日本の刑務所の食事制限とその他の条件について

このQ&Aのポイント
  • 日本の刑務所では、食事のおかわりが自由ではありません。アメリカの刑務所では食事がバイキングスタイルで提供されることがあるようですが、日本では違います。刑務所内では食事をおかわりすることはできず、特定の数量が決められています。
  • 日本の刑務所では、携帯電話の持ち込みと使用は制限されています。一部の刑務所では所内での使用が認められている場合もありますが、基本的には制限があります。一方で、公衆電話や専用の電話ブースが設置されており、一定の条件下で電話をかけることができます。
  • 日本の刑務所では、外出や外泊は制限されています。一般的には刑期中に外出することは許されず、所内で生活しなければなりません。ただし、一部の例外的な場合や特別なプログラムが存在し、一定の条件を満たす者に限り外出が認められる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の刑務所について

(1)日本の刑務所はなぜ食事おかわり自由ではないんですか? アメリカの食事はバイキングだそうです。 食事をおかわりする方法、わざと運搬中に食事を落とす、床に落ちている食事を食べる、それで再発行してもらう。 自分もレストランでやりました、わざとウェイターの足をつまづきさせ、こぼれた食事を自分で掃除するといいはって、ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てるふりをして、家に持ち帰り、再発行してもらった食事はレストランで食べ、家に持ち帰った食事は家で食べました。これって詐欺ですか?ちなみに4回目でばれました。3倍の罰金が待ってました (2)電話はかけられるんですよね?携帯は持ち込み可ですか? (3)外出・外泊ができるって本当ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)日本の刑務所はなぜ食事おかわり自由ではないんですか? 栄養管理されていますし、カロリーは労働の等級によって決まっています。懲罰的な意味もあって満腹になるほどたべさせないのかもしれませんね。一番まずいのは、他人にあげたりもらったりすることです。これはイジメや階級ができてしまうので、見つかったら懲罰房行きです。 ところで、質問者様は日本人でしょうか?レストランでつまづいて床に落ちた食べ物を持って帰るというメンタリティが日本人には考えられないものです。乞食みたいでみっともないですね。お店が本気になったら刑事での被害届を出すかもしれません。3倍ですんでよかったですね。やめたほうがいいですよ。 (2)電話はかけられるんですよね?携帯は持ち込み可ですか? 通常は電話はダメですよ。携帯もダメです。刑務所の中から誰かに犯罪を指示したりすることもできてしまいます。 しかし、ある程度刑期を無事故で過ごすと可能な場合もあるようですね。 ↓を読んでみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262429917 (3)外出・外泊ができるって本当ですか 仮釈放可能な期限をすでに超過した人に対して、社会更生を促す意味で行われています。

その他の回答 (1)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

1.税金で食べさせていますので、必要な量しか与えません あなたは詐欺師ですね、床に落ちた物を食べるんですかー 2.掛けられますよ許可が得られれば、携帯は持ち込めません 3、保釈、仮釈放、裁判に出廷になれば外に出られます

関連するQ&A

  • 刑務所の食事

    バングラデシュの刑務所では、朝食が200年ぶりに改善したという。 18世紀に英国の植民地当局が導入したメニューは、パン116グラムと糖蜜14.5グラムだけだったというが、それをパン、野菜、菓子、キチュリ(米、レンズ豆、スパイスなどを入れて煮込んだ料理)に改善したということのようだ。 バングラデシュは世界でも最貧国と言われているが、それでも日本の刑務所よりは遙かにましだと言うことがわかる。上記のバングラデシュの朝食メニューを見たら、日本の刑務所に入っている者は、バングラデシュの朝食メニューのほうが遙かに上等じゃないかと思うことだろう。 日本の刑務所は、ご飯がどんぶり1ぱいに味噌汁だけで、おかずはなしという世界でも他に例が無い程の貧弱さだ。 私はもう随分昔だが、車検が切れたクルマに乗っていて、他の車にぶつけられてしまい、車検が切れていたことがばれてしまって車検切れに対する罰金を払う羽目になったのだが、その罰金が驚くほど高額で、なんと20万円の罰金を言い渡されてしまった。 そのときにはお金は無くて仕事のために車検が切れたクルマに乗っていたのだが、20万円の罰金が払えるくらいなら最初から車検の切れたクルマなんかに乗っていないよ、と言ったら「労役と言う制度がある」と言う。1日5000円換算で刑務所に入れば罰金はチャラになると言われ、刑務所に入ったことがあるのだが、そのときに朝食のひどさには驚いたものだった。 刑務所なんだから仕方が無いとはそのときには思っていたが、バングラデシュのようなまずしい国よりも貧弱な朝食を日本のような経済大国が出しているというのはどうなのかと思った。 全てが万事という言葉があるが、日本の司法は途上国より酷いと言うことが良く言われる。 一番典型的なのが、日本以外の先進国では裁判での有罪率は80%前後なのに日本では99.9%以上という有罪率を誇っている。 これは日本以外の先進国では無罪になっている人の多くが有罪になっているということでもあるのだ。 テレビなどでは度々無罪判決が報道されるので、無罪が多いと思ってしまう人がいるかも知れないが、実態は全く違うのだ。 日本では警察が逮捕すると、豚箱に入ったまま出されることは殆ど無いのに、たまたま保釈されていたのが逃げ出すと、馬鹿マスコミは日本はいかにも緩いのでは無いかと言った感じの報道を繰り広げるが、こんなに厳格で自由を認めない国なんて世界でも稀なのだ。 しかも、警察検察、それに裁判所がグルになって正義とはかけ離れた判決をあたりまえのように出している。冤罪事件については、ネットで検索すれば驚き呆れるような事例がどっさりと出てくる。 私の知り合いが自転車に乗っていて車にぶつけられたのだが、その運転手が自分は警察に知り合いがいるといって逆に脅してきたのだそうな。そこでそれがどうしたと言って警察を呼ぶと、車の運転手は自転車に乗っていたのがクルマを叩いて傷をつけたと言って逆に自転車の方を訴えた。所が、傷なんて無い。 しばらくしてから訴えを見ると、自動車のボンネットに小さな数ミリほどの丸い穴があるという。これを素手でやったというのだ。こんな馬鹿なことを警察が受け付けるはずが無いと思っていると、警察は受け付けたばかりか10万円の罰金を申し渡した。そこで裁判に訴えると、検察も裁判所も訴えを認めて10万円の罰金が確定してしまった。警察にも検察にも裁判官にも素手であんな小さな穴を鉄板でできたボンネットにどうやって空けることができる?と言い続けたそうだが、どうやってということについては完全無視で、警察も検察も裁判官もおまえがやったことに間違いは無いと言い、なんと人でなしの裁判官は判決後に説諭まで始めたのだそうな。ふざけるな!と説諭している裁判官に怒鳴ってやったそうだが、ほんとうに日本の司法というのは腐りきっていると言うことだった。 裁判で有罪という判決が下るまでは推定無罪なのに、日本では無罪を主張すると絶対に保釈は認められない。ゴーンが保釈されたのは、大使館の人が頻繁に来たり、日本の制度は異常なのじゃ無いかと言った批判が内外のマスコミから出始めたからで、普通の人は無罪を主張していたら、何年でも豚箱から出してはもらえない。 以前にパプア・ニューギニアの刑務所を放送していたことがあるが、囚人は刑務所内を自由に歩き回っていた。 欧米では、自由があるのがあたりまえで、刑務所と言っても小さな島全体が刑務所で、そこで囚人達が自由に生活しているというのも見たことがあるが、日本の場合は檻房から出られるのは運動の時間と週にたった1度のお風呂に入るときのわずかな時間だけ。 刑務所の食事だけではなく、全てに対して異常なまでに厳格なために、その厳格さを維持するためには大勢の刑務官が必要で、大変なお金がかかることになる。 島を刑務所にして、そこに小さな家を建てて一切監視をしなければ、刑務所の維持費は殆どかからない。 そしてこうした緩い刑務所の場合には再犯率も低いのだそうな。これに対して、日本の厳格きわまりない刑務所では再犯率がとても高いのだという。 国の借金が天文学的になっているというのに、役人どもは全く気にもかけていないようなのだが、日本という国は司法の世界では不正がまかり通っているだけではなく、ありとあらゆることがガラパゴス化しているという印象だが、どうだろうか。

  • 大阪でワイン持込可のレストラン

    高価なワインを頂きました。 家で飲むのも味気ないので、 イタリアンか、フレンチのレストランに 持ち込んで、おいしい食事とともに いただけないかと考えています。 大阪市内で、 持ち込み可能で おいしいレストランを教えていただけないでしょうか? 予算は料理のみで一人当たり一万円までで 相応の持ち込み料の負担はOKです。 よろしくおねが致します。

  • アメリカのレストランでのカードによる支払いについて

    海外旅行初心者です。 アメリカのレストランで、カードを使った支払い方法について教えてください。 先日、アメリカに行く機会がありまして、レストランで食事をしました。食事後、ウエイターが伝票を持ってきたので、クレジットカードを伝票と一緒に渡しました。ウエイターはレジに戻り、再度伝票を持ってテーブルに来ました。私はカードを受け取った後、同じ伝票が二枚あったので両方にGratuity(チップ)とTotal Amt(チップを含んだ代金)を書きサインをして、一方の伝票をテーブルに置いて、もう一方を持ってレストランを出ました。 アメリカのレストランでのカードの支払いについてネットでいろいろ調べましたが、同じ伝票が二つ出てきて両方にサインをするというのはありませんでした。私は片方の伝票はこちらの控えだと思って持ち帰ってしまったのですが、正しかったのでしょうか? また、伝票には、Signature(サイン)の他に、Print Nameという欄がありました。私はこの欄にどのように書いたら良いのかわからず、とりあえずブロック体で自分の名前を書きました。これも正しかったのでしょうか? 日本に帰ってきまして、なぜかしっくり来ません。どなたか詳しいことをご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 本日のお食事代は当店が負担させて頂きます。

    先日、ホテルの中にあるレストランで、 ランチバイキングを楽しんでいたら、 隣の席がちょっと騒がしい。 話を盗み聞きしたところ、 ウエイターがお皿を下げる時に、 ソースをこぼしてしまい、 お客のコートに染みを作ってしまった事がわかりました。 この後どういう展開なるのか気になり、 様子を窺ったのですが、最終的には 「クリーニング代はホテル側で負担するので、 後日領収書を持って来て下さい」 というところで騒動は落ち着き、 お客さんはお金を払って帰って行きました。 ちょっと残念。自分は、 「本日のお食事代は当店が負担させて頂きます。」 って展開になると期待してたので、 クリーニング代だけを払って終了という展開に、 ちょっとがっかりしていまいました。 と、ここで質問です、 この「本日のお食事代は当店が負担させて頂きます。」 って台詞。聞いた事ありますか?その時はどんな状況でしたか? また、このセリフを言った事ある方いらっしゃいますか? その時はどんな状況でしたか?

  • フランスでの食事、シェア・交換はOK?

    よくパリのガイドブック等にも書いてありますが、食事のマナーとして、お皿の交換や人(連れ)のお料理に手を出す事はいやしい行為とあります。依然、私自身もパリに行った時、とてもカジュアルなビストロで友人とお皿を交換したところ隣に座っていたマダム達に、いちいち凝視されました。 確かにパリの人達の食事風景を見ていると(私の見る限り)どんなに量が多くても決して分け合う事なく各人自分の料理を食べていました。(たとえそれが中華料理でも) また、ガイドブックにはシェアしたい場合や交換したい場合はウェイターに頼みましょうともあるのですが、この場合どういったタイミングで頼めばいいのでしょうか?すでに口をつけてしまった段階で頼んでもいいのでしょうか?またその際ウェイターに頼む時はどういった言葉で伝えればいいでしょうか?できれば英仏両方でなるべく簡単な言葉で(^^;)教えて下さい。 3ッ星までいかなくてもそれなりに高級感のあるレストランでスマートに食事をしたいと思っています。 ガイドブックにはそこまで書かれていないという様な細かい事や今のパリのレストランマナー事情等ありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 彼の誕生日プレゼントの渡し方について。

    こんにちは。誕生日プレゼントの渡し方について、質問させていただきます。 彼の誕生日に、ホテルのレストランでプレゼントを渡そうとおもっています。少し大きさがあるため、持ち運ぶとばればれなので、事前にレストランにプレゼントを預けておく予定です。そこで、質問です。 (1)彼と会う時はプレゼントを持っているわけではないため、あらかじめ本人に『プレゼントを家に置いてきてしまった』と言うべきかどうか。(レストランで渡してどっきりさせる) (2)レストランで渡す時は、ウエイターさんにプレゼントを運んできてもらうかそれともお手洗いにいくのに席を立った振りをしてプレゼントをもらって自分で渡すのではどちらが喜ぶか。 (3)プレゼントをいれる袋(持って帰る用の袋)は、プレゼント自体を渡した後に渡したほうがいいか。 (4)そのほかにいい案があればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • フライパンの振り方

    私は現在、レストランのホールで働いております。職場の方針でコック志望でも必ず1年間はウェイターをしなくてはなりませんが、家でフライパンの振り方を練習したいと思っております。 ただ自分なりにやってみても全くうまくいきません。 ちなみに現在はふきんを入れて練習しております。 よろしければお詳しい方、フライパンの振り方のコツをお教えいただけませんでしょうか? あともし動画等で振り方などを紹介している都合の良いサイトがあれば ご紹介ください!

  • 両家顔合わせは個室じゃなきゃダメ?(長文です)

    お世話になります。タイトル通り、両家の顔合わせで困っています。みなさまのご経験などを聞けたら・・・と思い質問させていただきました。 結婚が決まり、挨拶を終えました。結納の代わりに両家で顔合わせの食事会を行います。その場所で悩んでいます。私の両親は「顔合わせというか親睦会だから、あまり固くかしこまりすぎないようにしたいからホテルのランチバイキングとかいいんじゃない?」という感じで、私もその意見に納得し賛成です。ただ彼が「絶対に個室がいい」というんです。私の両親が考えているバイキングだと、個室はないんです。「私の両親がバイキングでみんなで楽しく食事したらって言ってるんだけど」と言っても「個室がいい。会話を聞かれたくない」といいます。今、候補にホテルのレストランを2箇所あげているのですが、両方個室があります。彼のご両親は「2人で決めなさい」と任せてくれているようですが。私の両親のバイキングは?という考えがご両親に伝わっているのか微妙なところです。彼はご両親に相談はするのですが、「2人で決めればそれでいいから」という返事が返ってくるみたいです。私の両親は彼側が決めたらそれに従おうとは言ってくれていますが、彼が個室にこだわっていることを話すと何で?と思うみたいです。私の家は、あんまり堅苦しくならずにみんなで楽しく食事できるなら個室じゃなくてもいいと思う、という考えなんです。それを彼に話すと「個室でも堅苦しくなく楽しく食事できるでしょ?」という感じで答えが返ってきます。彼のご両親は特別何も言いません。考えが一致しないまま、場所も決まらない状態です。顔合わせにバイキングはおかしいでしょうか?お互いの両親の思いをくみとりつつ、まとめるのが私と彼の役目だと思っています。やはり彼側の意見を尊重したほうがいいのでしょうか? みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

  • ビッフェレストランでチップは必要ですか

    この前、海外旅行に行って ビッフェ(日本で言うバイキング)レストランでディナーの食事(一人前6000円強)をしましたが 支払い(テーブル支払い方式)のときにチップを置いておきませんでした。 今考えると、係員がお釣りをわざわざ小銭を混ぜて持ってきましたが それはチップ用という意味だったのでしょうか。 私的には、セルフサービスレストランではチップ不要という認識があっての行動でしたが 食べ物を取るのは自分でも お皿の下げ等のサービスはありましたから 今でも悩みますし、今後のためにも この場合は、チップが必要かどうか お尋ねします。 なお、そのレストランは 大衆レストランではなく、一応格式のあるレストランです。 注 そもそもチップ自体が不要だとか 自分の好きにすればよい 日本人はチップを払いすぎだ等のご回答は不要で、通常のレストランでは払うべきだとの前提の質問ですので悪しからず。

  • ひがみ?

    祖母のことで質問です。 祖母の家に行くと必ず何か私に否定的なことを言います。 例えば、太ったんちがう? 持ち込みの家から持参の食事を持っていくと貧相な御飯とか言います。 91才ですが、認知にはなっていません。 これって私に対して若い者にひがみですか? 30代の自分です。 言われてから、祖母の家には行かなくなりました。 これで良いですか?