• ベストアンサー

これは何か分かる方いますでしょうか?

これが何か分かる方いますか? 今は、おもりがわりに使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

3Dレーザー彫刻で作成した物ですね。クリスタルガラス製だと思われます。 http://www.watanomi.com/shouhin6/3D.html 小さければペーパーウェイト、大きければ何かの記念品か、アート作品として作られた物でしょう。 下のサイトで5cmX5cmX8cmの同じような物が、1050円で販売されています。 http://www.horse-gift.com/shopitems/AP-0450.shtml

altoalko
質問者

お礼

>5cmX5cmX8cm 私が持っている物を図ってみましたら5cmX5cmX8cmでした。 おもりとして使っていたので、ペーパーウェイト見たいな感じですね。 >3Dレーザー彫刻で作成した物ですね。クリスタルガラス製だと思われます。 外側を掘るのは出来ても、ガラスの中を彫るのはすごいですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kazu707
  • ベストアンサー率16% (23/142)
回答No.2

大きさが判らないから 何とも言えないが 大きいなら装飾品 小さいのなら 他の用途も考えられるが‥

altoalko
質問者

お礼

>大きさが判らないから 何とも言えないが  5cmX5cmX8cmぐらいです。 おもりか置物として使用しています。 回答ありがとうございました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

アクリルのオブジェ、装飾品、置物

altoalko
質問者

お礼

>アクリルのオブジェ アクリル板については、値段が高いということは知っていますが、アクリルのオブジェ の場合はアクリル板みたいに薄いわけでもないので作る場合は高額になるんじゃないのかなと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレスデラックス圧力鍋 回らない!使用している方へ!

    クレスデラックスの両手圧力鍋をネットで買いました。圧がかかりピンがあがるのですがそれから錘がまわりません。おもりの下のほうから少し蒸気は出ているのですが、くるくる回りません。 メーカーに問い合わせたところ、 「このタイプの圧力鍋は初めに圧がかかってきて、赤いピンが上がり、それから1分後くらいに回りだします。それで弱火にすると錘は回らなくっていてもおもりから蒸気が出ていれば大丈夫」といわれたのですが。それで大丈夫なのでしょか?くるくる回らずおもり下からシューっとでているだけなのですが大丈夫そうですか?一応、交換のおもりは送っていただけるのですけど、同じ圧力鍋を使っている方はどうだろうかと思いまして・・^^; 他の圧力鍋でも圧がかかってきたら回って、弱火にするとおもりが回らなくなるという鍋使っている方いるのでしょうか?^^;

  • かたふり(錘)について

    機械のレベル出しの際に「かたふり」というものを機械の柱部に 取り付け糸が付いた錘を床下から10mm程度まで下ろしますが 「かたふり」について教えて頂けると助かります。 建築の柱でも使用するそうです。

  • 『掌錘』の読み方

    『掌錘』の漢字の読み方を教えて頂けませんか? 錘を掌にのせる『掌錘実験』で使用されている言葉です。 インターネットの辞書で調べたのですが、私の探し方が悪いためか見つけられずにいて困っています。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 鳩時計の錘

    鳩時計の錘が一番下まで下った時点で、時計は止まります。 以前、骨董品を買ってしばらく眺めていたのですが、その錘を巻き上げるのに時間がかかるなど、面倒くさくなり、程なく処分してしまいました。 巻き上げる時間を短縮する方法はないのでしょうか。 錘は、1個2kg位のものが2個ぶら下がっていました。 錘を10キログラムにし、適当な歯車にプロペラを付けると、扇風機の代わりになるでしょうか。 運動エネルギーの問題ですので、実用的云々などは抜きにして考えて下さい。

  • 時計に詳しい方、教えてください。その2

       フランス語 Masse oscillante personalisableという言葉があります。前半2つの単語masse oscillanteは回転錘のことです。カスタマイズ可能な回転錘という翻訳で問題ないでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Mリグのおもりがはずれないようにするには?

    最近はやりのMリグをCD-7を使って作りました。先日、使用してみたのですが、おもりがすぐにはずれてしまいます。おもりがはずれないようにする良い取り付け方法はないでしょうか?ちなみに、使用したおもりは5Bのガン玉です。よろしくお願いします。

  • ダイビングでKodakスナップキッズかDiCAPacαを使ったことがある方教えてください

    ハウジングのあるデジカメが壊れてしまったため、 急遽、ネットで見つけた ・コダックのスナップキッズ 防水15m または ・DiCAPacアルファ 防水10m を使ってみようと考えています。 ダイビングで使用したことがある方いらっしゃいますでしょうか。 プールとかではなく、潜ってしまっても大丈夫だったか、 また、撮り方のコツがあれば教えてください。 あとおもりがなくても平気でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 四角い電池の重量

    四角い9Vの電池を工作の材料に錘として使用したいのですがその重量がわかりません。 今手元にないので、ご存知の方はお知らせしていただければ幸いです。 メーカーなどによって異なるかもしれませんが、おおよそで構いませんのでお願いします。

  • 中学3年 物理

    下の写真が実験の内容で、今から書くのが問題文です。 「問1」 <実験>の(1)で、記録テープを手で引いて台車が動かないようにしている状態から、<実験>の(2)でおもりが床に衝突する直前の間において、糸がおもりを引く力とおもりが糸を引く力の関係について適切なのはどれか。 アおもりの運動の様子にかかわらず、糸がおもりを引く力の方が大きい。 イ おもりの運動の様子にかかわらず、お互いに向きが反対で大きさが等しい。 ウ おもりが静止しているときはお互いに向きが反対で大きさが等しいが、おもりが運動しているときはおもりが糸を引く力の方が大きい エ おもりが静止しているときはお互いに向きが反対で大きさが等しいが、おもりが静止しているときはおもりが糸を引く力の方が大きい というのが問題で、答えは(イ)なのですが、その理由がよく分かりません。 例えば台車が動いているときはおもりが落ちるので、おもりが糸を引く力の方が大きいですよね? なので(ウ)だと思ったのですが、(イ)でした。 なぜそうなるのか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • シマノ電動丸400Cの馬力

    (以前にも同じ質問しましたが、回答がありませんでしたので、 再度、お伺いします) 詳しい方、シマノ電動丸400Cを使用している方教えてください。 400Cで、おもり80号は使用可能でしょうか?   対象は、ヒラメ、やキントキ、カサゴなどの根魚です。   こませカゴをぶら下げての、使用はあまり考えていません。 また、少し違いますが、 PEライン 2号で、おもり80号は使用可能でしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう