北大志望のセンター6割の失敗について

このQ&Aのポイント
  • センター大失敗で6割ぐらいになってしまいました。北大志望だったが担任から無理だと言われたため悩んでいます。
  • センターリサーチは河合、駿台・ベネッセ、代ゼミともE判定で、駿台・ベネッセでは2次がB判定で、ドッキングでD判定です。昨年の合格者の成績と比較してもあきらめきれない自分がいます。
  • 家族内では地方国公立を受ける予定ですが、この1年間の努力が無駄になるかどうか悩んでいます。出願の時期が迫っていて、どうすべきか真剣に考えています。北大を受けたいが親の意見や費用の問題もあるため、迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター6割で・・・

センター大失敗で6割ぐらいになってしましました。 もともと北大志望だったのですが、担任から先日の3者面談で、 北大は絶対に無理だと言われてしまいました。 センターリサーチは河合、駿台・ベネッセ、代ゼミともE判定で、 駿台・ベネッセでは2次がB判定で、ドッキングでD判定です。 センターでは6割でしたが、昨年の合格者最低点と合格者平均点を 比較してみても、絶対に無理だとは思えず、あきらめきれない自分がいます。 北大はセンター:二次=300:450で、センターリサーチからビハインドは50~60です。 昨年の総合理系数学重点の合格者平均、合格者最低点をとろうと思うと、 私の成績ではセンター圧縮で180ちょうどで、合格者平均で約77%、合格者最低点で約67%とらなければなりません。 これは絶対に無理でしょうか? 1年間北大にむけてがんばってきました。 あと1ヶ月あれば、逆転できる可能性は0ではないのではないかと甘い自分がいます。 家族内では、地方国公立を受ける予定になっているのですが、それでは、今まで頑張ってきた数学3C、化学2、生物2がほぼ無駄だったことになります。 このまま地方国公立をうけると、この1年間だけではなく、成績でクラス替えがあったときに頑張ったのも含めると、中高でやってきたこと何もかもが無駄だったように思えて、なかなか1歩踏み出せません。 その地方国公立も確実に受かるわけではありませんし、センターのように大ゴケしてしまうかもしれません。それだったら、自分が行きたい北大を受けるべきなのではないかと思っています。 もう出願の時期が迫っていて、困っています。 グダグダと文章を書いてしまいましたが、私自身は北大をうけたいです。 しかし、両親の意見をふくめたり、北海道に住んでいるわけではないので、 宿泊代などを考慮すると、無理だと言われた大学に挑戦してほしくないようです。 センター6割とか無理だよ とかそんな単純な答えは求めていません。 そのぐらいは十分わかってるつもりです。 どうすべきか真剣に考えてくださる方、お返事お待ちしております。 初めての質問だったため、失礼な点があるとは思いますが、よろしくお願いします。

noname#190291
noname#190291

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

こんばんは。自分はセンターのことはわかりません。ごめんね。 「すぐに…」とのことで一発目に回答して申し訳ないんですが、間接的にはお手伝い出来るかと思いアドバイス致します。 深夜帯、特に日曜日夜はここじゃなくても一般的に早く寝る人が多く、人が引く時間です。 特に詳しい人でないと答えようのない質問内容の為、回答が集まりにくいです。 大勢が見ている時間を狙うのがいいと思います。 新たに出したい時にこちらの質問を締めて、新しく投稿し直すのをオススメします。コピペで大丈夫ですから。 大学、受かると良いですね。 個人的には大学ではないのですが、希望の所には偏差値が足りず、妥協して別の所にしました。 受けた時の結果を学校に報告に行くと「わからない」と言われました。 実際は余裕だったようで大丈夫だと思ったんですって。 嘘ついてまでぬか喜びの心配するよりも、今の不安とる方が大事だったんじゃないかと今も思います。 ちなみに受かった所はとんでもない所と後から発覚し、その後の人生が狂いました。受けた事を後悔しましたよ。 まぁ今が幸せなんでいいんですけどね。 そこが狂わなかったら今とは違った人生だったろうと思いますし。 10年前は小学生でしたね。 受験生としての勉強は人に夜でしょうが、1~5年が多そうな気がします。 1ヶ月。1年からすると12分の1です。 まだまだいけますよ。 どんな結果だとしても、後悔のない人生を送って下さい。 ご検討をお祈りします!

noname#190291
質問者

お礼

質問したあとに、質問時間まちがったなーって気づきました(笑) 初心者のもので、質問をしている時点では、この点に気がつけませんでした。 結局は自分が後悔するかどうかですよね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.9

私立確保なら北大強行か2次配点と相性で東北大! 後期はスケールダウンが現実的!? … ご存知でしょうが、北大理学部は入学後“進振り”あります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

> 数学3C、化学2、生物2がほぼ無駄だった いいえ。 後で使うから出題しているだけなので、受験生のレベルが低いから出題できなかったとしても、勉強自体は一切無駄にはなりません。 生物2だけはちょっと怪しいですがね。 お住まいの地域にもよりますが、可能な限り良い私立を受けて、受かることでしょう。 地方国立大学にしろ、絶望的な北大にしろ、受かるとは限らないのですから。 余程良い私立大学が確保できているのならそれで良いですけど。 地方大学のトップレベルってのは、もっと良い大学に行けたんだけれど、家の都合で、なんて連中かもしれません。 その大学の合格最低レベルや平均レベルからは推し量れないでしょう。 そういう連中が取るような点数を取れ、と言われれば、私ならしっぽを巻きますね。 私は東京の大学でしたが、やっぱりトップレベルの奴は勉強が良くできますよ。 地方ならもっとギャップがありそう。 100mを9秒ジャストで走れば良い、マラソンなんて2時間ジャストかちょい切るくらいで良い、それだけ時間があるのだから可能性があるのでは? と考えますかね。そらぁ可能性はありますよ。 だから、可能性で考えているのが間違いなんじゃないでしょうか。そもそも。 現実的かどうかを見なければ。 ボルトが9秒20というのならまだ現実的かもしれませんが、あなたならどうでしょう。 可能性はあっても、現実的でしょうか。 そもそも、センターリサーチ等の判定って、そういう可能性を言っているわけでは無いですよね。 満点取れば受かりますよ、可能性はありますね、なんてことは言ってないわけ。 二次学力はそこそこあるようですが、それなら河合のドッキング判定が出ていないのが判らないんですが。 駿台の模試は北大以下なら不要だし無用でしょうが、進研も適切ではないと思います。 難易度的に河合辺りを受けていないと、と思うのですが。 進研の、易しい問題なら高得点が取れても、河合の標準レベルちょい上の問題だと手も足も出ないということはあるはずですが。 そこそこ勉強を積み重ねてきたのであれば、浪人、という選択肢もあるのかもしれません。 ただ、センター6割というのが、決定的な本番の弱さから来るのならまだしも、何か他に原因があるのだとしたら、浪人しても果たしてどうだろう。 センター模試ではどのくらい取れていたのか、センター過去問ではどうだったのか、じゃぁセンター本番は、本当に失敗だったのか、何か原因があるのか、と考えることになるでしょう。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

なるほど、私立確保済みならだいぶとらえ方が変わります。 真剣に国公立狙いの場合、(特に地方は、理系は)本人も親も私立の線を外します。さらに浪人という選択肢もない場合は、前期はチャレンジとしても、後期はうんと志望を落として安全策にせざるを得ません。 数を背景に私立は「受かったところに行く」という作戦を立てられますが、国公立は「受かるところを受ける」ものです。 正直、6割でよい判定の出る国公立など前後期どこを探してもほぼ皆無でしょう。安全策が存在しないあなたの場合は、半ば玉砕覚悟で、どうせなら悔いなく散りたい、不戦敗は納得できない、ということですね。まあ周囲からは「プライドだけは高い身の程知らず」と思われるのは避けられませんが、別に珍しい心理でもない。 「落ちたら私立行き」に親も子も納得しているのなら、「センター6割だと守るべきものもない、北大以外だと不完全燃焼で一生悔いが残る、記念受験させてくれ」と素直に言えばいいと思います。負け試合には費用を出せないというのなら、バイトで返す約束で前借りすることです。 さすがにその位置から逆転合格できるとはあなた以外の誰も思わないので、合格できたらドヤ顔で報告してください。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

落ちた場合の選択肢(後期はどうするのか、浪人してもいいのか、私学を確保できるのか)をどこにも書いていないので、あなたの質問は「ただの精神論」にしかならないのです。戦略がないのです。見通しすらない。 データや統計が整備蓄積され高い精度の予測が可能な現在の受験システムの中で、どうしても「やればなんとかなる」の精神論で周囲の反対を押し切って突き進むなら、「どうぞご勝手に」ということになります。 親御さんだけは出資者でもあり、ご勝手にとさじを投げるわけにはいかないので、親を説得できなければ無理だし、その材料は「泣き」「熱意」以外にはないでしょう。それにあれこれ時間とエネルギーを費やすのは、合格をさらに遠ざけることでもあります。

noname#190291
質問者

補足

私学が1校、もうすでに合格が決まっており、国公立が不合格だった場合、浪人はせず、そちらに進学することになります。

回答No.5

・北大志望 ・現役合格 何れを優先するかだけです。

  • yotsuba_k
  • ベストアンサー率6% (9/148)
回答No.4

こうすれば馬券が当たるといいながら根拠のない計算と自己憐憫を繰り返し、結局カネを捨てるオッサンと何ら変わらない。かかる費用を自力で捻出しない子供の戯れ言なのでコスト意識がない。センターで6割しか点数無いのに北大受けても仕方がない。受験するだけしてみたら? 納得できるでしょう。 正直、センターなんて基礎学力なので、失敗すると言う事は基礎学力そのものが欠落しているのです。適性がないんだからコストを無駄に捻出したくないという周囲の意見に同意します。

noname#190291
質問者

お礼

おっしゃる通りですとしか言えません。 模試でいくら成績があがっていようが、センターが悪ければ、その現実を受け止めなければなりませんね。 回答ありがとうございました。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

最終的には自分で決めるしかありません。 頑張れば、可能かもしれませんし、頑張ってもダメかもしれません。 >合格者平均で約77%、合格者最低点で約67%とらなければなりません。 >これは絶対に無理でしょうか? 無理かどうか誰にもわかりませんよ。 質問者自身が決めることです。 実は、私の息子も高3で センターは、900点満点で700ちょい越えで、 第一志望は2次で6割強、第二志望は5割弱で、高校の担任は第一志望(中央の旧帝大)で行くでしょう ときかれたそうですが、第二志望(地方の旧帝大)にするといったようです。 過去問で、第一志望の問題で6割強は、自分で解いた感じではできるかもしれないけど採点者目線でつけて くれるかどうかわからないけど、第二志望の5割弱のほうが確率が高いと思うというのが本人談です。 その辺の判断は、模試などでの自分での受験時の点数予測と実際の採点結果からきているようです。 センターで700点取っていても、2次の自分の得点力をそのくらいと判断しています。 要は質問者にしかわからない感覚でしょう。 2次で67%を採点者目線でとれると質問者が判断できるかどうかです。 それは、自分での過去問分析や模試等の結果を知っている自分しか判断できないと思います。 >地方国公立も確実に受かるわけではありませんし、センターのように大ゴケしてしまうかもしれません。 >それだったら、自分が行きたい北大を受けるべきなのではないかと思っています。 これは論理に無理がありますよ。 地方国立も確実ではなく、センターのように失敗するかもしれないので、北大を受けるべきって、 落ちることが前提じゃないですか。記念受験ですか? 北大は確実じゃないので、少しでも確実性の高い、地方国立にしようという方が前向きでしょう。 いろいろセンチメンタルなことも書いておられますが、ほとんどの受験生がそうだと思います。 うちの息子も中央の旧帝大を地方の旧帝大にした上で、中期に公立や後期に地方国立も出願する 予定です。とにかく現役で行くということで今全力でやっています。 質問者さんも、もちろん北大を受けるなとは言いませんが、ぜひ良い結果を得られるよう祈念しています。

noname#190291
質問者

お礼

息子さんの考えがしっかりしていて、同い年とは思えず、読んでいて自分が情けなくなりました。 いくら答えがあっていても、採点するのは大学側ですから、記述力がなければ、やはりだめですよね。 そう考えると、普通は狙っていた大学よりもレベルをさげる必要がありますよね。 第一志望に行きたいという気持ちにまかせるだけではなく、もう少し冷静に考えてみようと思います。 また、他の受験生もセンチメンタルな考えになっているというご意見を見て、少しほっとしました。 回答ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

これは絶対に無理でしょうか? http://assv02.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center13/tokutenbunpu/cat1/ 総合入試理系 数学重点選抜群で182点で合格というのが非常にレアな実績としてはある。 どうすべきか真剣に考えてくださる方、お返事お待ちしております。 ↓ 浪人します宣言じゃないの? こうすれば成績が上がりますなんて言う打ち出の小槌はないので、勉強はしてください。 北大に行きたいなら、他は受けない宣言です。 私は現役段階では、1校受験でした。んで落ちたので浪人しましたが。

noname#190291
質問者

お礼

現役合格第一ですので、国公立がどこも行けなかったとしても、今合格をいただいている私立に進学することになります。 わざわざURLをのせていただいて、助かりました。 やはり、180点台からの逆転合格は厳しいみたいですね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センターリサーチでC判定だったらどうしますか?

    センターリサーチの結果が代ゼミと河合はC判定で、駿台ベネッセはA判定でした。 第一志望の国公立大学は、 駿台ベネッセではA判定でしたが 河合と代ゼミはボーダーラインにぎりぎり 引っかかってる状態でした。 第一志望はセンター:二次の比率が90:40です。 この場合、第一志望に挑戦するべきでしょうか? それとも下げた方がよいでしょうか?

  • 私立のセンターリサーチの判定について

    こんにちは 私立センター利用のセンターリサーチについて質問があります。 私は各予備校にセンターリサーチをお願いしました。結果は河合、代ゼミはAですが、駿台ベネッセはCでした。 駿台ベネッセは他よりAラインが40点ほど高かったです。昨年の判定ラインが今年と判定ラインは同じでしたが、昨年はある得点で合否の分かれ目がきれいに分かれてました。そこはD判定の最下層から下でした。 また、同じく駿台ベネッセの昨年のこの大学へのリサーチ人数が、大学が公表した昨年のセンター利用の総受験数より多かったです。 以上のことから、 駿台ベネッセはCのボーダー上ですが、合格の可能性はあるとみて良いでしょうか? また、昨年はリサーチに提出した人が全員そこの大学に出願してませんが、書いた動機としてはやはり枠が余ったからなのでしょうか? 一応一般も受けます。 センター利用の締め切りはセンター前です。例年の倍率は1.2~1.5ほどです。

  • センター9割と9割5分取れる人って

    再来年国公立の医学部受験予定です。 合格するためには、センターで最低9割必要です。 平均9割。 不得意教科があってはならないので 結構きついんですが、 5教科で平均9割とれるのって 全国のセンター受験者で何人くらいいるのでしょうか? 9割5分も教えてください。 それぞれ偏差値いくつくらいですか?

  • センターリサーチの差について

    korokttさん センターリサーチについて。 センター利用で愛知県の私立大学を受験するものです。 センターリサーチで予備校の判定を出した所、以下のようになりました。 ベネッセ•駿台 A判定(ボーダープラス20、A判定ラインからプラス12点) 河合塾 D判定(ボーダーマイナス8、C判定まで4点) となりました。こんなに開きがあるのでとても不安です。 どちらを信じればいいでしょう? ちなみに、センター試験前に願書の締切がありました。

  • センターでコケました。

    北大総合文系志望の受験生です。 センターの目標は720点の8割だったのですが、失敗してしまい707点しか取れませんでした。 しかも今年はだいぶ簡単だったみたいで平均点10点くらい上がりそうです。恐らくDかE判定だと思います。 ここから逆転は可能でしょうか。 2次が苦手で北大オープンではセンターでC判定だったのがドッキングでDになるくらいの馬鹿さです。(99人定員の110位くらい) 1ヶ月で急激にあげるというのは可能でしょうか。 死ぬ気でやるつもりではいますが正直とても不安です。 ご意見おきかせ下さい

  • 国立大学のセンターを課す推薦について

    私は静岡大学人文学部社会学科のセンター試験を課す推薦を受験します。 センター:面接の配点が600:600なのですが過去の合否データを担任から見せてもらったところ ほぼセンターの結果と評定平均の高さで合否が決まっているような感じでした。 面接は、指定された本についての作文をあらかじめ書いて当日に提出し、その感想文に基づいて本についての質問等もされます。 センターは、英語:国語:日本史の3教科型でそれぞれ配点が200:200:200です。 私はセンターで英語198点、国語139点、日本史74点だったので傾斜配点に換算すると 英語:国語:日本史=192:139:148なので合計600点中479点で得点率は79.8%です。 センターリサーチでは推薦は判定してもらえないので先輩方の経験上からどのくらい合格の見込みがあるか教えて欲しいです。 ちなみに、昨年はセンターが75%以下は一人も合格しておらず、合格者の中には最高の人で90%の人も居ました。 私の評定平均は4、6です。 また、経験者の先輩が居たら面接時のアドバイス等もお願いしたいです。 また本当に質問が多くて申し訳ないんですが今日河合塾、代ゼミ、ベネッセのセンターリサーチが帰って来たのですが、 河合塾の判定が 前期ボーダーマイナス8点で 後期プラス3点 代ゼミの判定が 前期B判定でボーダープラス13点 後期B判定でボーダープラス16点 ベネッセ駿台が 前期C判定でボーダーマイナス7点 後期C判定でボーダーマイナス2点 でした。 各社の基準がバラバラなので先輩方の経験上等からより真実味のある助言を頂けたらと思います。 ぜひよろしくお願いします!!

  • センターリサーチの人数

    センターリサーチの人数 東京の某中堅私大をセンター出願し、駿台リサーチが返ってきた結果、187人中9位でA判定+36点(得点率89%)で、「たぶん大丈夫だな」と思ったのですが、その大学の確定志願者数は343人でした。 リサーチを出さなかった残りの156人がどのくらいの位置にいるかで判定も当然変わってきますよね? この大学はセンター利用入試で毎年60人ほど入れているようです。 センターが微妙だったらこの大学の一般を受けるつもりだったんですけど、この結果を受けてどうしようか迷っています. 実際のところこれで合格する可能性はあるでしょうか?

  • 九州大学薬学部臨床薬学科の2次について

    センター試験で8割2分を取ったのですが、九州大学の薬学部臨床薬学科に合格するのは無理でしょうか? 昨年の合格最低点を越えるためには2次で6割6分取らなければならないのですが、九州大学の2次試験で取るのは難しいでしょうか。 センター:2次=450:700です。 偏差値は駿台ベネッセで77、東進難関大模試で66~74、全統記述で67でした。

  • センター試験の点について

    http://resemom.jp/article/img/2013/03/10/12548/48171.html 上のサイトに東大理科3類にセンター試験の合格者の平均点が開示されていますが、793.84点(88%)と国語が難化した影響か9割を切っていますよね、(去年度でやっと、9割みたいです) 理科3類でもこんなものなのでしょうか。てことは、九大医や北大医では、常に合格者平均点は9割を切っているということでしょうか? 他の国医も9割を切っているってことでしょうか?

  • 後期センター利用これで受かりますか?

    後期センター利用これで受かりますか? 火曜日に前期センター利用の合格発表がありますが、気が気じゃありません。というのも、センター判定が微妙すぎるんです… 法政大学英文学 河合塾にはB判定に1点足りず、代々木ではB判定に+1点。 駿台だとB判定+4点。(65位) 去年の合格者は86人でした。 駿台生なので、予備校の先生と面談をしました。先生は受かってるよみたいな雰囲気でしたが、私はそりゃ駿台のデータだとB判定ですけども…て感じです。 取り敢えず、不安を(何しろ滑り止め。落ちたら悲惨)まぎらわすために後期センター利用をチェック。去年の最低合格は71.8%。 私は82.7%でした。(同じ学部です) 後期、去年は大分易化したのでしょうか…? これで受かるでしょうか? なんか色々拙い文章ですみません。回答お願いします。