• ベストアンサー

普通の人生ってなんでしょうか

sirokuroinochiの回答

回答No.7

何かあったら、肉食って、走って、筋トレ。 気分転換になるし、元気も出る。 頭を空っぽにすると、雑念で見えなかったものが見えてくるかも。 野菜も忘れずに。 準備運動も。

orangecamellia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も趣味で、筋トレとジョギングを日課にしております。 目に見える形で自分が成長するというのは、達成感があっていいですよね。 最近はそれすら感じることが鈍ってきており、焦っている次第ですが(汗 雑念を取り払って自分と向き合う時間は本当に貴重なものですよね。 非常に参考になりました。 ありがとございます。

関連するQ&A

  • 戦略的な人生を送るには?

    私は30代前半ですが、今までの人生で大学の入学試験や就職先企業の選択など人生の大事なところに限って必ずと言っていいほど大失敗をしてきました。 教訓を次に行かせられる範囲の失敗であればまだ良いとは思いますが、 履歴書や職務経歴書に残ってしまう失敗は家族にも迷惑をかけることもあるので、もう一切したくありません。 いわゆる人生の負け組と思っています。 今後、就職先の選択など人生の大事な場面で失敗をしないようにするには、 どのようなことを意識すれば防ぐことができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人生に疲れてきました

    30代前半の社会人です。 最近、休みになると頭が痛くなり、集中できなくなります。 今までは、休みの日は資格の勉強などに精をだすことで充実感を感じていました。 ですが、やはり、結婚できないことの焦りなのか、専門性を高めるための勉強ができなくなりつつあります。 周りの友達は結婚して父親になっています。 それに比べて、私は、・・・ 勉強をしても誰から褒められることはありません、自己啓発ですから。 専門の勉強以外にも、人生の勉強をする土台にすら登れない自分に嫌気がさしてきました。 婚活パーティに行ったりしてますが、なかなか難しいのが現実です。 いつかいい縁があることを信じてますが。 人生に疲れてきた気がします。 誰か同じような境遇の方で、元気を取り戻された経験のある方、話を聞かせてください。

  • 失敗人生の流れを断ち切るには?

    私は30代前半ですが、今までの人生で大学の入学試験や就職先企業の選択など人生の大事なところに限って 必ずと言っていいほど大失敗をしてきました。 教訓を次に行かせられる範囲の失敗であればまだ良いとは思いますが、 履歴書や職務経歴書に残ってしまう失敗は周りにも迷惑をかけることもあるので、もう一切したくありません。 いわゆる人生の負け組と思っています。 今後、就職先の選択など人生の大事な場面で失敗をしないようにするには、 どのようなことを意識すれば防ぐことができるのでしょうか? 大手企業に勤めている方まど比較的順調に人生を歩まれてきた方に是非お聞きしたいです。 また、もし大事なところでの決定力についておすすめの書籍がぜひ宜しくお願いします。

  • 人生が終わってしまった・・・

    人生が終わってしまった・・・ 30代前半です。 最近、自分の人生が終わってしまった、このままの人生が死ぬまで続いてあとは死ぬだけだ、という感覚になってしまいます。老後みたいです。 そんなもんですか?早すぎますか? ちなみに独身です。長く付き合っている彼氏はいます。ただ結婚はしないと思います。大人になれば結婚して子育てして当たり前と思ってきたので残念ですが、こればっかりは仕方ありません。 仕事は定年まで働ける予定です。貯金もあります。健康です。 今がいちばん幸せで、いつか彼氏から振られるかもしれないし、そのうち親も死ぬし、自分が大きな病気になるかもしれないし・・・ 何が起こるかわからないけど、これから良いことは起こらない、あとは不幸が待っているだけ、としか思えなくて落ち込みます。 (親の病気が判明してからは尚更) 30歳から筋トレとランニングをはじめて、体だけは鍛えてます。頑張ってると(自己満足ですけど)すこし安心します。 読書も登山も好きです。 楽しいですが、忙しくて一日が本当びっくりするくらい、あっという間に過ぎていきます。 このまま代わり映えもない毎日の積み重ねで死んでいくんだな・・・と思うように。 若いときはこんなこと思いもしなかったのに もっと夢も希望もあったはずなのに・・・ いまはなにもありません。 良い意味でも悪い意味でも安定しています。 年齢のせいなのでしょうか。 何がダメなのでしょうか。 人生まだまだこれからだと思いますか? どうすればもっと前向きに生きられるでしょうか。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします。

  • 人生どん底

    私50代です。仕事をなくし、現在就職活動中です。 自営の会社もうまくいかず3年前に閉鎖して以来、すべてがうまくいきません。 今は不安、焦りで精神が絶えられません。 同じような経験をもったかた是非人生の助言をお願いします。

  • どちらの人生の方が幸せだと思いますか?

    つまらない質問ですいません・・・ 50を過ぎて1度も結婚できずに終わる女性の人生(隣に住んでいる方です) 20代前半で一生女性の手を握ることすらできずに終わるとわかってしまった人生(風俗入店拒否された。)(私の弟ですがたぶんそうなると思います・・) どちらの人生の方が幸せ、又はあなたならなりたくないですか?

  • 人生が終わった気がします。

    よろしくお願いします。 30代前半男性です。 正月休みも終わり、ふと気づくと、自分の人生は終わった気がしました。 30代になってやりたいことが何も見つかりません。 どうなりたいというのがありません。 年収でもいいし、車を持ちたい、そんな物欲もないのです。 ある意味恵まれているのでしょうか。 でも希望も欲望もないなら、いったい自分は何のために生きているのでしょうか。 人に認められたいという希望はなくても嫌われたくない、というのはあります。 会社やプライベートでは、私は仕事ができないので嫌われています。苦しいです。 友達も少ないです。自分に自信はありません。 そこを挽回する気力さえなくなるほど環境は自分のせいで絶望的な状態です。 この先、自分は何のために生きればいいのかわかりません。 親が悲しむから、病気で働けないいとこもいるのに、自分は働けるんだから幸せだ、 やむなく若くしてなくなった友人がいるのでその人のためにもいきる、 そんなことも考えました。 でもそれは自分の心の中の希望とかではなく、ネガティブなものかと思います。 おいしいものをこれからもいっぱい食べたい、色々旅行したい、だから生きる、 というのであればいいのですが。。。。 自分には自分の人生を明るく照らす要素がありません。 伴侶はいますが、私がいなくても生きていけるでしょう。 専門スキルもない、なんとなくこれから消化試合のような人生を生きるしかないのかと 思うと恐ろしくなります。何でほかの人みたいに普段の生活を楽しめないんだ、と。 もっともっと人生は楽しめるはずなのに、自分は不感症なのか、すべてがやっつけ仕事のような 毎日です。 もっとしっかりして人に認められる男にならなければ、と思う反面、今何もない自分は あまりに無力で、希望もなく、方向性もなく、努力もできず、うじうじしているだけになっています。 皆さんは30代前半のころ、どんなことを考えていましたか。 私のような気持ちを持つものに対してぜひ明るく、使命感を持って人も楽しませながら 生きるアドバイスをいただければと思います。

  • 負け組すぎる辛さ

    女優さんやモデルは、なぜ20代前半で結婚できる人が多いのでしょうか、、 そのような結婚報道がされることによって、女は早く結婚した方がいいみたいな風潮がやっぱり途切れないのがすごく辛いです。 それに比べ自分は春から大学院に進学するので、仕事を始めるのも24歳から。 今彼氏もいないので今後結婚できないかもしれない。 このような負け組みたいな生き方をしていると、比べるべきではない芸能人であっても、幸せな勝ち組みたいで羨ましくて仕方ないです。 周りの友達でも、今彼氏がいて結婚したいと言ってる子が多くいます。 自分の負け組の人生がほんとに苦しいです。。 どうしたら良いのでしょうか。

  • 女性にとって結婚願望とは?

    女性にとって結婚願望って結局、何なのでしょう? ・男に人生をゆだねたい、幸せにしてもらいたい ・ずっと愛されたい ・食わせてもらいたい ・安心して子育てできる環境がほしい こういうことなんでしょうか?

  • どの人生がいい?

    なるならどの人生がいいですか? 順位を教えて下さい。 (1)結婚に失敗する 離婚して、シングルマザー (2)楽しい20代をほぼ引きこもる。 でも、彼ができ結婚して残りの人生幸せに生きる (3)生涯独身 (4)普通に結婚するが、子供が犯罪をおこす