• 締切済み

もうJCOMやめようと思っています

fm_mfの回答

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.4

工事したのだから請求がくるのは当たり前。 電話が不通になっていたようですが、どのような方法で解決されたのですか? 「ずさんな工事」の根拠や工事内容はどんなものですか? 配線がつながっていなかったのですか? ONUやTAのリセットですか? IP電話なら対処方法が取説に載ってます。 質問者様の無知による部分にも大きく関係していると思います。 そして肝心の質問は何でしょう? 質問文を見る限り、質問ではありません。 よって管理者へ通報しときます

関連するQ&A

  • 引越でJCOM-PHONEからNTT固定電話へ変更したい

    電話回線について基本的なことがわからないもので、教えてください。 1年前にNTT固定電話からJCOM(ケーブルネット)の電話に変えました。電話番号は変わっていません。 今回、引越で電話の移転をする際、(引越先はJCOMが対応していない為)以前のNTTに戻したいと考えています。 その際の手続きについて教えてください。 1.JCOM解約した後、NTTへの連絡は新規申し込みになるのでしょうか?それとも移転連絡でいいのでしょうか? 2.現在NTTから請求がないということは、「休止」扱いとなっているということでしょうか? 3.引越までJCOM‐PHONEを使用するということは、NTTの移転お知らせサビスは使えないのでしょうか? 4.その他、手続きに必要なことがありましたら教えてください。

  • 複合機のファックス受信ができない

    PX-M780Fを購入しました。ファックスの、送信はできますが、受信ができません。回線は、JCOMで、電話機を付けています。受信できるようにするためには、どうしたらよいか、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ファックスのつなぎかた

    PX-1700Fを使用しています。 ファックス受信・送信ができません。ファックス機能診断で電話回線接続チェックがNGになっていて電話回線に正しく接続されていません。となっていますが、ケーブルを電話回線につないでもファックスできません。電話はJCOMです。つないでいるところがちがうのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 特定のアドレスのメールが受信できません

    取引先(得意先)のメールがある日突然受信出来なくなりました。 当方のOSはWindowsXP、メールソフトはAOLとOut Lookの両方を使っていますが、そのどちらでも受信出来ないのです。 但し、当方から先方に送ることは出来るのです???? 送ることが出来る先ですが、その方かたの受信だけができないのです。 先方からは、従来メールにて仕事の発注などが着ていたのですが、現在はFAXを使ってもらっています。 迷惑メールに間違って登録したか??と思い、調べましたがそうではありません。 困っています・・・・・ 何卒ご助言をお願いします。

  • FAXの受信確認について

    私はFAXに関してあまりよくわからないものです。 私から相手にFAXした場合、FAXが届いたかどうか、こちらから電話で確認することがあります。 たまに何かの間違いで、届いていないことがあるからです。 こちらからFAX送信をしたら、先方のFAXが自動的に「FAXは受信されました」というメッセージを返信してくれるようなFAXはありますでしょうか? また、その逆に私にFAXがとどきましたら、先方に自動的に「FAXは受信されました」というメッセージを送信してくれるようなFAXはありますでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • FAXが届かない

    mymio free MFC-J800Dを使用していますが、最近FAXを買い換えた取引先に 書類を送付しようとすると先方のFAXのコール音はするのですが文書は送れません。 ただ先方も「受信できないのはあなたの所だけです。」と言われます。 因みに先方からのFAXは当方で受信はできます。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 電話転送サービス使用中のファックスの受信方法

    ■製品名を記入してください。 【MFC-J4940DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 【上記製品の電話番号とファックス番号は同じものとなっていますところ、御社の有料サービスである着信転送サービスを作動させている最中(外出中)、転送先である携帯電話に、ファックス番号から着信がありました。携帯電話の留守番電話の記録を確認すると、ファックスの送受信の際に流れる機械音が流れていましたので、てっきりファックスが送信されたのかと思っていました。しかし、外出先から戻ると何もファックスは届いていませんでした。着信転送サービスを利用したばかりにファックスが受信できないのでは本末転倒で困ります。先方からすればすでに送信したものと思われるファックスを当方が受信するためにどのような対応が必要かご教示ください。】 ■お使いの環境について教えてください。 【ソフトバンクのおうちのでんわサービス】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • お店の対応・・・

    母が最近、茨城県のある農園からメロン等を進物用として複数件注文し、その中で一件先方へ商品と一緒に請求書も同封されてしまいました。先方へはメロンを送るからと連絡を入れていたのですが、まさか請求書まで一緒とは思わずビックリした口調で母へ連絡が入り、今回の事態が発覚しました。その他の送り先へも同様の事がされているかはわかりません。母も驚き、早速農園へ連絡を入れ事情を話し、農園の人からも先方へお詫びの連絡を入れて欲しいとお願いしたところ、農園側もミスを認めました。しかし、その後の言い草が「(こちら側に)許す気持ちも大切、怒られてまで売りたくないし、別にうちはつぶれても構わない。今後一切あなたへメロンは売らない。消費者センターにでもなんでも言ってくれ」と。。。実はその朝に3件ほど追加で注文をFAXしていたのですが、その分も売らないと言われてしまいました。 確かに、少し興奮して農園の方へクレームの電話を入れたかもしれませんが、間違えれてた上にこのような対応をされ、正直驚いています。きちんと先方へお詫びの連絡を入れて下さったかも定かではありません。 こんなお店というか農園の対応はありますか?

  • 電話への迷惑FAXについて

    迷惑FAXについて良い知恵が御座いましたらよろしくお願いします。 固定電話の受話器を取ると『ピー』と聞こえます。 この音はファクシミリを受信したときの音と思われます。日中、朝から夜までかかってきます。 NTTのサービス『ナンバーお知らせ136』で調べましたが非通知でわかりませんでした。 NTTに相談したところ、有料で迷惑FAXを対処するサービスかナンバーディスプレイで非通知からの電話を受けないようにするかと進められました。 他に何か方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • canon複合機 ISDN→光にした場合

    ●canon複合機 MF7350N ●12/13工事日にて「フレッツISDN」→「フレッツ光」回線変更予定 ●電話番号とFAX番号は違う ●ナンバーディスプレイ未加入→回線変更を機に加入 まだ工事日前のため現象は確認できていないのですが、 複合機納入業者談によると、 「光変更後、ナンバーディスプレイONにすると、うまくFAX受信ができない可能性がある」 とのことです。 FAX受信よりナンバーディスプレイを優先させてしまうため、 複合機が混乱して回線が切断する。とのことです。 FAX送信に関しては問題ないそうです。 当方会社のため、あまりにも迷惑電話が多いため、 ナンバーディスプレイをONにして、通話拒否をしたいのですが、 ナンバーディスプレイONで、かつFAX受信を円滑に行えるような 何か良い方法はありませんか? ちなみにあまり関係ないかもしれないですが、 電話機はpanasonic VE-GP55 です。