• ベストアンサー

1月26日開催のコミックシティ東京について

今回コミックシティ東京133に一般参加する予定なのですが 公式サイトにパンフレットは自由購入制と書いてありますがこれは買わなくてもいいということなのでしょうか?冬コミでは買わなくてよかったのでこのイベントでもそうなのかなと思いました。 調べてもよくわからなかったので教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

「全参加者購入自由」 文字通り自由ですので買わなくても構いません。 買わなくてもいいのですが、見落としも多数出てくる可能性があります。 勿論目当てのものだけ買えば満足、かもしれませんが、同人の醍醐味は「好みのものを探す」というところにあります。 パンフレットは宝探しの地図と思えば、見落としもなくなります。 同人は一期一会の場合があります。 まだ「初心者」であれば、その出会いを逃されないようパンフレットを買われるのをお勧めします。

pinkyjuce
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! そうですね、確かに違うイベントで一度パンフレットを買いましたが見るだけでも楽しかったと記憶してます。 そう思うと今回も買った方がよりイベントを楽しめる気がしてきました! 買うつもりはなかったですが、買いたいと思います(^^) 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんにちは、5月2、3日に開催のSUPER COMIC CITY19に

    こんにちは、5月2、3日に開催のSUPER COMIC CITY19についてお尋ねします。 スパコミ2日目に参加しようと思っているのですが、大体開場の何時間くらい前に会場についているのが妥当でしょうか? ジャンルはON/EPI/ECE、リボ/ー/ン、デ/ュ/ララ/ラ/!!(一応伏字使わせていただきました。見づらくてすみません;)などを中心に回りたいと思っています。 ビッグサイトで開催されるような大きなイベントに参加したことは少ないので目安がよくわかりません。 ちなみにパンフレットは事前に購入していく予定です。 質問に不備などございましたらすみません。 どなたかご回答いただけると嬉しいです。

  • コミックシティ14

    5月3日のスーパーコミックシティ14へ一般参加で行く予定なのですが4日のパンフレットは会場で売っているのですか? それとも当日分のパンフしか置いてないのでしょうか?おしえてください。

  • COMIC CITY SPARK6入場列編成方法

    COMIC CITY SPARK6に一般参加予定です。 前売りでパンフレットを購入した場合と、当日にパンフレットを購入する場合とで、入場列は分けられるのでしょうか。 公式サイトやgoogleで探してみましたが、それに当たる回答を見つけられませんでした。 会場到着時間を決める目安にしようと思いますので、もし見当のつく方がいらっしゃいましたら、お答えください。 宜しくお願いします。

  • COMIC CITY大阪に一般参加予定です。

    1/11開催予定のCOMIC CITY大阪72に一般参加する予定です。 前売りのパンフレットを購入する予定だったのですが、 逃してしまいました。 今まで、イベントに参加したことはありますが、パンフレットを前売り販売で購入できるイベントに参加したことがありません。 1.当日の購入でのデメリットはありますか? 2.朝から行くつもりなのですが、 前売り購入者は、パンフレットを見せながらスルーのところを、 当日購入の場合パンフレット購入で別に並ぶことになると思いますが、 外で並ぶ間の区別や、パンフレット購入後から開場時間までの列に区別はありますか? 以上の2点をお尋ねしたいです。 お願いいたします。

  • COMIC CITY SPARKの一般入場について

    COMIC CITY SPARKの一般入場について 今年、初めてCOMIC CITY大阪81に行こうと考えてます。そこで色々調べたのですが分からないことがあったので 質問させて頂きました。 ・一般来場者はパンフレット購入制。(価格はイベントにより異なると言うこと) という事は分かりました。 けど、COMIC CITY SPARK http://www.akaboo.jp/event/index.htmlの 募集SP 1sp 参加費 AOE 早割 最終 って一般入場者には関係ないですよね? 一般に入場する場合はパンフだけを(1つでいいのですか?)買えば後は何もいらないのですか? 本当に初めていくので分からないことだらけですいません><

  • 冬コミ開催についての質問

    東京ビッグサイトで行われる大きなイベントに夏コミ、冬コミなどありますが、今回12月末の冬コミへ一般参加しようと思っています。 遠方なので一度も今まで行った事が無いのですが、お詳しい方お助けいただけないでしょうか。 3日間ほど開催されるようですが、全ての日に参加は出来ません。 遠方なので1日だけ行って見たいのですが、少年漫画と小物(アクセサリーなど)を扱うサークル様が参加されるのは何日のイベントなのでしょうか? 公式を覗いてみたのですが、細々しすぎていてどこに書いているのか残念ながら見つけられませんでした・・・ もし少年漫画ジャンルと小物が別の日ならどちらかに絞るつもりですが、それぞれの開催日時と扱いジャンルを教えていただけないでしょうか。また、冬コミも東京のビッグイベントも一般とはいえ初参加です。何か気をつけることとかアドバイスあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします

  • COMIC CITY 大阪について

    はじめまして。 来年1/14にインテックス大阪で開催されるCOMIC CITY に友達と一般参加することになりました。しかし私はイベントというものに参加したことが今まで一度もありません; そこで質問なのですが、 1.大体何時ごろに会場に到着すればいいでしょうか? 2.パンフレットが通販できるようなので、計画を立てるために買っておこうと思うのですが、前売りパンフを持っていれば当日に入場のために購入する必要はないのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • コミックシティについて

    来年1月にインテックス大阪で行われるコミックシティに一般参加で行こうと思っているのですが、私はオンリーイベントしか行ったことがないのでどんなものかよくわからなくて・・・。 行ったことのある方、教えてもらえないでしょうか? よくわからないのは以下のことなんですが・・。 ・11時会場とありますが、何時ごろに行くのが最適なんでしょうか?  (ちなみに目当てのジャンルは青山系(名探偵コナンなど)です。マイナー・・ではないと思いますが今が旬というわけでもないのでそんなに早く行かなくてもいいのかな・・なんて思っているのですが・・。) ・一体どのくらいの人がいるのでしょうか?  コミケよりは少ないと聞いていますが、何しろそちらにも行ったことがないので想像がつかなくて・・。 ・行きの電車は相当混みますか?  (中央線→テクノポート線で行こうと思っています。) ・パンフレットは全員購入制らしいんですが、いくらぐらいで大きさ等はどれくらいでしょうか? ・目当てのサークルさんってパンフレットで簡単に見つけられるんでしょうか? ・オンリーイベントとは大分雰囲気が違いますか? いろいろと初歩的な質問ですみません;; 経験のある方、お願いします。

  • COMIC CITY SUPER関西14について

    8月24日開催のCOMIC CITY SUPER関西14に一般参加したいのですが、こういったイベントに参加するのは初めてでわからないことだらけで困っています。そこでいくつか質問なんですが (1)京都からインテックス大阪へ行きたいのですが、どのように電車・地下鉄を乗り継いだら短時間でいけますか? (2)サークル様にスケッチブックを描いてもらうにはどのように頼めばいいでしょうか? (3)会場でパンフレットを購入しようと考えているんですが、「在庫がない」なんてことはありませんか? 初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが、ご回答のほう、よろしくお願いいたします。

  • コミックシティ スパーク2について・・・

     10/7にあるコミックシティ スパーク2にサークル参加か一般参加を考えているのですが、前回のスパークのサークル、一般を含め人の入りはどんな感じだったのでしょうか?また、どんな感じのイベントだったのか参加した方いらっしゃいましたら状況を教えてください!

専門家に質問してみよう