• ベストアンサー

天涯孤独の海外転居について。

自分は両親は蒸発他界して、知り合いは母方の叔母しかいない天涯孤独の身です。日本にはもう未練がないし、この国は庇護の無い弱者には容赦無い国だと小さい頃から痛いほどわかっている、天涯孤独であることのメリットはシガラミ無くどの国でも滞在できる事だとわかったので、そのために社会人時代に貯めた資金を利用して、いつか海外転居しようと小学生の頃から考えてこつこつ貯金してきました(といっても頑張って貯めれたのが数百万程度です)。いまやっと失業できて二十歳も過ぎて動ける体制になったので、下準備・現地の人との人脈作成&就職活動して数ヶ月滞在しようと考えています。 そこで本題なのですが、信書(クレジット・外資系銀行の明細など)や日本にある荷物は皆さんどのように扱っているのでしょうか?以前、国外に行った際に叔母に頼み込んで(謝礼も渡しつつ)渋々荷物を預けて、信書を受け取るようにしたのですが。帰国したら信書や個人の荷物を勝手にあけられて愕然としました。通常なら訴えるのもありなのでしょうか、立場上何も出来なく泣き寝入りです。次回一番怖いのが、私が出国している間に「財産を乗っ取られてしまうのでは」と非常に心配です。前回の信書が外資銀行だったので、相手も100万以上の財産を持っている事、薄々わかっていると思います。もし虎の子に手を出されたら何のフォローもなく浮浪者になる可能性だって大です。 次に、荷物の問題です。今回は「視察」の段階です。 もし仮に荷物に何かがあった場合、日本での再起は不能になってしまいます。コンテナに積むという選択肢も無くは無いですが、コストの問題が非常に気にかかります。 全財産を持ち歩く方法は、さすが危険だろうし… その他、海外に居ながら自分で財産を確りと死守できるうまい方法や対処法が無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7546
noname#7546
回答No.3

補足をみつけましたので、、、#2です。 貸し金庫は、お金はいるはずですが、安心という点ではいいようです。知人は はんこや通帳をあづけてる といっていましたから… 弁護士、といいましたのは、たまに、市民のための無料相談というのを見かけるからです。広報などにも、のっています。 財産についての相談、(高齢者、障害者など)の財産保全にかんする相談、、、などという記事を見たことがあり、任せるかどうかは別としても、いろんな方法を聞けるかもしれないと思います。無料でなくとも、30分5000円程度で相談に乗ってくれるということです。 あるいは、マネーのカテゴリーで、再質問されると、 もっと詳しく、情報が得られると思います。外国送金や、口座開設などについても、 たまにみると、詳しい書き込みがあっているようですので… 余りお力になれずすみません。

diego-garusia
質問者

お礼

補足に対しての回答有難うございます。以前法律トラブルで利用したことはありましたが、なるほど無料相談を通して調べる方法は思いついたこと無かったです。マネーの項目で再度質問してみます。親切に回答してくださいまして本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#7546
noname#7546
回答No.2

海外にいち時期すんだことはありますが、一般人です。 重要なものは、銀行の貸し金庫に預ける、はいかがでしょう? お金は、CITIBANKなら、日本円で預けて現地通貨で出せると思うので そこに入れるとか…郵便局にも似たサービスがありました。 荷物は、貸し倉庫といいますか、トランクルームといいますか、そこに預けるというのはどうでしょうか。保険もつけて… もし視察のあと、帰国せずそのまま海外へ発送ならば、 国際引っ越しを扱う業者さんに相談されるとよいと思います。しばらく預かるサービスがあると思います。 ご親戚には、住所をお借りする(書類上の連絡先など)ことはあるかもしれませんが、 ご心配なら、荷物や権限になるようなものは預けないほうがいいのかな、と ご質問を拝見していて思いました。ここは未確認ですが、財産を見てくれるように、弁護士さんなどに頼めるのかもしれないと思いました。

diego-garusia
質問者

お礼

国際引越しの件など、非常に参考になりました。弁護士さんに財産を見てくれるサービスがあるというのははじめて知りました。でも気軽に頼めないですね。

diego-garusia
質問者

補足

>荷物や権限になるようなものは預けないほうがいい>のかな、と 今回聞きたかった要点、将にこの事です。 権限になりそうな物はどのように扱えばよいのでしょうか?「弁護士」と簡単に言いますけど、依頼すると非常に高いのは重々承知してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.1

仕事で海外赴任してます。 今はトランクルームも1万円/月からあるし 手紙の転送どころか諸手続きも代行してくれる サービスあります。 最近の銀行はNETで操作できて便利ですし 買い物もNETで出来ますから不便は感じないですよ。 http://www.good-trunk.com/ http://www.kaigai.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天涯孤独・ルームシェア、留守中における貴重品の守り方。

     通帳や判子などといった貴重品の上手い保管の方法について現在頭を痛めています。  自分は現在数人と一軒家をルームシェアして住んでいます。同居人の性格は温厚で信用できるのですが、最近サラ金に手を出してる金癖の悪い人間が入居し初めて心配してます。  各部屋施錠が出来る普通の家と構造が違うので(引き戸)、自分が留守中に貴重品を悪用されるのではないかと心配をしています。  一番最悪なケースは「クレジットの悪用」「借用書・連帯保証人のでっち上げ」「通帳で預金を引き出される」「パスポートの悪用」といったケースです。  実家や他に預ける手段がありますが、自分は天涯孤独の身で出来ないです。それとしばらくの間海外に出国する予定です。その点も気がかりです。 (補足 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=844650)  留守中に以上のような貴重品が盗まれても第三者に財産が取られない、わからない、でっち上げられない様にする上手い方法というのがあるのでしょうか?

  • 海外からの振込み

    ニュージーランドから日本へ帰国し長期滞在しているのですが、足りなくなった滞在費をニュージーランドにいる旦那から送金してもらうにはどうすればいいのでしょうか?海外と提携している銀行を使っても銀行振込みはできないのでしょうか?

  • 海外の銀行

    就労ビザにてアメリカに3ヶ月ほど滞在します。その間に支給される給与を向こうの銀行に振り込むことになりそうなのですが、その際に日本の銀行とのやりくりができるだけ簡単にしたいのです。日本の銀行で海外との提携やサービスがしっかりしているところを教えてください。よろしくおねがいします。

  • 海外で不法滞在・就労

    私は知らなかったとはいえ海外で不法滞在・不法就労してしまいました 悪いことだと思っており、日本に帰った時には自己申請?ができるみたいなのでしようと考えています しかし、就労していた仕事の雇用主の名前を出したくありません できれば、自分ひとりの罪として扱われたいと思っています この場合、日本にある不法滞在・就労した国の大使館に自己申請した場合、やはりわたしを雇っていた雇用主の名も言わないと・・・もしくは明らかになってしますものなのでしょうか? 自分ひとりが罪にとわれるなら自己申請を・・・ そうではないのなら・・・滞在・就労した証拠(私の入国した国は入国スタンプを押さなかったので)はないのでなにも無かったように日本で過ごせるのでしょうか? また、海外で不法滞在などの罪を犯した場合、日本に帰ってくれば、その国の大使館・また国に再び行かない限り(自己申請)起訴・もしくは、罪にとわれることはなく逃れられるのでしょうか? 迷っています 知識がなくこのような事態になったことを悔やんでいます 本当に困っていますのでよろしくお願いします

  • 海外旅行先で見かけた恥ずかしい日本人観光客

    いますよねー、「同じ国の人間だとは思われたくないな」と思わせてしまうような恥ずかしい日本人。 そこであなたが海外で見かけた「恥ずかしい日本人観光客」を教えてください。 私は海外ではないのですが、数年前にデトロイトから関空への飛行機(外資系)の中でのことなのです。飛行機が着陸態勢に入っていたのでシートベルトの着用のライトが点いていたにも関わらず、その「おばちゃん」は知らん顔でフライトアテンダンスの横をてくてく歩いて行きました。目指すはトイレです。突然アメリカ人のFAがすごい剣幕で英語で「直ちに席に戻ってください!立ち上がらないで下さい!」(9・11の後から随分厳しいですよね)と注意をしても「おばちゃん」はけろりとして、こう言いました。 『は?怒ってはるけど、やっぱアカンのん?』 それにどっと受けたのは同じツアーかなんかの関西系の団体でしたが、その他の乗客は非常に冷たい視線を注いでいました。まるで私までその視線を浴びたような気分になるようで、とっても恥ずかしかったです。

  • 【WorldWingについて】私が海外にいることは分かりますか?

    ワールドウィング対応のドコモ携帯をそのまま海外に持っていって使おうと考えています。 ・海外滞在中に国内(日本)から電話が掛かってきた場合、その電話を掛けてきた相手には私が海外にいることが分かってしまうのでしょうか?  たとえば料金に関するアナウンスが流れるとか・・・  仮に海外にいることが分かってしまうとしたら、どこの国にいるかも分かってしまうのでしょうか? ・また、海外滞在中にこちらから国内(日本)の携帯に掛けた場合は、相手の携帯にはどのような番号が通知されるのでしょうか? 海外にいることを知られたくない相手がいるので心配になって質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 日本が破綻したら銀行は・・・・?

    もし日本が破綻したらもちろん国内の銀行は破綻する と思いますが外資系の銀行はどうなるのでしょうか? その国が破綻しなければ日本においてある外資の銀行は大丈夫ということなのでしょうか?それとも関係なくつぶれるのでしょうか?

  • 海外の郵便事情 日本から海外への郵便物

    海外に在住の方に質問です。 私は今イタリアに滞在しています。 去年の大地震と福島原発の事故から1年3ヶ月ほど経ちました。 事故当時は日本から海外への荷物(EMSや船便)が送り返されるトラブルの話をネットで見かけました。 放射能汚染対策としてです。 それが時が経ち、配送トラブルもなくなったと友人から聞いていましたが、また最近汚染の拡大を防ぐ為に日本からの物は輸入禁止をする国が出てきたとネットで見かけました。 私は今、友人に食品等の郵送を頼むつもりでいます。 ここ1~2ヶ月の間に家族や友人からの荷物が配送されず、日本へ返送されてしまった方はいますか? 手間を掛けて送ってもらうつもりですので、最新の郵便事情が知りたくて質問しました。 (イタリアだけでなく、他の国からの情報も知りたいと思っています。) よろしくお願いいたします。

  • 海外送金

    現在シンガポールに長期滞在中です。 シンガポールから日本のみずほ銀行に海外送金したいのですが、最も手数料が安く送金できる方法を教えてください。

  • バリカンは海外に持っていける?または、現地で買えるんでしょうか?

    長期で海外滞在して、なおかつ他の国にも移動するのですが、バリカンは刃物として、飛行機乗るときに取り上げられてしまうのでしょうか? 機内持ち込み手荷物ではなく、スーツケースに預ければ大丈夫かなと思ったのですが、今回荷物が少ないので、機内持ち込みの様の小さいスーツケースだけで、旅行に行こうかと考えています。 現地で買ったほうが良いでしょうか?世界的にはバリカンって使われているんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ネットワークアダプターのWi-Fi項目をアンインストールする方法を試しましたが、再インストールされないためパソコンを初期化しました。しかし、それでもインターネットに接続できない状況です。
  • 問題の解決方法はありますか?古い機種ですが、アドバイスをお願いします。
  • 富士通FMVのLIFEBOOK AH55/Gを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう