• ベストアンサー

臭い 指摘するべきか

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17799/29716)
回答No.3

こんにちは 本人は全く気にしていないのだと思います。 気にしていない場合は、「お風呂入っている?」って 聞いても「いえ、嫌いだから」と答えるかもしれません。 後は、面倒とか・・・。 嫌いな人は本当に入らないらしいですよ。 もし直接聞くことが出来なければ、 「何か臭わない?」と他の人に聞いてみるか?ですね。 社会人としてのマナーは、団体生活をしているうえで 当たり前のことです。 浮浪者ではないので、最低限のことはしてもらえるよう 上司から忠告してもらったほうがいいと思います。 これは本人のためでもあります。

xso
質問者

お礼

そうですね、自分だと言いにくいので上司に相談してみようと思います 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 遠まわしに私のにおいを指摘したのでしょうか。。。

    こんばんは。21歳の女子大生です。 ビジネスホテルのフロントでアルバイトをしています。 今日、早番でシフトに入っていたのですが、こんな事がありました。 自分の中でものすご~く悩んでいるので、皆さんはどう思われるかご意見を下さい。 今日の早番は、私と一つ年下の専門学生の後輩(女)、そして29歳の女の先輩でした。一つ年下の後輩は私よりも一時間早く働き始めるため、先に昼食をとり、13時頃にフロントへ戻ってきました。フロントにはキャッシャーが右と左に2つあり、彼女は右のキャッシャーで私は左のキャッシャーを任されています。彼女が昼食から戻った頃、私は右のキャッシャーでお客さんのチェックアウトをしていました。お客様を見送った後、自分の残りの仕事をしていたら、昼食から戻った後輩が・・・ 「○○さん(私)、最近朝出勤するといつも思うんですけど、なんかフロント臭くないですか?」と聞いてきました。私はそう感じたことがなかったので、「そう?なんのにおい?」と聞きました。「なんか・・・Bテラー(左のキャッシャー)の辺りがトイレのような(笑)」と言うのです。「え~。わからなかったなぁ・・・」と私が言ったら、「そうですかぁ。今日も朝来たら『臭い!』って思ったんですよ(笑)」と言っていました。 私の考え過ぎかもしれませんが、これって遠まわしに『私がくさい』と言っているのでしょうか??私は左のキャッシャーに入ることが多く、後でシフト表を見てみると、最近彼女と一緒にシフトに入っていることが何回かありました・・・今思うと、仕事中に彼女の近くに行く用事があると、若干離れる・・・?ような気もします。 もうそう言われた後は、自分のにおいが気になって気になってしょうがなかったです(><)今までもバイトに来る前はシャワーを浴びてきたり、接客業ということもあり口臭や体臭には気を付けてきたつもりだったのですが、そういう話をされてますます「自分におうかも・・・」と、悩んでしまっています(TT)もうフロントに立つのも嫌だし、彼女に会うのも嫌です↓↓ 皆さんはどう思われますか?やっぱりこの後輩は『私がくさい』という事を、遠まわしに指摘したのでしょうか。。。明日も一緒に早番なので、「今日も変なにおいする?」と冗談交じりで聞いてみようと思ってます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 職場の臭いが気になってつらいです

    同じ職場の方の臭いに悩んでいます。 臭いの種類としては、わきがや加齢臭ではなく、お風呂に長期間入っていないような感じ(汗や尿が長時間たった時)のにおいです。頭髪やひげなどの身だしなみはきちんとされているので、お風呂に入っていないということはないと思います。毎日着用している作業着に臭いが染み付いているようです(週明けなど、洗濯直後はあまりにおいません)。その方がいた場所(給湯室や廊下など)は、しばらくその臭いが残っているほどです。 すぐ隣の席なので、私だけが気になっているのかと思ったのですが、思い切って話を聞いてみたところ、更に隣の同僚や、5m以上離れた席の同僚も気になっているようです。 アロマオイルをかいでリフレッシュしたりしているのですが、根本的な対処にならず、困っています。 何か良い対処法が有ればアドバイスをお願いします。

  • 頭の匂い

    普段から脂っぽかったりするわけではないのですが、 朝起きたときや、1日終わってお風呂で髪を洗う時などに頭皮の匂いが気になります。 振り返った時に自分の頭の匂いに気がついたりします。 特に回りに指摘されるわけではないのですが、でもやっぱり人臭い匂いが気になります。 考えられる原因もわかりません。。。解決策はありますでしょうか><

  • アルコールの匂いについて

    主人はお酒が大好きなのですが、 夜寝る時の匂いがきつくて困っています。 なるべく早く、アルコールの匂いを分解する方法は無いものでしょうか? 飲酒後、お風呂に入ってもらうといくぶんましになるのですが、 飲酒後のお風呂は体に負担がかかり良くないとの情報もあります。 会社の付き合い等もあるため、お酒をやめて!というわけにも参りません。 完全に匂いを消滅できなくても、軽減できる方法があればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 匂い

    私は現在高校2年生の女です。 ある日、全校朝会で並んでいたら隣の男子が後ろの男子に「臭い」と話されていました。 私は毎日お風呂に入るし、周りからも臭いといわれた事はありません。 後ろの男子は 「そう?何にも匂いしないけど…」 と言っていたので少し安心したのですが、隣の男子だけがずっと臭いと言っています 朝会で隣の男子が臭いと言いながら私避けるようになりました 逆隣や前後ろは普通に近いです もう集会が怖くて並びたくないです どうすればいいと思いますか? 非常に辛い状況です 回答待ってます m(_ _)m 長文失礼しました

  • 近所の臭い

    集合住宅に住んでいます。隣りの住人宅から凄い臭いがして、たまりません!騒音とかでしたら、注意をしたり出来そうですが、悪臭についてどう対処すれば良いか分かりません、隣りの住人とは挨拶程度で付き合いはありません。どう切り出せばいいか悩んでいます、どなたか良い知恵がありましたら教えて下さい。

  • 母の下着の臭い

    母のことで真剣な相談があります。 私は学生で実家暮らしなのですが、最近脱衣所が臭いと感じるようになってきました。 なんの臭いか最初は当てもなく、家族全員の洋服や下着の臭いがまざってこんな臭いがするのかな・・・程度だったのですが、 最近その原因が母の下着にあるのではないかと思えてきました。 というのも父、私、母の順で風呂に入ることが多いのですが、父と私が服を脱いだあとの脱衣所は全くその気になる臭いがしないのです。 この前母が脱衣所で着替えているとき、うがいをしに入ったら、その気になる臭いが蔓延していて、 ちょうど母が下着を脱ぎ終わったところでした。 おそらく母の下着から臭いが出ているのだと思いますが、 母は毎日風呂に入り髪や体を念入りに洗いますし、バスタオルや下着も毎日洗濯します。 なので身だしなみの悪さが原因の臭いではないと思うのですが、その正体が分からず、母に指摘しようかどうかも迷っています。 臭いはアンモニアと油と汗?と動物の臭い?とチーズ?の臭いが混ざって、その強烈さにこの前は喉がおかしくなりそうでした。 加齢臭なのでしょうか?でも普段生活しているときにはまったくそんな臭いはせず、 脱衣所で脱いだ服から臭うだけなんです。 冬なのに臭いは強くなるばかりで本当にこまっています。 原因が分かればそれとなく母に指摘したいと思っているのですが、可能性を教えていただけないでしょうか?

  • 臭いに無頓着な女の子について

    私は26才・女です。同い年のイトコがいます。 彼女とは昔からよく一緒に遊んでおり、今も仲がいいのですが、 子供の頃から彼女の臭いが気になっていました。 「しばらくお風呂に入ってないような臭い」が少しするんです。 日にもよりますが、ひどい時は、 私が目を閉じていても彼女が隣に座ると分かるくらいです。 夜はちゃんとシャワーも浴びていますし、特に不潔にしているような様子はありません。 でも何故か、いつも汗くさいんです。 特にスポーツなどはしていないようなのですが…。 イトコには彼氏がいるのですが、その彼も 「ちょっと彼女の臭いが気になる」と言っていて…。 なんとか本人に、臭いに気付いてもらいたいです。 昔からの体臭って、治らないものなのでしょうか? シャンプーや石けんを使う量が少ないのかな?とも思ったのですが、 それだけでそんなに臭いはしないでしょうし…。 お風呂に入ってても臭う原因って何なんでしょうか?? どうにかして忠告してあげたいのですが、本人を傷つけたくありません。 なるべく傷つけずに言う方法はないものでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します!

  • 脇の臭いについてのご相談

    おはようございます。 文面に営みという言葉がありますので不快な方はご遠慮下さい。 お付き合いした方と初めて営んだ翌々日に 「傷つけたらごめん。営みで感じたんだけど脇の臭いがちょっとある・・・かも」と言われました。 言われた時はそれはもうショックでしたが、彼曰くは「長く一緒にいたいから言った。改善できる部位だと思う」との事でした。 言われたからには周りに弊害を及ぼしている可能性もあるし、これから生きていく上で脇汗は気になる部分でもあるので早急に対処したい!と思い立っていますが、 受診は皮膚科と美容外科どちらがよいものなのでしょうか? 受診内容は違うものでしょうか? また、自分が標準から見てどの程度臭いが強いのか等も教えてくれたりするものなのでしょうか? 参考事項 ・洋服の上からの臭いはない⇒彼氏談 ・営み時はお風呂前でした。  ⇒彼との営みは1度目です。  (色々な事情がありましたのでお風呂前の営みについてのご指摘はご遠慮下さい) ・今までの彼氏から臭いの指摘を受けた事はなし。 ・脇の脱毛をしています。  ⇒お店の方から脱毛すると脇汗が増えると言われました。 ・緊張するとシャツに脇汗が染みる事があります。 ・ねこ耳です。

  • 体から漂白剤のにおい

    主人(20代後半)の体から漂白剤を薄めたようなにおいがします。 においがするのは胸元(お腹ら辺)で、主に入浴後。 抱きついた時に何となく「ん?」と思う程度で、普通に隣にいるだけでは全く気付かない程度のにおいの強さです。 本人も自覚があるようで、なんか最近凄く薄まった漂白剤みたいなにおいがすると言っております。 主人の物や当方の物、タオル類含め洗濯物に漂白剤を使用したことは1度もありません。 においがし始めたのがここ1ヶ月ほど。 お恥ずかしい話ですが、 当方が主人のにおいが好きで昔からくっついてくんくん、とほぼ毎日やっており、 元々においはしていたが気付いていなかっただけという可能性は少ないと思われます。 シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ全て以前から継続して購入している物で、 お風呂に入るタイミングも同じでシャンプー類も共用、洗濯物やタオルも一緒に洗って一緒に干していますがにおいがしているのは主人だけです。 いくつか考えてみましたがこれと言って原因も思い付かず、調べても出て来ませんでした。 何か良からぬ病気ではないかと心配に思い質問させていただいた次第です。 何かご存知の方や同じような経験をなさった方、要因に心当たりのある方はご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。