• ベストアンサー

式の展開

1/2L=√3/2Vo × √3L/Vo ー 1/2g(3L^2/Vo^2)が L=2Vo^2/3g となるようなんですが、 自分の計算が答えとどうしても合いません。 どなたか様か解までの途中の式を教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

式をちゃんと理解しなければ・・ (1/2)L = (√3/2)V₀ × (√3L/V₀) - (1/2)g(3L²/V₀²) ですね。約分できる物は約分 V₀×(1/V₀)=1とか・・ (1/2)L = (√3/2) × (√3L) - (3gL²/2V₀²) (1/2)L = (3/2)L - (3gL²/2V₀²) 両辺に1/Lを掛ける 1/2 = 3/2 - (3gL/2V₀²) 移項 (3gL/2V₀²) = 1 Lの係数をまとめる。 (3g/2V₀²)L = 1 その逆数をかける L = (2/3)V₀²/g

benkyoganbaru
質問者

お礼

ORUKA1951様 ご指摘頂きまして()で括らなければならない、 という表記の間違いが分かりました。 計算の仕方も理解する事が出来ました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>1/2L=√3/2Vo × √3L/Vo ー 1/2g(3L^2/Vo^2) (1) L=2Vo^2/3g                   (2) (1)がほかの条件なしに(2)になることはありません。(1)が右辺の第1項と第2項は次元があってますか。 数式を間違いなく書いてください。

benkyoganbaru
質問者

補足

spring135様 回答ありがとうございます。 一字一句確認してみましたが 間違えている部分が分からなかったので、 画像を貼付してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算の途中式を教えてください

    計算の途中式を教えてください。 式は         h    √l²+h² 0=v×─── - g×───     √l²+h²       v l(エル)とhの右上にあるのは2乗マークの”2”です(下の答えもそうです)。 あと、式にマイナスがあるので気をつけてください。 これを、vについて解きます。          √g(l²+h²)   答えは v= ────      ←分母分子ともにルートがかかってます。           √h

  • 式の展開をおしえてください

    1/r~2-2/(r+1)~2=0の式で 答えがなぜ r=1±√2≒2.41になるのでしょうか? 途中の式を 教えていただけるようお願いします。

  • この計算式の途中の式教えてください!

    t=(V-Vo)/a の式を、x=Vot+1/2at^2に代入してできる途中の計算式を教えて欲しいのです。。さっきから何回やっても2ax=V^2-V^2oの答えにたどりつかないのです。。どうかお願いします。。

  • 式の展開について

    次の式が途中式が省略されすぎてわからないので途中式を 書いてわかりやすく式展開してもらえるとありがたいです。 √2×Er×sin(ωt + θ)+√2 ×El×sin(ωt+θ+π/2)+√2×Ec×sin(ωt+θ-π/2) = √2×√{ Er^2+(El-Ec)^2 } ×sin(ωt+θ+tan^ -1{ ωL - (1/ωC) /R } よろしくお願いします。

  • Excel中でこの式がありますが

    Excel中でこの式がありますが Q = CπD²4√(2gPr) 計算すればどんな答えが出ますか? C : 0.2 D : 1mm P:30 Mpa (kgfcm2) r : 1 gcm3 g: は重力加速度ですが、私は9.81msec^2で計算しました。 質問1, Excelで数を入力して計算すれば Q:l/minですが、2.3065957l/minが出ます。 でも私が計算すると 3.810922l/mが出ますね... 何が問題なんでしょうか 今、2時間もつかまりますが、解けなくて。 質問【2】 そしてあそこの式はQを求める式なんですがPを求めたいするときはおあそこの式をどうやって計算式を変えれば求めるか確かに教えてください

  • 式の立て方。

    10%硫酸水溶液を用いて、0.50mol/リットル の水溶液を100mリットル作りたい。10%硫酸水溶液が何g必要か。という問題で、解『求める硫酸水溶液の重さをエックスgとするとエックス×10/100=0.50mol/リットル×100/1000リットル×98g/molより、 エックス=4.9g となるんですが、この式の立て方がいまいちわかりません。どういうことなのでしょうか?

  • 式の整理が出来ません;;

    式を整理するところが分かりません。 L+X/L-X=T/T-t  ∴X=t・L/2T-t (答) となるそうなのですが、どうしても、この答えになりません。 式の途中を書いて自分にも分かるように説明してくれる人はいませんでしょうか? お願いします。m(_ _)m

  • この方程式を解く途中式を教えて下さい。

    0<=θ<2πのとき、この方程式を解く途中式を教えて下さい。 また、θの範囲に制限がないときの解を求める途中式も教えて下さい。 cosθ=1/√2 ちなみに答えは θ=π/4 ,(7/4)π ;θ=(π/4)+2nπ です。

  • この方程式を解く途中式を教えて下さい。

    0<=θ<2πのとき、この方程式を解く途中式を教えて下さい。 また、θの範囲に制限がないときの解を求める途中式も教えて下さい。 cosθ=-1 ちなみに答えは θ=π ,θ=(2n+1)π です。

  • この方程式を解く途中式を教えて下さい。

    0<=θ<2πのとき、この方程式を解く途中式を教えて下さい。 また、θの範囲に制限がないときの解を求める途中式も教えて下さい。 tanθ=-√3 ちなみに答えは θ=(2/3)π ,(5/3)π ;θ=(2/3)π+nπ です。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングシートを入手する方法についてご相談いただきました。
  • 問題の製品はブラザーのQL800ラベルプリンターで、本体のみが手元にあり、取扱説明書がない状況です。
  • 質問者の環境はWindows10で、接続はUSBです。関連するソフト・アプリや電話回線の情報は不明です。
回答を見る