政経か法のセンター利用が受かったら一般受験はしないとの事です。 一学部当たり35,000円もかかってるのにですよ?ふざけてますよね。 そこで、もったいないので高校しか出ていない私が代わりに受験してみるのはダメなのですか? もちろん1点もとれません。ですが、受験生の気分を味わってみたいのです。お金の元も取りたいし。 写真を見て、「あなた別人でしょ?」と言われて「そうですよ。座っているだけです。お金がもったいないので。緊張感を味わっているのです」ではダメですか? しょうもない質問ですみません

  • 受験が理由で別れようと思っています。

    彼氏のことは昔も今も大好きなのですが、 大学受験に専念したいという理由で 別れようとおもっています。 彼は自分の夢を持ちつつ 私の受験を応援してくれています。 彼は頭がよく有名高校に通っており 夢にむかって頑張りつつも 私の受験を応援してくれています。 私は高校入試に失敗、私立高校に通っています。 その上不景気で家計はどんどん苦しくなる一方。 そんな私を塾に入れようと、 母は一生懸命働き、 その全てのお金と、生活費を切り詰めた分を 今年から私の塾代にと支払ってもらっています。 私はそこまでしてもらってでも 希望の大学に入学したい気持でいます。 また合格しなければならない環境を自分で作ってきました。 しかし私の優先順位は 彼氏への欲(会いたい、かわいいと思われたい) が無意識に一番になってしまっていて 受験勉強が二の次になっていたと思います。 今も会おうとの誘いに、会いたいがため強くNOを言えなかったり(NOと言えば寂しいとは言いますが彼は分かってくれます。) 会えば会うほど頭が彼でいっぱいになってしまいます。 また、彼と付き合って四年目ですが、 彼の引越しの関係で家も遠く、 どうしても会えば今だに緊張してしまい お互い100出せる関係ではありません。 四か月程前に受験と恋愛の両立の不安のことを 彼に伝えた時、 ・受験を応援してるので月に一度あえればよい。 ・遊ぶ時は勉強を見てくれる ・一度別れて受験後またつきあうのは難しい。 という言葉をもらい、両立しようと努力してみましたが 日に日に彼への欲は強くなってしまい、 彼のこと、受験のことで不安でいっぱいになってしまいます。 本当に勝手ながら別れることを決めました。 しかし 彼に何て伝えればいいのかわかりません。 家のことは彼にはなしておりません。 私は少なからず彼の人生をめちゃくちゃにしてしまいました。 やはり大好きだけど別れると伝えては 相手は困るでしょうか。 何て伝えるべきなのか どう伝えるべきなのか分かりません。 (直接会ってのほうがいいのか電話のほうがいいのかなど) アドバイスがほしいです。 意味が伝わらなかったらすみません、 なんでも聞いてください。 よろしくお願いします。

  • せっかく受験料を払ったのにと言われました

    志望校中、1校受験が終わり、合格しました。 そして次も受験があるのですが、前の合格発表で燃え尽き症候群になってしまいました。 そして先に合格した大学でもいいと思っているので、 親にもう合格したところでいいかな。と口を滑らしてしまいました。 そしたら親は鬼の形相に変わり、今まで合格したことを喜んでいたのとは裏腹に 何十万も次の大学に受験料を払ったのに、ショックすぎる。といわれました。 そのあとに私は訂正して、今疲れているから言っただけで、まだあるから頑張るし、 不合格でも受験料は戻ってこないということをわかってと付け加えました。 私は軽く言ってしまったことに対しては悪いなと思いましたが、 受験前にお金のことを口に出した時点でそれが受験生のプレッシャーとなり、 今までよりも焦るか、そのことを言われたことが頭に離れず勉強できなくなるかどちらかだと思うのですが、私はあまりにも唐突に言われすぎて勉強する気力を失いました。 親にしたら私のために支払った受験料ですから、気分を悪くするのは当然だと思います。 でも一番疲れていたときにそんなことを言われたので、さらに疲れました。 子どもがどんなことを言ってもまずは疲れていることを察してほしかったです。 お金のことに関しては感謝しているということを以前から何度も言っていましたし、 受験生本人が一番お金に対して申し訳ないと思っているんだからお金の話をしないでとも言いました。 しかし入試直前に言われました。 もうつらすぎます。 頑張ろうとしても頑張れません。 受験イコール受験料を支払っている親のため。のようになっている気がします。 それが間違っていることをわかっていたら、親はあんなことを言わないはずだと思います。 本当に辛すぎます。 縁を切りたいぐらい辛すぎます。 頭の良くない浪人受験生の気持ちをわかってほしいです。 受験に親子関係・・・どうしたらよいかわかりません。。

  • 受験 焦り 緊張 尿意

    二回目の同内容の質問ですが不安なのでお願いします 高校受験控える中3男子です 僕は緊張したり焦るとすごくトイレに行きたくなってしまいます。先日の内申点を決める学校の大事なテストでも終了時間が近づくにつれて焦り緊張で強い尿意が襲ってきました。尿意を我慢することで精一杯で試験問題にたいして頭が働きませんでした。試験前の休み時間にトイレには行きました。人生を左右る受験当日尿意がきたらと思うと不安です。 どうしたらいいですか? 前回の質問でおむつして尿意があったらおむつにおしっこしたらと答えて頂いた回答者様がいらしたのですがおむつの記憶が全くないのですがどう思われますか?