• 締切済み

貯金が出来ない…

sakura1231の回答

回答No.1

まあ、誰でも多かれ少なかれ抱える問題ですよね。 やはりここは根を断つ、すなわち「疲れやストレスがたまるとすぐに買い物や食べものに逃げてしまう」の解消しかないでしょう。 要は、「疲れやストレスがたまった時に、これらを解消できる、ほかのこと」を持つことです。 安いジムに入って汗をかくことで解消する、好きな散歩道やサイクリング道を見つけてブラブラと散歩やサイクリングをする、将来のためも兼ねて何か資格取得を目標に設定して本屋で買ってきたテキストの勉強に没頭する・・・等々。 積立貯金は勿論引続き行なうと共に、多少のコストは伴うものの、こういった策でなんとかムダな出費を抑える、ということが有効かと思います。

nao6077
質問者

お礼

今までも色々考えてきたのですが、お金のかからない趣味を見つけられずに今に至ります(´`) そうゆうのを探せればベストでしょうね(つд`)

関連するQ&A

  • 貯金の方法について

    毎月1万円ぐらいで貯金を始めたいのですが、口座にあると使ってしまうので定期にしようと考えています。 外貨積立も検討していますがリスクなども気になります。 低リスクで金利が高いお勧めな積立方法があれば、教えていただきたいと思います。 積立以外でも、お勧めな貯金方法があれば、教えてください。 普段使用している銀行は、新生銀行となります。 よろしくお願いします。

  • 積み立て貯金のメリットは

    給料が振り込まれる銀行口座から、毎月一定額を、自動的に貯金していく積み立て貯金があると思うのですが、 これは、無駄遣いを一切しない意志の強い人にとっても メリットがあるのでしょうか?

  • 新卒の貯金額

    4月から就職した23歳の女性、一人暮らしです。 給与は手取りで18~20万です。(夜勤回数によって変わります。) 毎月の支出(4月~9月までの平均) 家賃53000 光熱費10000 車ローン20000 保険17000 携帯10000 ジム9000 食費15000~20000 生活雑費3000~5000 交際10000~20000 趣味5000 医療3000~5000 交通費3000~5000 衣服7000 美容3000 合計169000~190000円 因みに、ジムは今月で辞めるため引き落としはなくなります。しかし、奨学金の返済で今月から毎月17000円引き落とされます。 本格的に貯金をしようと思い立ったのは8月からです。 積立を毎月1万円ずつで開始(始めに3万入金)。また、新しく貯金用の口座(キャッシュカード無)を作り、ボーナスの残りを入れました。 現在、積立口座5万円、貯金口座5万円の合計10万円のみ貯金があります。 今後も、毎月必ず1万円を積立貯金し、月々の支払いの余りがあれば貯金用の口座に貯金していこうと考えています。 しかし、新卒で就職後半年でこの貯金額は少なすぎるでしょうか。 就職後半年では大体どのくらい貯金があるのでしょうか。皆さんは月々いくら貯金していましたか? また、家計簿より、見直して節約した方が良いポイントはありますか? 現在の貯金方法は正しいのでしょうか? お金の事なのでなかなか回りには聞けず、今のままでいいのか不安になってしまいました。 どなたか宜しくお願いします。

  • 貯金を別口座でしようと思っています

    三菱東京UFJの口座を持っています(オールワン) 結婚資金のため別で新しく一から貯金をしたく、 貯蓄や預金について電話でお姉さんに色々聞きましたが いまいち分かりにくかったので教えてください。 一からということで、月に給料から3~5万円程貯金しようと思うのですが手元には溜めておけません。 (1) 新たに普通貯金口座をufjで作り、毎月インターネットバンキングから 今持っている口座から新しい口座へ振り込み溜めていく。 (2) インターネットバンキングの中に定期預金というものがあり、 同じような説明を受けましたが(今の口座から振り込む) 10万円が最低なので10万とりあえず今の口座に溜めて溜まったら 定期預金を開設する。 自動積立預金というものがufjであったようですが、(毎月指定した金額を積立する) 今は新規の受付を中止していると言われました。 (1)、(2)どちらが良いでしょうか? 利息や金利などいまいちよく分かっていません。 結婚資金とも書きましたが、ずっとその口座に溜めていきたいとも思っています。 宜しくお願いします。

  • 毎月5万貯金するならどうやりますか?

    23歳の女。独身です。 毎月5万以上1つの口座に貯金しています。 100万貯まって区切りの達成感を得た中、今まで不満も疑問もなく貯めてきた貯め方にもう少しひねった方がいいかなと思い出しました。 そこで参考にさせて頂きたいのですが皆さんなら5万貯金する場合、どう貯金しますか? ちなみに私は口座を2個持ってます。 UFJ銀行と郵便局に1つづつです。 郵便局の口座は社会人になってからは全く利用していません。 給料の振込み先もクレジットカード(普段はほとんど使いません)の引き落とし先も旅行やパソコンなど特別な出費もUFJ銀行の口座です。 毎月1回、5万と端数を残して一気に下ろして遣り繰りしてます。それで必然的に5万以上づつ貯まる感じです。 貯める事は好きだし、あるからって使う性格でもありませんが手を付ける貯金に2万と手を付けない貯金3万とか分けるべきかなとか考えます。 分けるにしても普通預金でなく積み立てだとか口座にしてもネット口座とか選択又に悩みます。 あと、株や投資は一般家庭でも普通にする程一般的という事を知り、1万ずつ位は「るいとう」とかいうやつにやるべきなのかなとか思ったり、5万を色々考えてます。 皆さんなら5万貯金するときどう、貯金しますか? 参考に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 貯金をしたいです。アドバイスお願いします!

    こんにちわ。22歳女性です。 恥ずかしながら、現在貯金は無いに等しいです。 今さらながら、将来の為貯金をしようとしているのですが、お金のやりくりがどうも下手なようで・・ 宜しければ皆さんのお知恵を貸してください。 下記が、私の月々の支払等です。 ●月収・・・約11万円(手取り)    会社での積立:¥10,000    他口座への定額送金(貯金の為):¥3,000    ローン関係:約¥35,000     保険:約¥8,000    消費者金融への返済:¥18,000    携帯代:¥15,000~¥20,000  --------------------       支出合計  約¥94,000 この他、娯楽費等があります。 毎月ほとんど口座にお金が残らない状態です。 ※その他収入(臨時バイト等なので毎月一定ではありません)    約¥25,000~¥60,000 他銀行への定額送金というのはごく最近始めたのですが、良いのかどうかはよくわからないところです。 この¥3,000を、会社の積立に回した方が、手数料もかからず良いのでは?と思ったり、でも別の口座にも少しは貯金があった方がいいのでは?と思ったり・・・。 私はお金があればあるだけ使ってしまうタイプです。 学生時代していたバイトは、お給料も良かったのですが全て使ってしまっていました。 実家住まいなので、家にお金を入れなくてはならないのですが、毎月入れる金額はバラバラです。 恥ずかしいのですが、全く入れない月もあります・・・ 貯金をするには、まず何から始めるのが良いでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 年間(毎月)の貯金

    現在、旦那(40代公務員)の給料天引きで毎月2万の定額積立をしています。今年の7月まで5年間車のローンがあり住宅購入をした時に一時定額積立はお休みしていました。夏・冬のボーナスでは15万、毎月の2万と合わせると年間54万貯金する事になります。 私も非常勤職員で働いているので毎月10万弱の収入があります。 現在、息子(4年生)にも何かとお金がかかります。 旦那は定額積立の他にも貯金しろみたいな感じではっきり言ってストレスに感じます。やりくりが上手くはないですが、自分なりに工夫はして、少しでも残るようにしていますが…。 夫婦共働きで年間の貯金額が54万は少ないのでしょうか…。

  • おすすめの積立貯金は?

    25才で全く貯金がないので、貯金していきたいと 考えているのですが、自分に甘いところがあるので自動引き落としの 積立貯金をしたいと思っています。 ただ、給与振込口座が新生銀行で、調べてみたところ 積立貯金の制度がないような感じなんです。 給与振込口座と同じところじゃないと難しいですよね? もし何か良い方法があれば教えてください。 他銀行の制度でも結構です。 よろしくお願いします。 ※ちなみに財形貯蓄制度は現在の勤務先にありません。

  • 貯金する口座

    貯金用の口座を作りたいと思っているのですが、どこで、どの種類の口座がオススメでしょうか? 新婚で、夫婦財布別でやっていて、私だけ貯金口座を作るつもりです。もってる口座は給料が入る地銀行の普通口座ひとつだけです。 積立預金だと、子供が出来た時とかに、産休や退職などのことを考えると、積立できなくなってしまうので、普通口座で自分で入金する方法しかありませんか? ネットバンクだと金利が良いと聞きますが、この方法でもネットバンクの方がよいでしょうか? ネットバンクだとランキングでも上位&自分がauケータイなので、じぶん銀行が良いかなと考えていますが、どうでしょう? よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • 積立か定額貯金か

    地方銀行に振り込まれてる給料から月々3万程度の貯金をしようと思っています。現在郵便局の担保定額貯金の口座を持っているのですが、そこに毎月3万円入れていくのがいいのか、それとも地方銀行の自動積立預金を利用するのがいいのか、どちらが得なのでしょうか?