生き方がわかりません

このQ&Aのポイント
  • 今、私と2人の子供は私の実家にお世話になっているのですが両親との折り合いが悪いです。
  • いつまでも実家にいるのは良くないと思っていますが、出たいのはやまやまなのですが、下の子供(5才)が生まれつきの病気です。
  • このような状態で八方塞がりでどうしたら良いのか全く身動きがとれないのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

生き方がわかりません

この先どう生きていけば良いのかわからなくなってしまいました。 夫からのDV、夫の浮気、夫が家出… 夫から離婚調停を申し立てられましたが夫の勝手な言い分の為離婚へは至らず、ですが別居は継続中です。 今、私と2人の子供は私の実家にお世話になっているのですが両親との折り合いが悪いです。 私は過去に両親から虐待を受けていました。 今も一緒に住んでいるとそういう傾向が出てしまっています。 子供達への対応も昔私がされていたようになっています。 上の子供(中2)は軽度の発達障害があります。 おじいちゃんの威圧的な態度にパニックになってしまい向かって行ってしまう事もあります。 先日はついに警察沙汰にもなってしまいました。 いつまでも実家にいるのは良くないと思っていますが、出たいのはやまやまなのですが、 下の子供(5才)が生まれつきの病気です。 障害手帳1級、療育手帳B判定です。 良心的な幼稚園があり通わせてもらってはいますが私が1日付き添っての通園です。 月に何日もの通院と度々体調も崩しますので幼稚園は休みがちですが 「発達遅延のリハビリになるのでぜひ通わせて下さい」 と医者から言われた事もあり通っています。 このような状態の為私は仕事へ出る事はできません。 内職等も考えましたが知的発達の遅れのある子供なので状況的に不可能でした。 このような状態で八方塞がりでどうしたら良いのか全く身動きがとれないのです。 母親の私が2人の子供の為にしっかりしなくてはならないのはわかっているのですが、 この状況に精神的に参ってきてしまいました。 最近では考えてはいけない事まで頭をよぎるようになってしまいました。 こちらで皆様のお知恵を拝借できたら…と思います。 よろしくお願いいたします。

  • makzo
  • お礼率100% (45/45)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO3です。 行政が助けてくれるかどうかは分かりません。 しかし、あなたの様な方の相談はそれこそ星の数ほど受けています。 ですから、適当な所を紹介してくれるでしょう。 また、あなたの様な生活の状態では、生活保護の対象ともなり得るでしょう。 これは、相談の結果ですので・・期待しすぎないようにお願いします。 いずれにせよ、行政側からの働きかけはありません。 全て、市民側からの働きかけの結果・・動いたり、相談に乗ってくれるのです。 それが行政と言うものでもあるのです。 良い結果が得られると良いですね。

makzo
質問者

お礼

先程県のHPの相談窓口に「メールでの相談」というものがありましたので送ってみました。 今、私がやる事を教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

no.2の者です。他のご回答者様の意見が自分の事の様に身にしみます。 一つ思うのはあなたが既にすごいな~と思います。状況が分かれば手助けしてくれる人が現れる事もあります。私ならとにかく色々当たる・・・・例えば、私は現在貧乏な場所に勤務していますが、状況の悪い人・・・神経を患ったり働けない人とかは、共産党とか教会にまで怒鳴り込んで何とか改善している人を見かけます。(歩く事も出来ない人ですね・・・道を這っていました)生活保護で暮らしは安定しているようでした。

makzo
質問者

お礼

ありがとうございます。

makzo
質問者

補足

共産党とか教会ってそういった使われ方もされているのですね!!初めて知りました、驚きです! 私はそういった行動力のある方々がすごいと思います。 先々に不安があり、不安から逃れる為、自己防衛の為にそこまで動ける、、 今の私にはそれだけの行動力はなくなってしまいました…。 それ以外の事でエネルギーを使い果たしてしまっているように感じます。 例えば、 以前は夫が浮気~なんてわかったら自分で証拠をおさえる!! 浮気相手とも直接交渉する!! と動けたのですけどね… まぁ、夫に関しては「どうでもいい」って感覚になってしまったから、というのも大きいのでしょうが… もう少し状況に余裕ができればいろいろ動けるかもしれません。

回答No.4

こんばんは。 私は、53歳の男性です。どうぞ、宜しくお願いします。 さて、投稿を拝見しどのようにお答えしたらよいのか正直答えに迷っていますが、あなたのために何かできることは無いかと、無い知恵を振り絞って書かせていただいています。どうか、その点はご容赦ください。 私の知る情報の範囲では、お年寄りのデイサービスと同じように障害を持つ子供たちを一日単位で面倒を見てくれる施設があるようです。一例ですが、群馬県高崎市に「NPO法人はっぴぃまるまる」という団体があります。http:/http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/chiiki/npo/dantai/0055.htm 恐らく、どの地域にも似たような団体はあると思いますので、それこそ「ネット」の力を借りて検索してみてください。きっと、何かの情報が得られると思いますよ。 それから、あなたの置かれている状況から考えられることは、「働こうにも働けない」状況だと思います。であれば、やはり市役所などの行政窓口で相談されて、経済的な援助を受けられたらいいと思います。 この世の中、怠惰ゆえに働こうとしない人たちも大勢いるようですが、あなたの場合は決してそういうことではないわけですから、どうぞ遠慮しないでそうした制度を活用したらいいと思います。 そして、もう一つ・・・。旦那さんの度重なる不貞による苦難ということですが、あなたの方から離婚を切り出してはどうでしょうね。法律的に「離婚」ということになれば、シングルとして活用できる制度もありますから。 例えば、子供たちが18歳になるまでは母子家庭の場合医療費が免除になったりしますので・・・。(すでに、ご存知でしょうが。)それと、もしあなたが仕事に出られる場合、税制面でもかなり優遇されるはずです。 しかし、そうした事柄とともに見過ごせないのが、あなた自身の「メンタルケア」の部分です。ほとんど何の問題もない状況の大人でさえ、仕事などで問題を抱えたりすると「鬱」の状況に追い込まれたりします。 まして、あなたの場合は「夫からのDV、夫の浮気、夫が家出…」そして「私は過去に両親から虐待を受けていました。」という重荷。さらには、「上の子供(中2)は軽度の発達障害があります。」「下の子供(5才)が生まれつきの病気です。障害手帳1級、療育手帳B判定です。」 これだけ見ても、すでに一人では抱えきれないほどの状況にあることが分かります。なので、あなた自身のケアも真剣に考えなくてはなりません。がしかし、・・・あなたの立場を理解し感情移入してくれるようなお相手を探すのは、ある意味容易なことではありません。 といって、私自身も何かの専門的な資格や知識があるわけではないので、的を射た答えを提供できるわけでもないわけです。その点は、本当に申し訳なく思います。 ただ、私はこちらのサイトに登録させていただくことで、出来ないながらも何か他の人の役に立つことをしたいと思い、微力ですが回答などさせていただいています。 一つ言えることは、問題が全部解決しないとしても自分が抱えている「重荷」を誰かに話して「分かってもらう」・「理解してもらう」だけでも、それは間違いなくあなたの支えになると思います。 それと、最初にお伝えした「障害者支援団体」での活動は、そこに来る子供たちの保護者との交わりの機会もできますから、同様の問題を抱えながら生活している人たちから、「生の声」を聴くこともできるはずです。 ある場合、心無い「専門家」の意見より、よっぽど力になったり勇気をもらったりできると思いますが、どうでしょうね。では、あなたの抱えておられる問題や悩みは、なかなかすぐには解決するというわけには行かないでしょうが、どうかあきらめずに前を向いてくださいね。 もし差支えなければ、その後の状況などについてもお知らせくださればと思います。では、あまり具体的な内容でなくて申し訳ないですが、何かの参考になれば幸いです。では、また・・・。

makzo
質問者

お礼

親身にお答えいただきとても感謝いたします。 自分自身何から手をつければ!?とテンパってしまっていましたがまずすべき事、役所へ行く事がはっきり見えました。 夫の事は正直まだ悩み中ですが、 もしも行政の力を借りる事ができ、やっていけるとなれば決心もつくと思います。 いつの日が状況が好転し、お知らせできる時が来るようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

行政に相談しましょう。 子供を連れて行けない? 何故? あれこれ理屈を言わずに、行動有るのみです。 子供さんは動かす事も不可能なの? いつかは決断しなければなりません。 それは、今です。

makzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます

makzo
質問者

補足

なんとかして役所の市民相談室へ行こうと決めました。 皆様の回答を拝見していて自分自身に気付いたのですが、私のおかれている状況って皆様からしたらとても酷い状況なのですね、 幼少期からこのような状況下におかれていたのでそれほど酷い状況ではないと自分では思っていました。 なのでこの程度の事で行政が助けてくれるとは思っていなかった、というのが正直なところでした。

回答No.2

軽々にお答えできる内容ではないと思いますが、参考になる意見も出ると思います。・・・・ まず、物理的(人の手を借りる等)な事から・・・どうですか??公的機関で・・・・

makzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり公的機関への相談が先決ですよね。

  • kazu707
  • ベストアンサー率16% (23/142)
回答No.1

そんなに切羽詰まってるのに よく 此処に相談出来るなぁ? そんなの市役所とかに相談窓口が あるでしょうに・・ インターネットで 相談するより 最寄りの市役所で相談した方が 貴女の力になれるのにな・・ 其処までして ネットに拘って・・解決する気あるの? どうせ 此処まで書いたら 運営側が 俺の回答を削除するだろーけど  貴女の為に一言 深刻な悩みはネットでは解決出来ません

makzo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

makzo
質問者

補足

役所の相談窓口へ行きたいと思っているのですが子を連れて行く事ができない状態です。 母に相談へ行きたい旨を伝えみていてくれるよう頼んだのですが聞き入れてもらえなかった為今できるここへの書き込みをさせていただきました。

関連するQ&A

  • 子どもの件で療育手帳を取得しようと考えています。

    子どもの件で療育手帳を取得しようと考えています。 療育手帳を取得することでの問題や取得するときの問題ってありますか、あったらおしえてください。 娘4歳が知的障害と発達障害の診断を受けています。

  • 広汎性発達障害の3才の子供がいます。

    広汎性発達障害の3才の子供がいます。 最近、医大で広汎性発達障害といわれ、特別児童扶養手当の申請をしたらいいよ、と言われて明日診断書を持って手続きにいくんですが、 療育手帳の申請はまだ必要ないでしょうか? 医大で、遠城寺式のテストでDQは58との事でした。 もし、療育手帳の申請をした方がいいなら、診断書をコピーしておいた方がいいでしょうか? 北海道なんですが、療育手帳を取得して、何かメリットなどあるんでしょうか? わかる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 障害者控除申請の証明について

    私の子供(未就学児)は発達障害と診断され、等級はBと判定されました。 療育手帳は申請済みですが現段階で未入手です。 今年の年末調整で、障害者控除を申請しようと考えていますが、提出期限までに療育手帳が届くか不明の状況です。 障害者控除の申請は、療育手帳が無いと出来ないのでしょうか? 現在、特別児童扶養手当の給付を受けていますが、これは証明になりますか? 宜しくお願い致します、

  • 発達障害児の集団通園

    現在、息子の同級生に幼稚園年中の発達障害の男子がいます。 幼稚園へは集団通園で通っています(年長4人、年中4人、当番保護者1人)。 障害の為、手を繋いで歩けません。急に走り出して逃走したりします。 今日はちゃんと歩いてくれているなぁと思うと、爪先立ちで白線の上をあるいたり、ブロック塀に鞄を擦りながら歩いてみたり、ガードレールに手を当てながら歩いて汚れたり、おしっこを突然漏らしたりと、変わっています。 癇癪を起こして歩いてくれない時は、抱っこするしかありません。 二学期からは年少が加わり、年長3人、年中3人、年少2人の8人グループに変わります。 年少の1人が、発達障害の疑いのある男子です。 この子もかなりの自由人で、朝通園してから鞄の中のお弁当やハンカチを所定の場所に出すお支度をせず、園庭を走り回っていたり、給食の時間に一人だけ上履きのまま砂場で遊んでいたりと、かなり目立つタイプの子供です。 今日、他のママ達と話し合いになりました。 二学期からグループに発達障害児が二人いる状態で引率するのは無理ではないかと不安に感じています。 他の幼稚園児もまだまだ幼児ですから、若干自由人で通園途中で転んだり、喧嘩をしたり、指示に従えない時もあります。 そんな中に、発達障害児が二人いて、交通事故に気をつけながらの引率、かなり不安です。 万が一、事故が起きてしまった時、取り返しがつかないのです。 そこで、質問です。 集団通園を実践させておきながら、幼稚園はノータッチの状態です。 年中の発達障害児の両親は、障害をカミングアウトしていません。(療育センターに通っています) 年少の発達障害児の両親は、幼稚園に入園してから周りとの違いに気が付いたようで、まだ診断を受けていません。(幼稚園の園長や先生方は、間違いないと思っているようです) 皆さんなら、どうしますか? ●年少の両親にわけを話し、別の班に移動してもらう。 ●無理を承知で、発達障害児二人がいる状態で引率する。 ●発達障害児の両親に、毎日当番とは別に子供の引率をしてもらう。

  • 発達障害のある3歳、保育園か幼稚園か通園施設か。

    今年4月からの入園先を迷っています。 息子は生後数ヵ月のときに病気にかかり、その影響で少し発達に遅れがあります。 発達検査では半年遅れといわれました。3月末生まれと言うこともあり、同じ年の子供と比べてかなりのんびりしているようには感じます。座らなければいけない時も、なかなかずっと座っていなかったり… 二歳から療育に通っていて、就園先は、療育の先生には発達障害の子供たちの通う通園施設がよいと言われ、主治医からは普通の幼稚園に通いながら週一で療育に通うのがよいと言われています。 息子は今はいろいろなことに興味をもち、友達や長男の真似っこで今までは自分でしなかったことをするようになったり、コミュニケーションはまだまだ取りづらい面はありますが、かなり成長しているようには感じます。周りの環境がすごく大事だなと感じています。なにより医者に幼稚園の方が良い、といってもらえたことがかなり心強くて、私たち親は幼稚園に行かせたいと考えています。が、療育の先生はそれでも、通園施設を薦めてきます。コミュニケーションがまだうまくとれないから、幼稚園はしんどいと言うのです。 幼稚園は、10人未満の少人数で先生にも事情を話していて、発達障害の子供は何人かいるしうちに来てくださいと言われています。 それとも、やることの少ない比較的自由な保育園の方がいいのか、やっぱり通園施設なのか、、 みなさんのお子さんならどうされますか?

  • 療育手帳A(重度)の交付と今後について

    2歳9カ月の娘をもつ母親です。 発達が全体的に遅く、歩いたのは2歳の誕生日頃から。いまだに走ったりジャンプしたりすることはできません。 7月頃から療育に通いはじめ、先日療育手帳の交付のため、センターに行きました。 発達検査の結果、運動・知的ともに1歳レベル、療育手帳は重度のAと判定されました。 病院にも定期的に通ってますが、まだ診断名はついていません。 正直この現実に気持ちがついていかず、これから子供のためにどうしていけばいいのかと悩む毎日。 私は今正社員で働いており、療育と保育園との併用通園をさせています。 今住んでいるところは障害児保育というものがないので、障害児保育のある地域に引っ越そうかとも考えています。 ☆療育手帳A(重度)を交付されたお子様で、その後成長し、中度・経度・あるいは判定なしとなったお子様がいらっしゃれば、”こんなことをしていった”というのがあればアドバイスお願いします。 ☆経済的に仕事を辞めるのは難しいです。障害児保育のある地域に引っ越ししたほうがいいのでしょうか? ☆現時点で重度と判定されても、まだまだこれからの成長によってはある程度追いつけるかもしれないと期待してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の発達障害

    前回の質問の続きです。夫39歳、私35歳、子供が3人(8歳5歳3歳)います。ここ2年ほど、夫のモラハラがひどく、精神的に限界がきて、離婚を覚悟の上、夫に「貴方のやってることはモラハラです」と突きつけました。すると、3週間ほど家庭内別居が続いたあと、夫から「俺は大人の発達障害かもしれない」とメールがきました。実は8歳の息子が発達障害で現在も療育中です。発達障害は遺伝性があると聞いていたので、もしかしたら夫が発達障害なのではとずっと思いながらも、誰にも言えずにいました。すると夫のほうから今回このようなメールが届き、驚きもありますが、ショックのほうが大きいです。確かに思い当たることはたくさんあります。夫の幼少期の話を聞いても発達障害の特徴にあてはまるのです。そして、問題はそんな夫と3人の子供を育てていくことができるかどうかです。夫は異常なくらい短気です。理不尽なことでも怒ります。特に発達障害の息子に対してはきつく当たります。また自分のペースを崩されたり、思い通りにならないとすぐに暴言を吐き、子供に対して時には手が出ることもありました。家族への嫌がらせもしつこいです。今、夫は「家族を皆愛している。今回のことを反省して変わる気はある。暴力は振るわない。暴言も吐かない」と言います。でも正直なところ私はほんとに夫が変わってくれるかどうか信じきれないのです。夫に対して全く愛情がなくなったわけではありません。でも発達障害には愛情だけでなく、理解とサポートが必要です。息子との関わりだけでも毎日大変です。でもかわいいわが子の成長を励みに頑張れます。しかし夫は大人です。夫の発達障害に私が向き合っていけるかどうかも不安があるのです。まずは夫に病院に行くようにすすめるつもりです。そこで発達障害の診断が出たらと思うとこの先が不安でなりません。モラハラされた心の傷も消えません。私は弱いでしょうか。無責任でしょうか?離婚した後は、私の両親と家を建てようと話しています。そして両親に子供を見てもらいながら私は働きにでたいと考えております。離婚すべきか、夫を信じてやり直すべきか悩んでいます。

  • 学習・多動性障がい

    私の子供は二人いまして、下の子は、学習・多動性障がいのようで今特別支援学級にいます。昨年発達障害センターで検査をしたところ、療育手帳を発行できないという答えが出ました。本人は昨年同様 大した変化はありません。市の方からは、知的障がいの判定を受けております。このような場合、療育手帳を発行していただきたくても、無理なのでしょうか?わかる方教えてください。

  • 療育手帳(知的障害)の手続きは精神手帳より複雑なん

    知的障害なし発達障害で、精神手帳2級持っています。 知人にも私と同じ障害の人がいますが 兵庫県住みはどうやら知的障害なし、発達障害でも療育手帳が取れるらしくて 23歳にして療育手帳を取っていました。かなり勉強はできる方で、偏差値64の公立高校→県立大工学部卒ですし 療育手帳の検査でも、知的障害はなしと出ました。 では私も療育手帳を取れるのか?と聞いたら 療育手帳取る手続きには学校の成績表や先生の通知表のコメントやらいるから そんな簡単に取れるものではない、って言われました。 療育手帳って精神手帳より取る手続きが大変なんですか? ちなみに精神手帳は、医師の診断書を提出→自治体が判断して等級が出るそうです。

  • 手帳について

    発達障害者手帳というのは現在ないようですが、 精神障害者手帳と療育手帳は何が違うのですか?