• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コレダ50)

スズキのコレダ50のエンストとスピードの問題について

wifephobiaの回答

回答No.1

キャブレターかなぁ? キャブのオーバーホールしてみるべし! 自分で出来ないならバイク屋で 点検整備してもらおう。

naxuta
質問者

お礼

やっぱりキャブでした(^^;; クリーナー使って洗ったら治りましたありがとうございますm(._.)m

関連するQ&A

  • 普通自動二輪について

    2日前から、教習所に通ってMTバイク(CB400SF)に乗っています。 カーブを曲がるときは2速でいいから と 言われたのですが、 信号で止まるときも2速のままでいいのでしょうか? 変わったばかりのときはNにいれてとまるようにしていますが、 すぐ青になるようなら2速で止まって、発進してもエンストしないでしょうか? 時々、信号で止まって発進しようとするとエンストを起こします。 3速のまま止まっているときもたまにあります。 止まる→発進する →ガタガタする → エンスト という感じです

  • バイクのミッションについて

    友達からape50を買ったんですが、 信号待ちで一時停車するとき必ず、エンストします。 四速で走って信号待ちなどで一時停車するとき、フットブレーキをふんで四速のまま一時停車するとエンストするのはなぜですか? 最近エンストが怖いので、信号が赤になったら必ずニュートラルに もどして一速に落としてから、発進します。 理由がわかる人教えてください。

  • ZZR250でクラッチワイヤーをいじったら

    ZZR250なんですけどクラッチワイヤー調整して、10分ぐらい走ったらすごく調子が悪くなりました。 信号待ちで1速に落として、アクセルを戻すと回転数がそのまま0に落ちてエンスト エンジンかけようとするとすぐにエンストします。 それでアクセルを開けながらエンジンかけて、アクセルをちょっと回してエンストしないように走ってました。 しかし、この方法だと発進のスピードがアクセルについてこなくて、すごく遅いです。 ちょっと走ればいつ通りなんですけども。 クラッチワイヤーの調節はバイク屋にやってもらいましたので、遊びなどは大丈夫だと思います。 この原因って何でしょうか?   バイク屋も分からないみたいで困ってます。 関係ないかもしれませんが、サイドスタンドスイッチがおかしくて、サイドスタンドを立てたままNに入れてエンジンかけるとたまに止まります。 これが悪さしてるとかありますかね?

  • KSR110について。

    お世話になります。 KSR110に乗り、通勤しているのですが信号待ちをしているとエンストしてしまいます。 急にマフラーからの音が小さくなりエンジンが切れてしまいます。 以前、買ったばかりのころもエンストしていたのですが、キャブレーターを替えてからはなくなりましたが、最近またエンストします。通勤は、18kmなのですが、いつも職場付近の信号待ちでエンストしてしまいます。 対策等はありますでしょうか。暖気が出来ていんでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • クラッチの感覚について。

    クラッチの感覚について。 免許を取って一年ぐらいなにも乗らず最近、初めてのバイクGSR400 (2008年)を納車しました。しかし、バイク屋から帰る途中クラッチの操作が下手な様で、上り坂の発進や信号が青になっての発進などでガクガクして3、4回くらいエンストしてしまいました。教習所のときは特に何回もエンストするようなことはなくスムーズでした。 交差点での信号待ちからの右折左折などもクラッチがうまくつながっていないときがあり、ふらふらしてしまいかなりヒヤヒヤしました。 友人は、慣れれば問題ないと言ってくれました。練習もしばらくはするつもりです。そこで、上り坂での発進、信号待ちからの右折、左折などバイクを乗るうえでコツなどがあったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • バイクについて

    昨日エイプ50友達から買ったんですけど、 信号待ちで必ずと言っていいほど エンジンが止まります。 三速で走っていて、三速のまま とまるとエンストするのですか? 教えてください。。

  • 冬のバイクのエンジンストール対処法教えて下さい

    よろしくお願いします。 暖気も十分にしてエンジンも温まって 油温、油圧など適正であるにも関わらずに 信号待ちなどで頻繁にエンストをしてしまう原因って 何かありますか? ちなみにアイドリング調整は 夏よりも少し高めにしています。

  • バンバン50

    つい先日、バンバン50を買いました。 一週間くらいまえから40キロくらいのっているんですが、夜、走行中に3速、4速のときに速度がだんだん落ちていきエンストしたり、信号待ちにエンストしたりします。 また、エンジンをかけるとすぐエンストしたり、エンジンをかけたあと、アクセルをひねっていないのに回転が一気にあがったりアイドリングが不安定です。どうしたらいいですか??

  • 運転上手な人に質問です。

    私はまだバイクに乗って日が浅いのですが、質問です! 教習所では発進するときは全部ロー(1速)だったのですが、道路で信号待ちのときなどはみなさんはローまで落としてまた発進するのでしょうか? それとも2速でアクセルを凄く回して発進するものなのでしょうか? ちなみに私は一回2速でやってエンストしちゃったので常にローでしています。 ど素人の質問みたいですが解答のほうお願いします!

  • バイクの調子が悪いです。

    最近バイクの調子が悪いです。 乗っているのはバリオス(水冷4気筒)です。 どのように悪いかというと1速で発進してちょうどクラッチがつながったくらいにエンジンが止まることがあります。 ですので、ゆっくり発進したときなどはただ発進のときにエンストしたように見えます。 危なかったのが一時停止のあとにスピードを増しながら曲がっているときにこれがくると非常に怖いです。 また、2速で走っててアクセル固定のままなのですが、なぜかエンジンが息継ぎします。 プラグ類は確認しましたが、原因がわかりません。 どなたかアドバイスしてください。